先週の月〜木までU-12強化合宿に行ってきました
毎年行っていた宮之城ではなく・・・今年は大隅!
U-10同様、宿やグランドの兼ね合いで今回初の試み
移動は全てバス
初の運転で最初はドキドキでしたが・・・
途中からは運転にも慣れ、とても楽しかったですね
初めてバスを運転し、みんなで色々な場所へ移動しましたが・・・時間に縛られず自由に移動出来るのが魅力ですね
今回はリースでしたが、1日も早くチームバスを買わないと!と強く思う事でした
初日は天気が心配でしたが、TRを始める頃には雨も上がり涼しい中で楽しくやることが出来ました
初日は高山SSSの監督、Mr.坂口氏が来て下さり、足元のスクールをしてくれました
(かなた師匠がOFFの中、頑張ってくれました!サンキュー、かなた!)
チームでやっているものもありましたが、色々なタッチを組み合わせたものが難しそうでしたが・・・
子ども達は悩みながらも、楽しく食いついてやっていました
あのメニューを完璧にマスターし、ゲームで使えるぐらいの余裕が出来たらかなり面白くなりそうですけどね〜
合宿期間中はアップも兼ねて自主練の時間を20分ぐらいとって、子ども達がどれだけ本気で自分のモノにしようとするのか見ていましたが
一生懸命取り組む個とそうでない個と完全に分かれてましたね
せっかく良いものを伝えてもらったのに・・・勿体ない
子ども達にも伝えましたが、絶対にサッカー選手として自分の財産になるので継続して自分のモノにして欲しいと思います
2日目は高山SSSと大根占SSSの3チームで終日、TRMを行いました
フィジカルトレーニングを行いながらのゲームだったので相当ハードだったと思いますが離脱者0で頑張りました
高山にはチンチンにされるなど、内容は散々でしたが・・・3試合目の大根占戦だけは別チームのように良かったです
少ないタッチでボールを動かし、空いてるスペースにどんどん人が入ってきて相手を翻弄していました
良く見えていたし、良く走っていて、少し僕が思っているようなボールの動かし方を子ども達も理解してきたのを感じました
2日目は本当にハードだったと思いますが、子ども達の元気は底なしですね
TR終了後に少し空き時間があったのですが、まだそんな体力があるの?ってぐらい元気にゲームをしていました
片付けもあったから、やめさせようとも思ったのですが・・・
子ども達の無邪気にサッカーを楽しむ姿を見ていたら見入ってしまって・・・
おかげで夕食が遅くなってしまいましたが・・・とても微笑ましい光景でした
3日目は午前中にTRを行い、昼休みを少し多めにとって川遊びにみんなで行きました
川遊びでも高山SSSの監督をはじめ子ども達や保護者の方々にお世話になりました
本当にありがとうございました
川遊びではみんな楽しんでいたし、スイカ割りもメッチャ盛り上がりましたね
僕も思わず童心に帰って、おもいっきり川で遊んで楽しかったです
午後からは子ども達のリクエストに応え、昨年も行った10点取るまで終わらない『10点ゲーム』を行いました
この日はBBQがあったため時間内にTRを切り上げないといけなかったため、勝負がつきませんでしたが・・・
ガチンコ勝負は見ていて面白かったですね
1日目、2日目と外食でしたが、3日目ラストの夕食はみんなでBBQをして楽しみました
説明だけしてあとは全て子ども達に任せ、見ていましたが・・・
一生懸命、肉を焼く子、手伝いをする子、何もしないで食べるだけの子と本当に分かれますね〜
グループの中で自然と役割が決まり、ケンカもなく楽しそうにやっていたので特に注意もしませんでしたが・・・
行動もプレーも似ているな〜と改めて思うところでした
BBQ終了後は全員で片付けを行い、ちょっとした花火大会を行いました
盛り上がるか、ちょっと不安でしたが・・・
僕の予想をはるかに越える喰い付きと盛り上がりをみせたので準備して良かったでした
最終日は基礎TR、連携からのシュートTR、セットプレー、10点ゲーム、ゲーム形式で終了〜
大きなケガや病気などなく、全員元気に帰ってこれたことにホッとしています
今回は初の試みでサバイバル的な所もあり、ハードだったと思いますが・・・
サッカーだけではなく『遊び』や『楽しさ』を取り入れながら、子ども達の自主性や協調性などを養う上で充実した合宿が出来ました
夏休みのキツく、楽しい1ページを作れたのかな〜と勝手に思っています
そして、うちに一番足りない『自ら進んで考え、行動する』『タフさ』というものがほんの少し養う事が出来たように感じます
まだまだな部分はたくさんありますが・・・
この合宿の経験を通じて、少しでも子ども達が何かを感じ、考えてくれるようになってもらえればと思います
そして、今回の合宿で高山SSSの子ども達と仲良くなり、新しいサッカーの仲間、友達が出来た事はきっと今後の財産になることでしょう
今回はスポーツ振興のAさんをはじめ、高山SSSの皆さん、そして保護者の皆様方のご理解、ご協力のおかげで最高の合宿が出来ました
保護者の方々には遠方にも関わらず、差し入れまで頂きありがたい限りです
心より感謝申し上げます
本当にありがとうございました
この感謝の気持ちをプレーで・・・そして今後の行動で恩返し出来るよう、子ども達と供に頑張りたいと思います!
支えて下さる仲間がいて、サッカーが出来るこの環境に改めて感謝です
合宿でお世話になった皆様、本当にありがとうございました