スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年04月28日

2016年度 リーグ戦 開幕!!



☆ H28・4・10 ☆
(第1節)
 F.Cuore U-12   vs   桜島SC
     4     ー    0

 【得点】益山2点・飯ヶ谷・松元


 F.Cuore U-12   vs   SCC    
     9     ー   0

 【得点】佐俣3点・原口・黒木・谷元・松元・大園・飯ヶ谷



                2戦 2勝   勝ち点『6』


     2016年度リーグ戦が開幕しましたサッカーキラキラ


     全日の出場権が懸かっているので・・・今年も熱く戦います!炎


     そして、うちは2位リーグのKリーグで戦うことが新人戦の結果で決まっていますゲンコツ


     1位リーグの上位12チームは全日の出場権を獲得!キラキラ


     13位からはプレーオフゲンコツ


     鹿児島市の出場枠は『18』なので・・・残りの6枠を競い合いますゲンコツ


     2位&3位には出場権は与えられず・・・汗


     それぞれのリーグ上位6チームにプレーオフの出場権を与えられ、プレーオフを勝ち抜かなければ全日への道が閉ざされます危険


     厳しい・・・長い道のりですが・・・子ども達とともに成長しながら、出場権を絶対に獲得しますグッ


     F.Cuoreの成長を楽しみにしていて下さいね〜若葉キラキラ


     さあ、市内リーグ初戦は遠征後、初のゲームで緩くなっていないか心配でしたが・・・えーっと・・・


     危なげない内容で初戦を勝利で飾り、勝ち点『3』を獲ることが出来ましたにっこり


     立ち上がりの部分とフィニッシュの部分を除いては・・・遠征でやってきたことが出来ていましたねグッ


     立ち上がり、チャンスを決めれず、逆にDFの軽いプレーからピンチを招いたシーンもありましたが・・・汗


     なんとか無失点で抑え、先制することが出来たのでリズムを掴むことが出来ましたグッ


     ただ、チャンスであまりにも・・・外し過ぎなので・・・この部分はチーム全体で改善していかなければいけませんゲンコツ


     2戦目は新人戦のトーナメント1回戦で敗れたチームとのリベンジマッチなので燃えましたね炎


     早い時間帯で先制し、その後もリズム良く、追加点を奪うことが出来たので終始、自分達のリズムで戦うことが出来ましたグッ


     新人戦のリベンジも果たすことができ、対戦成績を1勝1敗の5分に戻すことが出来たので個人的に嬉しかったですねにっこり


     負けっぱなし・・・っていうのは悔しいですからねゲンコツ


     次、対戦する時にリベンジされないよう、もっとレベルUPしていきましょう!UP


     目標は昨年度もでしたが・・・『全勝優勝!』→『全日出場権獲得!』がリーグ戦の目標!サッカーキラキラ


     がんばろうぜ!F.Cuore U-12 13期生!!キラキラグッド


     当日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     今年、1年間ともに戦いましょう!ゲンコツ


     サポート宜しくお願いします!にっこり  

Posted by F.cuore at 08:47Comments(0)

2016年04月28日

2016 みやこ春フェス(北九州遠征)



☆ H28・3・30〜4・1 ☆
【1日目】
 F.Cuore U-12   vs   湯川SSS
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   帝踏FC
     1     ー    1

 【得点】安田


 F.Cuore U-12   vs   FCみやこ
     1     ー    3

 【得点】安田


 F.Cuore U-12   vs   フラップ・プライド
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   神理SSS
     3     ー    2

 【得点】松元2点・安田

【2日目】
 F.Cuore U-12   vs   帝踏FC
     1     ー    2

 【得点】飯ヶ谷


 F.Cuore U-12   vs   湯川SSS
     1     ー    1

 【得点】松元


 F.Cuore U-12   vs   FCみやこ
     3     ー    2

 【得点】安田・佐俣・松元


 F.Cuore U-12   vs   粕屋SSS
     1     ー    0

 【得点】安田


 F.Cuore U-11   vs   勢門ウィング
     2     ー    5

 【得点】松元

【3日目】
 F.Cuore U-12   vs   PFTC
     2     ー    1

 【得点】佐俣2点


 F.Cuore U-12   vs   帝踏FC
     2     ー    0

 【得点】松元・大園


 F.Cuore U-12   vs   フラップ・プライド
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   FCみやこ
     1     ー    0

 【得点】飯ヶ谷


     例年より少し早いですが・・・12期生が卒業し、2016年度がスタートしましたサッカーキラキラ


     13期生が主役となる新しい1年の幕開けですにっこり


     今年度はスタートでおもいっきり、スッコろんでしまいましたが・・・えーっと・・・


     ここから這い上がり、13期生が掲げた目標に1歩でも近付くために、子ども達とともに熱く突っ走っていきたいと思いますダッシュ


     皆様、今年1年どうぞ宜しくお願いしますにっこり


     自分の運転で北九州に行くのは初だったので多少の緊張はありましたが、無事に会場に着くことが出来ました汗


     1日目はユルユルのヌルヌルで内容も結果も散々げんなり


     この遠征では今年1年間どういう戦い方、サッカーをしていくのかを子ども達に徹底的に刷り込むことが目標の1つ!ゲンコツ


     そして、全ての面での意識改革を行い、物事に対する考え方や取り組み方を変えることをテーマに3日間を過ごしましたにっこり


     毎試合毎に確認と修正を何回も行い、チャレンジと失敗を一杯繰り返しましたゲンコツ


     勇気を持ってチャレンジし、失敗するのは全然OK!グッ


     それで失敗しても全く問題なし!にっこり


     問題なのは失敗を怖れて、チャレンジをしないこと・・・


     キツさや自分に負けてやらなかったりするプレーや行動に対してはトコトンつっこみました!ムッ


     そして、運動量を上げるため・・・自分に負けないためにルールを決め、走りまくりました汗ダッシュ


     サッカーにおいて運動量というのは『心臓』ですからねハートキラキラ


     相手を圧倒する走力を自分のものにするためと強い心を養うために頑張ってもらいましたウインク


     ゲームでもボールを失えば相手に走らされますからね汗


     自分で意志や狙いを持って、楽しむために走るのか?


     相手に振り回され、走らされるのか?


     同じ走りでも意味合いが全く異なってくるし、同じ距離を走るなら絶対に自分達で走った方が楽しくなるはずですサッカーキラキラ


     ゲームでのプレーや内容、結果を見るとこの3日間で良い方向に向い・・・キラキラ


     少しは自分に厳しくすることが出来るようになってきたのかな〜と思いますグッ


     初日にチンチンにやられたチームに、粘って粘って少ないチャンスを決めて勝てるゲームが多くなってきましたからねグッド


     最終日は全勝を狙っていましたが・・・意識のあま〜い所がやはりでましたから・・・自分達でやるのはまだまだですね困ったな


     甘ったれている所がかなりあった学年ですが、この3日間でビックリするぐらい頑張れるようになったのは大きいです!にっこり


     これをベースにこれから1年間、大きく成長し、ドンドン這い上がっていきたいと思います若葉キラキラ


     1歩ずつ前へ・・・スニーカーキラキラ


     そして、強く逞しく・・・戦う集団になれるよう、高い目標と強い気持ちを持って歩んで欲しいと思いますにっこり


     この遠征で、子ども達の可能性を見ることが出来たので・・・若葉キラキラ


     子ども達の力を少しでも引き出せるよう、僕自身も頑張りたいと思いますゲンコツ


     バスの運転はしんどかったですが・・・えーっと・・・


     有意義な北九州遠征となったので良かったですにっこり


     色々と手配をして下さったFCみやこの大石サン、ありがとうございましたキラキラ


     また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたにっこり













  

Posted by F.cuore at 08:45Comments(0)

2016年04月27日

霧島GWサッカーフェスティバル 組合わせ






    GW後半に行われる霧フェスの組合わせですサッカー


    国分海浜のCコートの組合わせが切れていますが・・・ご了承下さい汗


    本当ならば、嬉野で行われるみゆきフェスタに参加する予定でしたが・・・えーっと・・・


    熊本大地震の影響で交通状況が厳しいため、ヒジョ〜に残念ですが今回は見送ることとなりましたくすん


    そこで、どうしようかな〜と色々考えてたところに、飛松親分からのお誘いの連絡をいただき、急遽参加出来ることになりましたにっこり


    声を掛けていただいた飛松親分、本当にありがとうございましたキラキラ


    さあ〜、これで3日間お腹一杯サッカーを満喫できますサッカーキラキラ


     A & Bの2チーム出場するので、みんなゲーム経験をすることが出来ますにっこり


     6月の県大会へ向け、1つでも前進していけるよう高い意識と強い気持ちを持って臨んで欲しいと思いますゲンコツ


     もっと、ギアを上げていかないと目標にはまだまだ届きませんからね汗


     全員でもがき、苦しみ、支え合い、強く逞しく、成長し、這い上がっていこうぜ〜!!汗


     GWもサッカー漬けの日々に感謝ですサッカーキラキラ


     楽しみだな〜にっこり  

Posted by F.cuore at 11:05Comments(0)

2016年04月27日

Yamakou少年サッカーフェスティバル 組合わせ











    4/30〜5/1に行われるYamakouフェスの組合わせですサッカー


    30日は分かれての活動なので、U-12の方に出場するメンバーは本気で取り組み、レベルUPの場にして欲しいと思います若葉キラキラ


     試合に出場できる喜びというのはみんなが1番分かっていると思いますサッカーキラキラ


     1分、1秒たりとも無駄にせず、全力で走り、体を張って戦い、誰よりも見て考え、チームの為に声をだして下さいね!グッ


     失敗は何度しても構いませんにっこり


     同じ失敗を繰り返さないために、なんで失敗をしたのか?どうすれば失敗をしないのか??


     ということを考え、ガンガンチャレンジして下さいねゲンコツ


     1日は全員で乗り込みますので・・・少しでも高いチーム内競争が行われるのを楽しみにしていたいと思いますにっこり


     また、30日にはU-9、1日にはU-10の大会も行われますサッカー


     今年度1発目となるので、みんな楽しみにしていますキラキラ


     U-9を見れないのが残念ですが・・・全員にサッカーを楽しんで欲しいと思いますサッカーキラキラ


     今回はワガママをご理解していただき快諾して下さった、主催のSさん、本当にありがとうございますキラキラ


     2日間、宜しくお願いしますキラキラ


     また、ご協力をいただく保護者の皆様、宜しくお願いしますサッカーキラキラ
  

Posted by F.cuore at 10:50Comments(0)

2016年04月27日

TRM in 錦原サッカー場 組合わせ







     29日〜30日に行われるソレッソ熊本全国大会壮行強化TRMの組合わせですサッカー


     29日、30日と予定が入っていましたが・・・汗


     先日の熊本大地震により、なかなか思うようにサッカーをすることが出来ない・・・強化できない・・・


     常日頃、切磋琢磨しているサッカー仲間の力にどうしてもなりたく色々な方々のご協力を得て、参加することが出来ましたキラキラ


     地区会長、伊作のSさん、保護者の皆様、ご理解、ご協力に心から感謝申し上げますキラキラ


     僕のワガママをきいて下さり、本当にありがとうございますキラキラ


     GWに行われるチビリン全国大会に九州代表として出場するソレッソ熊本には是非とも『日本No.1!』を獲ってもらいたいと思います!ゲンコツ


     そのために僕達で出来ることがあれば、何かのお役に立ちたいと思いますグッ


     レベルが違うので、お役にたてるかどうかは不安ですが・・・同じ九州の仲間として魂だけでも渡せればと思いますにっこり


     ソレッソ熊本のために立ち上がって企画し、お誘いいただいた宮崎のサッカー仲間に感謝ですサッカーキラキラ


     綾のOさん、東のSさん、ありがとうございますキラキラ


     サッカーの繋がり・・・人の繋がりって最高だ!キラキラキラキラキラキラ
  

Posted by F.cuore at 10:33Comments(0)

2016年04月27日

第26回 みどり杯(EASTブロック交歓大会) 組合わせ





     まだ、アップしていない記事がたくさんありますが・・・えーっと・・・


     GWに突入するので・・・先に参加する予定の組合わせを一気にUPしたいと思いますサッカー


     29日は毎年恒例のEAST地区の交歓大会『みどり杯』の組合わせですにっこり


     今年の会場は桜島溶岩第3Gですサッカー


     分かれての活動となりますが・・・この機会を成長の場にして欲しいと思います若葉キラキラ


     1日、3試合出来るので、失敗を怖れずガンガン、チャレンジして下さいね!グッ


     皆様、大会当日はご協力宜しくお願いしますキラキラ
  

Posted by F.cuore at 10:11Comments(0)

2016年04月19日

12期生 卒団式!





     3月27日にF.Cuore U-12 12期生の卒団式が盛大に行われましたキラキラ


     今年は17名の6年生を送り出すということで、予定もぎっちり!!汗


     毎年クオリティーがあがり、素晴らしい会になっていくので6年生達も気持ちよく巣立っていけますにっこり


     5年生を中心とする在団生の保護者の皆様、企画から運営まで本当にありがとうございましたキラキラ


     笑いあり、涙ありの最高の卒団式でしたねグッ


     余興対決は5年生も頑張ったけど・・・6年生の勝ちだったかな〜ニヤリ


     1人1人にメッセージを送るのは、正直、公開処刑みたいな感じで僕的にはきつかったですね〜・・・汗


     6年生からのリクエストだったので・・・ご要望にはお応えしましたが・・・えーっと・・・


     メッセージを伝える時に思い出話や僕の思い等を話していたら、感極まってしまい1人目から泣いてしまって・・・えーっと・・・


     これどうなるんだろう〜汗


     大丈夫か?おれ?汗


     って1人目で思いましたが・・・なんとか無事に終わってホッとしました困ったな


     舞台の上で長い間、泣く姿を全員に見られるのは41歳のおじさんには初めての経験でちょっと疲れました困ったな


     子ども達から両親への感謝の言葉、保護者の方々の想いなども聞くことが出来て嬉しかったですし、涙、涙で・・・大変でしたえーっと・・・


     6年生のために心温まる素晴らしい会を・・・ありがとうございましたクローバー


     12期生のみんな・・・卒業おめでとう!桜


     今年は全日本のスケジュールが変わり、色々とチャレンジした年だったけど・・・ゲンコツ


     12期生のみんなとだったから楽しく・・・そして、熱くサッカーをすることが出来ましたにっこり


     みんなの目標に到達することは出来きなかったど・・・この頑張りは絶対にみんなの財産になっているはずですキラキラ


     全日でのみんなの躍動を思い出すと今でも胸がドキドキしますにっこり


     みんなが成長していく姿を見るのが本当に嬉しくて、楽しくて、最高の時間を過ごすことが出来ましたサッカーキラキラ


     みんなと出逢えた縁・・・クローバー


     この17名の仲間が集まった奇跡に・・・ただただ感謝ですキラキラ


     僕はみんなからたくさんの素晴らしい瞬間をもらいましたキラキラ


     最高に熱い時間をみんなと過ごすことができ、本当にサイコーでしたにっこり


     本当にありがとう!!キラキラ


     寂しいけど・・・みんなの新たなるスタートを心より応援しています!キラキラグッド


     魂を持った・・・熱い人に・・・なって欲しいな!ハート炎


     そして、自分の好きなことには熱く・・・本気でやれよ!ゲンコツ


     自分の未来は、自分で切り開いていくんだぞ〜にっこり


     がんばれ!


     そうた!


     じゅんや!


     ゆうご!


     はる!


     わか!


     しゅん!


     たくと!


     けいご!


     ゆうすけ!


     かいと!


     けん!


     しど!


     うけべ!


     おくやま!


     れお!

    
     たいき!


     グッちゃん!


     最後に12期生の保護者の皆様、1年間サポートをしていただき、本当にありがとうございましたキラキラ


     毎年、思いますが・・・僕は子ども達だけではなく保護者にも本当に恵まれていると感じていますにっこり


     保護者の方々が愛情を持って子ども達をサポートして下さるおかげで、子ども達と熱くサッカーに打ち込むことが出来ましたサッカー炎


     子ども、保護者全員で円陣を組み、心が1つになったのを僕は一生忘れませんキラキラ


     子ども達の・・・F.Cuoreの最高のサポーターでしたキラキラグッド


     本当にありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ


     12期生、全員の成長を楽しみにしてます若葉キラキラ


     最高に楽しい時間を・・・みんな・・・ありがとう〜キラキラ



キラキラキラキラ










  

Posted by F.cuore at 10:07Comments(0)

2016年04月19日

第12回ドラゴンカップ 〜ラストマッチ〜 



☆ H28・3・21 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-12   vs   アミーゴス鹿児島
     3     ー    0

 【得点】


 F.Cuore U-12   vs   アスカFC
     3     ー    0

 【得点】

                 2戦 2勝  1位/4チーム

(準決勝)
 F.Cuore U-12   vs   モンスター霧島
     0     ー    1


                 ☆ 3位 ☆


   ※ 熊本で大地震が起き、被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます


     同じ志を持ち、切磋琢磨してくれる仲間が熊本県にはたくさんいます


     今まで、いっぱいお世話になってきました


     つい先日もジークの田中先生にお世話になったばっかりでした


     そんなお世話になった仲間達が苦しんでいる今・・・僕に何か出来ることはないのか?と日々、模索しています


     そして、何も出来ない自分の無力さを歯痒く感じます


     何か少しでも力に・・・恩返しが出来るよう、アクションを起こさなければと考えています


     その時は・・・ご賛同頂ける方はご協力よろしくお願いします


     頑張っている方々に失礼と分かっていますが・・・それでも言わせて下さい!


     挫けないで下さい!


     頑張って下さい!!


     こんなありきたりの言葉しか言えませんが・・・熊本の復興を心より願っています


     熊本のサッカー少年達とバチバチに真剣勝負がやれる日を信じてエールを送り続けています!


     がんばれ!熊本!!


    

     だいぶ遅くなりましたが・・・汗


     12期生のラストマッチとなるドラゴンCUPが桜島溶岩グランドで行われましたサッカー


     僕は他の大会と日程が重なり、引率の関係で準決勝ラスト5分ぐらいしか見ることが出来ませんでしたアウチ


     僕の中では前日のジークCUPがラストと思っていたのですが・・・えーっと・・・


     予選Rを1位で決勝トーナメントに進んだ報告を受け、子ども達が待ってますよ・・・


     という言葉を聞いて、いてもたってもいられず菱刈から桜島まで突っ走りました車ブー
     (ご協力をいただいたSさん、保護者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     この年代はケガやトレセン、その他諸々で全員が揃うことがなかなかありませんでしたが・・・えーっと・・・


     最後は17名全員(ケガ人もいましたが・・・)がグランドに揃いましたにっこり


     僕が着いた時は準決勝、残り5分をきったところで、ゲームは劣勢・・・汗


     何とか耐え忍んではいましたが・・・残り2分というところでゴールを奪われてしまいましたアウチ


     最後は猛攻で相手ゴールに迫りますが・・・ゴールを奪うことが出来ずタイムアップ困ったな


     毎年、この大会は負けてもみんな清々しい表情をしているのですが・・・全員が号泣ビックリ


     まるで、最後の県大会で負けたような泣きっぷりに僕もビックリしました汗


     悔しさ・・・寂しさ・・・色々な感情が子ども達の心の中に沸き起こったと思いますが・・・ハート


     そんな熱さを持った人になってくれたことが本当に嬉しかったですうるうる


     僕も子ども達の涙につられ、まさかこの大会で泣くとは思いもよらなかったですが・・・えーっと・・・


     少しでも子ども達がボールを追いかける姿を見ることができ、最後にまた同じ想いを共有することが出来て本当に良かったでしたキラキラ


     12期生には最後にまた1つ心の財産を築かせてもらったので、またまた感謝ですキラキラ


     最後の写真もみんな涙目で全くの笑顔無しにっこり


     これも良い思い出になることでしょうキラキラ
     (1人だけ笑顔みたいな子もいますが・・・えーっと・・・


     最後の挨拶では保護者の方々も涙を流しながら、話を聞いて下さり、ありがとうございましたクローバー


     最高の子ども達と最高の保護者の皆様のおかげで、最高の1年間を過ごすことが出来たことに心から感謝致しますキラキラ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     


     



       

Posted by F.cuore at 09:59Comments(0)

2016年04月12日

第29回 環空港杯 U-12 大会 



☆ H28・3・21 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-11   vs   安良SSS
     1     ー    1

 【得点】松田


 F.Cuore U-11   vs   横川SSS
     5     ー    1

 【得点】谷元・飯ヶ谷・OG・松元2点


               2戦 1勝1分  1位/4チーム

(準決勝)
 F.Cuore U-11   vs   隼人FC
     0     ー    3


(3位決定戦)
 F.Cuore U-11   vs   サクシード大崎
     0     ー    0
        ( P  K )
     4     ー    3

                 ☆ 3位 ☆


     U-12の大会でしたが、環空杯には新チームのU-11で臨みましたゲンコツ


     予選Rはテーマを決め、出来ないのではなく、やらない選手は即交代という約束をして挑みましたにっこり


     テーマは『とにかく声を出すこと!』


     『ここだけはチームを代表してピッチに立つ以上は責任と誇りを持ってやろうな!」ということを伝えてやりましたサッカー


     技術的なものは求めていないし、僕がみたかったのは子ども達の本気の気持ち!ハートキラキラ


     意識すれば絶対にやれる部分!ゲンコツ


     新チームに足りないものは意識の部分だったり、気持ちの部分汗


     まずはここを変えていかなければ!というのがあったので、やらない選手はレギュラーであろうと容赦なく交代しましたねムッ


     特に1試合目はほとんどが交代したような気がします困ったな


     今のままでは自分達の目標には到達どころか・・・


     近付くことも出来ないということに気付いてもらうために心を鬼にしましたムスッ


     変わろうと思えば絶対に変われるはずだし、やられることをやらない!出来るのにしない!ではプレーも変わりませんゲンコツ


     出来るか、出来ないかではなくやろうとする気持ちがあって行動に移すのか、移さないのかということは大きな違いがありますピカッ


     子ども達には強く、逞しく選手としても人としても成長して欲しいと心から願っていますし・・・若葉キラキラ


     縁あって大切な子どもを預けて下さっている以上は子ども達の可能性を少しでも伸ばしていかなければいけない責任が僕にはありますゲンコツ


     スタートしたばかりの今だからこそ、この部分の大切さを子ども達に伝え、子ども達自身が気付いてくれなければいけませんムッ


     1年後にみんなと熱く駆け抜けた日々を笑顔で迎えられるよう・・・キラキラ


     そして、色々な壁を乗り越え、ブチ壊し、大きく成長できるよう頑張って欲しいと思います若葉キラキラ


     話が大きく逸れましたが・・・えーっと・・・


     1試合目は隙というのか自分達のミスが絡んで同点に追いつかれ1−1のドローで終わりました困ったな


     2試合目は少し変化が見られ、だいぶ声が出るようになりましたグッ


     気持ちに変化も見られたので、必然的に動きやプレーも良くなり、快勝することが出来ましたにっこり


     1試合目の引き分けで決勝トーナメントに上がるのは半分諦めていましたが・・・えーっと・・・


     得失点差の関係で1位で予選Rを突破し、決勝トーナメントに進むことが出来ましたえーっと・・・


     決勝トーナメントからは6年生最後のドラゴンCUPの方に行ったため、見ることは出来ませんでしたが・・・汗


     準決勝で敗れはしたものの、3位入賞を果たし、午前中のテーマをやろうとみんな頑張ってくれたみたいですグッ
     


     隼人FCに勝てればグッちゃんの悔しがる顔が想像出来て面白かったんだけどな〜ニヤリ


     まあ〜6年生でもガチンコで良い勝負なのでそんなに甘くはないですねえーっと・・・


     今大会は転勤でチームを去る子が最後のゲームだったので、みんなで賞状&トロヒィーのプレゼントを贈ることが出来ましたにっこり


     出来ることなら最後まで見たかったのですが・・・汗


     新チームのメンバーとはこれから1年間たっぷりと同じ時間を共有していくので・・・今回だけは勘弁して下さいアウチ


     大会当日はご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー
     (Sさん、ありがとうございましたキラキラ


     また、主催の溝辺SSSのOちゃんをはじめとするチーム関係者の皆様、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     


  

Posted by F.cuore at 02:24Comments(0)

2016年04月12日

第2回 ジークCUP



☆ H28・3・19〜20 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     1     ー    2

 【得点】畠中


 F.Cuore U-12   vs   グランツ(熊本県)
     4     ー    2

 【得点】畠中2点・坂口・水口


 F.Cuore U-12   vs   明治SSS(大分県)
     6     ー    0

 【得点】畠中2点・帖佐・泉田・黒木・古園


                3戦 2勝1敗  2位/4チーム

(1・2位リーグ予選R)
 F.Cuore U-12   vs   木之川内SSS(宮崎県)
     1     ー    1

 【得点】畠中


 F.Cuore U-12   vs   ジーク(熊本県)
     0     ー    0

                2戦 2分    2位/3チーム
(3位決定戦)
 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     0     ー    3


                  最終成績   4位/12チーム


     年度末、年度始めの事務仕事に終われ・・・かなり久々の更新です汗


     ある程度、事務仕事の目処がたったので、溜まっていたぶんを一気に放出していきたいと思いますえーっと・・・


     卒業してしまいましたが・・・ジークCUPは12期生が最後となる熊本遠征でしたサッカー


     バスの中では行きも帰りもみんなとても賑やかで、とても良い思い出になったことでしょうにっこり


     ジークCUPでは昨年度1年間、切磋琢磨してきた宮崎東と最後にガチンコ勝負が出来たことが嬉しかったですねキラキラ


     予選Rでは先制され、スーパーゴールで同点に追いつき、イケイケドンドンで押し込んでいましたがゴールが奪えず・・・えーっと・・・


     最後の最後でゴールを奪われ、残念ながら敗れてしまいましたアウチ


     6年生のみで臨んだジークCUPサッカー


     今回はあまりコーチングを行わず、大切なことや修正点を伝え、子ども達の判断に任せていましたが・・・


     みんな必死な表情でボールを追い掛けプレーをしている姿は嬉しかったですねグッ


     随所にアッと驚くようなプレーや繫ぎ、崩しがみられ、とても面白かったですにっこり


     予選は何とか2位に入ることができ、2日目を上位リーグで戦うことが出来ましたえーっと・・・


     2日目の上位リーグ予選の1試合目も昨年度1年間、切磋琢磨してきた木之川内との対戦で燃えましたね炎


     先制された時間帯が後半の半分を過ぎた嫌な時間だったので・・・ガーン


     半分諦めていましたが、残り時間僅かという所で同点ゴールを奪い追いつくことが出来ましたパチパチ


     最後まで諦めない子ども達の姿勢には胸をうたれ、この1年間の成長を感じることが出来たことが最高に嬉しかったでしたにっこり


     2戦目のジーク戦は勝たないと決勝に進めないという緊張感がある中でのゲームでしたにっこり


     このゲームはチャンスを多く作りましたが、決めきることが出来ずドローで3決に回ることとなりましたアウチ


     3決は予選Rで敗れた宮崎東との再戦で子ども達もリベンジに燃えていましたが・・・


     宮崎東の魂のサッカーに打ち砕かれて、終わってしまいましたアウチ


     ただ、敗れはしたものの・・・汗


     最後にもう一度、大切なものを自分達の肌で感じ、伝えられたことは今後の子ども達の財産になったことと思いますサッカーキラキラ


     12期生のみんなには、この熱さや大切なものを次のステージで活かしてもらいたいと思いますグッ


     卒業を控えた最後の最後にこんな素晴らしいチームとガチンコ勝負が出来たことは最高でしたキラキラ


     僕も子ども達も熱くなることができ、最高の環境を作って下さった熱い仲間に感謝ですキラキラ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     新年度も切磋琢磨できるよう、心も体も鍛え、挑みますので宜しくお願いしますにっこり


     最後に撮った写真もみんな笑顔で晴れやかな表情をしていますキラキラ


     最後に12期生と行った遠征は僕にとっても素晴らしい思い出となりましたにっこり


     遠方にも関わらず、大勢の保護者の方々が応援に駆け付けてくれました車ブー


     子ども達はきっと嬉しかったと思いますキラキラ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     また、主催のT先生をはじめとするジーク関係者の皆様、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたにっこり





  

Posted by F.cuore at 01:36Comments(0)