2020年11月29日
U-11 カトレアフェス

F. Cuore vs カトレアFC
1 - 0
【得点】佐藤
F. Cuore vs SSアドバンス
2 - 0
【得点】小櫻・赤木
F. Cuore vs 飛松FC
1 - 0
【得点】白澤
F. Cuore vs レガーレ
6 - 1
【得点】倉園②・西之段・若松・草原・寺園
(15分1本)
F. Cuore vs アラーラ
0 - 1
(20分1本)
F. Cuore vs モンスター霧島
0 - 1
1次予選を無事に1位突破して、迎えたカトレアフェス
風が吹くと寒かったが…
昨日よりかは暖かったかな
今日は朝から最後まで…
ガッツリと色々、試す事が出来た
最後のモンスター霧島とのゲーム以外は全員出場する事が出来たし…
4年生のプレーもじっくり見ることが出来たのは良かった
昨日とは違い…
今日は自分達の良さを出す事が出来てたように思う
緊張感あるゲームの中でも自分達の良さ出す為には…
やはり『心』の部分が大きな要素
少しでも、やり込み子ども達に自信をつけてもらいたい
負けたゲームが2試合あるが…
どちらのゲームもボールを握り、攻め込んでただけに…
この大きな宿題について、チーム全員で追及していかないとな
課題を与えてもらえるのはありがたい事
ただ、その課題を今後どうしていくのか?
本気で向き合い、良い方向に変えていく努力をしていけるのか?
いけないのか?
ということが…
ギリギリの勝負の命運を分ける、ポイントになってくるだろうと思う
本日は収穫もあったし…
課題も頂いた、実りある1日になったと思う
逆境をも跳ね返せる…
接戦を自分達のモノにする…
本物の…真の強さを求めていこうな!
明日は休養日でOFFにしてるんで…
ちょっとリフレッシュし…
頭と気持ちを整理して、水曜日のTRに来るんだぞ!
本日は主催のカトレアFCの皆様、ありがとうございました!
また、遅くまでサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
【お知らせ】
明日のYOUJI〜スクールは16時〜17時の時間帯で祇園之洲公園グランドで行います
(かんまちあの予約が取れませんでした(泣))
※石橋公園近くです
参加は無料ですので、楽しく身体を動かしたい幼児の皆さんの参加をお待ちしています
Posted by F.cuore at
19:45
│Comments(0)
2020年11月28日
U-11 鹿児島市1次予選

F.Cuore vs 福平SSS
1 - 0
【得点】小櫻
F.Cuore vs アストゥーロ
0 - 0
( P K )
3 - 2
2戦 2勝 勝点『5』 1位/4チーム
今日は寒かった〜
冬って、感じだった
こんな急に寒くなるのは反則
寒いのはマジ嫌い
明日は北風、勘弁して下さい(笑)
さて、5年生初となる公式戦
緊張からか…
これが公式戦の難しさというのかな?
なかなかいつも通りやる事が…
自分達の良さを出す事が出来なかったな
初戦は開始早々に先制し、いい感じに行くかな〜
って、思ったが…
決定機を外し過ぎて…
自分達で流れを掴む事が出来なかった
運動量も少なかったし、バトルにも持ち込めてなかったな
ゲーム後、子供達に…
内容が悪くても勝ち上がるチャンスをもらった
内容の良し悪しはゲーム毎にあるもの
このチャンスを次のゲームに活かせるかどうかが大事だぞ!
って、話をした
アップでもバトル系を入れ…
身体を温めながらも、心にも火を着けるようなメニューをいれ…
空気も作り、スイッチも入れて挑んだ2戦目
初戦よりかはこのゲームの重要性を感じたのか…
闘えてたように思う
しかし…対策を練って、挑んてきた相手に苦しんだな
何回か崩したんだけどね〜
決め切ることが出来ず…
PK戦に突入
辛くも勝利し、1位をゲット出来たのは大きい
外す確率の高かったキャプテンが決めて、勝てたのもデカいな(笑)
悪いイメージを払拭してくれたはず(笑)
PK戦の前に
子ども達に…
5年で決めてこいよ!
って、送り出したが…
GKココマルが1本止め…
5年生、3人全員がしっかりと仕事をしてくれた
決して内容は満足するようなものではなかったが…
そんな中でも目標としていた、1位を獲れたこと…
結果を残して、次に繋げれたことが子ども達の心に何かを残してくれたと思う
更に厳しくなる、2週間後の2次予選へ向け…
早速、明日から強化
今日の反省点を1つでも改善出来るよう…
高い目的意識を持って、みんなで競争して高め合ってもらいたいな
今日は6年生が大勢、応援に駆け付けてくれた
みんな…ありがとう!
ギニュー特戦隊の出来はイマイチだったが…(笑)

6年生の気持ちは嬉しかったぞ!
差し入れもサンキューな〜

保護者の皆様、ありがとうございました!
そして、ゲーム後に埼玉県代表となった江南南の松本先生から着信
2年前の全国出場の時にお会いして以来なので、かなり久しぶりにお話をした
前日に鹿児島入りするらしく…
翌日からの全国大会本番に向け…
な・な・なんと…
調整でTRMをして頂ける事となった(驚)
ウチなんかでいいんですか?
どこか呼びましょうか?
って、言ったが…
クオーレとすることに意味がある!
って、ありがたいお言葉(泣)
松本先生から…
お前らが負けたのは知っている!
少しでも、お前も子ども達も勉強になればそれでいい!
って、マジ胸が熱くなって、泣けてきた
なんて、心の熱い…
そして、器の大きなお方なんだ!
ブログってる、今も松本先生の言葉を思い出すと泣けてくる
全国大会を控えた大事な時に相手にもならないと思いますが…
僕も…
子ども達も…
日本のTOPレベルを心と肌で有り難く、体験させていただきたいと思います
本当にありがとうございます!
3年前に日本のTOPレベルを感じる為に、東の斎藤さんと一緒に関西・関東に行き…
そこで繋がった縁がまたこうして繋がる
本当に感謝しかない
今日はテンション上がりまくりの1日になった
という事で、ソッコーグランド確保に奔走(笑)
何個か確保したので…
江南南のコンディションも含め、最適な場所でやりたい
あ〜なんか今からソワソワすんな(笑)
気持ち切り替え…
明日も頑張ろう!
本日、サポートして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!
本日の結果でーす
(アストゥーロのクオーレのスコアと中山のスコアは逆になってるので、あしからず)


Posted by F.cuore at
22:56
│Comments(0)
2020年11月27日
明日は…

いよいよU-11鹿児島市1次予選
毎年、全日との関係で…
ぶっつけ本番みたいな感じで臨むが…
今年は数回、TRMで試す事が出来た
1次予選を突破出来れば…
日曜日にもカトレアフェスがあるし…
6日にもTRMを入れたんで、試運転が出来るな
ちなみに日曜日のカトレアフェスの組み合わせ

ブログを観てる方で待っている人もいると思うので(笑)
1次予選のスタートはオール5年でいく
U-10の活動もあり…
学年別で活動していた為、4年を入れてどうなるのか?
っていうのが見れなかったからね
この事は子ども達にも話をしている
ただ、パフォーマンスやゲーム状況によっては当然、交代やポジションの変更はある
じゃないと16名選んだ意味もないし…
チーム一丸では闘えないもんね
2次予選は4年も入れて試す機会があるので…
16名でバチバチと心を燃やし…
競争してスタメンを勝ち取ってもらいたい!
1次予選をまだ突破してないので…
2次予選の話にいくのはフライングだった(笑)
まずは目の前のゲームに集中しないとね!
真剣勝負は何が起こるかわからない
って、いうのは嫌というほど思い知らされてる
でも、どんなゲームもだけど…
自分達のやってきた事を信じて…
全力で…
ひたむきに…
自分を信じて…
仲間を信じて…
チームの勝利の為にやり切れるかどうかしかない!
5年生は6年生とやって経験を積んでいるが…
自分達が主役となって、する公式戦は初
ドキドキしてるかな?
ワクワクしてるかな?
緊張もあると思うけど…
1日が終わった時に…
めちゃくちゃ疲れたけど、めっちゃ楽しかった〜
って、笑顔で終われるよう、めちゃくちゃ走ってもらいたい!(笑)
それが出来れば、きっと結果はついてくるはず!
と、俺は信じてる
その空気作りやヤル気スイッチを押し…
子どもが心を燃やして、ピッチに立てるよう…
俺は俺の役割を全うしないとな!
明日はやっちゃえよ、F.Cuore U-11!
誰よりもサッカーを楽しもうぜ!
Posted by F.cuore at
22:30
│Comments(0)
2020年11月26日
U-15 練習会 会場変更のお知らせ

日曜日、29日に行うU-15練習会の会場が鹿児島情報高校人工芝グランドに変更となりました
時間帯も13〜17時に変更となります
お間違えのないよう、宜しくお願いします
まだまだ、参加選手の募集を行なっています
練習会に参加し、クオーレの空気を肌で感じて下さい!
情熱を持って、自分の可能性にチャレンジする選手の参加をお待ちしています
興味のある方はメールにて、お申し込み下さい
(hyr0316cuore@po.3synapse.ne.jp)
☆11月29日(日)☆
鹿児島情報高校人工芝グランド
(鹿児島市南栄1丁目10〜南栄アクロスプラザ向側)
13〜17時
サッカー道具一式・水筒・着替え
申し込み
①名前
②所属チーム
③身長・体重
④保護者名
⑤ポジション
⑥小学校
⑦住所・連絡先
※参加される際は必ず所属チーム代表者の了承を得てから
参加をお願いします
練習会中に起きたケガにおいては応急処置までの対応と
させていただきますので、予めご了承ください
コロナ対策の為、練習会参加前に必ず検温してから参加
をお願いします(体調の悪い方は参加を控えて下さい)
Posted by F.cuore at
11:23
│Comments(0)
2020年11月25日
SISIDO JO
昨日、なんか 歯に違和感があったが…
あまり、気にしていなかった
今朝、起きたら歯茎がボッコリ腫れて、顔が宍戸○みたいになってた
そして…結構な痛みが…
ということで、すぐに歯医者の予約をとり、約1年ぶりぐらいに歯医者へ
虫歯は一本もないみたいなんで、嬉しかったが(笑)
とにかく痛い
処置をしてもらい、薬をもらったが…
まだ痛いし、顔も宍戸○みたい
何年か前に襲われた歯の痛みに比べるとそうでもないが…
歯や歯茎の痛みはなかなかの辛いものがある
何年か前の歯の痛みはマジで泣きそうだった
虫歯はないけど…
口の中のメンテナンスにちゃ〜んと定期的に行こうかな
ということで…
今日の TRは大きな声を出すと口の中に激痛が走るためコーチ陣に指導をお願いした
たまには、こうやってスタッフの指導を見るのもいいかもね
子ども達の動きや表情なんかも違う角度から観れるしね
途中、OBのシュウトが顔を出しに来た
選手権も終わり、ひと段落したことだろう
色々あったヤツだけど(笑)
偉そうに良い事を言うようになった(笑笑)
指導歴20年以上で家まで行って、2人で話をしたのはシュウトだけだもんな
あの時はこんな日がくるなんて思ってもみなかったけど(笑)
本当に成長したな〜って心から思った
でも、それはきっとシュウトがサッカーと本当に向き合ってきたからだろうな
卒業後は海外でサッカー一本でチャンレジするみたい
コロナのせいで色々と混ぜくられてるみたいだけど…
どんな事があっても、サッカーでまだチャレンジしていくみたいなんで…
俺はずっと応援してるからな!
自分が納得するまで、トコトン頑張れよ!
成功しようがしまいが…
本気でチャレンジした先には色々なものが自分の財産として、残っていくはず
ブルーな1日だったが…
シュウトと話せて、なんか良い1日になった気分(笑)
明日は痛みが取れてくれればいいんだけどな〜
あっ、腫れもね(笑)
あまり、気にしていなかった
今朝、起きたら歯茎がボッコリ腫れて、顔が宍戸○みたいになってた
そして…結構な痛みが…
ということで、すぐに歯医者の予約をとり、約1年ぶりぐらいに歯医者へ
虫歯は一本もないみたいなんで、嬉しかったが(笑)
とにかく痛い
処置をしてもらい、薬をもらったが…
まだ痛いし、顔も宍戸○みたい
何年か前に襲われた歯の痛みに比べるとそうでもないが…
歯や歯茎の痛みはなかなかの辛いものがある
何年か前の歯の痛みはマジで泣きそうだった
虫歯はないけど…
口の中のメンテナンスにちゃ〜んと定期的に行こうかな
ということで…
今日の TRは大きな声を出すと口の中に激痛が走るためコーチ陣に指導をお願いした
たまには、こうやってスタッフの指導を見るのもいいかもね
子ども達の動きや表情なんかも違う角度から観れるしね
途中、OBのシュウトが顔を出しに来た
選手権も終わり、ひと段落したことだろう
色々あったヤツだけど(笑)
偉そうに良い事を言うようになった(笑笑)
指導歴20年以上で家まで行って、2人で話をしたのはシュウトだけだもんな
あの時はこんな日がくるなんて思ってもみなかったけど(笑)
本当に成長したな〜って心から思った
でも、それはきっとシュウトがサッカーと本当に向き合ってきたからだろうな
卒業後は海外でサッカー一本でチャンレジするみたい
コロナのせいで色々と混ぜくられてるみたいだけど…
どんな事があっても、サッカーでまだチャレンジしていくみたいなんで…
俺はずっと応援してるからな!
自分が納得するまで、トコトン頑張れよ!
成功しようがしまいが…
本気でチャレンジした先には色々なものが自分の財産として、残っていくはず
ブルーな1日だったが…
シュウトと話せて、なんか良い1日になった気分(笑)
明日は痛みが取れてくれればいいんだけどな〜
あっ、腫れもね(笑)
Posted by F.cuore at
21:29
│Comments(0)
2020年11月24日
喉痛ッ!

昨日はめっちゃ疲れたが…
なんか、心地よい疲労だった
こういう日のビールは格別に美味い(笑)
昨日は8試合、全力コーチング
今日は喉が痛い(笑)
そして、声も少しシャガれてる
こんなに喉が痛くなるのも久々だな
ゲーム中に起こる様々な現象の中で、子ども達に色々とアドバイスを送る
初めての経験だったり…
熱くなりすぎたり…
迷ったり…
周りが見えなくなったり…
と、それぞれだが…
アドバイスに対して、一生懸命に応えようとする子ども達の姿がとても嬉しく感じた昨日
昨日の経験が子ども達を逞しくしてくれる事を強く願う
自信になってくれると嬉しいな
昨日は終了後にリアンが下の公園の遊具で遊びたい!
って言うので、暗闇の寒空の下で30分以上、一生懸命に遊ぶ娘を眺めてた
タフやな〜と思いながら(笑)
今日もkids軍団の TR
どんな顔付きで来るのか楽しみだな
12月にも大会があるんでね
クオーレCUPにカトレアCUP
個人技術の向上を目指し…
そして、ゲーム多めで子ども達に楽しんでもらおう!
Posted by F.cuore at
14:11
│Comments(0)
2020年11月23日
U-9 COPA AIRA

(チームY)
F.Cuore vs カトレアFC
1 - 0
【得点】大久保
F.Cuore vs 本名SSS
2 - 0
【得点】吉見・大久保
2戦2勝 1位/4チーム
(準々決勝)
F.Cuore vs N.ユナイテッド
2 - 1
【得点】吉見・濱村
(準決勝)
F.Cuore vs あおばJr
4 - 0
【得点】大久保③・竹林
(決勝)
F.Cuore vs 川上FC
1 - 3
【得点】吉見
☆準優勝☆
(チームT)
F.Cuore vs N.ユナイテッド
0 - 3
F.Cuore vs アラーラR
0 - 4
2戦 2敗
(フレンドリー)
F.Cuore vs アンジョイ
0 - 1
F.Cuore vs レガーレ
0 - 2
3連休最終日はU-9 COPA AIRA
今回は久さんにワガママを聞いてもらい…
2〜3年生全員参加の2チーム出場
久さん、あざ〜ッス(笑)
Tチームは…

残念ながら全敗
決勝トーナメントに進んだチームに途中まで踏ん張ってたんだけどな〜
レオ・ハルキは粘り強く、守備をしてくれた
シンゾウ・スグルも何回か抜け出したが…
ゴールならず
ゴールを決めて、みんなで喜ぶ姿が見たかったけどな〜
次への宿題として…
また、これから頑張ってもらおう
Yチームは…

2勝し、1位で決勝トーナメント進出
2戦とも苦しいゲームだった
準々決勝も本当にギリギリ
ラストはマジで早く終わってくれ!
って思った(笑)
決勝は1年生の時にも霧島ジュニアの時に対戦した川上
1年の時はスコアは0-2か0-3ぐらいだったと思うが…
ほとんど何もさせてもらえずに完敗だったのを覚えてる
2年間でどんだけ縮める事が出来たのか?
それとも差がひらいたのか?
この年代の成長を感じる上でも意味のあるゲームとなった
結果は1-3で敗れ、準優勝だったが…
今回は互角に戦えてた
最後、コーナーのこぼれを押し込まれたが…
後半は相手陣地で勢いよくガンガン前にいくことが出来た
まさに作戦通り(ガンガンいこうぜ!)
子ども達が実行してくれた
ハイボールを怖がったり、相手に引いてしまったり…
と、ちょっとした意識の差
もっと強気にガンガンやれれば自分達の良さを出せると思うし、伸び代はタップリある
経験を積み重ね…
1人1人の技術を上げながら、成長を促していければ……
楽しみな年代になるんじゃないのかな
ゲーム後はみんな、ギャン泣きして悔しさを露わにしてた
泣く事が良い事ではないが…
俺は感情を素直に表現出来る事は人間らしくて好きだ
負けはしたが…
子ども達の成長を実感出来た事が嬉しく…
最後まで諦めずに相手ゴールに向かう子どもがとても誇らしかった
悔しかったし…
優勝させて、あけたかったけどね
この悔しさを糧にまた頑張っていこうな!
保護者の皆様には朝早くから、ラストまで子ども達のサポート、応援とご協力いただき、ありがとうございました
12月も大会がありますので、子ども達の成長の場となるよう指導していきますので今後ともよろしくお願いします
主催のアラーラチーム関係者の皆様、ありがとうございました
Posted by F.cuore at
22:58
│Comments(0)
2020年11月23日
U-10 チャンピオンシップ 予選リーグ②

(予選リーグ②)
F.Cuore vs 太陽SC出水
2 - 1
【得点】草原・色増
F.Cuore vs アストゥーロ
0 - 1
5戦 3勝1敗1分 グループ2位
チャンピオンシップ予選リーグ2日目
今日は上位陣との対戦
太陽出水戦は劇的勝利だったみたいだな
アストゥーロ戦は残念ながら0-1の敗戦
最終成績はグループ2位となり、自力での決勝トーナメント進出ならず
総合結果がまだわからないので、なんとも言えないが…
これも強くなる為の試練として、しっかりと受け止めよう
12月のクオーレCUPで大暴れできるよう…
また、強い気持ちを持って日々、取り組んでいこうな!
2日間に渡り、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
主催のシュウヘイwith太陽SCの皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at
18:57
│Comments(0)
2020年11月22日
U-11 TRM

F.Cuore vs 太陽SC国分
2 - 1
【得点】白澤・赤木
F.Cuore vs ソレッソ宮崎
4 - 3
【得点】倉園②・西之段②
0 - 3
F.Cuore vs 太陽SC
0 - 2
俺は野尻でU-11のTRM
土曜日に行われる、鹿児島市1次予選の強化
強い相手にどれだけやれるのか?
楽しみにしていたTRM
子ども達には…
・走る・闘うのベースを上げる
・トレーニングでやっている質に拘る
・速いプレッシャーに慌てずにやる
・上手くいかない時にどうすれば上手く行くのか?
をみんなで考える
っていう、テーマを伝えて臨んだ
結果も大事だけど、課題に対してどういう姿勢で向き合うのか?
どういう意識で修正していくのか?
新チームでのゲームはまだまだやり込んでいないのが現状なので…
課題がでるのは当たり前であって…
大事なゲームに向け、1つでも修正し、改善してチームで挑む事が目的
1〜2試合目は先制されたり、逆転されたりで崩れるかな?
って、思ったが…
1〜2試合目は逆転勝利
そこは子ども達がテーマに対して、向き合ってくれたのかなと思うし、可能性を見せてくれた
午後からのソレッソ宮崎2戦目はきっちりリベンジされたが…
ソレッソ宮崎は強かった
1人1人がハードワーク出来るし、闘う
キツイ、疲れたという感情より…
負けたくない!
絶対に勝つんだ!
って、意志が勝る選手が多いと感じた
巧い選手も多かったしね
高い目標を掲げる5年生にとっては、良い刺激になったんじゃないのかな
高い目標を自分達で掲げてるので…
そうであって欲しい
きっと、これから何度も対戦していくと思うので…
離されないよう…
追い越せるよう、取り組んでくれる事を期待している
それでも、最後は幾つか見せ場は作ったんだけどね〜
今日は1試合を通して、良い時間帯と悪い時間帯が明確になった印象
この差をなくし…
スタート〜ラストまで、あの勢いでゲーム運びができる事が目標だな
上手くいかない時にこそ、メンタルの強さが求められる
自分達より頑張るチーム
強いチームがいるって事は…
1つの指針となるし、有難いこと
自分達も変わらないといけないところ…
成長しなきゃいけないってことがハッキリしたし…
そこに向き合い取り組んでいく事で成長すれば…
自分達の目標に一歩近づけることができるはず
今日は子ども達に自分達で考えて、やって欲しかったので…
あまり、ヤーヤー言わないように制御
久保ちゃんとリンタロウに
どうしたんですか?
って、言われた(笑)
まぁ〜そういう日もあるさ(笑)
いっ〜ぱい出た課題を TRで1つ1つ意識高く取り組み…
強化&改善していけるよう頑張っていこうな!
本日は遠方にもかかわらず、ご協力をして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
おにぎりのお心遣いもありがとうございました
帰りの道中、美味しくいただきました(笑)
明日はU-9 COPA AIRA
午前中は2チーム出てるので…
交互にゲームなので、4試合連チャンの全力コーチング決定(笑)
レフリーはトシヤに任せよう(笑)
頼んだぞ、トシヤ!
Posted by F.cuore at
23:41
│Comments(0)
2020年11月22日
U-10 チャンピオンシップ予選リーグ①



(Aグループ予選R)
F.Cuore vs アンリJr.FC
0 - 0
F.Cuore vs NST
8 - 0
【得点】草原②・大久保②・植山・佐藤・若松・垂野
F.Cuore vs 飛松FC
3 - 0
【得点】草原・若松・色増
4年生にとっては久々の大会
それも36チームが出場する大きな大会
大会名の通り…
まさしくこの年代のチャンピオンを決める挑戦
予選リーグ初日の今日は3戦2勝1分
現在、暫定2位
明日の2戦で29日に行われる決勝トーナメント進出チームが決まる
各グループ1位とワイルドカードで2位の上位2チームの計8チーム
明日はグループの上位チームとの対戦
緊張感のあるゲームを是非とも楽しんで欲しい!
頑張る基準値の高い軍団なんで…
バチバチと熱くやってこいよ!
良い報告を期待しているぞ
って、大ちゃんにかる〜くプレッシャーを(笑)
大ちゃんも燃えてるだろうかね!
楽しんだモン勝ちだ!
本日は子ども達のサポートして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました
明日もよろしくお願いします!
Posted by F.cuore at
20:52
│Comments(0)