2019年01月31日
熱量

今年は試合結果だけじゃなく、トレーニングだったり、感じた事、思ったことなどもたま〜にアップしていこうかな〜って思っています。
月曜日のトレーニング、フジパン予選後、子どもたちがどんな表情でやるのか結構、楽しみにしてました。
全日のリベンジマッチに勝利し、最初の山を越えたことで何かスイッチが入ってくれれば・・・と秘かな期待をしてグランドに行きましたが・・・
一山越えた達成感?安堵感?からなのか?
いつもと何も変わらない淡々とした空気でトレーニングをする子ども・・・
昨年は一山越えたことで、子どもたちの目の色が変わり、トレーニングから『絶対に勝つんだ!』という意志がバンバン伝わってきました。
そんな熱さを期待してたんですけどね〜・・・
まあ、子どもたちも十人十色で同じようにいかないということも分かってるし、今年はかなりのマイペース軍団。
このままじゃ、『ヤバイっ!』と思い、子どもたちを集めて話をしました。
『昨日は最高のゲームで良く頑張ったし、良く乗り越えた!』
『でも、俺たちは何もなしえてないよな?』
『俺たちの最初に掲げた目標はなんだ?』
『目標に一つでも近づくため、今の仲間達と一緒1試合でも多く真剣勝負を楽しむためにも、昨日の勝利は忘れて次のゲームに向けて本気でやろう!』
『また、試合が出来る権利を掴みとったんだから、無駄にするようなこと、全日のようなゲームだけはやめよう!』
『俺たちが権利を得たことで泣いた選手がいることを忘れるな!』
『その選手達のためにも俺たちは本気でサッカーを楽しまないといけない責任がある!』
『現在を頑張れない選手は苦しい時に絶対に頑張れないし、成長しない‼︎』
『自分達のためにも・・・支えてくれる人達のためにも・・・涙を流した選手のためにも本気で・・・熱くやろうや!』
って子どもたちに伝えました。
トレーニングを再開し、子どもたちの 動向を見ていましたが、何かを感じて変化のある子もいましたが・・・
半数以上がメニューを淡々とこなすだけ…。
まぁ〜言っても分からないなら仕方ない!と思い、残り30分ぐらいはありましたかね〜
やりたいこともありましたが、子どもたちをつき放し、自分達で考えてトレーニングをするように伝えました。
そして、その日はそのまま終了…。
子どもは話し合って、シュート練習をしてたかな…。
最後になぜ、僕がそんなことをいうのか?したのか?考えてね!って伝え、水曜日は本気でしような!って言って終わりました。
そして、昨日のトレーニング。
子どもたちの変化を期待し、トレーニングがスタート!
グランドには子どもの熱気が溢れ、月曜日とは明らかに違う子どもの表情。
やはり、ギラギラした目、心の奥から湧き出る声が溢れる空気は面白い!
この熱量を持って、最高の準備をして、全員で心を一つにして決戦に挑めれば結果もついてくると信じてます!
子どもたちの持ってる力を全て出し切り、後悔しないゲームをしてもらいたいと心から願っています。
そのためにも、僕に出来ることは全てやらなけれは!
僕と子どもたちは一心同体。
悔しさも喜びも共に感じ、歩んできた最高の仲間です!
心を一つに・・・
熱く魂震えるゲームが出来るよう、最高の準備をして挑みます!
Posted by F.cuore at
19:47
│Comments(0)
2019年01月29日
F.Cuore U-15 12期生(新1年生) 練習会 案内


F.Cuore U-15では4月から12期生として、一緒にサッカーをする仲間、新1年生を募集しています


クオーレは幼児〜中学生まで人として、選手として育成することを考え指導しています


『自主・自律』を促し、人として強く、逞しく・・・創造性溢れる選手を目指し選手達と歩んでいます

多くのOBが私立高校、公立高校、Jユースでレギュラーとして活躍しています

自分の好きなサッカーに本気で向き合い、自分の可能性を伸ばすため、チャレンジしませんか?
熱い、熱い3年間にしませんか?
上手い、下手とかは全く関係ありません!
本気でサッカーに向き合いたい、サッカーが大好きだ!
誰よりも上手くなりたい!負けたくない!
という強い意志を持っている選手・・・一緒に熱く、サッカーをしましょう!

沢山の参加、心よりお待ちしています

※参加希望の方はHPにある練習会申込書をダウンロードし、必要事項を記入し、郵送、FAX、メールにて
申し込みをお願いします。
メールアドレス:hyr0316cuore@po3.synapse.ne.jp
【今年度の主な成績】
2017年度 鹿児島県クラブ新人戦 優勝(九州大会 出場)
九州大会 クラブ新人戦 3位
2018年度 鹿児島県クラブ選手権 優勝(九州大会 出場)
九州大会 クラブ選手権 9位(西日本インターシティーカップ出場)
西日本インターシティーカップ 12位
県ユースサッカー選手権 優勝(2連覇)
チェストリーグ1部 優勝
鹿児島県クラブ新人戦 3位
【卒業生の進路先】
J下部組織 サガン鳥栖・サンフレッチェ広島・アビスパ福岡・鹿児島ユナイテッド
私立高校 神村学園・城西高校・鹿児島高校・鹿児島実業高校・鹿児島情報高校・樟南高校
れいめい高校・出水中央高校・鳳凰高校
公立高校 甲南高校・鶴丸高校・鹿児島中央高校・玉龍高校・鹿児島工業高校・松陽高校・鹿児島高専 etc
Posted by F.cuore at
11:15
│Comments(0)
2019年01月29日
たるみずU-10サッカー大会

☆ H31・1・19〜20 ☆
(予選R)
F.Cuore U-10 vs 志布志SSS
0 ー 0
F.Cuore U-10 vs アサヒナFC
3 ー 0
F.Cuore U-10 vs COSUMO
8 ー
3戦 2勝1分 2位/4チーム(得失点差の関係で)
(2位決勝T・1回戦)
F.Cuore U-10 vs SSアドバンス
3 ー 0
(準決勝)
F.Cuore U-10 vs 舞鶴FC
0 ー 1
2位リーグ ベスト4(12位/32チーム)
4年生全員と3年生4名で出場した、たるみずサッカー大会

1位リーグで上位進出を目指していましたが・・・

残念ながら初戦に引き分け、得失点差の関係で2位リーグへ

コーチから厳しい事を言われたと思いますが・・・ここを乗り越えないとね

上の違う景色を見るためにも、ここが4年生の乗り越える1つの壁だと思います

常に全力・・・常に本気・・・一瞬、一瞬を本気で頑張れる選手になって下さいね!

2日目も優勝チームに互角の戦いをしたみたいですが・・・0−1負け

今までは大差で負けていましたが、頑張れるようになってきています

ただ・・・いいゲームをして終わるのではなく、接戦を勝ちきれるように成長しましょう


『強くなるんだ!』
『絶対に勝つんだ!』
という強い気持ちを持って、日々のトレーニングを大事にしていきましょう!

4年生年代では3月のさのさ杯が最後の大会となります

1年の集大成を発揮できるよう、意識高く取り組もうな!

2日間、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました


※写真は夏の合宿時ので〜す

☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
10:37
│Comments(0)
2019年01月28日
2018 アベッチUー9サッカー大会
☆ H30・12・23 ☆
(予選R)
F.Cuore U-9 vs 谷山SSS
3 ー 0
【得点】西之段・垂野②
F.Cuore U-9 vs 舞鶴FC
2 ー 0
【得点】前川・西之段
2戦 2勝 2位/6チーム(得失点差の関係で)
(2位R予選)
F.Cuore U-9 vs 桜ヶ丘SSS
1 ー 0
【得点】小桜
F.Cuore U-9 vs 武岡SC
3 ー 0
【得点】西之段・白澤・垂野
2戦 2勝 1位/3チーム(決勝進出)
(2位R決勝戦)
F.Cuore U-9 vs プレジール鹿児島
2 ー 0
【得点】前川・寺園
2位R 優勝
3年生以下大会に3年生全員と2年生2名で出場しました

得失点差で2位になってしまいましたが・・・

5戦全勝、無失点で2位リーグ優勝は評価出来ると思います

次こそは1位で優勝目指して、これからも頑張って下さいね

子ども達がスクスクと成長していく姿・・・本当に嬉しく思います


サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
16:44
│Comments(0)
2019年01月28日
2018 美豚フェス
☆ H30・12・23 ☆
F.Cuore U-8 vs 市来SSS
0 ー 4
F.Cuore U-8 vs あおばJr
0 ー 1
F.Cuore U-8 vs 飛松FC
2 ー 0
【得点】吉見・川畑
F.Cuore U-8 vs 串木野FC
0 ー 1
F.Cuore U-8 vs あおばJr
1 ー 0
【得点】大久保
順番が逆になっちゃいましたが・・・

キッズのフェスティバルの結果です

今回は幼児〜2年生で出場し、前後半総入れ替えでみんなでサッカーを楽しみました

最後のゲームは天候不良で中止となってしまいましたが・・・

みんな、元気よくボールを追いかけてくれたみたいで良かったです

主催の串木野FCの皆様、ありがとうございました

サポートしてて下さった保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
16:28
│Comments(0)
2019年01月27日
九州ジュニアU−12鹿児島県予選(2回戦)

☆ H31・1・27 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs 伊作SSS
4 ー 0
【得点】中野②・安田・大窪
ベスト64/156チーム
6年生、最後の真剣勝負となるフジパン県予選が遂に開幕しました


初戦は全日で敗れた相手、杉本・ジュンヤ兄貴コンビの伊作SSS

なんの因果か分かりませんが・・・

②大会連続初戦が同じチームというのは15年していますが初めてのことですね

ただ、これはサッカーの神様が与えてくれたチャンスというのか・・・試練というのか・・・

勝手にポジティブに捉え、1つの山を越えて成長させてくれるためのチャンスと僕は思いました


そして、見事・・・子ども達が最初の山を自分達の力で乗り越えてくれました

今日のゲームは序盤こそ差し込まれましたが・・・

前半中頃に先制してからは最後まで気持ちの入った熱いゲームを魅せてくれました

後半開始直後に追加点を奪えたのも大きかったし、ユウのFKも最高でしたね

今日のゲームは子ども達の感情がピッチに溢れ出した、最高のゲームでした

前回の敗戦があるので・・・当然みんな燃えていましたし、胸に秘めたる想いがありました


この想いが空回りしないよう、僕を含めスタッフ、保護者、みんなが子ども達の背中を押してくれたことに感謝です

クラブ生、OB保護者、多くの方が吹上まで応援に駆けつけてくれたことが本当に嬉しかったです

差し入れまでいただき、皆さん、本当にありがとうございました

初戦を突破しただけですが、この1勝は色々な意味で大きな勝利だと思っています

来週も6年生達と真剣勝負を一緒に戦い、楽しめる事が本当に嬉しいです

子ども達の中でもひと山越えた事で自信が付き、次も強気でサッカーをしてくれることと思います

次の対戦チームはそおFCに決まりました

(試合終了後、伊集院まで偵察に行ってきました

心と体の最高の準備をして、次戦に全員で心を1つにして挑みたいと思います!


最後まで熱い声援を送って下さった保護者の皆様、ありがとうございました

次もうちらしく全力で戦い抜きます!

熱くやるぞ!F.Cuore U-12!!



☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
17:48
│Comments(0)
2019年01月26日
吹上フェス

☆ H31・1・26 ☆
F.Cuore U-12 vs 市来SSS
5 ー 1
【得点】西内③・池山②
F.Cuore U-12 vs 山下FC
1 ー 0
【得点】池山
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
2 ー 3
【得点】中野②
F.Cuore U-12 vs Anjoy
2 ー 3
【得点】西内・池山
最後の調整

僕の覚悟は決まりました!

勝負は明日・・・子ども達と心を1つに勝利を信じて戦うのみです

1試合でも多く6年生と・・・F.Cuoreのみんなに笑顔の花が咲くよう、がんばります!

主催の伊作SSSの杉本兄貴をはじめとするチーム関係者の皆様、ありがとうございました

明日は全日のリベンジするのでヨロシクで〜す!

対戦していただいた各チーム関係者の皆様、最後までサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
22:58
│Comments(0)
2019年01月26日
TRM in 大塚原運動公園(1/20)

☆ H31・1・20 ☆
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
1 ー 1
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs 太陽SC宮崎
2 ー 4
【得点】中野②
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
0 ー 6
最後の強化は小林で太陽国分、太陽宮崎とTRMを行いました

初めてきた会場でしたが、人工芝でとてもいいグランドでしたね

こんな環境で当たり前にゲームが出来るなんてサイコーですね

この日は風が冷たく、とても寒い1日でした

両チームともウチより何倍も強い格上チーム

格上のチーム相手に心折れずにどんだけ喰らい付き、自分達の形が作れるのかが本日のテーマ

最初の太陽国分戦は最後までバチバチに戦うことができ、ナイスゲームだったと思います

あの運動量、球際、粘り強さを出せる事ができれば、自然と結果もついてくると思います

太陽宮崎戦は序盤に相手の大きさやスピードにビビってしまい4失点

後半は修正でき、2点返し②−④負け

このゲームも結局、相手に負けたというよりかは自分に負けてしまった感じ

後半は互角にやれていたので、最初からやらないとですね

最後の太陽国分戦は立ち直れずチンチンにやられ、良い事なしで終了〜

この年代は本当にゲームの入り方や、苦しい時間帯に歯を食いしばり走ったり、体を張ることを意識させないとですね

良い事と悪い事がハッキリしているので・・・

残り少ない時間の中で1つでも改善して県大会に挑めるよう頑張りたいと思います

対戦していただいた、各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、バスを運転して下さった池山さん、ありがとうございました

☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
22:18
│Comments(0)
2019年01月26日
ソレッソ鹿児島フェスティバル冬の陣
☆ H31・1・19 ☆
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS
1 ー 0
【得点】下入佐
F.Cuore U-12 vs 綾錦原SSS
2 ー 1
【得点】下入佐②
F.Cuore U-12 vs モンスター霧島
2 ー 2
【得点】迫田・中野
F.Cuore U-12 vs ソレッソ鹿児島
0 ー 2
U-11鹿児島市予選も終わり、全日前最後の強化となる週末

土曜日はソレッソ鹿児島主催のフェスティバルに参加

鹿児島市予選があったため、6年主体でするTRMが多かったですが・・・

残りのTRMはU−12としての実力勝負の世界で競争

そのことは以前から子ども達に伝えていましたし、色々な事を想定したり試したりしながら行いました

最後の真剣勝負では心を鬼にし、勝負に拘った采配をしようと決めています!

でも、スタメン8人だけでは戦えるはずもなく・・・
いつ出場してもスタメン8人と遜色無く活躍してくれなければチームとしては戦えません

技術云々も当然重要ですが・・・でも一番大切なのは戦う強い気持ち


それがある選手はチームのために走ってくれるし、体を張ってくれる

そういう選手は間違いなく、チームの力になってくれます

僕が子ども達に求めているのはそういう部分

だいぶ、体を張れるようにもなってきていますが、ちょっとした気の緩みで自分達をキツい状況に追い込んでいます

スタートから戦う気持ち全開で勝利目指して、戦う事ができるかどうかが勝負の鍵を握っていると思います!

強気で絶対に負けない!
絶対に勝つ!
という揺るがない意志を持ち、自分を信じて、チームのため戦おうな!

色々なものが僕の中でも決まってきています

残り少ない時間を大切にしていきたいと思います

主催のソレッソ鹿児島の皆様、対戦して頂いた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

終日、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
21:59
│Comments(0)
2019年01月26日
九州ジュニアUー11鹿児島市2次予選 & TRM

☆ H31・1・13 ☆
(U-11 2次予選)
F.Cuore U-11 vs SC.SFIDA
2 ー 0
【得点】中野②
F.Cuore U-11 vs 川上FC
0 ー 0
( P K )
2 ー 3
2戦 1勝1分 勝ち点『4』 1位/3チーム
☆県大会出場権 獲得☆
(U−12 TRM)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC
0 ー 8
F.Cuore U-12 vs 本名SSS
3 ー 1
【得点】下入佐・安田・西之段
F.Cuore U-12 vs トリンブルFC
3 ー 1
【得点】西内・月足
F.Cuore U-12 vs 山下FC
2 ー 4
【得点】西之段②
九州ジュニアU-11鹿児島県予選の出場権を懸けた2次予選

死のグループとなり、予想通りメチャメチャ厳しい戦いとなりました

初戦のスフィーダ戦は開始直後に危ないシーンがありましたが・・・

GKリクのナイスセーブに救われ、何とか凌いだのが大きかったですね

前半にハルトのミドルで2点を奪い、優位にゲームを進める事が出来ました

後半のラストは怒濤の攻撃を受け、危ないシーンを何度も作られましたが・・・

全員で体を張り、何とか凌ぎきる事が出来ました

この勝利が本当に大きかったですね

2試合目となる川上戦はボールを握ってはいますが、ゴールを奪えずカウンターを喰らうといった内容でした

惜しいシーンは何度かありましたが、GKのビッグセーブなどもあり、ゴールを奪えずPK戦へ

勝ち点の関係でこの時点で県大会出場権獲得!!

厳しいグループを勝ち抜き、本当にホッとしました

出場権は獲得しましたが、今のままでは目指している頂きには辿り着けないので・・・


技術的にもメンタル的にももっともっと成長しないとですね


U-11のみんな、高い意識&目標と強い心でがんばろうな!

U−12は6年生と5年生数名でTRMを行いました

太陽には面白いほどにケチョンケチョンにやられましたね

この日は失点の仕方が悪かったのと、崩れだすと止まらないのが気になりました

上手くいかない時や苦しい時間帯を我慢強く凌ぐ事が出来ません

1試合を通してずっと想い通りにいくことなんて、ほぼないので・・・

苦しくてもみんなで声を掛け合い、全員で耐え凌ぐ意志を保ち


チームのために体を張って走り抜くことが出来るようにならないとですね

とりあず、U-11も終わったので来週からフジパンに向け、ガチンコで強化をしていきたいと思います!



対戦していただいた、各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、最後まで熱い声援を送って下さった保護者の皆様、ありがとうございました



☆クラブ生募集☆
(伊敷アカデミー)
・幼児〜3年生 練習日 火曜日 ・ 木曜日 17時30分〜19時20分
・4〜6年生 練習日 月曜日・水曜日・金曜日 18時〜20時
※トレーニング会場は両カテゴリーともかに座公園グランドとなります。
(谷山アカデミー)
・1〜4年生 練習日 火曜日・木曜日 17時30分〜19時
会 場 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ向かい側)
※両アカデミーとも無料で体験できますのでお気軽にお問い合わせ下さい
F.Cuore 代表 平峯 陽次郎 【携帯】090−4998−5867
Posted by F.cuore at
00:51
│Comments(0)