国分・隼人Jrサッカー大会

F.cuore

2019年03月18日 23:38


☆ H31.3.17 ☆
(1年生 予選リーグ)
F.Cuore vs 川上FC(B)
0 ~ 2

F.Cuore vs あおばJr
0 ~ 1


2戦 2敗 5位/5チーム
(1年生 フレンドリー)
F.Cuore vs メセナ
4 - 1

【得点】小川②・梅木・新村


(2年生 予選リーグ)
F.Cuore vs アラーラ
2 ~ 0

【得点】垂野・大石

F.Cuore vs モンスター霧島
4 ~ 0

【得点】垂野・大石・大久保・椎原


2戦 2勝 2位/5チーム

(準決勝)
F.Cuore vs 川上FC(A)
2 – 2
(P K)
2 – 3

【得点】垂野・椎原

(3年生 予選リーグ)
F.Cuore vs 山下FC
0 ~ 1

F.Cuore vs 田上Jr
3 ~ 0

【得点】小桜・西之段②


2戦 1勝1敗 2位/4チーム
(3年生 フレンドリー)
F.Cuore vs 川上FC
1 - 1

【得点】白澤



昨日は国分海浜公園でkidsの大会


クオーレからは1〜3年生の各学年、1チームずつの3チームをエントリー


今年度最後、そして久しぶりの大会ということで、子ども達も楽しみしていた大会


俺は遠征のため、クオーレkidsのハッスルプレーを見ることが出来なかったが・・・


各学年で成長した姿を見せてくれたみたいだ(笑)


今回、1年生からは5人、2年生に上げたため、幼児3人を入れ13人で出場


交代があり、もっとゲームに出たいという欲望は半端なかったらしい(笑)


元気いっぱいの1年生だから、確かにものたりなかったのかもな〜


2年生になったら、新たに5人入部予定だし、人数も多いので2チームに分けてエントリーしようかな、と考えている


長女も最近は少しやる気になってきているし、どうだった?って聞いたら・・・


「負けたけど、最後は勝って楽しかった!」


って言ってたので、他の子たちもサッカーを楽しめた1日になったんじゃないかな


面白い子がいっぱいいるし、人数も多いので競争が激しい学年になるのは間違いないな


全員がレベルアップし、大きく成長していくよう、俺も頑張らないとね!


2年生は人数が少ないため、1年生を5人あげて9名で出場


12月の大会では唯一、勝ち上がれず、悔しい思いをしたと思うが・・・


この大会では予選2勝で唯一の予選突破をした学年となった


子ども達も嬉しかったことだろう!


残念ながら準決勝は優勝した川上にPK戦で敗れてしまったが・・・大健闘したと思う


12月の大会でも川上と対戦したが、その時は確か0-6?で結構な力の差を見せつけられて敗れている


それからたった3ケ月間で・・・


ましてや半分は1年生というチーム状況の中で本当に頑張ったと思う


結果を聞いて、「あ〜スゲ〜見たかったな〜」って心から思った


まだまだ、これから成長する子ども達なので、これからの成長がまた楽しみだな


3年生は予選リーグで、この年代でほとんどの大会で決勝まで進んでいる王者的な存在の山下FCとの対戦


ゲーム前から、子ども達も鼻息が荒かったが・・・(笑)


残念ながら、0-1で敗れてしまったみたいだ


ただ、コーチや保護者から聞いた話では、この1年間で1番熱いゲームだった!って感想を聞いている


悔しくて涙を流した子もチラホラいたみたいだ


今回は負けたかもしれないが、この敗戦が・・・


悔しさが、きっと成長のパワーになるはずと信じてる


少しずつサッカーらしく・・・


そして、闘うチームに変貌してきているのを感じる3年生


これから沢山の刺激という肥料と水を与え、大きな花が咲くよう、俺たち指導者も頑張らないといけない!と強く思っている


4年生に上がれば、九州リーグやその他TRM等で多くの経験を積んでいくと思うので、経験を成長に変えられるよう頑張るんだぞ!


なにはともあれ、ケガなく無事に終了することが出来て、本当に良かった


これもスタッフ陣の頑張り、保護者のサポートのおかげだ


ダイちゃん&トシヤ、ありがとうね〜!


保護者の皆様、ありがとうございました!


喜びや悔しさ、色々な感情が湧き出て楽しい1日になって、子ども達がもっとサッカーを好きになってくれたら嬉しいな


主催のあおばジュニアのチーム関係者の皆様、ありがとうございました!