スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年03月31日

2019 JR九州 CUP ちびっこサッカーフェスティバル


☆ H31.3.30 ☆
(U-10)
F.Cuore U-10 vs 太陽SC宮崎南
1 - 1
( P K )
0 - 2

【得点】肱岡

(フレンドリー)
F.Cuore U-10 vs FCユイマール
0 - 0
( P K )
2 - 0

(U-11)
F.Cuore U-11 vs 桜FC
2 - 0

【得点】中野・飯ケ谷

(1位決定戦)
F.Cuore U-11 vs 向花SSS
17 - 0

【得点】中野③・飯ケ谷②・池山⑥・福留②・小幡・迫田③


JR九州杯が桜島溶岩グランドで開幕!


開会式が盛大に行われ、始蹴式にはウチのGKリクが県知事のミタゾノさんと勝負


県知事との勝負は負けてしまったが、なかなかの盛り上がりだったな


リクにとっては良い思い出になったことだろう(笑)


まずはU-10の初戦!


太陽SC宮崎南とのゲームだったが、残念ながらPK負け(泣)


何とか勝たせてあげたいと思い、コーチに任せていたが俺も邪魔にならないようにコーチング



真剣勝負を見てなかったので、悩めるU-10の現状を見れて、俺的には良かったかな


まず、運動量が圧倒的に足りないな(汗)


そして、チーム全体で「絶対に勝つんだ!」という意志がない


PKにも心の弱さがおもいっきり出てたからね


キツさや苦しさ・・・相手に負けてるといういうより自分に負けてるって印象


チームの勝利の為に攻撃においても、守備においても全員で走ることが出来ていない


だから、攻撃も単発だし、セカンドをなかなか拾えない


守備もカバーが出来ないから、あっさりとやられてしまう


最後の方は得点こそ奪えなかったが・・・


頑張って走りセカンドを拾っていたので、連続で相手ゴールを目指すサッカーがやれてた!


常時、あの勢いでサッカーがやれるようにならないとな


2戦目はU-11とゲームが被っていたため、見れなかったが・・・


高い意識を持って、今の自分達を乗り越えて成長していこうな!


U-11は初戦を負けると、一気に下位に下がるため、気合いを入れ、望んだ


序盤、バタついたが・・・


徐々に落ち着きを見せ、何回も決定機を作る展開へ


正直、あれが決めることができれば、もっと早く楽な展開になったんだけどね〜


そういう意味でもシシンには成長してもらわないとね!


シシンがもっとゴールを奪えるようになれば、間違いなくクオーレはもっと強くなる!


期待してるので、頼むよ〜シ・シ・ン君(笑)


半ばにカウンターで先制すると、ボランチのリクのゴールもうまれ、2-0で前半終了


後半も自分達のリズムでやれていたが、最後はちょっと危なかったかな


でも、守備陣が踏ん張ってくれたので、何とか0で抑え、一つ乗り越えることが出来た


空き時間がめちゃくちゃ長かったが・・・


2試合目となる1位決定戦は得点を重ね、ちょっと緩んでしまった所が課題かな


相手がどこであろうと、最後まで全力で泥臭く自分達のサッカーを貫いていけるような強さを纏ってもらいたい!


そういう意味では、まだまだだな


今日は1位トーナメント!


初戦は福岡県のチームとの対戦


予選を勝ち抜いてきたチームとのゲームとなるので、昨日よりも厳しさが増すだろうが・・・


緊張感を楽しみ、熱いゲームを期待しよう!


そういえば、昨日はちょっと驚いたことが(笑)


指導を始めた頃、俺がまだ24とか25歳の頃の教え子が社会人になってFC志布志の指導者になってた


畠中さんと一緒に飯を食ってて、若い子がエライジロジロ見てるな〜と思って見てみたら・・・


志布志幼稚園、志布志ジュニアの頃に教えてたハヤトだった!


もう、指導者になって20年近くなるから、大きくなるよな〜


俺も若者には負けないように、まだまだ頑張らないとな!


昨日は朝早くから応援、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!


応援に駆けつけてくれたコウジロウ、シュンヤもサンキューな〜

本日も応援よろしくお願いします!























  

Posted by F.cuore at 08:01Comments(0)

2019年03月29日

U-11 NB CUP 九州予選 最終日


☆ H31.3.28 ☆
(6位フレンドリー)
F.Cuore U-11 vs ソレイユFC(佐賀県)
1 - 3

【得点】東


F.Cuore U-11 vs アスラン(宮崎県)
4 - 1

【得点】肱岡・白澤・寺園・OG


NB CUP 九州予選最終日


本日は6位リーグのフレンドリーマッチ


最後のゲームは何とか勝って終われたみたい


初戦も昨日と同じようような内容らしい・・・


とにかくゴールを決めないことには勝てるゲームも勝てない・・・


今大会は正直、厳しい結果となった・・・


強いチームが多く、みんな本戦出場を目指して、本気で向かってくるチームとの真剣勝負


この真剣勝負みたいな緊張感をもっと体験し、緊張感というプレッシャーに負けない強い心を育んでいけないと強く感じた


実際、ゲームを見てないので偉そうに言えない部分もあるが・・・


それなりに戦えるように成長したこの年代には、もう一つ上の頂きを目指せる選手&チームになってもらたい!


あと1年間、準備期間があるので・・・


この大会で味わった悔しさを忘れず、意識高く取り組みいつかリベンジが果たせるよう成長して欲しい!


4月からは6年生とトレーニングをしたり、試合も帯同したりすることも増えるだろう


学ぶ意欲を貪欲に・・・ガンガン成長するんだぞ!



NB CUP 九州予選は福岡県のリベルタが優勝し、本戦の出場権を獲得


リベルタのチーム関係者の皆様、おめでとうございました


素晴らしい3日間を経験ささて下さったNB のスタッフの皆様、運営に携わった広川さん、六センパイ、ダダーン氏ありがとうございました!


また、遠征にご理解を示し、子ども達を送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました!



  

Posted by F.cuore at 00:05Comments(0)

2019年03月28日

U-12 綾強化遠征 最終日


☆ H31.3.28 ☆
F.Cuore U-12 vs アリーバFC(B)
2 - 1

【得点】中野・池山


F.Cuore U-12 vs グランツ
0 - 3


F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本G
3 - 0


【得点】中野・迫田・飯ケ谷


F.Cuore U-12 vs アリーバFC(B)
4 - 1

【得点】中野②・迫田・盛山


最終結果 13戦 11勝2敗


3日間の綾強化遠征が無事に終了〜


最終日の今日は雨の影響でピッチがビチョビチョ


ボールは止まるわ、滑るわで・・・


なかなか思うようにプレーが出来なかったな


こういうシュチエーションも今後あることなので、ピッチコンディションも考え、プレーするように伝えたが・・・


午前中の2試合は正直、戸惑いながらで上手くいかなかった


徐々に慣れ始めてはきたが・・・


まぁ〜子ども達にとっては良い経験になったことだろう


昨日に続き、全勝でいきたかったけどね〜


グランツ戦は軽い入りから、失点を重ねた所は初日と同じで、自分達で負けゲームにしてしまったな


後半は攻め続けたが得点を奪えず、終了


この油断をして、自分達で隙を作ってしまうことがあるので改善していかないとな


今日はちょっと球際で負けることが多かったかな〜


1人1人が心も体も、もっと強く、逞しくならないとな!


その為にも一瞬一瞬を大切に・・・


本気で・・・全力で取り組むんだぞ!


土曜日からはJR九州杯があるので、優勝目指して頑張らないとね!


最高成績はベスト8なので・・・


新たなクオーレの歴史を刻めたらいいな


主催のソレッソ熊本のスタッフの皆様、6パイセン、綾の主ダダーン、ありがとうございました!


最後に今回の遠征にご理解を示し、子ども達を送り出して下さった保護者の皆様


遠方にも関わらず、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様


ありがとうございました!


平成30年度、最高の締めの大会、勝って終われたら最高だな(笑)
  

Posted by F.cuore at 22:30Comments(0)

2019年03月28日

U-11 NB CUP 九州予選 2日目


(予選リーグ2日目)
F.Cuore U-11 vs アンツ熊本
0 - 4

F.Cuore U-11 vs Vファーレン長崎
1 - 2

【得点】東


F.Cuore U-11 vs ヴェントノーバ
0 - 4


5戦 5敗 6位/6チーム


NB CUP 九州予選2日目


残念ながら昨日も勝つ事は出来ずに全敗で予選リーグ敗退


やはり、九州のギラギラしたチームとの戦いは1つのミスが命取りに(汗)


全く戦えない!って訳ではないが・・・


苦しい時に耐え切るメンタルの強さやチャンスで決め切る!というやり切る強さがないと勝つことは厳しいな


でも、この時期にこういう体験が出来たことはデカイと思う


この経験を無駄にしないためにも、これからの取り組みや意識というのは非常に大事だと思う


昨日はどのゲームもチャンスを相手チームより作ったらしいから、ゴールを奪うフィニッシュの部分は今後の課題だな


鹿児島市予選がある12月まで、U-11のみんなには、頑張って欲しいと思う


4月からもガンガン強化出来る環境を作っているので、一回りもふた回りも成長出来るようやるしかないからな!


NB CUP予選全敗という悔しさを忘れるなよ!


本日は6位リーグのフレンドリーマッチ、2試合


まずは1勝目指して、がんばれ!F.Cuore U-11!  

Posted by F.cuore at 16:21Comments(0)

2019年03月28日

U-12 綾強化遠征 2日目



☆ H31.3.27 ☆
F.Cuore U-12 vs チェスタ鹿児島
1 - 0

【得点】中野


F.Cuore U-12 vs Vファーレン長崎
1 - 0

【得点】中野


F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
4 - 0

【得点】中野②・池山・迫田


F.Cuore U-12 vs 三股SSS
2 - 1

【得点】城戸・池山


F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本F
6 - 0

【得点】中野④・池山・迫田


F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
1 - 0

【得点】中野


綾強化遠征2日目


昨日も最高の環境の中でみっちり強化することが出来た


昨日は5戦全勝で終了〜


午前中はギリギリの勝負だったが、何とか勝ちきった


先制し、何度も決定機を作るが・・・


決め切らない


徐々に流れを持っていかれ、最後の方は防戦一方といったような2試合だった


3試合目の太国戦は県大会のリベンジという事もあり、子ども達の気持ちが入ってた


せめぎ合いの部分で負けなかったのが流れを引き寄せた要因だな


ソレッソ戦はポジションやメンバー交代を子ども達に決めさせ、ノルマを与え、行った


ノルマ達成出来なければ、ゲーム後の100本シュートが倍に(笑)


自分達でどこまで目標に向かって、意識高く取り組めるのか?


というのを見たかったので、子ども達に丸投げしてみた



すると、子ども達からノルマを上げて達成出来たら、100本シュートを半分にしてもらえますか?


と提案され、これは面白いじゃ〜ん!と思い、快諾 (笑)


ノルマ達成に向け、自分達で目的意識を持ってプレーする姿は見ていて、面白かったな


あと1点足りずにノルマ達成とはいかなかったが・・・


ゴールに向かってプレーする迫力は少し増してきたかな


ゲーム後に達成出来ずに、勝ってるのにも関わらず、項垂れる姿は印象的だった(笑)


これで、終了予定だったが・・・


太国の前田ちゃんからリベンジマッチの申し込みがあり、急遽20分1本を追加


そこで、子ども達にリベンジマッチに勝ちきったら、100本シュートなし!ということに


疲労でキツイ状況で強い相手にやりきることが出来れば、メンタル的に強くなるぞ!


このゲームは県大会決勝のようなつもりでやるんだぞ!


と精神的プレッシャーを与えて送りだし、スタート


序盤は差し込まれるがそこを耐えきると流れウチのペースに


決定機を何度も作るが、きめきることが出来ずにいると・・・


逆に流れは太国ペースに


あの時間帯はウチも運動量が落ちてたし、仕方ない展開と思い観察


何度か決定機を作られたが、相手のミスのおかげで命拾い(汗)


すると、残り3分のところでハルトが放ったミドルレンジからのシュートがゴールネットを揺らす!


ここから子ども達も息を吹き返したかのように、最後まで走りきり何とか勝ちきることが出来た


最後のゲームはお互い気持ちの入った意地のぶつかり合いで、熱いゲームだったな!


子ども達も勝ちきった事も大きかっただろうが・・・


最後の試練がなくなったことで充実感たっぷり表情だった(笑)


こういう達成感だったり、充実感を感じて子ども達は成長していくんだろうな


ゲームをこなせた事も大きいが、この充実感、達成感が今日の1番の収穫かな


強化遠征も残り1日


最後まで、全員で強くなるために乗り越えていこう!











  

Posted by F.cuore at 12:54Comments(0)

2019年03月27日

新U-12 綾強化遠征 初日



☆ H31.3.27 ☆
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本G
5 - 0

【得点】中野③・城戸・末吉


F.Cuore U-12 vs あさぎり
5 - 0

【得点】中野・城戸・福留・OG②


F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本F
7 - 0

【得点】中野②・城戸②・末吉・迫田・池山


F.Cuore U-12 vs アリーバFC
2 - 3

【得点】中野・城戸


F.Cuore U-12 vs アリーバFC
2 - 2

【得点】中野②


綾のてるは広場でU-12春の強化遠征がスタート!


本当に綾の会場はどこも素晴らしいピッチだ


こんな素晴らしい環境で3日間、サッカーができる事に感謝だな


昨日の3試合は終始、自分達のリズムでゲームを進めることが出来た


ただ、質があまり高くなかったので、自分達で意識高く取り組まないといけないと感じた


案の定、ちょっと勘違いして入ったアリーバ戦は相手の速い選手に簡単にやられてしまい、3失点


後半は建て直し、終始攻め続け面白いゲーム展開だったが2点返すのがやっと・・・で敗戦(泣)


最初の軽い入りと決定力不足がもったいなかったな


最後のリベンジマッチも2点先制するも、疲労で足が止まってしまい、最後に失点してドロー


リベンジ失敗


最後にバチバチの熱いゲームが出来て、良かった


あのまま終了していたら、きっと勘違いして初日を終えてしまってたからね


最後に締め直すことが出来たので、良い緊張感を持って2日目に繋げることが出来た!


本日も5〜6試合予定しているので、全員でチャレンジしよう!















  

Posted by F.cuore at 10:26Comments(0)

2019年03月27日

U-11 NB CUP九州予選 1日目



☆ H31.3.26 ☆
(予選リーグ)
F.Cuore U-11 vs アラーラ鹿児島
0 - 1


F.Cuore U-11 vs ソレッソ鹿児島
0 - 5


NB CUP九州予選が聖地綾で開幕


全国へ繋がる九州予選


九州各県の強豪が集うこの大会に参加できることに感謝


この時期に全国を目指し、挑めること・・・


九州各県の強豪と真剣勝負が出来ることは、子ども達にとって最高の経験になると思う


初日は鹿児島の強豪との2連戦だったが、残念ながら連敗スタート


アラーラ戦は頑張ったみたいだが、ソレッソ戦はミス絡みの失点から心が折れてしまったみたいだ


正直、予選突破は厳しい状況となったが・・・


最後まで諦めず、意地をみせてもらいたい!


最後まで諦めずにやる姿勢が、きっとこの先に活きてくるはずだ


今日は熊本のアンツ、J下部のVファーレン、宮崎のベントノーバァとの3試合


40分ゲーム、3試合はハードだと思うが、仲間達と最後まで勝利に向かってやりきって欲しい!


速報を楽しみに、俺は新6年生を今日も鍛えよう(笑)


がんばれ、F.Cuore U-11!


  

Posted by F.cuore at 10:01Comments(0)

2019年03月25日

F..Cuore U-12 第15期生 卒団式



昨日は15期生の卒団式


笑いあり、涙ありの素晴らしい会だった


4〜5年生の余興はなかなかのクオリティーで面白かった


6年生の挨拶も1人1人が自分の言葉でしっかりと感謝の気持ちを伝えている姿を見て、成長を感じた


保護者の挨拶も心に沁みるものがあった


特にこの1年間は楽しい事より、苦しい事や悔しい事の方が多く・・・


悩み、葛藤する子ども達を側で支えて下さり、本当にありがとうございました


素晴らしいサポートのおかげで子ども達と熱くサッカーをし、向き合う事が出来ました!


う〜ん、トシヤコーチの一発芸もなかなか面白かったから、毎年恒例にしようかな(笑)


DVDも今年の5年生のは企画、作成までクオリティーが高かったな〜


特に「半端ないって!」バージョンのDVDはめっちゃ面白かった(笑)


6年生1人1人に送る言葉・・・


最後の挨拶は泣き過ぎて、自分で何を言ったか、余り覚えていない


でも、自分の心に思ってる事・・・


感じたことを素直に伝えたつもり


何か1つでも、6年生の心に響き、今後の人生の糧にして貰えれば嬉しいな


そして、1番の驚きは最後の6年生が退場して行く際に、ほぼ5年生全員が号泣(驚)


6年生はみんな笑顔だったけどね(笑)


5年生の姿を見て、この1年間、6年生との絆は本当に強かったんだな〜と感じた


最後は5年生で円陣を組み


「6年の果たせなかった想いは俺達が成し遂げるぞ〜!」


って、青春ドラマのような熱い一幕があり、子ども達と目指すモノを再確認


やるぞ!5年生!



5年生はここからがスタート・・・
(明日からは綾強化遠征→JR九州杯)

6年生は少しゆっくりし、4月からの新しい中学生活に向け、良い準備しろよ!


数多くあるチームの中から、F.Cuoreを選び、最後まで一緒にサッカーが出来た事・・・


6年生みんなとの縁に・・・


本当に心から感謝している


6年生と過ごした熱い時間は、俺の宝物だ!


「心」のもちかた、あり方が、みんなのこれからを決めていく!


もっと、自分に自信を持って、強気で、失敗を恐れず、ガンガン挑戦していけよ!


たまにはグランドにも遊びに来て、顔をみせろよ(笑)

優しくて・・・笑顔の多い、6年生が大好きだぞ!

今まで、本当に・・・ありがとう〜!


そして、卒業・・・おめでとう〜!


最後に素晴らしい会を企画、開催して下さった在団生の保護者の皆様、本当にありがとうございました!
















  

Posted by F.cuore at 12:50Comments(0)

2019年03月24日

U-11 Cuoreスプリング フェス




☆ H31.3.23 ☆
F.Cuore U-11 vs ドラゴンFC
3 - 0

【得点】中野・池山・迫田


F.Cuore U-11 vs 太陽SC出水
2 - 2

【得点】中野・迫田


F.Cuore U-11 vs 皇徳寺SSS
2 - 0

【得点】中野②


F.Cuore U-11 vs 市来SSS
1 - 0

【得点】池山

4戦 3勝1分

F.Cuore U-10 vs 吉野東SSS(B)
3 - 1

【得点】寺園・小桜・尾前


F.Cuore U-10 vs ARATAKE
1 - 1

【得点】尾前


F.Cuore U-10 vs アストゥーロ
0 - 0


F.Cuore U-10 vs 吉野東SSS(B)
2 - 0

【得点】白澤・寺園


4戦 2勝2分



今日は今年度、2回目となるクオーレフェス


18チームの皆さんに参加していただき、みんなで切磋琢磨


準備も保護者の方々や参加チームのご協力のお陰でスムーズにいき、予定時間より早く完成


ご協力を頂いた皆様、ありがとうございました


クオーレからはU-11 & U-10の2チーム参加


両チームとも4試合ずつ行なったが、今日は負けなし


コーチング等はコーチに任せて、俺はずっと本部で観察


U-11 は色々とテーマを与え、クリア出来なければThe.走り!


でも、太陽出水戦ぐらいだったかな〜内容が悪かったのは


クリア出来ないゲームが多かったが内容は良かったな


皇徳寺戦や市来戦はバチバチで見ていて面白かった!


皇徳寺戦のハルのポストプレーからのハルトのゴール


市来戦のシシンゴールは素晴らしかった


守備陣も結構、頑張ってたな!


来週の遠征でどれだけやれるのか楽しみだな


U-10も5年相手に頑張ってた!


内容も21日の太陽フェスより良かった


ただ、この前も言ったがゴールに向かう姿勢や迫力がまだまだ

ここはこの年代の大きな課題の1つだな


そして、間抜けな失点やあっさり過ぎる失点(笑)


簡単に失点するチームはゲームに勝てないからね


でも、どちらも全員出場し経験を積むことが出来たのは良かった


U-11 は全試合、13人全員出場


この経験をドンドン活かし、ガンガン競争してくれよー(笑)


風が強く吹いて、寒い1日だったが、ケガ人も出ることなく無事に終わることが出来て良かった


参加して下さった方にも好評だったので、グランドが取れたらまたやりたいな


ただ、7月までの郡山の週末は空いていないらしい・・・


参加して下さったチームの皆様、本日はありがとうございました!


今後ともよろしくお願いします


そして、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました





















  

Posted by F.cuore at 01:51Comments(0)

2019年03月21日

U-10 太陽フェス

[
☆ H31.3.21 ☆

F.Cuore U-10 vs アストゥーロ
0 - 1


F.Cuore U-10 vs 太陽SC出水
0 - 1


F.Cuore U-10 vs 川上FC
3 - 2

【得点】肱岡③


F.Cuore U-10 vs N.ユナイテッド
1 - 2

【得点】肱岡


F.Cuore U-10 vs 太陽SC(B)
1 - 4

【得点】西之段


5戦 1勝4敗


今日は3〜4年生全員で国分海浜公園で行われた太陽フェスに参加


天候が心配されたが午前中にちょろっと小雨だっただけで午後からは問題なかったな


ただ、ピッチコンディションは最悪だったけどね


今日はNB CUP九州予選に出場する組みと出場しない組みに分け、前後半総入れ替えで行った


コーチングはコーチにお任せで、俺は本部でじっくり観察


久しぶりにゲームを見させてもらったが・・・


正直な感想として、とても成長していると感じた


4月の頃と比べたら、本当に別チームって思うくらいにサッカーになってるのに驚いた


ゲーム後に気づいた所を伝えさせてもらったが・・・


ゴールに向かう姿勢というのかな〜


ゴールを絶対に奪う!


って気持ちがチーム全体として足りないような気がする


球際のバトルの部分やプレスのスピードなんかも上がれば、まだまだ良くなると感じた


守備に関しても、リスクマネージメントしながらプレーすることが出来れば、失点も減るような気がするな


ボールは持ってる時間が長いけど、ゴール前でボールを失い、カウンターでやられるみたいなパターンが多かったからね


この辺りを意識して、取り組み、改善していければ、まだまだ強くなるだろう!


ただ伝えたから、すぐに出来るようになるものでもなく、意識してチャレンジし、失敗を繰り返していくことで自分達のモノにすることができる


NB CUP九州予選もだけど、来年度は6年生と別れて活動が出来るため、アップカテゴリーの大会やフェスなどで修行を積んでもらう予定


更なるレベルアップを目指して、意識高く、強い心を持って、取り組めよ!


やるからには勝負にも拘り、スーパー負けず嫌いになってくれ!(笑)


後半組みは技術的なものは劣る部分はあるが、必死に食らいつき、球際は戦ってたな


技術的になモノは日々の努力でしか身に付いていかないので、頑張るんだぞ!


チームメイトは仲間でもあり、ライバルだからな


ライバル達に負けないよう日々、積み重ねろよ!


今日は3〜4年生の成長をしっかりと感じることが出来た1日だった


次は土曜日のクオーレフェス


アップカテゴリーとの対戦もあるので、強い心で立ち向かうんだぞ!


本日は悪天候の中、サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました


主催のシュウヘイ、ありがとうね〜!










  

Posted by F.cuore at 20:51Comments(0)