スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年06月30日

2019 市内(J)リーグ 第6節



☆ R1.6.30 ☆
(第6節)
F.Cuore U-12 vs TAKEOKA
3 - 0

【得点】中野・池山・小幡


F.Cuore U-12 vs KSC
2 - 2

【得点】中野・池山

12戦 8勝2敗2分 勝点『26』


朝方はどうかな〜という怪しい天気だったが…


無事に最後までやれたみたいなので良かった


勝点も重ねることが出来たので、他の結果次第では全日出場権はゲットかな


まだ確定ではないが…


来週の第7節も勝点を積み重ねていけるよう頑張らないとね!


ゲームの方は、やはり色々なポジションをこなしながらやっているので上手くいかないみたいだが…


今は選手として、人としての厚みを増す取り組みをしている最中なのでノープロブレム!


ただ、上手くいくために考え、もがいてくれないと意味がないんだけどね


手探り状態の中でも、少しずつ良くなってる部分もあったみたいなので、子ども達なりにもがいてるのかな


試合は県大会が終わって、2週間見てないから、次の市内リーグが楽しみだな


本日も子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!


明日は斎藤監督のラストフットサル!


熱く、熱く、熱〜く頑張ろな!







  

Posted by F.cuore at 20:18Comments(0)

2019年06月30日

九州クラブユースU-15サッカー選手権大会


☆R1.6.29 ☆
(1回戦)
F.Cuore U-15 vs スマイス・セレソン(大分県)
0 - 0
( P K )
3 - 4

1回戦 敗退


全国へ繋がる道


クラブ九州大会が開幕!


大分県代表のスマイス・セレソンとの対戦だったが…


残念ながらPK戦の末、敗れてしまった


コーチからの報告では互角以上の闘いをしてくれたとのこと


ただ、この仲間達と闘える大会はあと1つとなった


自分達の目標…


そして越えなければいけない壁を乗り越え、自分の殻を突き破り、成長して欲しいと思う


きっと、まだまだやれるはず!


今回も含め、悔しい想いをいっぱいしてきたもんな


この想いを糧にし、最後に大きな花を咲かすためにみんなで支え合い、刺激しあって熱くサッカーしろよ!


U-15のみんな、頑張れよ!


今回、九州大会出場にあたり、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました


この経験を活かし、最後の夏に向け走っていきますので今後ともよろしくお願いします!


  

Posted by F.cuore at 07:48Comments(0)

2019年06月30日

U-10 九州リーグ



☆ R1.6.29 ☆
F.Cuore U-10 vs 木之川内SSS
4 - 1

【得点】西之段②・堀之内・垂野


F.Cuore U-10 vs 宮崎SSS
5 - 0

【得点】前川・垂野③・山田


F.Cuore U-10 vs フェニックス
1 - 1

【得点】白澤


F.Cuore U-10 vs 宮崎東SSSU-9
1 - 3

【得点】西之段


F.Cuore U-10 vs 宮崎東SSSU-11
0 - 8


F.Cuore U-9 vs 恒久SSS
0 - 2


6戦 2勝3敗1分


鹿児島は結構な雨だったのでやれるかどうか心配だったが…


宮崎は雨が降っておらず午前中は普通にやれた


でも、かなり蒸し暑く、熱中症も危ぶまれたがみんな元気にやってたな


さすが、Mr.晴れ男と思って意気揚々としてやってたが…


午後からの突然の豪雨により、一気にビショ濡れ(泣)


雷もなったため中断したが30分もしないうちに止んでくれたので再開


豪雨のおかげでグランドはかなりの水溜り(汗)


サッカーにはならなかったが…


前への推進力をつけるトレーニングにはなったかな(笑)


最後は再び豪雨に見舞われ、後半開始直後に残念ながら終了〜


それでも約6試合、お腹いっぱいゲームをすることが出来た


今日は明日のドラゴンカップのシュミレーションということもあり、東の5年生とやらせてもらった以外は前後半でU-10とU-9を総入れ替え


U-9にしたら結構やられるかもな〜と思っていたが、良い意味で俺の予想を裏切り頑張ってくれた


今回は2年生も6人程、連れていきゲームを経験させた


少しずつ、ゲームを通してサッカーを学んでもらえればと思う


その中でオフザピッチの行動も身につけ、自分で考えて行動&プレーの出来る選手になってもらいたい


数年前は2年生を遠征に連れて行くなんて考えてもみなかったが…


少しでも早く経験させ、自立出来るようになれば、サッカーへの意識や取り組む姿勢も変わってくるはず


意識や取り組みが変われば必然的に成長していく


慌ててやらせるつもりはないが…


色々な刺激を与え、子ども達が大きく成長するために全力で突き進め、俺!(笑)


肝心の4年生はというと…


まだまだ、闘うベースの部分が出来ないし、自分に甘いな〜


もっと強気で…


勢いつけてガンガンやれるようにならないとな!


それが当たり前に出来るようになれば、劇的に変わるだろうし、グーンと成長するような気がする


そういう意味では伸び代をまだまだ持っているので楽しみな年代


あの田んぼ状態のピッチでこの前チンチンにやられた東の3年生を勢いで押し込んだ気魄を見せて常にやれるようになるのがしばらくの目標かな


あのゲームは良く闘えてたと思う


相手は3年生なんだけどね(汗)


でも、東の3年生は半端なくつよいんだよね〜


普通のピッチでやったらどうなるかな?


それは次の対戦でのお楽しみだな


最後は東の5年生ともやらしてもらったが…


このゲームはボコボコのボコボコ(泣)


全てにおいて向こうが上なのは分かってる


それでも、ゲーム前に最後まで食らいつき、心折れずに最後までやりきることに意味があるぞ!って言う話をしたんだが…


やはり、まだ闘えないので心弱しっ!


意地を見せて欲しくてゲーム前に話をしたんだけどな〜


完全に遊ばれてしまった(泣)


ゲーム後は少〜しだけ、陸上部になってもらったが…


やっぱりサッカー選手はピッチの中で走らないとね!


今日、学んだことをあすの大会で発揮できるように、強い心で頑張るんだぞ!


本日はテントや水など、サポートして下さった宮崎東の保護者の皆様、ありがとうございました!


いつも、優しくしていただいて心から感謝しています


今後ともよろしくお願いします!


また、子ども達を快く送り出して下さった保護者の皆様、遠方にもかかわらず応援に駆けつけてくださった皆様ありがとうございました


明日のドラゴンカップもヨロシクお願いします!


☆今日は東のナツミと初めて喋った

名前を間違えて、おもいっきり突っ込まれてしまった(笑)


アイツのプレーはマジで男顔負けのスゲープレーをす


昨年の対戦ではウチの攻撃陣が全員、止められてたか
らな〜

大きく成長して欲しいな!


ルカは良く俺に絡んでくるが…

監督や保護者の方々だけではなく、子ども達とも仲良
くなれたのは嬉しかったな(笑)

もっと友だちを作ろう〜っと!(笑)









  

Posted by F.cuore at 01:12Comments(0)

2019年06月28日

九州クラブユースU-15サッカー選手権大会 へ いざ出陣!



長崎で行われるクラブ九州大会へU-15が出陣!


初戦は大分県代表のスマイス・セレソン


無事にフェリーに乗り込んで、みんな良い笑顔


もう宿には着いてくつろいでるかな(笑)


さぁ、自分達で掴み取った九州の舞台


全国にも繋がる真剣勝負を仲間達と心1つにして、おもいっきり楽しんでこいよ!


鹿児島で良い報告を楽しみに待ってるぞ!


下に組み合わせも掲載


九州の名だたるチームが勢揃い(汗)


闘え!F.Cuore U-15!


  

Posted by F.cuore at 16:55Comments(0)

2019年06月28日

2019 市内(J)リーグ 第6節 組み合わせ



日曜日に郡山総合運動公園で行われる市内リーグ第6節の組み合わせ


kidsのドラゴンカップがあるので今週もまたもや見れないが…


新たに取り組んでいることに、おもいっきりチャレンジするんだぞ!


フットサルで学んでいることを状況によって取り入れると面白くなりそうだな


今は全ての面で個人強化だし、競争なんで…


負けん気だし、熱〜くやろうな!


スタッフを含め、皆様、ご協力よろしくお願いします!



  

Posted by F.cuore at 14:49Comments(0)

2019年06月28日

バーモントCUP 県予選へ向けて!







昨日はバーモントCUP県予選に向け、アリーナでトレーニング


フットサルは2年前にもエグザイルCUP九州大会に出場


その時はサウサーレにラウンド8で敗れ、ベスト8


バーモントCUPに出場するのは何年振りかな?


日程がワンデーになり、リーグ戦の日程と被らないこともあるが…


先日のワーチャレもだが、全日前に本気で全国を目指す挑戦をすることは全ての面で良い経験になると思う


時間も少ないがフットサルの何処からでもゴールを目指す姿勢や攻守の切り替えのスピード、判断力の速さなどサッカーにも繋がるものかある


フットサルの経験がないので子ども達同様、俺も勉強をしながらのチャレンジ


そこで昨日は宮崎東の斎藤監督がわざわざ指導をしに宮崎から来て下さった


宮崎東はサッカーでも全国出場しているが…


バーモントCUP全国大会に10回以上出場し、今年も5年生主体のチームで県予選決勝に進んでいる宮崎の名門チーム


OBにはレッズの興梠選手や横浜FCの伊野波選手など日本代表する選手がいる


数年前から縁あって仲良くさせて頂いているが、斎藤監督の情熱にはただただ頭が下がる


そして、サッカーへの探究心が半端ない


斎藤監督とお話しさせていただくと勉強になる事が多く、本当に面白くてたまらない


7月の東CUPも九州各県の強豪チームや関東からはまた江南南も出場するみたい


ちょっと話が逸れたが…


そんな、リスペクトしてやまない斎藤監督が宮崎からわざわざクオーレの為に指導しにきてくれるなんて感謝の気持ちしかない


斎藤監督、本当にありがとうございました!


また、月曜日にも指導に来て下さるので、斎藤監督の一言一句を心と頭に刻まないとな


子ども達も斎藤監督の情熱を心でガンガン感じとるんだぞ!


昨日のトレーニングも少しずつ熱さが増し、フットサルらしくなってきた


ルールやセットプレーなどのレクチャーを受けながら、色々なシュチュエーションを想定した指導をして下さった


これはやはり、何度も全国に行って上のレベルを知っている人じゃないと出来ないな


一回や二回で簡単に身につくものではないのは分かっているが…


子ども達には絶対にプラスになっていると思う


最後のゲームはバチバチ感満載で見ていても面白かったな


斎藤監督がわざわざ宮崎から指導に来て下さること…


体育館でトレーニングが出来ること…


用具を揃えてもらうこと…


送り迎えをしてもらうこと…


当たり前のようであって、当たり前ではないサッカー(フットサル)が出来る環境に感謝しないとな


感謝の気持ちはみんなの取り組みで魅せて欲しい


本気でやれば…


成長もするだろうし、成長すれば自然と結果もついてくる


支えて下さる多くの人達の想いをしっかりと受け止め、感動を届けられるような熱いゲームをしような!


色々な方々とのご縁で子どもが刺激をバンバン受けて、これからどんな成長をしていくのか、楽しみで仕方がない

斎藤監督、月曜日もヨロシクお願いします!
  

Posted by F.cuore at 14:38Comments(0)

2019年06月26日

6/29 U-12 TRM組み合わせ



土曜日に隼人町営グランドで行われるU-12TRMの組み合わせ


誘ってくれた、前田ちゃんサンキュー!です(笑)


最近はバーモント県予選に向け、フットサルメインだが…


しっかりとサッカーもやらないとね!


今回のTRMも熱いチームばかりで、とても楽しみ


そして、前回のリーグ戦同様、子ども達には色々なポジションをこなしてもらう(笑)


ハイプレッシャーの中で慌てずに、自分の良さをチームために出せるかな


俺は先週同様、見れないが…


失敗を怖れず、おもいっきりチャレンジしろよ!  

Posted by F.cuore at 19:10Comments(0)

2019年06月26日

U-10 九州リーグ組み合わせ



土曜日に行われるU-10九州リーグの組み合わせ


今回も濃ゆいね〜


東にはどんぐらいやれるかな?


差を縮められたのか?


それともまたボコボコにやられるのか?


ソレッソ熊本ともゲームが出来るし、木之川内ともやれる


この年代から上のレベルを体感させてもらえることに感謝だな


翌日のドラゴンカップに向け、良いシュミレーションも出来そうだし、めっちゃ楽しみ〜(笑)


かなり天気が心配だが…


どしゃ降りだけはやめてくれよ!  

Posted by F.cuore at 18:54Comments(0)

2019年06月23日

県ちびファイナル




今日は市内リーグはコーチ陣に任せ、県ちびファイルを見るために1人、国分陸上競技場へ


毎年のようにスタンドで見ているが…


いつか、この舞台に子ども達と立ちたいな


今日は太陽国分の前田ちゃんとあ〜だ、こ〜だと語りながら、敗戦の悔しさを2人で癒しあってた(笑)


でも、全日のシード4チームの真剣勝負の戦いを最後までじっくりと見ることが出来て良かったな


優勝はアラーラ


アラーラ関係者の皆さん、おめでとうございます


各チームの分析はここでは控えるが…


やはり、相手云々よりまずは自分達がもっともっと成長しないと!って感じた


フィジカル的にももっともっと強くタフにならないといけないし…


技術の向上もしないといけないし…


戦術理解度を含めたサッカーIQ…


そして、強い心を持ち、人間力を高めること!


気配り、目配り、心配りができる人になる事が出来れば…


ピッチの状況や流れを感じれるようになるだろうし、仲間同士のサポートやカバーなどの連携もスムーズにいくだろう


県大会も残すところ…あと2つ


次は最大の目標でもある、全国を懸けた大会


どのチームも夏を越えて成長する


どのチームよりも熱く、濃ゆい夏にし、自分達で掲げた目標を達成しような!










  

Posted by F.cuore at 22:11Comments(0)

2019年06月23日

2019 市内(J)リーグ 第5節



☆ R1.6.23 ☆
(第5節)
F.Cuore U-12 vs 山下FC
0 - 3

F.Cuore U-12 vs ARATAKE
3 - 1

【得点】迫田・中野・小幡


10戦 7勝2敗1分 勝点『22』


先週の県大会敗退から1週間


全日へ向け、強化がスタート!


選手1人1人の強化の為、普段していないポジションでプレーをしてもらった


新しい発見かあったり、ミスがあったりと様々だったみたいだが、良い経験になったんじゃないかな


TRMと違い、公式戦でしか体感出来ない緊張感の中でやれたことは大きいと思う


全日の出場権がかかっているので相手も本気でくるからね


上手くいかない事が多いので、勝点を獲得出来ないリスクもあるが…


そのリスクも含め、真剣勝負でしか体感出来ない緊張感を楽しめるようになって欲しいと思う


どんな状況であろうと諦めない強い心は絶対に必要だからね!


どこのポジションであろうとポジションの役割を理解し、チームの為に今何をしないといけないのか?


というのを考えてプレーが出来るようになって欲しい


今日のリーグ戦はコーチ陣に任せて見てないが…


子ども達にも何のために?って事は伝えているので、成長するために失敗を怖れず、おもいっきりチャレンジするんだぞ!


出場権獲得にはあと2勝ぐらいすれば確定かな?


来週もリーグ戦があるので…


チャレンジ + 勝点獲得


に向け、強い気持ちを持って挑むんだぞ!


本日、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!





  

Posted by F.cuore at 18:47Comments(0)