TRM in 田吉グランド(5/28)

F.cuore

2016年06月14日 01:14



☆ H28・5・28 ☆
(30分ゲーム)
 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     1     ー    0

 【得点】佐俣

(20分×1本)
 F.Cuore U-12   vs   セントラルFC
     1     ー    0

 【得点】飯ヶ谷


 F.Cuore U-12   vs   アリーバFC
     0     ー    0


 F.Cuore U-12   vs   アリーバFC
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     0     ー    0


 F.Cuore U-12   vs   アリーバFC
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     0     ー    1

(U-11 20分×1本)
 F.Cuore U-11   vs   アリーバFC
     1     ー    0

 【得点】松元


     約1ヶ月ぶりに宮崎東、アリーバとのTRM


    どれだけ差が縮めることが出来ているのか・・・?


    それとも差を拡げられているのか・・・?


    生憎の雨の中でのTRMとなりましたが・・・とても楽しみにしていました


    1本目の東戦は相手のエースがケガで欠場した状態での勝負となりましたが・・・宮崎東に今年度初勝利


    一進一退のギリギリの攻防でしたが、スーパーミドルが炸裂し、何とか勝利することが出来ました


    エース欠場の状態での勝負ではありましたが・・・


    今までチンチンにやられていた東に勝つことが出来たことは子ども達にとっては嬉しかったと思います


    これが少しでも自信になってくれればと思います


    次のセントラル戦からは20分1本勝負となりましたが・・・このゲームは守る時間帯が多く、守備陣が踏ん張りました


    我慢強く粘り、数少ないチャンスをモノにし、逃げ切ることが出来ました


    今まで,簡単に失点することが多かったですが・・・ここにきてやっと守備も安定してきたように感じた午前中


    アリーバ戦、次の東戦も攻められる時間が多かったですが、何とか失点を『0』で抑えたのは成長を感じました


    4月、5月はマヌケな失点が多かったですからね〜


    攻撃陣が前線でもっとボールを持てる&繋げられるようになってくると攻撃の時間が増えるのですが・・・


    ここは今後の課題ですね


    そして、チャンスをモノにする決定力をつけることですね!


    守備の多いゲームでも何回かは決定的なチャンスを作っていますが・・・決めることが出来ません


    これを決められるようになってくると、苦しいゲームもモノにすることができると思います


    しかし、最後の2本はメンバーを変えながら行いましたが・・・変わった選手が失点に繋がるミスを連発してしまいます


    選手層を厚くし、チーム力を上げるためには全員のレベルアップが必要ですね


    最後の東戦は水溜りに何回も救われましたが・・・内容的には10点近く取られていますので・・・


    この日は宮崎県の強豪といわれるチームとお腹一杯ゲームをさせていただき、素晴らしい経験を積むことが出来ました


    日高さん、斉藤さんにも、とても勉強になるお話をたくさんしていただき、本当に行って良かったでした


    指導者も日々、勉強と努力を怠ったらいけませんね


    やはり、強豪といわれるチームの監督さんは常に野望を持っているし、情熱があります!


    少しでも近づけるようにもっともっと僕自身、勉強しなければ!といつも感じさせていただけることに感謝です


    日高さん、斉藤さん、ありがとうございました


    また、宜しくお願いします