2014年09月30日
第1回 宮崎東56CUP U-10サッカー大会 組合わせ
来週末に行われる宮崎東56CUP(U-10)の組合わせになります

第1回大会に呼んでいただき、感謝・感謝です

鹿児島、宮崎、熊本の強豪チームにたっぷりと揉んでもらい、強化してきたいと思います

今回はありがたいことに2チーム参加させていただけるので、3年生まで良い経験が積める事と思います

2〜3年後を見据えて、色々な経験をし、大きく成長してもらえればと思います


がんばれ!F.Cuore U-9 & U-10!!


Posted by F.cuore at
12:55
│Comments(0)
2014年09月29日
2014 九州ジュニアU-11鹿児島県大会 組合わせ
九州ジュニアU-11鹿児島県予選の組合わせです

先週の土曜日に監督会議が行われ、抽選があり決まりました

1回戦から優勝候補同士の対戦があるなど、面白い組合わせとなりました

自チームの1回戦の対戦チームは先週のガラッパ杯で敗れたR.ENOとのゲームです

次に進む為にはリベンジをしないと!

それにしても昨年からR.ENOさんとは色々の大会であたるな〜

まあ、どこと対戦しようが厳しいゲームになるのは覚悟の上なので、『心』を1つにチーム全員で戦います

昨日の6年とのゲームではボコボコにやられちゃいましたが・・・

残り2週間、しっかりと戦えるまでに鍛えなおしたいと思います!

逃げずに戦おう!F.Cuore U-11!!





Posted by F.cuore at
15:03
│Comments(0)
2014年09月29日
第20回 川東カップスポーツ少年サッカー大会 組合わせ

10月11〜12日に行われる川東カップの組合わせです

11月の県大会へ向け、良い強化にしたいと思います

この3連休はU-11は九州ジュニア県予選

U-10 & U-9は宮崎東56CUPで遠征

各カテゴリーで大会があり、大忙しです

ということで今回の川東カップも6年生だけで臨む大会となります

6年生にとっては競争する場であるとともに、良い思い出を作ってもらいたいと思います

がんばれ!F.Cuore U-12


Posted by F.cuore at
10:27
│Comments(0)
2014年09月27日
U-10 加治木サッカーリーグ戦 第2節

☆ H26・9・23 ☆
(第2節)
F.Cuore U-10 vs FC加治木
1 ー 3
【得点】金子
F.Cuore U-10 vs 太陽SC U-10
1 ー 2
【得点】佐俣
先週の日曜日にU-10加治木リーグ戦第2節が行われました

本来ならば第3節なのですが・・・8月の2節が台風で延期となったため、今回が2節となりました

今回も台風が心配されましたが・・・

進路がずれて無事に行う事ができてホッとしました

今回のリーグ戦は鹿児島市の選抜大会と重なっていたためコーチにお願いしました

少ないメンバーで行ったので2試合しかありませんでしたが、それなりに出場し経験を積む事が出来たと思います

勝負なので当然勝つ気持ちは持たなくてはいけませんが・・・

リーグ戦では子ども達に経験を積む場として考えています


順位等は関わってきますが・・・

こういう時だからこそゲームに出場しておもいっきりチャレンジしてもらいたいと思います

まだまだ、良い時と悪い時の差が激しいみたいなので・・・

ガムシャラにボールを追いかけ、自分の持ち味を発揮しながら仲間達とチームの勝利のため走れるよう頑張りましょうね!

リーグ戦当日は遠方にも関わらず、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様ありがとうございました

Posted by F.cuore at
09:20
│Comments(0)
2014年09月27日
MASAKI CUP 2014少年サッカー大会
☆ H26・9・20〜22 ☆
(予選R)
F.Cuore U-12 vs 加久藤SSS
2 ー 1
【得点】萩之内2点
F.Cuore U-12 vs 青葉SSS
12 ー 0
【得点】野添5点・峰松3点・原田2点・立山・萩之内
F.Cuore U-12 vs 牧ノ原SSS
4 ー 0
【得点】野添・峰松・萩之内・立山
3戦 3勝 1位/4チーム
(1位R)
F.Cuore U-12 vs 寿SSS
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
1 ー 1
【得点】野添
F.Cuore U-12 vs あさぎりFC
2 ー 4
【得点】原田・立山
3戦 2敗1分 4位/4チーム
先週末、U-12はえびののMASAKI CUPに参加してきました

土曜日はU-11がガラッパ杯に参加したため、今年度初の6年生だけで臨みました

県大会出場を決め、また新たな競争期間なので全員で切磋琢磨して成長してもらいたいですね


土曜日は僕がガラッパ杯に行っていたため、ゲームを見ることは出来ませんでしたが・・・

3戦全勝で1位リーグ進出を決めたことは良かったです!

5月のTRMで負けたTちゃんの加久藤さんにもリベンジできましたしね

2日目の1位リーグは各予選を1位で上がってきた強豪チームとの対戦ばかりでした

強豪チームとの対戦でしたが、競争をさせるためポジションやメンバーを入れ替えながら行いました

1試合目は今年度初の対戦となった寿さんでしたが、相手の勢いに引いてしまいあっけなく敗戦

運動量だったり、玉際だったり、戦う気持ちだったりが相手の方が上回っていました

もっとやれると思うのですが、勝つ為に当たり前にやらないといけないことをうちが本気でやっていませんでしたね

ここの勝負に対しての幅がうちの弱さであり、スキとなっているのですが・・・

向かってくる相手に対して、迎え撃つことがこのゲームは出来ませんでした

攻撃も最初はチグハグで全然でしたが、所々修正を加え、ゲーム終盤は良い形を作るのですが・・・
最後のフィニッシュが甘い

接戦ではチャンスの時に確実に決めないと勝つ事は出来ませんからね

2試合目は守備の時間が長かったですが、よく耐え忍び数少ないチャンスをものにし、先制しました

良く我慢していましたが、一瞬のスキを突かれ同点

やはり、飛松さんはどんなゲームであろうと簡単には勝たせてくれませんね

そこがやはり何年も鹿児島のトップレベルに君臨する『強さ』なんだな〜と改めて感じました

そういう部分は見習っていきたいと思います

その後は防戦一方でしたがなんとか守り抜いたという感想です

でも、ここまで頑張れるならあの失点もやはり踏ん張りきれるようにならないといけません!

1試合、2試合ともに課題がたっぷりと出ました

最後のゲームはこれまた、7月のTRMで敗れた熊本のあさぎりさんとの対戦となりました

このゲームは前後半でメンバーを総入れ替えして臨みましたが・・・
前半1−1、後半1−3の計2−4で敗れ、リベンジは失敗に終わりました

また、10月に対戦する機会があるので、次こそは頑張りたいと思います

このゲームもちょっとしたことだったり、引いてしまったりと防げる失点だったので悔やまれます

なんで失点したのか?今後どういう風に修正するのかを子ども達が理解し、プレーとして実践できるようにしていかないとですね

それが、今後に繋がってくるので無駄な失点が無くなるよう強化していきたいと思います

攻撃はボールの動かし方、人の動きなど3試合の中では1番良かったと思います

ただ、最後のフィニッシュが雑すぎる・・・

フィニッシュのシーンを作る為にあの過程を頑張っているのに・・・

正直、逆転してから追加点を奪う事が出来ていれば結果は逆になっていたはずです

ただ、あそこで追加点を奪う事が出来ず、逆転を許してしまうことがうちの弱さです

色々な面で課題がハッキリと出たので、県大会に向け強化していければと思います

遠方にも関わらず、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、大会主催者である真幸関係者の皆様、お疲れ様でした

最高のピッチでのゲーム、懇親会でのおもてなしどれをとっても心のこもった素晴らしい大会でした

素晴らしい大会に呼んで頂き、本当にありがとうございました!

今年もMASAKIは熱かった〜


Posted by F.cuore at
09:20
│Comments(0)
2014年09月22日
第34回ガラッパ杯少年サッカー大会
☆ H26・9・20 ☆
(予選R)
F.Cuore U-11 vs R.ENO
1 ー 5
【得点】泉田
F.Cuore U-11 vs 東谷山 SSS
0 ー 5
2戦 2敗 5位/6チーム
(5位リーグ)
F.Cuore U-11 vs 伊敷台SSS
7 ー 0
【得点】古園・畠中3点・泉田2点・園田
F.Cuore U-11 vs T.グリュックス
4 ー 0
【得点】泉田・畠中・黒木・園田
土曜日は丸山公園でガラッパ杯が行われました

U-12の大会ですが、MASAKI CUPと重なっていたためU-11で出場しました

県大会前の強化にもなるので、僕としては良かったですね

先々週の遠征で出た課題をどれだけ克服できたか、上のカテゴリーでやりきれるか?などを見たかったのですが・・・

まあ、遠征時の課題そのままで、玉際や競り合いで逃げまくりでした

そして、簡単なパスミスなどからピンチを招き、バタバタと自ら慌て出し何も出来なくなるという最悪のスパイラル

1試合目はこのままではいつかやられるだろうな〜と思っていましたが・・・

案の定、追いつかれて、残り1分というところで逆転ゴールを許してしまい敗戦

2試合目はボールが全く収まらず、ミスの連続で相手に遊ばれ0−5の大敗

全ての部分でのレベルアップが必要ですが・・・

1番は逃げないハート!ヤリきるメンタル!戦う気持ち!を強く持つこと!



あまりにも弱すぎる・・・

この部分が強くならないと県大会では戦えません

色々な指導者の方々と話をしますが、今年のU-11は力があるチームが多く、楽に勝てるゲームなんてありません

自分達がどうなりたいのか?というのを良く考え、その目標に対して甘えず、逃げずにチャレンジしなければ!

このままでは、正直ヤバイのでもっともっと鍛えなおさないといけないな〜と感じる1日となりました



土曜日は子ども達の応援&サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

強くなろうぜ!F.Cuore U-11!!



Posted by F.cuore at
11:15
│Comments(0)
2014年09月18日
あさぎりオータムフェスタ 組合わせ

10月4日(土)に行われるTRMの組合わせです

県外のチームと1日たっぷりサッカーを満喫することが出来ます

そして、個人的にリスペクトしているチームとの再戦もあります

それ以外も強豪ばかりで今から楽しみです


声を掛けていただいたあさぎりFCのIさん、ありがとうございます

7月の霧島市長杯でのリベンジ出来るように頑張ります

10月も県大会へ向けての強化日程はある程度決まってきました

U-11の県大会も次週に控えているので、B戦でたっぷりと揉まれてきたいと思います

遠方となりますが・・・保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします!

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!


Posted by F.cuore at
23:33
│Comments(0)
2014年09月18日
第12回飛松FCジュニアサッカー大会 組合わせ

23日(火)に行われる飛松ジュニアサッカー大会の組合わせです

1年生 & 3年生の2つのカテゴリーで出場します

3年生はちょくちょくゲームをしていますが、1年生〜2年生にとっては久しぶりの大会となります

話を聞く態度や取り組み方に大きな変化はありませんが・・・

TRで積み重ねている事がゲームの中でチラホラ顔を出すようになってきました

たまに『おっ!』と思うようなプレーをする子も出てきましたからね

ゲームを経験することで、サッカーに対する気持ちが少しでも大きくなってもらえればな〜と思います


3年生は激アツの組合わせですが・・・やるからには『優勝』を目指して頑張って欲しいと思います

天気がちょっと心配ですが・・・

おもいっきりサッカーを楽しもう!F.Cuore U-7 & U-8 & U-9!!



※1〜4年生までのクラブ生を随時募集しています!
サッカーに興味がある方、クラブに興味のある方などお気軽にお問い合わせ下さい!
(初心者でも全然問題ありません!サッカーが好きならOKです!)
F.Cuore HPに連絡先記載しています

Posted by F.cuore at
23:22
│Comments(0)
2014年09月18日
第34回ガラッパ杯少年サッカー大会 組合わせ
今週、土曜日に丸山公園で行われるガラッパ杯の組合わせです

MASAKI CUPと重なっているため5年生のU-11での出場です

上のカテゴリーのチームとどれだけやれるのか?
パワー&スピード&技術どれをとっても相手が上の中でどう対応していくのか?
どう逃げずに戦っていくのか?
ということを見ながら修正していければ、強化に繋がるのかな〜と思っています!

県大会へ向けて、個&チームで『強くなるんだ!』という強い意志をみせて欲しいと思います

がんばろうぜ!F.Cuore U-11!!



Posted by F.cuore at
11:43
│Comments(0)
2014年09月18日
MASAKI CUP 2014少年サッカー大会 組合わせ

今週末に行われるMASAKI CUPの組合わせです

初日の予選Rは5年生がガラッパ杯に出場するので、6年生のみで挑みます!

県ちびに向けての第3章がスタートし、これからまた競争が始まります

1つ1つの経験を大切にし、自分が・・・チームがもっと成長するためにチャレンジしていきましょう!

2日目もトレセンの練習会で出場出来ない選手がいますが、その分チャンスがあるので奮起してもらいたいと思います!

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!



Posted by F.cuore at
11:25
│Comments(0)