☆ H23・5・15 ☆
(8人制〜20分1本)
F.Cuore U-12 vs AFCパルティーダ
0 ー 0
F.Cuore U-12 vs アンリJr FC
5 ー 1
【得点】田中・峰松(朋)2点・原口(壮)・長倉
F.Cuore U-12 vs AFCパルティーダ
2 ー 1
【得点】原口(壮)・泉田(剛)
F.Cuore U-12 vs AFCパルティーダ
4 ー 0
【得点】峰松(朋)・長倉2点・泉田(剛)
F.Cuore U-12 vs アンリJr FC
1 ー 1
【得点】峰松(朋)
F.Cuore U-12 vs AFCパルティーダ
2 ー 0
【得点】原口(壮)2点
(11人制〜20分1本)
F.Cuore U-12 vs アンリJr FC
2 ー 1
【得点】峰松(朋)・牧
F.Cuore U-12 vs AFCパルティーダ
2 ー 0
【得点】田中・長倉
F.Cuore U-12 vs アンリJr FC
1 ー 1
【得点】長倉
昨日は3チームでたっぷりと強化ゲームを行うことが出来ました
前日は良い所、全くなしの内容でしたが
昨日は前日とはまるで別のチームのようにみんな頑張っていましたね
内容の方も5年生が出場したり、6年生が出場したりと競い合わせながら行いましたが
出場した子ども達はそれぞれにテーマにチャレンジしようとする姿が見られました
僕的にはまだまだですが、チャレンジしてレベルアップしようとする努力が成長の第1歩だと思います
今までは分かっている課題やテーマなどを無視して悪い事を続ける状態が続いていたので
その状態からすると、どん底の状況から力強く1歩を踏み出し前進することが出来た1日になったと思います
しかし、日によっての差があまりにも激しすぎるのがちょっと心配です
土曜より日曜の方が疲労もあり、体が重かったはずなのですが
本当にまるっきり別のチームか!!と思うぐらいに動きが違いますからね
それが結果としても出てるし、やはり子ども達の気持ちの部分が大きいと思います
技術的なことが1日で大きく伸びるということはないですから・・・
力はそれなりのものを持っている年代なので
あとはその持っている自分達の力をいかに発揮するか?
1人、1人の力を融合させ、1+1の力を2にするのか3にするのか・・・5にするのかが今後の課題です
それがチーム全員の共通意識だったり、戦う強い気持ちだったり「心」の部分なんだと思います
今まで高い目標を掲げてやってきていましたが、その目標は捨てました
あきらめた・・・というのではなく、小さな目標を1つ1つクリアーしていくことに変えました
見えない頂を目指すのではなく目の前にある壁を1つずつ制覇し、1歩ずつ前進すること
その小さな目標を達成していくことの積み重ねが今まで掲げてきた目標に確実に近づいていくことなのかな〜と
僕自身も気持ちの持ち方を変えて、子ども達とサッカーに取り組むことにしました
僕も含め、子ども達もそのレベルまでに成長することが出来たら
今まではゴールの見えない頂だったかもしれませんが、その時はクリアーすることが出来る目の前の壁として
リアルにチャレンジすることが出来ると思います
そこに辿り着くには技術的にも「心」の部分でも課題山積みでまだまだですが・・・
大好きなサッカーを子ども達と供に楽しく、そして元気良く一生懸命していきたいと思います
2日間、ご協力をいただいた保護者の皆様ありがとうございました
そしてTRMをしていただいた各チーム関係者の皆様ありがとうございました
今日も元気に楽しく一生懸命に頑張ります!!