2021年04月30日
TSC

本日は朝から次女のお誕生会で幼稚園へ
本当は奥さんが行く予定だったが…
体調不良になり、急遽バトンタッチ
普段、見れない次女の表情が見れたし…
いつも父親らしいことをやれてないんで、少しは出来たかな(笑)
給食まで頂いて、次女と共に帰宅
ずいぶん長い時間、幼稚園にいたな
本日のTRは2回目となるTSC講座♪
今日はこの前、自分で立てた目標をクリア出来たかな?
から、スタート!
その後はまた、目標についての考え方やコミュニケーションの大切さなどをゲームを入れたりしながら伝えてた
今日は1人で考える時間より、グループで話し合う時間が多い講座だった
色々な事について考えたり、話し合ったり…
子ども達がサッカーで成長する為だけではなく、自立した大人になる為にとても有意義な時間だと感じてる
すぐには結果というものはついてこないだろうし、成果も目に見えにくいモノだが…
このタイスケの時間を通して、子どもの考え方が変わり、自分から考動出来る人になってくれると嬉しいな
まぁ〜焦らず、ボチボチいきましょ♪
明日は久々のOFFなんで、ゆっくりしようかな(笑)
Posted by F.cuore at
20:54
│Comments(0)
2021年04月29日
709fes

(U-12)
F.Cuore vs SFIDA
1 - 1
【得点】色増
F.Cuore vs エスペランサ
3 - 0
【得点】倉園②・赤木
F.Cuore vs アサヒナ
6 - 0
【得点】色増・西之段②・若松・小櫻
F.Cuore vs S.ユナイテッドING
3 - 1
【得点】色増・西之段②
本日はみどり杯、改め709fes
変更の連絡がきた時はなんか大会名が変わってんな〜
ぐらいにしか思ってなかったが…
終わって、インスタの写真を作成してた時に、あ〜って思った
NAOKIさん、準備から色々とありがとうございました(笑)
今日は朝から雨
グランド作りの時がMAXだったかな
最悪なピッチコンディションではあったが、こういう経験も必要
だって、サッカーは雨の日でもあるからね
いつもと違うやり方が必要になってくるんで…
子ども達には良い経験になっただろう
グランド作りの時に愛想の悪い大学生だな〜
って、思う奴がいたんだが…
なんと、卒業生のリンタだった(笑)

最初は全く気づかなかった(笑)
大学生ではなく、専門学生らしいが…
ちょっと話をしたが、なんかリンタらしいと思ってしまった(笑)
人生これからだから、頑張れよ♪
こんな状態だったので、テーマを与え、ゲームを行ったが…
なかなかテーマに沿ってやれず、苦しんでたな
それでも、先週からの良いリズムを継続し、自分達の時間を多く作ったが…
ゴールを奪う事に手こずってた
ボールを握るだけではなく、何の為にボールを握りながら動かしているのかを理解してプレーしていかないとね
最後のイング戦は良い部分もあったし、悪い部分も垣間見え、課題すべき部分が再確認出来た
イングとは3回目の対戦となるが…
いつも1点差の均衡したゲーム
クオーレ非常事態宣言発令中で勝ち切れた事は評価出来るかな(笑)
狙っている事がやれて、ゴールを奪えたからね♪
ただ、最後は相手の猛攻を何とか守り切った形になってしまったから…
自分達でバタバタする部分を改善しないといけないな
自分達がやってる事を信じて最後まで、やり抜く心の強さは身につけていけるよう意識して取り組んでいこう!
本日は4チームエントリーしてたんで、各チームにコーチが帯同し、ガッツリ、サッカーを楽しんだ
U-11は6年生チームとの対戦で結構やられたゲームもあったが…
良い経験を無駄にしない為にも、どんな事があろうとも心折れずに最後までやりきらないとな!
また、トレーニングで意識して取り組んでいこう!
U-10はは3年生とミックスして2チームに編成
途中からは兄弟組も混ざり、ワチャワチャして、みんなでサッカーを楽しんだ
4年生はGWのfesに向け、良い強化になったんじゃないかな
少ししか見れなかったが…
3年生も相変わらず、元気いっぱいだったな
午前中は雨で寒かったが…
午後からは雨も上がり、桜島の麓でみんなでサッカーを楽しめたので充実した1日だった
明日は2回目となる、TSC♪
疲労も抜けるし、心を鍛えてもらいましょ♪
Posted by F.cuore at
22:23
│Comments(0)
2021年04月29日
未来の自分からアドバイスを…

本日の天気は超〜微妙〜(汗)
午前中は晴れ間が見えたりでやれる感じ
ヨシ!やろう!!
って、決めて連絡を流し、予約していたミーティング会場をキャンセル
しか〜し、3時過ぎから雨が降り出した
どうしようか?
めちゃくちゃ迷ったが、グランドコンディションなどの関係や…
明日のゲームへ向けて、コンディションも整えたい
と思ったので、雨が降らなくてもいいや!
って、決め、ミーティングをすることに
すぐさま予約しに行き、会場を確保し、その後、またもや変更の連絡
保護者の皆様、何度も変更して、すいませんでした
雨は大して降らなかったから、多分外でもやれただろうが…
ミーティング&柔軟・体幹は良い空気感でやれたんじゃないのかな

ミーティングは今年度からNEWスタッフとして加わった、タイスケの鹿実の同級生のナオヤにしてもらった
ナオヤもタイスケと同じSCAC(スポーツコミュニケーションアドバイザーコーチ)という資格保有者
小学校の教員もしてた事もあり、話が上手だったな
昨日のTRから帰る時に…
『明日はミーティングするかもだから、ナオヤの経験とかを子ども達に話して』
って言ったら…
『得意なんで、任せて下さい!』
って、自信満々だっただけはあるな
25歳にしてはメチャクチャ落ち着いてる
実はオッサンか?(笑)
パソコンにちゃんと資料なんかも用意してて、メッチャちゃんとした内容だった
テーマは…
『未来の自分からアドバイスをもらおう!』
自己紹介から始まり、ナオヤの生い立ちから25歳までの話
そして、自分を例に挙げ…
夢や目標を達成する為に今の自分だったら、12歳の自分に言うことは…
子ども達に25歳になった自分を想像してもらい…
その想像した自分になれるのか?
なる為にはどんなアドバイスをする?
という事を子ども達に考えさせていた
聞きながら、俺的には結構〜響いたし…
俺だったら…
って、真剣に考えてしまった
もう、47なんだけどね(笑)
すぐすぐには答えは出ないだろうが…
子ども達の心の中に少しずつ、考える力が備わっていってくれることを願っている
それが自分自身を輝かせるパワーになるだろうし…
子ども達の中に眠っている、綺麗な花を咲かしてくれる事に繋がっていくと思っている
色々な角度から、子どもの心にガンガン刺激を注入し、心豊かな強い人に成長してもらいたいな♪
いっぱいネタ持ってそうなんで…
雨で来れる日はまたお願いしようっと!(笑)
ナオヤによると4年生にも同じ話をしたらしく…
まだ恥ずかしさなどを知らない4年生の方が、くいつき方が良かったみたい(笑)
この年代から、考える練習をする事は良いこと
これが習慣となり、自分で自然に気が付いたり、考えれるようになれば、きっとサッカーにも活きてくるだろし…
自分の将来についても向き合うことができるんじゃないのかな
ナオヤ、今日はサンキューな♪
その後は柔軟&体幹を

相変わらずの身体の硬さだったんで…
自分の身体なんで、毎日コツコツとやってケガをしない身体作りにもしっかり努めて下さいよ!
保護者の皆様もご家庭でのご協力宜しくお願いしま〜す!
さぁ、明日は地区の交流戦
天気が心配だが…
3〜6年生参加の4チームエントリーなんでね
充実した1日となるよう、スタッフ4人で盛り上げていこう!
Posted by F.cuore at
01:07
│Comments(0)
2021年04月27日
ピンチ

昨日は週末の疲労を取るため、軽めのメニューで雰囲気良く、やれてたな
体験に来てくれた個も最初は固かったが…
徐々に緊張もほぐれ、笑顔も見れたんで楽しんでもらえて良かった
そして、本日入会の連絡をいただき、嬉しい限りだ
何チームか体験したみたいなんで…
選んでもらった責任を感じ…
熱くサッカーしていきたいな♪
話はガラリと変わり…
只今、クオーレ…大ピンチ
ケガ人の数が半端ない(泣)
新年度になってから、まともにベストな状態で闘えていない
タイシロウのケガ、シュンペイのオスグッド…
週末のフェスでヒサシ、ジンが1ヶ月程の離脱(泣)
ケイスケ、コウタも負傷していたけど…
そんなに長くならない事をただただ願うばかり
一生懸命にプレーした中でのケガなんで仕方ない部分もあるが…
やっぱり、ケガしない身体作りにも取り組んでいかないと、って思う
ソウマも週末は休みだったけど、大丈夫かな?
ステラもサッカーではないがケガしたみたいでGW明けまでお休み(汗)
こんなに離脱者が出るのは、チーム作って18年目に突入するが、初めてのことじゃないかな
明日は雨予報なんで…
ミーティング会場は予約済み
柔軟・ストレッチに体幹…
タップリと時間を使い、子ども達にヒィーヒィー言ってもらおうかな(笑)
柔軟性がオッサンの俺と対して変わらないからね〜
選手としての自覚を持ち、しっかりと家庭でもコツコツと取り組んで欲しい
5月のリーグ戦はまさに総力戦
試合に出れない個達はきっと誰よりも悔しいはず
仲間の分まで、みんなで心を1つにして乗り越えていかないとな!
ケガした個達はしっかりと治療に専念し、1日でも早い復帰を心から待ってるぞ!
さぁ〜今日はkids TR
今日も体験に来てくれるので…
楽しんでもらえるようハッスルしようかな♪
Posted by F.cuore at
14:00
│Comments(0)
2021年04月27日
U-10 YAMAKOフェスタ

(予選リーグ)
F.Cuore vs 桜ヶ丘SSS
2 - 1
【得点】大久保・OG
F.Cuore vs かいもんFC
0 - 2
2戦1勝1敗 2位/3チーム
(TRM)
F.Cuore vs 伊作SSS
3 - 0
【得点】吉見②・濱村
昨日、人工芝の隣の陸上競技場では4年生がU-10に参加
コーチに任せてたが…
空き時間で林を抜けて、かいもん戦を高台から観戦
昨年、秋のファンジスタCUP優勝チームだったし…
ファンジスタCUPの準決勝で負けてるからね
後半からだったが…
1人1人の技術がかいもんの子達の方が高かったな
リベンジにはもう少し時間がかかるかな
県内に目指せるチームがあるってのはいいこと!
また、リベンジ挑むんで、よろしくです(笑)
昼休憩で昼飯を買いに行った帰りがけタマタマ通ったら、クオーレらしきチームがゲームをしてたんで…
またまた高台から弁当を食べながら、観戦
メンバー変えながらだが、みんな頑張ってた
クオーレでの初ゲームとなった、MINATUのプレーも観る事が出来て良かった♪
4年生になり、ゲームをする機会も増える
今週もみどり杯に…
GWはTOMONI GANBAROWに参戦
U-11フューチャーズリーグに数名は参加する事になるだろうし…
5月22〜23日は姶良フットボールセンターでTRM
6月は県大会月間だから、少しお休みになりそうだが…
ゲームで出た課題を日頃のトレーニングで意識高く改善&強化に繋げてもらいたい!
人数も多い学年なんで…
みんなで切磋琢磨し、成長するんだぞー♪
この4年生の年代は大事だからね!
こっちも刺激をバンバン注入する環境を提供していかないとだな♬
朝早くから、子ども達の応援&サポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
主催の杉本兄貴・伊作SSSの皆様、ありがとうございました

6年前にリアンを連れて行った時の写真がFBの思い出で出てきた
この時はサッカーの格好はしてるが…全くしなかった(笑)
今は選手でこのピッチに立ってる
なんか、感慨深いな
子どもが成長するのは早いな〜
Posted by F.cuore at
00:52
│Comments(0)
2021年04月26日
YAMAKOフェスタ2日目

F.Cuore vs かいもんFC
6 - 0
【得点】色増②・小櫻・寺園・倉園・西之段
F.Cuore vs FC礎
2 - 0
【得点】寺園・草原
F.Cuore vs WING
6 - 1
【得点】色増②・西之段②・倉園・赤木
F.Cuore vs 市来SSS
2 - 1
【得点】小櫻・寺園
F.Cuore vs アストゥーロ
0 - 1
F.Cuore vs 知覧SSS
8 - 0
【得点】若松②・寺園・倉園③・色増②
6戦5勝1敗
昨日はフェス終了後にダッシュで会場を後にし…
送迎を済ませてから、ブリリアント
なかなかハードだったが…
しっかりスイッチを切り替え、盛り上げてやれたかな♪
だが、家に帰ってからは…
ブログを上げる気力がなかった
マジで充電切れ(笑)
なるべく毎日を目標にしてけど…まぁ、いっかっ(笑)
なるべく…だからね
さてさて、YAMAKOフェスタ2日目
杉本兄貴のご配慮で1日タップリのゲーム数(笑)
疲労もあったと思うが…
交代しながらだったので、全員良い強化になったことだろう
昨日はテーマを与え、なるべく子ども達で問題解決してもらう為…
出来る限りコーチングはしないように努めた
1試合目は得点シーンを作りだす形が素晴らしかった
ボールも動いてたし、人も動き、トレーニングでしてきた事を自信を持ってやれてた
2試合目の前半は後手を踏み、全くリズムが掴めず
ハーフタイムで修正点と…
勘違いするな!
って、喝を入れて締め直し(笑)
ほぼ同じメンバーなのに、心の持ちようで前半とは全く逆の展開
内容も良かったし、結果も掴み獲った事は少し心が強くなってきたのかな
と感じるゲームだった
それにしても、ヒサシの負傷は痛過ぎる(泣)
大した事がなければいいのだが…
ケガ人が多くて、チーム事情も大変だ(汗)
何もない事はないだろうが…
軽傷である事を願うばかりだ
市来戦もタフなゲームだった
前半流れを掴み、自分達のリズムでゲームを展開するが…
ゴールが奪えず、子ども達の表情を見るとなんか暗い
これまた、ハーフタイムで…
こういう緊迫したゲームを獲れるかが大事だぞ!
それが自信になっていくんだ!
勝負に拘り、自分達で問題解決する為にどうすればいいか全員で考えてプレーしろ!
って伝え、送り出し静観
ウチにしては珍しくコーナーから2発決め、しっかりと結果を掴み獲って帰ってきた♪
我慢比べのゲームだったが…
心折れず、勝負に勝った事はちょっとだけ自信になったんじゃないのかな
いや…そうであって欲しいな(笑)
目標としていた全勝とはいかなかったが…
昨日は1日通して、TRで取り組んでいる事をやり切る事が出来たんじゃないのかな
課題はあるものの…
全員が同じイメージを持って、チャレンジしているのが見ていて伝わってくるようになってきた
そして、ケガのリハビリ中でプレー出来ないタイシロウを中心とした、ベンチでの声掛けも良い雰囲気を作ってる
タイシロウにつられて、ケガで出れなかったケイスケもずっとベンチから声を出してたもんな
少しずつだけど、チームになってきてるね♬
右SBにポジションを変更した、ヒュウマの覚醒もデカイ
あの変貌には俺もビックリ(笑)
話を聞く姿勢にも変化が見れたしね♪
チームMVPは投票制にしたんだが…
9割がヒュウマを選んでた
2日間のパフォーマンスはちょっと抜けてたから…
強度が上がったゲームでも、あのパフォーマンスが出せたら本物だな
期待はしているが、調子には乗せないようにしよう(笑)
ケガ人だらけで、苦しいチーム状況だが…
誰が出場しても、内容と結果が付いてくるよう…
5月のリーグ戦に向け、内容の濃ゆい2週間を過ごそう♬
2日間、子ども達の応援&サポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
また、主催の杉本兄貴をはじめとする伊作SSSのチーム関係者の皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at
10:04
│Comments(0)
2021年04月24日
U-10ソレッソフェス

(A)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
2 - 2
【得点】濱田・吉見
F.Cuore vs アラーラ
2 - 0
【得点】濱田・大久保
F.Cuore vs レガーレ
3 - 0
【得点】濱田②・大久保
F.Cuore vs 太陽国分
2 - 3
【得点】大久保②
(B)
F.Cuore vs レガーレ
5 - 6
【得点】濱村②・吉見②・梅木
F.Cuore vs アラーラ
3 - 3
【得点】谷口②・濱村
F.Cuore vs 太陽国分
2 - 1
【得点】谷口・梅木
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 2
本日は3〜4年生全員を均等に2チームに分け…
全員にゲーム経験を積んでもらい、強化
1人1人がゲーム出場時間が長かったので…
良い経験になったはず
トライ&エラーをいっぱい繰り返し、今後の成長に繋げてもらいたい
何が出来て…
何が足りないのか?
というのを自己分析をし、自分自身の成長の為に次からのTRに活かしてもらいたい
4年生は明日もゲーム
昨年のU-9ファンジスタCUPで優勝したチームとの対戦もあるので…
準決勝で敗れたリベンジをする為にも、心を燃やしガンガンやっちゃってくれ!(笑)
隣の会場でU-12を鍛えながら、良い報告を待ってるぞ♬
本日は朝早くから、応援&サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
また、誘ってくれた中原くん、サンキューでーす♪
Posted by F.cuore at
22:01
│Comments(0)
2021年04月24日
YAMAKOフェスタ

(Aグループ)
F.Cuore vs FC加治木
1 - 0
【得点】色増
F.Cuore vs 太陽SC
2 - 1
【得点】寺園・小櫻
(決勝戦)
F.Cuore vs 串木野FC
1 - 4
【得点】小櫻
準優勝
(TRM)
F.Cuore vs ソルティエラ
1 - 3
【得点】色増
F.Cuore vs 伊作SSS
1 - 1
【得点】草原
本日は朝から杉本兄貴主催のYAMAKOフェスタ
TRで取り組んでいる事がどんだけやれるのか?
楽しみにして挑んだ本日
バタバタする時間帯やスイッチを切り替える事が出来ず、流れを掴まれてしまう事もあったが…
意識して取り組んでいる事にチャレンジする姿勢はみれたかな
得点シーンは良い形でボールを繋ぎ、意図的にゴールシーンを作ってたのは素晴らしかった
決勝は緩さもあったけど…
ミスやコミュニケーション不足など、勿体ない失点だった
3点目で心が折れてしまったのは、いただけなかった
やっぱり最後まで諦めず、相手ゴールを目指すタフな心を養っていかないとね
目標を達成する為には絶対に必要な部分
失点は修正出来る部分なんで…
あまり気にしてないが、最後の笛が鳴るまでは相手ゴール目指しクオーレらしく闘えるようになろうぜ!
諦めた時点でゲーム終了だぞ
最後まで諦めない心の強さが奇跡を起こすんだぞ
そんな選手&チームになろうな!
だから、最後のゲーム終了後は強く話をした
何かがかかった大事なゲームに限って、普段起こらないようなミスが起きる
これはこの年代が乗り越えないといけない重要課題
プレッシャーをも力に変えられるよう、強い心を持って挑める集団になるぞ!
18期生の挑戦は始まったばかり
ずっ〜と勝てなかったチームにも何年か振りに勝つ事が出来た
あの勝利の子ども達の笑顔は最高だった
あんな充実した笑顔を見る為に…
心を燃やし…
心を1つに歩み続けていこう!
間と最後に5年生を中心にTRM
アップカテゴリー相手にも逃げずに挑んだ姿勢は今後に繋がるだろう
コウタの2試合連続の鼻血も頑張った証(笑)
明日もタップリ強化出来るんで…
本日の課題修正…
目標達成に一歩でも近づく為に頑張ろうな!
本日は朝早くから、子ども達の応援&サポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました
明日も頑張ります!

Posted by F.cuore at
21:06
│Comments(0)
2021年04月24日
47

今日は風が強かったな〜
明日は2週間ぶりにTOPチームのゲームを見る
もっと積極性が欲しいところだが…
なかなかの熱量でTRはやれてるように思う
子ども達自身も変えようとする姿勢が見える個もいるんでね
今後の変化に期待したい♪
TRで取り組んでいる事がゲームに表せるのか?
内容に拘ってやれるのか?
どういう表情でサッカーするのか?
よーく観察して、良い方向に導けるよう、充実した2日間にしたいな
杉本の兄貴、よろしくお願いしま〜す♪
さて、だいぶ過ぎてしまったが…
先週、無事に生誕47周年を迎えました
多くの方々から、メッセージをいただき、本当ににありがとうございました
人生も折り返し地点を回り、ジジイまっしぐらですが…
精神年齢は18歳ぐらいで止まっています(笑)
痛い47歳ですが…
サッカーというモノに出会い、多くの人との縁が繋がり、多くの幸せな時間を頂けてることな心から感謝しています
自分らしく、これからも子ども達とサッカーを全力で熱〜く、していきたいと思います!
皆様、これからも宜しくお願いしま〜す♬
いっ〜ぱいメッセージをいただいて嬉しかったが…
TR後に子ども達がパッピーバースデーを歌って祝ってくれたのは嬉しくて、ウルッとしてしまった
ああいうのをサプライズっていうんだろうな(笑)
みんな、ありがとう〜!
まだまだ若者には、負けねーぞ!(笑)
Posted by F.cuore at
00:33
│Comments(0)
2021年04月23日
TSC

昨日は2021年度、クオーレ新たな取り組み初のTSC
TSCはT〜タイスケコーチ
S〜スポーツ
C〜コミュニケーション
の略(笑)
クオーレの卒業生であるタイスケがもっとクオーレを強くしたい!
と思い、スポーツコミュニケーションアドバイザーコーチという資格を取り…
タイスケ自身も初めての試みで(勿論、俺もだが…)手探り状態だが…
目標設定やその目標に対してどういう取り組みをしていくか?
どんな心の持ち方が良いのか?
という事をタイスケが学んだ事を色々な角度から子ども達にアプローチし…
考え方や意識を変えることにより、行動に変化をもたらし、自ら目標に向かっていき、成長スピードを加速させていく事を狙い取り入れることに
最初は緊張をほぐす為に正解のない、アイスブレイクを取り入れ、良い空気を作ってたな
その後は目標設定やゴール、夢などをみんなに聞いて…
じゃあ〜これに向かう為にはどんな事が必要?
みんなの目標はいつ?
じゃあ〜いつまでにどうする?
って、言ったように噛み砕いて、子ども達の思考をより現実的に考えていけるよう質問していて…
う〜ん、なるほど〜
って、後ろで聞きながら感心してた(笑)
まだまだ、子ども達も自分の意見を発する事に恥ずかしさがあるような感じだったから…
もっと、自分を出せるようになって欲しいな
それは心の成長だからね!
タイスケが子ども達に…
今日の話はすぐ忘れるから、毎日、ノートに書いた事を読み直し…
自分で掲げた目標達成に向けて、頑張りましょう!
って、話してたからね
自分が頑張れば達成出来る、小さな目標を一つずつクリアしていき、全員で成長していこうな!
その後はタイスケと反省会
俺が子ども達にこういう風になって欲しい!
って事をタイスケが色々な角度から伝え、考え、導いていき、自ら進んで行動を移せるようディスカッション
あとはもっとこういう風にすれば…
こういう時は…
などなど、子どもと接してる歴20数年の経験からアドバイス
少しでも、子ども達にとって良いモノにしていきたいからね
子ども達の心がどう成長していくのか?
これからが楽しみだな♪
昨日、ブログ載せなかったのは…
タイスケとの反省会があった為、ブログをアップする気力がありませんでした(笑)
次回は30日(金)
子ども達が自分の掲げた小さな目標を達成したのか?
普段、見れない子ども達の表情を見るのも新鮮♪
色々な意味で本当に楽しみだ
タイスケコーチ、子ども達の可能性を引き出すお手伝い…
宜しく頼みます!
Posted by F.cuore at
00:50
│Comments(0)