TRM in 日当山小学校(1/12)
☆ H27・1・12 ☆
(U-12)
F.Cuore U-12 vs 寿SSS
2 ー 0
【得点】萩之内・畠中
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
1 ー 2
【得点】中村
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
0 ー 3
(U-11 15分1本)
F.Cuore U-11 vs 寿SSS
0 ー 0
F.Cuore U-11 vs 飛松FC
0 ー 2
F.Cuore U-11 vs 隼人FC
2 ー 1
【得点】黒木・岩屋
F.Cuore U-11 vs 飛松FC
1 ー 3
【得点】畠中
月曜日は日当山小学校でU-11 & U-12のTRMを行いました
天気も良く暖かく、とても良いサッカー日和でした
U-12は課題である玉際、ボールの動かし方などは少しずつですが良くなってきています
ただ、ずっと頑張って戦っているのに、1回だけ軽いプレーが見られ、そこから失点
ロングボールへの対処
不用意のパスミスからの失点が特に飛松戦に多く見られました
前半は流れの良い時間やチャンスを作ってシュートも打ったりできましたが、とにかくフィニッシュの精度が低い
フィニッシュの課題は全員がゴールを狙う意識の中でプレーが出来るよう促していきたいと思っています
また、後半の運動量、パスミスが目立ったので改善をはかっていきたいなと思います
最後のリベンジマッチも1回目の対戦と同じような流れでの敗戦だったので・・・
やはり、トップレベルのチームとの対戦では決めるべきにところで確実に決める事!
簡単にボールを与えない!
玉際で戦う!
集中力を絶対に切らさない!
ということがとても重要ですね
そういう部分ではまだまだ甘さや集中力がきれるところがあるので、精神的な面も強化したいきたいと思います
U-11は飛松FCに完敗でした
もう少しやれるんじゃないか?と思っていましたが全く何もさせてもらえませんでした
今のままではダメだ!ということを思い知らされました
負けゲームのインパクトが強すぎて、飛松戦ばかりの感想となってしまいましたが・・・
U-11 & U-12ともにもっともっと鍛えなければ上では戦えないな〜ということが分かっただけでも良い1日となりました
リベンジマッチを快く受けて下さった飛松FCの皆様、ありがとうございました
また、対戦していただいた寿SSS、隼人FCのチーム関係者の皆様、ありがとうございました
保護者の皆様、遅くまでありがとうございました
県大会まで24日!
がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!