2014年08月30日
第26回鹿児島県ユース(U-15)サッカー選手権大会 ④
☆ H26・8・29 ☆
(準々決勝)
F.Cuore U-15 vs 帖佐中学校
4 ー 0
【得点】吉原2点・泉田・峰松
(準決勝)
F.Cuore U-15 vs アミーゴス鹿児島
3 ー 0
【得点】棈木・峰松・西
決勝戦 進出(3年ぶり2回目)


県ユース4日目!

準々決勝、準決勝と突破し、3年ぶり2回目となるファイナル進出を決めました


準々決勝は立ち上がりは少し固かったですが、先制ゴールを奪ってからは自分達のリズムでゲームを支配することが出来ました

準決勝は立ち上がりから気持ちが見え、最初から相手ゴールに迫りました

後半に何度かヒヤッとする場面がありましたが、自分達のやってきたことを信じてやれたことが結果に結びついたと思います

準決勝という緊張感のあるゲームを選手達は楽しめてたと思います

必死で戦う表情は当然ですが、時折見せる笑顔はサイコーでしたね

そして、ここまで失点『0』できているのはDF陣を中心に全員でハードワークしている成果だと思います!

とても良い形で次のゲームに繋げることができていると思います

日曜日の決勝戦は県立サッカー場で13時キックオフです

相手は神村学園中等部です

最高の相手と最高のピッチ&舞台でゲームが出来る事に感謝し、今まで通り自分達を信じて全員で戦いましょう!

ここまできたら、怖れるものは何もありません!

君達なら大丈夫です!


F.Cuoreは常にチャレンジャーです

積み重ねてきたもの、自分、仲間を信じ最後まで走って走って走りまくりましょう!


最高の舞台で熱い夏のサイコーの思い出を自分達で築きましょう!



平日にも関わらず、保護者、OBと大勢の方々が応援に駆け付け選手達に勇気を与えてくれました

本当にありがとうございました

決勝戦も大勢の方々の声で選手達に勇気を与えて下さい!

宜しくお願いします

U-15の選手達へ
U-12で初めて九州大会が決まり、壮行会をしたときに来賓で来て下さった鹿実元総監督、松澤先生からいただいたお言葉です

『1人1人の声がチームの力だ!』
どんな状況でも決して諦めず、みんなで声を掛け合い、常に勝利に向って全力でプレーをしよう!
思い通りにいかない時でも絶対に声をきらさずに、みんなで盛り上げ、みんなで支え合ってプレーをして下さい!


君達ならできる!やれる!と信じています!

そして、緊張感さえも楽しみに変え、全員で決勝戦の舞台を楽しんで下さい!



魅せろ!F.Cuore U-15
Posted by F.cuore at
01:59
│Comments(0)
2014年08月29日
第26回鹿児島県ユース(U-15)サッカー選手権大会 ③
☆ H26・8・28 ☆
(4回戦)
F.Cuore U-15 vs 国分南中学校
5 ー 0
【得点】吉原・峰松・西・棈木・徳田
準々決勝 進出(ベスト8)
県ユース3日目

4回戦を突破し、準々決勝に駒を進める事が出来ました

4回戦は開始すぐにゴールを奪うことが出来たので、自分達のリズムで戦うことが出来ました

良い時間帯で追加点も奪い、終始リズム良くゲームを展開することが出来ました

さあ、今日がファイナルへ向けての大事なゲームとなります!

トーナメントは何が起こるか分かりません

だから、自分達の積み重ねてきたモノを信じ、最後まで仲間達と勝利に向い常にベストプレーにチャレンジして下さい!

1戦、1戦を仲間達と『心』を1つにして戦いましょう!

そして、誰よりも好きなサッカーを楽しみましょう!



昨日は平日にも関わらず、大勢の応援に駆け付けて下さった保護者、OBの皆様ありがとうございました!

今日も熱く・・・楽しもうぜ!F.Cuore U-15!!


Posted by F.cuore at
08:18
│Comments(0)
2014年08月28日
第26回鹿児島県ユース(U-15)サッカー選手権大会 ②

☆ H26・8・27 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-15 vs 大口南中学校
3 ー 0
【得点】峰松2点・有木
(3回戦)
F.Cuore U-15 vs 山川中学校
7 ー 0
【得点】峰松3点・吉原2点・西2点
4回戦 進出(ベスト16)
県ユース2日目を突破しました

3日目の今日は4回戦のみです

相手は国分南中学校!

どこが相手だろうが今まで自分達が積み上げてきたものと、自分達の想いを全てぶつけるのみです!

チーム全員で『心』を1つにして、チームの勝利に向かって頑張って下さい!

そして、おもいっきり楽しみましょうね

今日も暑いぞ〜

がんばれ!F.Cuore U-15!!



Posted by F.cuore at
08:14
│Comments(0)
2014年08月26日
第26回鹿児島県ユース(U-15)サッカー選手権大会 ①

☆ H26・8・27 ☆
(1回戦)
F.Cuore U-15 vs 伊仙中学校
10 ー 0
【得点】徳田・吉原2点・峰松2点・神宮・棈木2点・西
鹿児島県No.1を決める県ユースU-15が開幕しました

1回戦は危なげなく無事に突破することが出来ました

明日以降も戦いが続くので、仲間達と最高の夏に出来るよう1戦1戦ベストプレーにチャレンジして下さい!

今まで積み重ねてきたもの、みんなの想いを全てぶつけよう!

本日は平日のお忙しい中、たくさんの応援に駆け付けて下さった保護者の皆様、ありがとうございました

また、OBでKJで頑張っているSも応援ありがとう!

明日もがんばれ!F.Cuore U-15!!



Posted by F.cuore at
13:23
│Comments(0)
2014年08月25日
南日本チビッ子サッカー2014年大会②
☆ H26・8・24 ☆
(U-12 決勝T1回戦)
F.Cuore U-12 vs ボニート山川
2 ー 0
【得点】畠中
(U-12 決勝T2回戦)
F.Cuore U-12 vs アンリJr.FC
1 ー 1
( P K )
2 ー 3
【得点】和田
2回戦 敗退(ベスト64)
(Legarsi 決勝T1回戦)
F.Cuore Legarsi vs 南種子SSS U-12
3 ー 1
【得点】中村・黒木2点
(Legarsi 決勝T2回戦)
F.Cuore Legarsi vs 錦江台SSS
1 ー 0
【得点】黒木
3回戦 進出(ベスト32)
U-12は敗れましたが、Legarsiが明日の3回戦へ繋げる事が出来ました

明日はU-12でLegarsiの応援&サポートをし、チームの代表として頑張ってもらいたいと思います

南日本ちびっ子の総評は最後の試合結果をUPする時にしたいと思います!

今日は4期生と10期生の卒業生が応援に駆け付けてくれました

卒業してもチームを気にかけてくれて、わざわざ会場まで足を運んでくれるのはとても嬉しいですね

T・Y・D・K〜サンキュ〜!

本日も大勢の応援&サポートをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

明日も熱いゲームを魅せろ!F.Cuore Legarsi!!



ハーフタイム

ゲーム前チェック

今年度、作成したTRT

変顔コンビ(4期生)

凸凹トリオ(10期生)

※縦に撮った写真が何故か横になってしまう・・・

すいません

Posted by F.cuore at
00:27
│Comments(0)
2014年08月23日
南日本チビッ子サッカー2014年大会①
☆ H26・8・22 ☆
(U-12 予選R)
F.Cuore U-12 vs 知覧SSS
1 ー 0
【得点】野添
F.Cuore U-12 vs 原良城西U-11
18 ー 0
【得点】萩之内5点・野添3点・畠中3点・立山2点・園田2点・泉田・稲森・谷元
2戦 2勝 19パート 1位/3チーム
(Legarsi 予選R)
F.Cuore Legarsi vs リバティー吉野Jr
3 ー 1
【得点】末満・永留・中村
F.Cuore Legarsi vs 西原台SSS
4 ー 1
【得点】黒木3点・末満
2戦 2勝 23パート 1位/3チーム
夏休み第4弾『南日本ちびっ子サッカー大会』が開幕しました

公式戦は31日に市内リーグ最終節がありますが・・・
夏休みに行われる大会はこの大会で最後となります!

この夏、子ども達は色々な面で頑張ってきたので

小学生最後の夏に一生忘れない熱い思い出を仲間達と作って欲しいと思います

『F.Cuore』からはU-12 & Legarsiの2チームが出場し、2チームとも全勝で予選を1位で突破しました

第1関門はクリアしましたが・・・
本当の厳しい戦いは日曜日から始まる決勝トーナメントです

1つでも仲間達と多くのゲームを・・・
1つでも上の頂きを目指し・・・
自分のベストプレーに仲間達とともにチームの勝利のためにチャレンジして下さい!

明日、午前中に今日出た課題を修正し、決勝トーナメントに備えしっかり調整したいと思います!

本日は平日にもかかわらず、多くの保護者の方々の応援、サポートありがとうございました

U-12 & Legarsiともに『心』を1つに戦おう!

そして、大好きなサッカーをおもいっきり楽しめよ!



がんばろうぜ!F.Cuore!!

開会式 選手宣誓

Legarsiの応援

鹿児島のシンボル 桜島 雄大だ〜

Posted by F.cuore at
02:10
│Comments(0)
2014年08月23日
第1回 タナカップサッカーフェスティバル
☆ H26・8・19〜20 ☆
(1日目)
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
1 ー 4
【得点】和田
F.Cuore U-11 vs 太陽SC国分 U-11
0 ー 3
F.Cuore Legarsi vs 宮崎東SSS(B)
1 ー 1
【得点】中村
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
3 ー 1
【得点】萩之内2点・峰松
F.Cuore Legarsi vs アリーバFC(B)
1 ー 1
【得点】OG
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
5 ー 3
【得点】畠中2点・野添・萩之内・立山
(2日目)
F.Cuore U-12 vs アリーバFC
2 ー 2
【得点】野添・和田
F.Cuore U-11 vs 太陽SC国分U-11
1 ー 6
【得点】泉田
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
3 ー 0
【得点】萩之内・峰松・立山
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS
1 ー 0
【得点】中村
F.Cuore U-11 vs 太陽SC国分U-11
2 ー 2
【得点】泉田・畠中
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
0 ー 0
19〜20日にとても楽しみにしていた、タナカップサッカーフェスティバルに参加してきました

宮崎県・鹿児島県の強豪チームに2日間たっぷりと鍛えてもらいました

やはり各県の常に優勝を狙っているチームは全てが違いますね

スピード、フィジカル、技術、そして逃げずにやりきるメンタルの強さ!


僕にとっても、子ども達にとっても充実した2日間になりました

初日の午前中はプレスがヌルい

玉際が弱い

競り合いで逃げる

相手のプレスが早く厳しく、逃げのプレーの連続で全くヤリきらない

そして、走らないし声も出ない

全くと言っていい程、良いところがなに1つありませんでした

こんなに素晴らしいチームとゲームが出来る機会を自分達で台無しにしてしまうなんて・・・

このままでは2日間なんにも収穫がないまま終わってしまうぞ・・・

と思い色々な事を子ども達に伝えました

しかし、午前中はあんなに動きが悪くて・・・あんなにやらなかった子ども達が・・・

午後からは別人と思うぐらいプレーが豹変しました

何がきっかけはかは確かではありませんが・・・

おそらく宮崎東の4年生、5年生が必死に6年生に食らいつく姿が子ども達の心に響いたと思っています

うちは6年生と5年生で相手はどちらかといえば4年生中心

色々な面で考えれば当然うちが有利にゲームを展開するはずですが・・・
東の子ども達の本気の頑張りの前に同点にすることがやっとの内容でした

内容では完全に負けていましたね

ただ、必死に走り、チームの為に・・・勝利を目指して本気で頑張る姿は本当に素晴らしかったでした

あのゲームの次から子ども達が変わりましたからね

宮崎東の選手達には感謝しなけれないけませんね

(ありがとうございました!)
今までは頑張っているフリでしたが・・・午後からは子ども達の本気度が見えたゲームでした

運動量、玉際が今までとは全く比べ物にならない程、頑張っていました

不思議と逃げずにヤリきるので良いプレーがたくさん見る事が出来て本当に楽しかったです

きっと、子ども達も楽しかっただろうし、ゲーム後の充実感はハンパなかったと思います

2日目はまた戻るんじゃないかな〜と心配していましたが・・・

前日の午後同様、チームの為に・・・そして勝利を目指し頑張っていました

U-11はあまりのやられようで僕が心が折れそうでしたが・・・

子ども達が自分達で話し合い、修正し最後のゲームに子ども達なりの意地を見せてもらいました

この2日間で『やれば出来るんだ!』ということを多くの子ども達が学んだのではないでしょうか

このような強い気持ちで失敗と成功体験を繰り返していけば必ず成長できるはずです


この2日間で経験したことも今後忘れる事なく積み重ねてもらいたいと思います

今後の子ども達の成長がひじょ〜に楽しみです

まずは南日本ちびっ子サッカーで魅せてくれる事を期待したいと思います

また、色々な指導者の方々から全国で経験してきた話や考え方など聞く事ができ、僕自身にとっても勉強になりました

こんな素晴らしい切磋琢磨できる環境に参加させてもらえて感謝です

対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、主催者である木之川内のTさん、来年も是非よろしくお願いします

今回のタナカップ出場にあたり、保護者の方々のご理解、ご協力があり、子ども達が素晴らしい経験をすることが出来ました


本当にありがとうございました

Posted by F.cuore at
01:29
│Comments(0)
2014年08月19日
第1回 タナカップサッカーフェスティバル組合わせ
明日からのタナカップの組合わせです

もう楽しみで仕方がありません

2日間、楽しんできます!

Posted by F.cuore at
02:29
│Comments(0)
2014年08月19日
TRM in 旧栗野工業高校グランド(8/17)
☆ H26・8・17 ☆
(U-12)
F.Cuore U-12 vs 蒲生SSS
6 ー 0
【得点】野添・和田2点・泉田・萩之内2点
F.Cuore U-12 vs 湧水SSS
9 ー 2
【得点】野添・泉田・古園2点・和田4点・萩之内
(U-12 15分1本)
F.Cuore U-12 vs 湧水SSS
6 ー 0
【得点】萩之内2点・野添・和田3点
F.Cuore U-12 vs 湧水SSS
3 ー 1
【得点】和田2点・萩之内
(Legarsi)
F.Cuore U-12 vs 蒲生SSS
1 ー 3
【得点】中村
F.Cuore U-12 vs 湧水SSS
1 ー 2
【得点】中村
F.Cuore U-12 vs 湧水SSS
4 ー 0
【得点】園田2点・玉利・中村
長いお盆休みも終わり、夏休み後半戦がスタートしました

休み明けということもあり、動きがいまいちでしたが・・・

3チーム編成でたっぷりとゲームが出来たので、ゲーム感覚を確かめることが出来ました

U-12はゲームにムラがある部分や上手くいかない時に慌てて縦に急いでボールを失うシーンが多かったですね

Legarsiは先制するも、自分達のミスでボールを失い、逆転されるゲームが続きました

ただ、最後のゲームは終始自分達のリズムでゲームをすることが出来ていました

もっと自分達に自信を持って、最後まで逃げずにやりきれるようになることが課題ですね

両チームに言える事ですが・・・

競り合い(玉際)

メンタル

もっともっと強くならなければいけません

そういう意味では明日からのフェスティバルで宮崎・鹿児島の猛者に揉んで鍛えてもらわなければ

心が弱いからキツイ時に走らないし、考えないし、身体を張れないんですよね

サッカーを楽しむためには楽な事ばかりしていても楽しくなりません

楽しむためにはキツイことも自ら進んで、そして相手以上にしないとダメですよ!

だから、勝った時の充実感や達成感、歓びを感じれるんです

目指すものがある以上、妥協せずに頑張りましょう!

日曜日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様ありがとうございました

※U-12の7期生キャプテン(U-15 4期生キャプテン)が国体少年男子のメンバーに選出され

九州予選を勝ち抜き国体本戦出場を決めました

3試合とも出場し、出場権獲得に貢献したと連絡を受けました

(連絡サンキュー!)
自分の目標に向かって、努力を積み重ね、成長した選手の1人です


今の彼があるのも彼の努力の賜物ですね

これに満足せず、まだまだ高みを目指してがんばれよ!

(応援してるぞ!)
そして、今日のTRに3期生が差し入れを持って、遊びにきてくれました

まだ、弱小チームで必死に這い上がろうとしていた時代の教え子です

あの時代があって、OB達がいて、頑張ってくれたから今のCuoreがあります

卒業生の活躍、そして成長した姿を見ると、とても嬉しいですね

今日はたくさんの勇気やパワーをもらいました

僕も卒業生達に負けないよう頑張らないとな!

みんな、自分らしくそれぞれの道でガンバレよ!


今日はありがとう〜!

Posted by F.cuore at
02:24
│Comments(0)
2014年08月15日
第26回鹿児島県ユース(U-15)サッカー選手権大会 組合わせ

U-15夏のビッグイベント県ユースU-15の組合わせです

中体連&クラブが出場する鹿児島県No.1を決める大会です

チェストリーグはまだ残っていますが・・・

3年生にとっては一緒に苦楽をともにしてきた仲間達と戦う中学生年代最後の大会です

(チェスト1位になると高円宮杯九州予選がありますが・・・現在2位)
今まで積み重ねてきたモノを全てぶつけられるよう、最高の瞬間を求め心を1つに戦って欲しいと思います

そして、誰よりも好きなサッカーを楽しんで下さい!


僕も時間がある限りは勇姿を見に行きたいと思います!

がんばれ!F.Cuore U-15!!


Posted by F.cuore at
01:39
│Comments(0)