スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2020年08月31日

U-10 加治木リーグ戦 第2節



(第2節)
F.Cuore vs FC加治木
5 - 0

【得点】色増・草原・垂野・植山②



F.Cuore vs 飛松FC
6 - 0

【得点】吉見③・大久保②・植山



F.Cuore vs 太陽SC
1 - 1

【得点】若松



F.Cuore vs レガーレ
9 - 1

【得点】吉見②・大久保②・山田②・垂野②・佐藤



昨日は国分海浜でコロナで中止となった開幕カード



暑い中だったと思うが…



しっかりと4試合やりきったようだ



太陽とも互角の勝負をしたいみたいで、みんな頑張ったな



各カテゴリーでゲームが出来るのも、スタッフが頑張ってくれるおかげ



暑い中、スタッフのみんな、ありがとう!




今週末は今年度初となる大会もあるんでね



テッペン目指して、みんなで力を合わせて頑張れよ!



そういえば…



昨日、TRM会場の隣の天然芝でU-18女子の決勝をしていた



神村vs鳳凰



このブログにもちょいちょい登場するOBのワカが鳳凰に所属している



という事もあり…



空き時間で決勝をちょいと観戦に



出てるかな〜と思いながら行ったが…



14番でボランチ?で先発出場



走り方などは変わっていなかったが…(笑)



頑張ってたな



結果は残念だったが…



この悔しさを糧にまた頑張れよ〜!



OBの頑張りはパワーをもらえる



子ども達が上のカテゴリーで輝ける為にも、俺らは頑張らないとな!




  

Posted by F.cuore at 13:09Comments(0)

2020年08月31日

ラスト!




F.Cuore vs チェスタ
1 - 5

【得点】西之段



F.Cuore vs ソルティエラ
1 - 0

【得点】西之段


F.Cuore vs 川上FC
0 - 4



F.Cuore vs ソルティエラ
2 - 0

【得点】田中・弥永



F.Cuore vs 川上FC
2 - 4

【得点】寺園・田中


昨日も土曜に引き続き、吹上浜海浜公園



昨日はU-12のTRM




合宿明けで雨でTRも中止となり…



子ども達と顔を合わすのは1週間ぶり




ちょっと空いたから、大丈夫かな〜



と不安もあったが…



初戦のチェスタ戦は出たしは良かった




出たしはね



安易なミスから、運動量が増えてくると、地力の差が出たな



最後の方は完全に自滅し、やってきた事が何も出来なかった



ゲーム後のミーティングでタップリと話をさせてもらった




どれだけ響いたかな



2試合目となるソルティエラ戦は伝えた事をやろうとする意図な見えたゲームだった




自分達でボールを失わないようにする意図が見えたかな




3試合目の川上戦はスコアでは差が出たが…



決めるべきシーンで決めてたら、もっと面白いゲームになったと思う



勝負所の部分で差が出たな




まだまだ甘いし、弱い




自分達で目指すものがあるなら、もっと勝負に対して拘れるようにならないとな!




チャンスも作ってるんでね…



もう一踏ん張りやな!




最後の2試合は学年ごとに




前半は5年で、後半は6年




コーチに任せてたので…



俺は野村監督のようにボヤきながら、観戦(笑)




5年はソルティエラ戦0-1


川上戦1-2



シリュウのミドルは綺麗な弾道だったな



失点の仕方はいただけなかったが…



今週末の大会に向け、良い経験が出来たはず



しっかりと修正し、心身ともに良い状態で迎えてもらいたい



6年はソルティエラ戦1-0


川上戦1-2



ユウセイが少しやれるようになってきたのは…



チームとして嬉しい要素



決定機をしっかりと決め切れるようになるとチームの勝ち数が増えるだろう



ユウダイも成長を感じれるようになったけど…



頑張る場所や状況をもっと賢く判断出来るようになるといいね!



あと、常時、身体を張れるようになること!



頼むぜ、ジョニー君♪(笑)



これで夏の強化も終了〜



アッという間に過ぎ去った1ヶ月だった



テーマを掲げて、歩んできたがベースは出来てきたかな




9月からはリーグ戦も再開されるので…



もう一ギアあげて頑張りたいね!



4連休までみっちりやれば…




一回リフレッシュしようと思ってる




県大会の出場権を獲得するまでは油断せずに突き進んでいかなければ!



絶対に子ども達をあの熱い舞台に立たせてあげたい!




そこが最終目標ではないが…



先ずは1つずつ、クリアしていかないとね!



夏はみーんな、お疲れ様でした!



そして、ご協力してくださった皆様…



サポートしてくださった皆様…



切磋琢磨してくださった仲間達…



ありがとうございました〜!


  

Posted by F.cuore at 12:45Comments(0)

2020年08月29日

本日の結果


(1年生 Oチーム)
F.Cuore vs さつきジョレンティア
1 - 3

【得点】益山



F.Cuore vs 中郡SSS
3 - 3

【得点】益山②・新山


F.Cuore vs ドラゴンFC
5 - 2

【得点】益山③・新山・廣田



F.Cuore vs 川上FC
1 - 5

【得点】益山


(1年生 Tチーム)
F.Cuore vs チェスタ②
3 - 1

【得点】山田・梅木②


F.Cuore vs レガーレ
2 - 1

【得点】山田・濱田



F.Cuore vs チェスタ①
1 - 3

【得点】濱田



F.Cuore vs 中郡SSS
2 - 1

【得点】赤木②


(2年生)



F.Cuore vs 川上FC
8 - 0

【得点】濱田⑤・垂野・梅木②


F.Cuore vs モンスター霧島
5 - 1

【得点】濱田・垂野②・曽木②



F.Cuore vs N.ユナイテッド
1 - 1

【得点】濱田



F.Cuore vs 知覧SSS
3 - 6

【得点】濱田③



本日のFフェスの結果をアップするのを忘れてた



自分の名前が載るのを楽しみにしている個もいるんでね(笑)



しっかりと載せないとな




1年生は全員にゲーム経験をたーっぷりとさせてあげたかったので…



人数ギリギリだったが、2チーム編成で



ハーフ6分と短めの設定だったが…



結構、ヘロヘロになるのが早く(笑)



6分が長く感じた



チームOはスライディングがブームなのか…



しなくていいスライディングが多かったな(笑)



それにしても、ゴール奪った時の子ども達の笑顔は最高だな



あの満面の笑みは癒されるな〜(笑)



GKをしていたオウキが全員ぶっちぎって、ゴールを決めたのには驚いた



まだまだ、トレーニングでしてる事が出せない事が多かったが…



もっ〜と、ガンガンボールを獲りにいって…



もっと、もっ〜と相手ゴールを目指し、プレーが出来るようにトレーニングしていこう!



チームTはあまり見れなかったが…



あっくんが意外や意外にボールを奪いに行って、潰れるは



相手を交わすは…



ゴールきめるはでワッショイしてたな(笑)



セイラも最後は2ゴールを奪い、鼻を膨らませてたし(笑)



タケルも巧さと勇猛さを見せてたな



レオ、セナルも幼児ながら守備に攻撃に奮闘してた



みーんな、暑さに負けず、頑張ったな!



また、企画するから…



やったー!



っていうプレーが1つでも多く出来るように、頑張っていこうな!



2年生チームはノリノリでプレーしていたが…



最後はガッツリやられたな



これも経験



ゴールはここではないので…



もっともっとサッカーを好きになって…



もっともっともっともっともっと成長するんだぞ!



とりあえず、幼児〜2年生は特にポジションを決めず、攻撃も守備も全員でやる



ガンガンいこうぜ!作戦



その中でも自分で見て、考えてパスを出したり、クリアしたり、ゴールを目指したり…



意図を持ってプレーをしてるのが見られる



こんな選択肢もあったよ



味方はこんな風に動いてたよ



相手はこんな風にに動いてたよ



ボールを獲りにいってたら…



ボールを蹴らせなかったら…



などなど、ヒントは与えてる



今は伸び伸びとプレーしてもらいたいし、型には嵌めたくない



見ることで視野を広げることや…



見ることでどういう判断をするのか?



それが良かったのか?



悪かったのか?



というヒントを与えつつ、闘争本能剥き出しでガンガンプレーする選手に育って欲しいと願い育成中



頑張るベースの種を撒きつつ…



巧さ、賢さ、怖さを持った選手に育って欲しいと願ってる



そして、サッカー大好き小僧にね!(笑)



そういう意味では2年生は色々な部分で平均値は高いんで…



更なる高みを目指して…



成長していけるようがんばろうな!



本日はサポートしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!



県ユース準々決勝を闘ったU-15は…



残念ながら、PK戦で敗れ、ベスト8



顔つきが良くなってきてたし、感情も出せるようになってきてた



この悔しさは9月末に行われるクラブ選手権で果たせよ!



その為にも、ここからの1ヶ月の準備を本気で仲間達と心一つに熱く取り組むんだぞ!



今日の準々決勝も激闘と聞いた



残り少ない中学サッカーを熱いものにするんだぞ!



U-15のみんな、とりあえずお疲れ様



気持ちを切り替え、また新たな目標に向かって走り出そうな!



最後に妹セイラの応援に来てた、コウセイ



応援サイドから…



広い方はどっちだ〜?



もっと顔を上げて周りを見ろ〜!



って、いつも俺に言われてる事を妹に向かって叫んでた(笑)


明日のTRMでコーチングしてたプレーを期待してるよん♪(笑笑)


















  

Posted by F.cuore at 22:37Comments(0)

2020年08月29日

Fフェス〜!






本日は朝から吹上浜海浜公園でFフェス〜!




kids年代にもゲームを…



kids年代からゲーム経験を…



そして、鹿児島県全体のレベルアップ!




の為の環境作りの一つとして、kidsフェスを企画してみた




1年生の部は少なめだったが…



2年生の部は結構、参加していただき、なかなかの盛り上がりだった



暑い中だったが…



クオーレの子ども達も…



参加してくださったチームの子ども達も…



みーんな、頑張ってたな!









どのチームにもエースみたいな存在の選手がいて、見てても面白かった









本日のフェスでサッカーがもっと好きになってくれる子どもが増えてくれたら嬉しいな



朝の準備は大変だったが…



自チームの保護者も含め、他チームの指導者や保護者の方々が手伝って下さり、予定通りスタート出来た



皆様、ありがとうございました〜!



また、kidsフェスを企画し、案内していきますので、ご参加をご検討下さい






参加して下さった、全チーム関係者の皆様、本日はありがとうございました!








※フェス後に微妙な表情で自転車に乗ってたスグル(笑)


カメラを向けたら笑顔になった(笑)


  

Posted by F.cuore at 21:13Comments(0)

2020年08月28日

真剣勝負






本日も朝から県ユースの応援に




トリンブルとのゲームは…



前半に奪ったゴールを守りきり、1-0で勝利!



何度か面白い崩しも見られたが…



ゴールは奪えず




これでベスト8!



明日は飛松FCとの準々決勝



この年代は少年の頃から、要所でよー対戦してるな




クラブ新人戦ではやられてるみたいなんで…



熱く闘って、リベンジしてこいよ!



少年の活動で応援には行けないが…



吉報を待ってるぞ!



そういえば…



会場でU-15の1期生ヒロムと遭遇





大学院を卒業し、宮之城の中学校で先生をしてるらしい



サッカー部の顧問をしてるらしく…



そのうち師弟対決もあるかもな



『星がめっちゃ増えましたね』



って、ビックリしてた(笑)



アイツらが頑張ってくれたおかげで、現在があるからね!




色々と話せて良かった




ゲーム中はイデちゃんと話しながら見てたが…



イデちゃんはよー喋るわ(笑)



『鹿児島の食いもんはマジうまいッス!』


って、力説してた(笑)




そういえば、帰り際にショウが挨拶に来てくれた



相変わらずカワイイやつだな(笑)



KAJITSUのコーチも頑張ってるって言ってたんで…



成長したプレーが見れる日を楽しみにしておこう



さあ、今からkidsのTR


明日のゲームへ向けて、ノリノリで楽しんでもらおう(笑)









  

Posted by F.cuore at 17:24Comments(0)

2020年08月27日

県ユース





昨日、自画自賛した天候を読む判断




本日は…



読み間違い、練習全然出来た



ずっと、雨雲レーダーとにらめっこしていたが…




練習を楽しみにしていた、みんな…ごめんなさい(泣)




これからも指導者でいる限りは、ずっとこういう天候の際は悩まされるんだろうが…




一回でもこういう読み間違いがないがないよう、経験値を積み上げていくよう努力しないとな




さて、鹿児島の夏の風物詩でもある県ユースが開幕した




クラブと中体連が県チャンピオンを目指し、競い合う大会



本日は朝からふれすぽにU-15の闘いを応援に




初戦は松元中に4-0で勝利





続く、ディアマント戦はお互い勝ちへの気持ちが全面に表れた激しいゲームだった



やはり、トーナメント戦の真剣勝負は面白い!




この雰囲気、めっちゃいいな




TRMとは違い…



真剣勝負の中でしか、得られない緊張感は子ども達を成長させてくれる



お互い本気の表情を見て、そう感じた




一進一退の激しい攻防のゲームはPK戦へ




ヤマトがBIGセーブで1本止め、辛くも明日へ繋げる事が出来た




明日はホウトクJAPANことトリンブルとのゲーム




OBのケンショウやユウノスケが所属




明日も丸山まで応援に駆け付けよう




会場ではOBや保護者にたくさん会ったな




リュウも挨拶に来てくれたし…



ユウアも挨拶に来てくれた(笑)




かなりデカくなってたな



シンも少しだが、見れたし…



ケンショウやユウノスケとも会った




レンやシュンゴも挨拶に来てくれたな(笑)



みんな、それぞれの道で頑張ってるみたいで何よりだ




俺もOB達に負けないよう、頑張らないとな!



夏の終わり…



まだまだ熱くさようぜ!



U-15の選手達がピッチで躍動するのを楽しみにしてるぞ!



頑張れ、F.Cuore U-15!











  

Posted by F.cuore at 21:57Comments(0)

2020年08月26日

判断




6年前の今日、長女がサッカーデビューをした日



らしい(笑)



Facebookの振り返りが教えてくれた




月日が過ぎるのは本当に早いな〜



2歳5ヶ月だったみたい



っていうか、親バカだけど…




プクプクしてて、めっちゃかわいい〜(笑)



なんか今はスラッとして、中身はあまり変わらないけど…



ちょっと生意気




すーぐ、大きくなるんだよな




娘達が成長すれば、俺はドンドン老いていく




当たり前だが…なんか寂しいな



と懐かしみながらも感じる本日




今日は高学年の練習日だったが…




天候不良の為、中止に



いけるかな〜



厳しいかな〜



と、お昼ぐらいからずっ〜と雨雲レーダーとみらめっこしていたが…




中止と判断した



中止の判断した時は雨があまり降っていなかったが…




雲の流れなどを俺なりに読んで、中止に




間違ってたかな〜とも思ったが…




めっちゃ雨が降ったので、俺の読みは間違ってなかった



と自画自賛(笑)



高学年は合宿以来、TRなしで週末のゲームとなるが…



こればかりは仕方ない



合宿でそれなりの手応えを感じているんでね




しっかりと自主練で身体を動かしとくんだぞ〜



明日の天気も怪しいけど、どうだろうか?



良い判断が出来るよう、雨雲レーダーと睨めっこしないとな(笑)



9月の1週目に行われるU-11南九州大会の組み合わせを



9月は各カテゴリーで真剣勝負があるので…



クオーレ戦士のみんな、頑張ろうぜ!


  

Posted by F.cuore at 22:04Comments(0)

2020年08月25日

せっせと…

(1年生)


(2年生)


(U-12 TRM)



ケツの痛みが全く引きません(笑)



来週まで痛みが引かなければ、病院に行ってみようかな〜



そういえば、アキレスの時もそんな感じだったな(笑)



全く病院に行く気はなかったが…




念のため行ったら、まさかの手術というオチ



体重が戻りつつあるから…



身体も動かしたいしね



早く痛みよ、ひいてくれ〜


さて、本日は朝からせっせと今週末に行う活動の組み合わせを作成



昨晩に下書きを済ませ、本日はパソコンでパチパチと




予定に追われ、1つずつ片付けていかないとバグってしまう(笑)



コロナで色々なモノが急遽変更となり、閃きとその場の勢い…



そして、色々な方々の支えで乗り越えてこれてるここ最近



予定がゴチャ混ぜになり、スポグなどの予定の打ち間違いなどミスが多々ある




もっと、しっかりしないといけないと思う今日この頃




いや、かなり前からだな(笑)




今日も組み合わせを作成し、達成感でいっぱいで各チームに送ったが…



俺の勘違いがもあり、早速、ミスが発覚




修正したので、明日にまた再送するので、参加して頂く皆様、よろしくお願いします



夏休みも残すところあと僅か



高学年はたくさんゲームをこなしているが…




kids達は今年度に入って1〜2回ぐらいしかゲームをしていない



夏の思い出でもそうだけど…




下の年代のゲーム経験の場も作っていくことが成長に繋がっていくと感じてる



あまり鹿児島にはそんな場が少ないので、自ら企画していこうと思った1発目のフェス



この前の宮崎での大会で、変則ルールでも子ども達は本気でサッカーを楽しめるんだ!というのを教わった



今回も変則ルールだか…



みんなでワイワイ、ガチャガチャしながら…



子ども達が勝って喜んだり…



負けて悔しがったり…



ゴール決めてハッスルしたり…



ミスして照れたり…



そんな子ども達を保護者が一生懸命応援する光景…



みんなでサッカーを楽しみ、子ども達が成長する場になってくれると嬉しいな




鹿児島の子ども達の成長が鹿児島県全体的の未来を明るくしてくれるはず



何年…何十年先に向けての地道な活動だが…



子ども達は未来の宝だからね!



クオーレの子ども達のため…




鹿児島県のサッカー大好きな子ども達のために…




指導者仲間達と切磋琢磨しあいながらも、手を取り合って駆け抜けていくぞ!




  

Posted by F.cuore at 23:13Comments(0)

2020年08月24日

嘘でしょ(笑)




本日はOFF



午前中は車屋さんに行ったり、したが…




午後からは家族サービスで岩屋公園へ




まさかの4日連続の川遊び(笑)





これは昨日、滝に打たれてるのを保護者が撮ってくれたやつ


貴重な写真あざっーす!(笑)




岩屋公園へつくやいなや…




何処かで見たことある方が…




牧さんwith愉快な仲間達(笑)



こんな所でまさかのチェスタ軍団と遭遇



えっ!嘘でしょ⁈



と思ったが…




こんな事もあるんだな(笑)




チビ2人は短い時間だが、川遊びを満喫した模様











家にいたら、YouTubeを見るかケンカをしてるかなんで…




楽しんでくれたみたいでよかった(笑)




温泉にでも入って、昨日までの疲れを癒して帰ろうかね(笑)

  

Posted by F.cuore at 17:33Comments(0)

2020年08月23日

終了〜!




午後からは昨日同様、A.B.Cに分けての勝ち残り戦



本日は0-0スタートではなく、ハンデを背負ってのゲーム



A vs Bは0-1


B vs Cも0-1


A vs Cは0-2からのキックオフ




最後まで勝ち残ったのは4年軍団のCチーム




やっぱり闘うベースの意識が1人1人が高い



体格差や足りない技術を全員の運動量と球際でカバーしているもんな




Aは最後のゲームは決定機を作るが、決めきれず




何本外したかな〜




あれを半分でも決めればあと3〜4点は決めれたんじゃないのかな



ただ、真剣勝負では勝負所で決めるか決めないかで運命が分かれるからね



先輩の意地を見せて欲しかったけど、やろうとする姿勢はみられたので、今後の宿題としてとっておこう



Bにはもっと頑張って欲しかったけどね〜



でも、何人かは良くなってるのがプレーに見られたんでね



チーム内競争でポジションを獲れるよう、意識高く継続してやるんだぞ!



何はともあれ2泊3日の合宿も無事に全日程終了〜!




キツイ事もあったと思うがやりきったことは自信に繋がるはずた




苦しい時は合宿を乗り切った事を思い出せよ




きっと背中を押して、心に熱い炎を灯してくれるはずだ!



サッカーに川遊び、宿舎での仲間と過ごした時間が子ども達の心の財産になってくれると嬉しいな



みんな、よく頑張ったぞ!



お疲れさん!



帰って、ゆっくり休めよ




今回はエルゴラの坂口氏に色々とサポートしてもらった



坂口さーん、ありがとうございましたー!



最後に今回の合宿に ご理解を示し、子ども達を送り出して下さった保護者の皆様…



サポートに差し入れとありがとうございました!



この経験を今後の子ども達の成長に繋げていけるよう指導していきますので今後とも宜しくお願いします



なんか、アッという間に終わったな〜



疲れたけど、充実した3日間だった



お世話になった皆様、ありがとうございましたー!  

Posted by F.cuore at 19:30Comments(0)