2010年02月28日
第2回JAグリーン鹿児島カップ(鹿児島市新人戦)予選R
☆ H22・2・27 ☆
(予選R)
F.Cuore U-11 vs 谷山SSS
2 - 1
【得点】泉田(剛)・長倉
F.Cuore U-11 vs 玉江SSS
3 - 1
【得点】福山(雄)・向井・徳留
2戦 2勝 1位トーナメントへ
早いもので今日から4・5年生がメインとなる新人戦が始まりました

今日は5年生の主力2人が病気やケガで2人欠けて

4年生が7人入っての戦いとなりましたが

何とか2勝し、ホッとしています

なかなか思うようにはゲームをコントロール出来ませんが
経験を積んで、少しずつ成長していってくれればと思っています

明日は1位トーナメントなので、失敗を怖れずチャレンジしていきたいと思います

新チームのスタートとしては良い船出だと思います

明日も頑張ろう~!!

Posted by F.cuore at
00:25
│Comments(0)
2010年02月22日
第3期生練習会
今日はU-15の第3期生の練習会が県立短期大学グランドで行われました

F.Cuoreから6年生10名と申し込みがあった選手、約20名の計30名が参加して行われました

私は幼児サッカーフェスティバルが終わってからの参加でしたが・・・

U-15の選手も合わせて50人以上の選手がグランドにいたので
分かってはいましたが(保護者の人数も合わせて)人の多さにビックリしました

私が参加した時はゲームを行っていましたが、参加した選手はU-13の選手相手に頑張っていました

この中から何人の選手がF.Cuoreに入ってきてくれるかはわかりませんが
高い目的意識と強い気持ちを持って、同じ仲間として一緒にサッカーをすることが出来たらと思います

今日、参加していただいた選手の皆さんありがとうございました

Posted by F.cuore at
01:03
│Comments(0)
2010年02月22日
第27回鹿児島県幼児サッカーフェスティバル
☆ H22・2・21 ☆
(Bパート)
F.Cuore U-6 vs 屋久島すみれSC
1 ー 0
【得点】泉田(快)
F.Cuore U-6 vs 鹿児島幼稚園SC
4 ー 1
【得点】泉田(快)4点
F.Cuore U-6 vs 可愛幼稚園
0 - 1
3戦 2勝1敗
(Cパート)
F.Cuore U-6 vs おおとり幼稚園
0 ー 6
F.Cuore U-6 vs 千年幼稚園
2 ー 1
【得点】稲森2点
F.Cuore U-6 vs 武岡幼稚園
2 - 1
【得点】押領司・稲森
2戦 2勝1敗
今日は晴天の中


B・Cともに入賞することは出来ませんでしたが
みんな11月とは違う成長した姿を見せてくれました

お父さん・お母さん達の白熱した応援を受けて
みんな楽しそうにボールを追いかけていました

年長組みのおともだちは幼稚園最後の大会となりましたが
貴重な経験が出来たのではないでしょうか

年長組みのおともだちは小学校でもサッカーを続けて頑張ってくれたら嬉しいですね

その際は、是非F.Cuoreへお願いしま~す

年中組みのおともだちは今年の経験を活かし、来年度も頑張ろうね

保護者の皆様、今日は送迎・応援ありがとうございました

子ども達は金メダルをもらって大喜びでした


Posted by F.cuore at
00:35
│Comments(0)
2010年02月20日
第2回JAグリーン鹿児島カップ(鹿児島市新人戦)組合せ
九州大会出場記念の横断幕が完成しました

本当にカッコ良かったです

毎日、色々と駆け回り九州大会に向けての準備をして下さっている
育成会の方々、本当にありがとうございます

皆様の気持ちに応えるためにも
子ども達には九州大会で大好きなサッカーをおもいっきり楽しんで欲しいと思います

27日(土)から始まる鹿児島市新人戦の組合せが届きました

対戦チームは 谷山SSS と 玉江SSSです

JR九州杯の予選も兼ねているので
1位リーグ、ベスト8以上を目標に頑張りたいと思います

Posted by F.cuore at
12:22
│Comments(0)
2010年02月18日
九州ジュニア(U-12)サッカー大会 1回戦対戦チーム
九州大会出場が決まってから3日が過ぎましたが
大勢の方からお祝いの連絡を頂いたり
大会申し込みの手続きをバタバタしたり(初めてのことで分からないことだらけで・・・

慌ただしく毎日が過ぎていきますが
通常でない日々に、本当に凄いことを子ども達がやってのけたんだな~と感じています

熊本県の掲示板にフジパンカップ1回戦の組合せがのっていたのでUPしたいと思います

F.Cuore U-12の1回戦の対戦チームは宮崎県1位のアリーバFCに決まりました!!
アリーバとは宮崎の大会で2回程、対戦していますが1勝1敗です

2回とも一進一退の接戦でした

残りの時間で少しでもレベルアップし、チームの完成度をあげて熊本に乗り込みたいと思います

鹿児島県代表としての誇りを持ち、恥ずかしくないゲームが出来るよう頑張ります

(1回戦組合せ)
上西郷West Kids(福岡県1位) vs 兼原FC(沖縄県2位)
アリーバFC(宮崎県1位) vs F.Cuore U-12(鹿児島県2位)
サガン鳥栖 U-12(佐賀県1位) vs 森岳SSS(長崎県2位)
YMCAむさし(熊本県1位) vs ブルーウイング(大分県2位)
飛松FC(鹿児島県1位) vs 牛津FC(佐賀県2位)
あぐり西町(長崎県1位) vs FCアッローロ(福岡県1位)
FC中津グラシアス(大分県1位) vs 川東SSS(宮崎県2位)
ヴィクサーレ沖縄Jr(沖縄県1位) vs ブレイズ熊本Jr(熊本県2位)
Posted by F.cuore at
00:18
│Comments(0)
2010年02月14日
九州ジュニアU-12サッカー大会 準々決勝~決勝戦
☆ H22・2・14 ☆
(準々決勝)
F.Cuore U-12 vs 出水SSS
2 - 0
【得点】上園2点
(準決勝)
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
2 - 1
【得点】上園・中元
(決勝戦)
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
1 - 3
【得点】オウンゴール
やりました!!九州大会の出場権をゲットしました~

決勝は残念ながら敗れましたが
子ども達の必死のプレーとそれを支えるサポーターの熱い応援のお陰で
県大会、準優勝及び九州大会出場という素晴らしい成績を残すことが出来ました


チーム創設6年目にして、初の快挙です

3年前に初めて県大会に出場し、2回戦で敗れ
1人で決勝を観に来たときに
いつか、この決勝という最高の舞台に立ちたいと思い
今までやってきましたが、まさかこんなに早く願いが叶うなんて思いもしませんでした

正直、誰よりも僕が1番驚いています

今でも夢のようで正直怖いぐらいです

準々決勝での子ども達の身体を張った必死のプレー
そして「絶対、決勝に行くんだ!!九州大会に行くんだ!!!」という強い気持ちが集結していました

そんな子ども達の姿を見て、試合終了の笛を聞いた時は歓喜とともに涙が溢れ出しそうになりました


決勝は県大会中に出なかった(常に課題ではありましたが)
自分達のミスからの失点で敗れてしまいましたが
この3日間、子ども達は本当に頑張ってくれました

この3日間で恐ろしい程に成長しました

今度は九州大会で自分達のサッカーがどれだけ通用するのかチャレンジしたいと思います

そして、この最高な仲間達と一緒にサッカーが出来ることに感謝したいと思います

そして、僕も新しい目標が出来たので、子ども達と一緒に目標に向って走っていきたいと思います

3日間、大会を運営して下さった関係者の皆様
そして、サポートして下さった保護者の皆様
また、お祝いのメールや連絡を下さった皆様
練習の相手をしてくれたU-15の選手のみんな
F.Cuoreを支えて下さる全ての皆様
本当に、本当にありがとうございました

最後に選手の子ども達、感動をありがとう


九州大会、頑張るぞ~

九州大会出場 だァ~!!!
Posted by F.cuore at
19:19
│Comments(9)
2010年02月14日
九州ジュニアU-12サッカー大会 2回戦・3回戦
☆ H22・2・13 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs 鹿児島ドラゴンFC
1 - 1
( P K )
7 - 6
【得点】穂園
(3回戦)
F.Cuore U-12 vs 市比野SSS
3 - 1
【得点】向井・鵜狩・穂園
今日も海浜公園で強風の吹き荒れる中、2回戦・3回戦行われました

2回戦は強豪、ドラゴンでした

かなり苦しいゲーム展開を予想していましたが・・・
思ってた以上に自分達のサッカーを展開することができました。(全体的なゲームの流れとしては苦しかったですが

しかし、前半終了間際に自分達のミスから失点

ハーフタイムにみんなで修正点を再確認にし、いざ後半戦へ

自分達のリズムで攻撃をしかけますがなかなかシュートまでいけず
フォーメーションを途中から攻撃的にチェンジしました(失点覚悟の賭けです

しかし、ゴール前までボールを運ぶも
相手チームの身体をはったディフェンスになかなかシュートが打てず・・・

時間だけが過ぎていき、時計を見たときには残り時間1分30秒

指揮官としては失格かもしれませが9割諦めていたときに奇跡が起きました

No.9がセカンドボールをダイレクトで打ち返したシュートがフラフラ~とゴールへ

本当に子ども達の最後まで諦めない強い気持ちが終了間際に奇跡を起こしてくれました

そのまま、タイムアップとなり、延長戦に突入しましたが
延長戦は息の詰るような攻防でしたが両者、無得点のまま終了しました

PK戦は本当に色々なドラマがありましたが
本当に次に進むことができて良かったでした

内容としては非常に心臓に悪いゲームでしたが
また、子ども達に感動を与えてもらい感謝です

3回戦は前半動きが悪く、激を飛ばすシーンもありましたが
後半は自分達の形をつくりゴールを奪うことが出来たと思います

そして、今年度初の県大会ベスト8進出しました


最後の最後で6年生は意地を見せてくれました

これも、子ども達の今までの努力と
陰ながら子ども達をサポートしてくださった保護者の皆様方のお陰であり、心から感謝しています

明日の最終日も、この素晴らしい仲間達とゲームが出来ることに感謝し
おもいっきり、サッカーを楽しみたいと思います

ここまできたら、1つでも上を目指し
強い気持ちと誇りをもってチーム全員で闘います

明日もガンバレ!!F.Cuore!!!
ベスト 8~ だァ~

Posted by F.cuore at
00:31
│Comments(0)
2010年02月11日
九州ジュニアU-12サッカー大会(山形屋カップ)1回戦
☆ H22・2・11 ☆
(1回戦)
F.Cuore U-12 vs アミーゴス鹿児島U-12
2 - 0
【得点】向井・柳
遂に6年生最後となる県大会が今日開幕しました

天気が心配されましたが、開会式までは何とかもちました

しかし、開会式が終わると雨が・・・

そして風が・・・というか強風が!!
何とか雨は降ったり止んだりだったので
ピッチコンディションはそんなに悪くなかったので良かったでした

そして、バタバタ


相手は11月の県大会でベスト4のアミーゴス

正直な気持ち、かなり厳しいな~と思っていましたが
選手である子どもたちがやってくれました


開始直後は相手ペースでしたが、苦しい時間帯を我慢し徐々に流れが変わってきました

風や相手の早いプレスからいつもの自分達のサッカーをすることが出来ませんでしたが
前半18分にカウンターから先制点をあげることが出来ました

後半は一進一退の攻防が続きましたが

後半9分に右サイドのドリブル突破からのセンタリングに
No.8が頭で合わせ待望の追加点を取ることが出来ました

この追加点で少し気持ちが楽になりましたが・・・
それから試合終了の笛が鳴るまでが本当に長かったでした

それまでに何回も危ないシーンがありましたが
運やみんなの頑張りのおかげで1回戦突破することが出来ました

これで今の仲間達と真剣勝負をもう1試合楽しむことが出来ます

改めて、子ども達の可能性には驚かされます

試合前に「100%の力じゃ勝てない相手だよ。120%の力をチーム全員でだそう!!」という話をしました

そして「ビッグサプライズを起こそう!!」と言ってピッチに送りだしましたが
まさか本当にやってのけるとは・・・僕が1番ビックリしました

悪天候の為、二回戦は土曜日に延期となったので
この勝利が霞む事がないよう1戦・1戦を決勝戦のつもりでサッカーを子ども達と楽しみたいと思います

そして、悔し涙を流した選手達の分まで強い気持ちと誇りをもって闘います

Posted by F.cuore at
23:19
│Comments(0)
2010年02月06日
U-12 TRM in 伊敷台小学校
☆ H22・2・6 ☆
(1本目)
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
1 - 6
【得点】柳
(2本目)
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
1 - 5
【得点】鵜狩
午前中のみ伊敷台とガチンコでTRMを行いました

それなりの手応えをを掴みたかったのですが・・・
ケチョンケチョンにやられちゃいました

早いプレッシャーに自滅するパターンです

そして、ゴール前でのイージーミスで大量失点でした

午後からはU-13とのTRMです

午前中の課題を修正して県大会に臨める様
充実したTRMにしたいと思います

伊敷台SSSのチーム関係者の皆様ありがとうございました

Posted by F.cuore at
13:35
│Comments(0)
2010年02月01日
U-15 第3期生募集要項 訂正のお知らせ
先日、HPにアップした第3期生募集要項に間違いがありました。
練習会日が2月21日(土)とありましたが
正しくは2月21日(日)の間違いです。
時間・場所等は要項の記載通りとなっています。
大事な文書に間違いがあり、申し訳ありませんでした。
HPの方は近日中に訂正します。
Posted by F.cuore at
23:48
│Comments(0)