☆ H27・3・22 ☆
(予選R)
F.Cuore U-12 vs 荒田SSS
4 ー 0
【得点】玉利・野添2点・原田
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
4 ー 0
【得点】峰松3点・野添
2戦 2勝 1位/5チーム
(1位リーグ準決勝)
F.Cuore U-12 vs 山下SSS
1 ー 1
( P K )
1 ー 2
☆ 3位 ☆
(TRM)
F.Cuore U-12 vs 明和SSS
3 ー 1
【得点】高田・野添・中村
日曜日は健康の森で本当に最後の6年生卒業ゲーム
全員揃わなかったのは残念だったが・・・最後にこんなに良い芝でゲームが出来ることに感謝
最後ということもあり、ポジション、スタメン、交代全てを6年生に任せて行いました
今までは違うスタンスで見ていたのでちょっと退屈でしたが・・・
今回は6年生のサポーターとしてゲームを見させてもらいました
予選2試合はロングボールが多く運動量も少なく、ちょっと自分勝手なプレーが多いような気がしましたが・・・
今の6年生達なりに楽しんでたみたいなので良かったでした
2勝でパート1位で上がり、準決勝は同地区の山下SSSとのゲーム
予選と同じような内容のゲームでしたが、先制されてからは変わりましたね!
目の色が変わり、運動量も増え、ボールも良く繋がり、チャンスも多く作りました
やはり、僕と一緒で子ども達も負けるのが嫌いみたいです
カウンターで危ないシーンも多々ありましたが、体を張って守っていましたからね
そんな必死な子ども達の頑張りを見ていたら、自然にコーチングをしていましたね
何回もチャンスを作っていましたが、決めることができず・・・
残り1分というところでエリア付近からのシュートをキーパーが弾き
そのこぼれ球を押し込み同点に追いついた時はメッチャ興奮しましたね〜
そして、またもやPK戦に突入〜
『今度こそは!』と思いましたが・・・最後の最後までPK負けという幕切れ・・・
本当にこの年代はPKの魔物に取り憑かれているかのような負けっぷりでしたね
しかし、最後に先週に引き続き、全員サッカーで最後まで諦めないCuore魂を見せてくれたことに感謝です
観ている人を面白くさせる熱いゲームでした
その後、3位決定戦は時間の関係で10人PKで勝負を決めることとなり,最後に勝ってメダルをゲットしました
TRMまでさせてもらい、6年生にとっては最後に良き思い出の1ページを作ることが出来たと思います
6年生とは水曜のTRと卒団式でいよいよ最後となります
寂しくなりますが・・・今年1年でみんな逞しく成長し、新たな旅立ちを嬉しく思います
どこにだしても胸を張って誇れる子ども達です!
それぞれの道を焦らず、1歩ずつ歩んで欲しいと思います!
一緒に苦楽をともにした1年間は僕にとって最高に幸せの時間でした
6年生のみんな、ありがとう!
1年間、色々とサポートして下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました
皆様のご協力のおかげで今年は色々なことにチャレンジすることが出来ました
子ども達がここまで成長できたのも、保護者の皆樣方のサポート無くしてありえません
本当にありがとうございました
6年生達と供に歩んできた経験を活かし、後輩達がきっと頑張ってくれると信じていますので見ていて下さい!
最後に主催の伊敷SSSのチーム関係者の皆様、スポンサーの保険の相談所様、素敵な1日をありがとうございました