2014年01月30日
F.Cuore U-15 第7期生 募集

F.Cuore U-15第7期生の募集要項です

F.Cuore U-15に興味のある新中学1年生となる6年生!

強い気持ち & 高い目標を持ってサッカーをしたい6年生!

熱くサッカーをしたい6年生!

是非、当クラブで同じ仲間として頑張りましょう!

近日中に各チーム代表者様宛に募集要項の方を送らせていただきます

また、HPの方にも募集要項、練習会申込書をUPさせますのでそちらの方からダウンロードされて下さい

志高く、そして何よりもサッカーが大好きな仲間を待っています



よろしくお願いします

Posted by F.cuore at
12:16
│Comments(0)
2014年01月30日
第23回九州クラブユース(U-14)サッカー大会 組合わせ

土曜日から開幕する、クラブ新人戦九州大会の組合わせです

新人戦九州大会は4年連続出場となります

九州の強豪チームが集うこの舞台で自分達がどれだけやれるのか?おもいっきりチャレンジしてきて欲しいと思います

そして、自分達に何をプラスにしていかないといけないのか?を発見し、今後の成長に繋げてもらいたいと思います


強豪だろうが、優勝候補だろうが関係ありません!
自分達が今までやってきたことを信じ、最後まで仲間達と『心』を1つにして戦うだけです

そして、誰よりもサッカーを楽しむ心を忘れずにピッチに立ってプレーして下さいね


鹿児島からU-15の活躍を願っています

がんばれ!F.Cuore U-15!!

※2日(日)〜 vs シャルム熊本 12:20〜13:30(益城陸上競技場)
Posted by F.cuore at
11:58
│Comments(0)
2014年01月30日
吹上砂丘フェスタ 組合わせ


今週末に行われるフェスティバルの組合わせになります

他チームは県大会前の最終強化となるので、全力で挑みたいと思います

ただ、うちは県大会の強化ではなく、個人のレベルアップを目指して2日間チャレンジしたいと思います


この仲間達とF.Cuoreのユニフォームを着てゲームするのも、このフェスタとドラゴンカップのみとなります

6年生を中心として、良い2日間にして欲しいと思います

このようなフェスタに呼んでいただいて、感謝です!

伊作のSさん、ありがとうございます

おもいっきり、サッカーを楽しめよ!F.Cuore U-12!!


Posted by F.cuore at
11:36
│Comments(0)
2014年01月29日
TRM(U-11) in 坂元台小学校(1/26)

☆ H26・1・26 ☆
F.Cuore U-11 vs 坂元台SSS
6 ー 0
【得点】和田3点・泉田・畠中・高田
F.Cuore U-11 vs 伊敷SSS
6 ー 0
【得点】峰松・泉田・和田・玉利・高田・末満
F.Cuore U-11 vs アラーラ(A)
6 ー 1
【得点】和田3点・畠中2点・玉利
F.Cuore U-11 vs アラーラ(B)
4 ー 1
【得点】高田2点・和田・園田
6年生の引退は新チームのスタートでもあります

感傷に浸っている暇なく、次のチャレンジが始まりました

毎年ですが・・・新チームも自分達の目標を話し合って決めてもらいました

簡単に成せる目標ではないので、『初心』と『素直な気持ち』を忘れずに取り組んでもらいたいと思います

自分達の前に立ちはだかる壁が幾つも出てくるとは思いますが・・・

強い気持ち&高い目標・・・


そして日々の小さな積み重ねで仲間達と切磋琢磨し、その壁を乗り越え成長し続けて下さいね!

君達が歩みを止めない限り、可能性は無限大です

先輩達の想いを引き継ぎ、そして成し得なかった目標を達成するためにチャレンジしていきましょう!

まだ、メンバー、レギュラーは決まっていません!
自分の立ち位置、ポジションは自分で掴み取ってくださいね

新チームはスタートしたばかりです

来年の今頃、どんなチームになっているのか非常に楽しみです

これから、1年間お互い頑張っていこうぜ!

日曜日は子ども達のサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

まずは16日から始まる鹿児島市新人戦で自分達の今現在の立ち位置の確認をしたいと思います

自分達の目標に続く、第1歩をしっかりと踏み出そう!


Posted by F.cuore at
10:53
│Comments(0)
2014年01月29日
プレーオフ
☆ H26・1・19 ☆
(プレーオフ)
F.Cuore U-12 vs さつきジョレンティア
0 ー 1
鹿児島市予選 敗退
決戦から10日程が過ぎました

九州大会を懸けて戦う県大会に出場しないと、こんなにも寂しいものなのか〜と思い日々過ごしています

チーム立ち上げ当初はこんなことも感じられませんでしたが・・・

3年目に初出場を果たしてから、昨年までずっと出場してきました

県大会に出場する難しさ、厳しさ、そして喜びを改めて痛感しています

選手、サポーターそして僕を含めチーム一丸となり全てを懸けて臨んだプレーオフでしたが・・・


残念ながら想い届かず・・・県大会の切符を掴み取ることは出来ませんでした

子ども達の気持ちも乗っていましたし、ゲームの入り方も決して悪くありませんでした

あれだけのギャラリー・・・そして注目を浴びてる中でのゲーム・・・子ども達にとっては半端ないプレッシャーだったと思います

それでも、子ども達は自分達で掲げた目標のピッチに立つために必死に頑張ってくれました

自分達のペースでゲームを展開することは出来ませんでしたが・・・高い集中力と体を張ったディフェンスで耐え忍んでくれました

残り5分という、嫌な時間帯で失点しましたが、子ども達は最後まで諦めずゴールを目指し、頑張ってくれました

子ども達のあの勇姿、そして笛と同時に泣き崩れるあの光景は一生忘れません

子ども達のあの姿を目に・・・そして心に焼き付け、同じ想いをさせないよう指導していきたいと思います

勝負がある限り、必ず勝者と敗者があります

育成年代なので、それだけが全てではないですが・・・

出来る事ならもう1つ上のステージで戦わせてあげたかったし、努力した先にある喜びを1つでも多く経験させてあげたかった

目標や夢に向かって努力した事は消えてなくなるわけではなく、自分の財産として残るし、無駄ではないのですが・・・
一緒に苦楽をともにしてきた仲間達と喜び合う姿が見たかった・・・
そして、子ども達とあと少しだけ・・・同じに目標に向かって一緒に真剣勝負を楽しみたかったです・・・

勝って学ぶこともあるし、負けて学ぶ事もたくさんあります

勝てなかったことには当然原因がある訳ですが、全てはそこに導いてあげれなかった僕の責任です

本当に悔しいし、自分の不甲斐無さに腹立たしく感じます

この現実を真摯に受け止め、今よりもっと子ども達が成長できる様な指導者になるよう努力していきたいと思います

6年生のみんな、今までお疲れ様様でした

そして、こんな僕についてきてくれて・・・本当にありがとう

県大会のピッチに立たせてやることができなくて・・・本当にゴメンな

小学生でのサッカーは終わりましたが、6年生みんなのサッカー人生はこれからです

F.Cuoreで色々なことを学んだと思います

嬉しかったこと、悔しかったこと、努力したこと・・・君達が経験してきたこと全てが自分の財産です

卒業までの残りの時間はチームのことではなく、自分の進路、自分のレベルアップ、そして仲間と過ごす大切な時間にして下さい

そして、希望と夢を持って、次のカテゴリーに進んで欲しいと思います


みんなと出会い、そして一緒にサッカーをすることが出来て、最高に幸せでした

本当にありがとう!



プレーオフ当日は保護者をはじめ、後輩、卒業生とたくさんの方々が応援に駆け付けてくれました

大勢の方々の応援が子ども達にたくさんの勇気を与え、苦しい時も背中を押してくれたことと思います

本当にありがとうございました

※ プレーオフ後に南銀カップ市内リーグの閉会式が行われました

前期リーグ戦でEAST地区優勝(2年連続)

個人賞で得点王(NO.11)&ベストDF賞(NO.8)を受賞し表彰されました

おまけですが、僕も優勝監督賞をいただきました

これも全ては子ども達の頑張りのおかげですね

Posted by F.cuore at
10:20
│Comments(0)
2014年01月18日
TRM in 吹上浜海浜公園(1/18)
☆ H26・1・18 ☆
F.Cuore U-12 vs 太陽SC
2 ー 3
【得点】山下・和田
F.Cuore U-12 vs モンスター霧島
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs 串良SSS
3 ー 0
【得点】畠中・玉利・生柄
F.Cuore U-12 vs 高山SSS
1 ー 3
【得点】生柄
F.Cuore U-12 vs 太陽SC
0 ー 2
今日は海浜公園で明日のプレーオフ前の最後の強化TRMを行いました

今日は風が強く、極寒でしたね

強豪相手にそれなりの手応えを感じたかったのですが、最後のゲームは自分達の色を出す事が出来ませんでした

最初のゲームはそれなりにチャンスも作れたし、ゴールも奪えたのですが・・・

やるだけの事はやってきたので、あとは・・・
自分を信じ・・・仲間を信じ最後まで強い気持ちを持って逃げずに戦えるかでしょう!

そして、あのギャラリーでの大一番をどれだけ楽しめる事が出来るのか?という所が大きな鍵になってくると思います


僕も含めて、初めての舞台なので緊張すると思いますが・・・

その緊張感を子ども達とともに楽しみたいと思います

後は気をつける点などの再確認と締めるところをしっかり締めて、快く子ども達をピッチに送り出してあげたいと思います

この1年間、苦楽をともにしてきた6年生達とあと、もう少し真剣勝負を楽しむために・・・

選手、ベンチ、サポーターみんなが1つとなり、勝利に向かって戦いましょう!



この写真から1年以上経っているんですよね〜

あんまり変わっていないような気もしますが・・・

しっかりと心も体も成長していますね!


明日は子ども達をしっかりとサポートし、その勇姿を目に焼き付けたいと思います!

本日は子ども達のサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

みんな、明日は絶対に勝とうぜ!

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at
23:54
│Comments(0)
2014年01月15日
TRM in 吹上浜海浜公園(1/18)組合わせ

土曜日のTRMの組合わせです

決戦前の最終調整になります

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!



Posted by F.cuore at
13:46
│Comments(0)
2014年01月15日
第20回『花と渓谷と温泉』旗たるみずU-10サッカー大会②

☆ H26・1・12 ☆
(1位トーナメント・1回戦)
F.Cuore U-10 vs モンスター霧島
2 ー 1
【得点】泉田2点
(準決勝)
F.Cuore U-10 vs アラーラ鹿児島
1 ー 2
【得点】末満
ベスト4/64チーム
たるみずU-10サッカー大会はベスト4という成績で幕を閉じました

大会2日目もU-12強化のため、見に行くが出来ませんでしたが・・・

強豪チームにもしっかりと戦えるようになってきたと思いますね

夏のリベンジも果たしましたしね

ただ、これから先はどれだけ強い気持ちを持って戦えるか?というのが本当に大切になってきます

決めるべき時にしっかり決めることができるか?
苦しい時間帯にみんなで体を張って耐えることが出来るのか?
1人1人の技術習得、戦術理解などレベルアップは当然必要ですが・・・

この2つが大きく勝敗を左右するゲームが今後必ず出てくると思います

ゲームには勝者と敗者しかありませんから、どちらかになるのも全ては自分達次第です

高い目標・・・強い気持ち・・・夢を持ってどれだけ日々積み重ねていけるのか?そこが1番重要な部分だと思います!

強い気持ちを持って、積み重ねたものが厚い選手、チームが最後に笑えると信じています

結果が全てではありませんが、それだけの気持ちや積み重ねがないと成功も失敗も自分の財産にならないような気がします

F.Cuoreに所属している子ども達には自分の好きなものに熱く打ち込み、選手として人として成長して欲しいと思っています

これからも多くの壁が自分の前に表れると思いますが・・・壁をブチ壊し、成長し続けて下さいね!

2日間、ご協力をいただいた保護者の皆様、Wさんありがとうございました

更なる高い頂き目指して、がんばろうぜ!F.Cuore U-10



Posted by F.cuore at
13:22
│Comments(0)
2014年01月15日
TRM in 清水ヶ岡グランド(1/12)

☆ H26・1・12 ☆
F.Cuore U-12 vs アンリJr.FC
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs アミーゴス
0 ー 0
F.Cuore U-12 vs 向陽SSS
2 ー 0
【得点】棈木2点
2日間、行ったTRM

19日に行われる決戦に向け、良い強化が出来ました

2日間40分ゲームを7本行って、状態は上がってきてるとは感じましたが・・・

失点の仕方が相変わらず、マヌケというか・・・軽すぎるというか・・・あっさりし過ぎてますね

その時は決まってパスミスからのカウンターだったり・・・

DF陣のコミュニケーション不足だったり・・・

集中力が欠けている時に失点していますね

これだけは絶対になくしていかないといけないといけません

その他に失点こそしていませんが、崩されているシーンも幾つもあったので日曜日の決戦までに修正したいと思います

攻撃に関してはかなり上がってきていると思います

中盤でのボールの動かし方、ゴール前での関わり方、シュートシーンを作る共通意識が共有できてきています

ただ、これらの攻撃には広い視野、状況判断、声かけ、運動量が必要不可欠です

単調な攻撃な時は1人になるシーンが多く、声も出さず、味方のプレーを見て、待っている状態になっています

ゴールを奪う時、シュートシーンを作れている時はみんなが走っているときです

40分間、最後まで声を出し自分を信じ、仲間を信じて走りきれた時に最高の瞬間は訪れると思います

どんな状況になろうとも最後まで諦めず、ゴールを目指し、勝利に向かってピッチを駆け抜けて下さいね

週末は子ども達のサポートをしていただいた、保護者の皆様ありがとうございました

また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

強い気持ちを持って、みんなで『心』を1つに戦おう!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at
12:55
│Comments(0)
2014年01月12日
第20回『花と渓谷と温泉』旗たるみずU-10サッカー大会①
☆ H25・1・11 ☆
(予選R)
F.Cuore U-10 vs 伊作SSS
3 ー 0
【得点】末満・畠中・帖佐
F.Cuore U-10 vs 大口東SSS
4 ー 0
【得点】末満・古園・畠中2点
2戦 2勝 1位/4チーム
(1位決定戦)
F.Cuore U-10 vs 太陽SC U-10
1 ー 0
【得点】古園
1位トーナメント進出

64チーム出場する、垂水U-10サッカー大会が開幕しました

僕はU-12の強化のためゲームを見ることは出来ませんでしたが・・・

熱いゲームをしてくれたみたいです

失敗もあったと思いますが、明日に繋がるチャレンジが出来てたようですね

明日は1位トーナメントでの戦いとなります

各パート1位チームとのゲームなので強豪ばかりです

1回戦はかめの子の準決勝でやられているモン霧さんとのゲームです

強い気持ちと楽しむ気持ちをしっかりと持って、みんなで『心』を1つにして戦いましょう!

リベンジ期待してますよ!

本日はサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

明日もがんばれ!F.Cuore U-10!!



Posted by F.cuore at
00:06
│Comments(0)