2022年05月26日
バトル オブ クオーレ

5月15日はU -13とのバトル♪
何とか意地をみせたかったが…
アッサリと返り討ちをくらってしまった
もう少しヤレるかな〜と思っていたが…
大きな相手…早いプレッシャーにミスを連発
良い準備…勇気を持って…闘い・走る事が出来ずに完敗
来月も県大会前にヤレるんで…
しっかりと鍛えて、爪痕を残したいね!
格上相手だが…
U-13を本気の眼差しにさせられるよう頑張っていこう!
今年度は定期的にゲームを組む予定なんで…
U-12の選手達には、心を燃やし…
本気で勝利を掴む為に頑張ってもらいたい!
この日はクラブ選手権も観戦し、6年生は少しは来年からスタートする11人制をイメージ出来たんじゃないのかな
子ども達のサッカー人生はまだまだ始まったばかりなんでね
自分の可能性を信じ、意識高く取り組んでもらいたいな♪
U-13の選手のみんな、ありがとう〜!
また、宜しくお願いしまーす♪
Posted by F.cuore at
15:54
│Comments(0)
2022年05月26日
U-10 TRM in 吹上人工芝グランド

F.Cuore vs I's
5 - 0
F.Cuore vs レガーレ
7 - 2
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
3 - 3
F.Cuore vs 鹿児島ユナイテッド
0 - 3
この日(5月7日)は午後からkidsのトレーニングで午前中は空いていたので…
吹上までU-10 TRMの観戦♪
みんな躍動して、楽しそうにボールを追いかけたな
その中にも真剣な眼差しが見えた♪
メンバーを変えたり…
ポジションを変えたりしながら、経験を積んでいる
新しいメンバーも経験を積む事に成長している
みんなで切磋琢磨して、まだまだ成長してもらいたい
午後からは見れなかったが…
最高の環境で最高の相手とお腹いっぱいサッカーが出来た♪
充実した1日に感謝だな
皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at
15:38
│Comments(0)
2022年05月19日
市内リーグ第3節

(第3節)
F.Cuore vs 桜丘SSS
0 - 1
F.Cuore vs アストゥーロ
0 - 3
6戦 2勝2敗2分 勝点『8』
GWの強化遠征を経て、少しでも逞しくなった姿を届けたかったが…
疲労もあるだろうが…
全てが上手くいかない1日となってしまった
連携云々もあるだろうが、その前に心の持ち方に問題があったように感じる
強気でやる事は良い事だが、1つ間違えるとただのワガママになってしまう
チームの為に自分が出来る事を全力で…
という姿勢がこの年代の良さであり、武器なのだが…
この日は矢印が自分に向く事はなく、常に仲間に向き、歯車がチグハグで噛み合わない
この日は負けるべくして負けたとチームの空気から納得
相手も本気で向かってくるので、上手くいかない事なんて当たり前で…
それに対してイライラしたり、仲間のせいにしたりするのは大きな間違い
まだまだ未熟であり、足りない事だらけ
子ども達には、この日の経験は忘れないでもらいたいと思うし、心に刻んでもらいたいと思っている
この日は相手の心が完全にウチを上回り、整っていた
2試合目はチャンスらしきものを全く作れず、悔しいが完敗
開始直後の失点が痛かったが…
完全に相手の勢いに飲まれてしまった
2連敗を喫し、リーグの状況は苦しくなったが…
リーグ戦でこのような経験をする事が出来て、良かったとポジティブに考えてる
調子の良し悪しは年間を通してあるもの
ずっと良い状態というものは無い
この経験から何をすべきかを考え、これから取り組むことが次へのステップアップへと繋がる
リーグ戦は残り3試合
他のゲームを見ても、なかなかの混戦模様
全日の出場権獲得を目指すとともに…
個・チームの更なる成長を遂げていく為にも心を燃やして日々、全力で…本気でチャレンジしていこう!
当日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました
Posted by F.cuore at
08:05
│Comments(0)
2022年05月17日
U-10 TOMONI GANBAROW フェスティバル

(予選リーグ)
F.Cuore vs カトレアFC
2 - 0
【得点】神田・益山
F.Cuore vs 太陽国分
2 - 0
【得点】濱田②
F.Cuore vs アンジョイ
2 - 1
【得点】濱田・黒木
F.Cuore vs フィリオトゥーラ
3 - 5
【得点】濱田②・今村
4戦3勝1敗 2位/6チーム
(2位リーグ)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
3 - 1
【得点】神田・今村・濱田
F.Cuore vs モンスター霧島
2 - 1
【得点】濱田・黒木
F.Cuore vs フローレンエース
2 - 0
【得点】濱田②
F.Cuore vs ポルトス
2 - 2
【得点】黒木・今田
4戦4勝 1位/5チーム
2位リーグ 優勝
だいぶタイムラグかあるが…
GWに行われたU-10のトモニガンバロウの結果を!
初日は熊本のチームに敗れはしたが…
2日間、充実した時間を過ごす事が出来たみたい♬
ゲームは観ていないが…
大ちゃんの報告では子ども達はおもいっきりサッカーを楽しんだみたいなんで1人1人にとって良い経験となった事だろう
鼻息荒いのが多い 年代なんで(笑)
結果には満足していないだろうが、そのぐらい負けん気があった方がいい(笑笑)
新しく入った子達も着実に力をつけてきているんで…
楽しみながらも、仲間たちと力を合わせ、みんなでレベルアップしたいってもらいたい♪
U-10は劇的にゲームが増える1年なんで、意識と取り組み方次第で、爆撃的に成長する1年♬
ゴールデンエイジにも突入するしね!
サッカーをもっともっと好きになって…
おもいっきりサッカーを楽しめよー♪
2日間、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at
22:11
│Comments(0)
2022年05月13日
U-12 みゆきフェスティバル(嬉野遠征)

(U-12)
F.Cuore vs キックス(長崎県)
4 - 0
【得点】脇田③・大久保
F.Cuore vs ソレイユ(佐賀県)
1 - 0
【得点】大久保
F.Cuore vs 大坪SSS(佐賀県)
2 - 1
【得点】脇田・大久保
F.Cuore vs ノーティーズ(佐賀県)
1 - 0
【得点】脇田
F.Cuore vs レヴォーナ(佐賀県)
1 - 1
【得点】大久保
F.Cuore vs ラーソ(佐賀県)
4 - 0
【得点】若松③・脇田
F.Cuore vs ルーザ(福岡県)
1 - 3
【得点】大久保
0 - 1
F.Cuore vs 西有田カーニバル( 佐賀県)
5 - 0
【得点】脇田・色増・呉屋・飯澤②
F.Cuore vs キックス(長崎県)
3 - 0
【得点】色増②・若松
F.Cuore vs ブラスト(佐賀県)
3 - 0
【得点】脇田②・色増
F.Cuore vs 雲仙エスティオール(長崎県)
0 - 1
F.Cuore vs グランツ(熊本県)
4 - 0
【得点】脇田②・色増・大久保
4 - 1
【得点】色増・飯澤・脇田・若松
3日間 総合戦績 14戦 10勝3敗1分
(Brillo)
F.Cuore vs デサフィーゴ(長崎県)
3 - 1
【得点】呉屋・瀧聞・田口(晃)
F.Cuore vs 小倉南SW(福岡県)
1 - 0
【得点】柏木
F.Cuore vs 大坪SSS(佐賀県)
1 - 2
【得点】呉屋
F.Cuore vs ノーティーズ(佐賀県)
1 - 1
【得点】呉屋
F.Cuore vs レヴォーナ(佐賀県)
1 - 1
【得点】柏木
F.Cuore vs ルーザ(福岡県)
1 - 1
【得点】呉屋
F.Cuore vs ノーティーズ(佐賀県)
2 - 2
【得点】田尻・柏木
2 - 1
【得点】柏木・山田
F.Cuore vs スネイル( 長崎県)
1 - 1
【得点】田尻
F.Cuore vs デサフィーゴ(長崎県)
3 - 1
【得点】柏木②・吉見
F.Cuore vs IBUKI(福岡県)
6 - 0
【得点】吉見③・呉屋②・濱村
F.Cuore vs レインボー長崎(長崎県)
0 - 1
F.Cuore vs ヴェルスリアン(長崎県)
3 - 1
【得点】柏木②・吉見
3日間 最終戦績 13戦 6勝2敗5分
ここ2年はコロナの影響で行けてなかったGWみゆきフェスティバル
この時期は3年ぶりに参加することができ、九州各県の色々なカラーを持ったチームと対戦する事が出来た♬
天気も3日間とも快晴でサイコーだったが…
アクシデントだらけで俺は精神的にかなりタフになったと同時にヘロヘロになった充実すぎる遠征だった(笑)
今までの経験から何とか対応したが…
多少のアクシデントには余裕で対応出来るぐらいレベルアップしたんじゃないのかな(笑)
まぁ〜それはさておき…
今回は6月に開催される県大会を見据え、2チーム偏差し、ガッツリとやり込んだ
俺はTOPチームを担当したが、初日は九州大会に出場したチームにも逆転勝ちをしたり、全勝で終了
今年のチームの良さが存分に発揮出来たゲームが多かったな
2日目はルーザに連敗
評判高いチームだったが…
評判通り、1人1人の技術が高く、チームとしても強かった
怖いと思っていた監督の東江さんと仲良くなれたので…(笑)
今年は鍛えてもらいに福岡にもいきたいな♬
ルーザ戦以外では負けたエスティオール戦、分けたレヴォーナ戦はサッカーあるあるで…
ボールを握りChanceもいっぱい作ったが、決定機をモノにすることが出来ずにいるとミスからの失点
ワンチャンスをモノにされ失点
というような内容のゲームだった
決めるべき所で奪えれば、終始自分達のリズムでサッカーが出来たと思うが…
当然、上手くいかない時だってあるもので…
だからこそサッカーは面白い
ここは自分達の弱さであり、課題の部分でチームとして向き合わないといけない
上手くいかない時にこそ、本当の心の強さが試される
そこで自分達から勝手に崩れてしまうのはまだまだ未熟である証
苦しい時や上手くいかない時にみんなで答えを出せるように取り組んでいけるチームを目指したい!
まだ新チームはスタートしたばかり
毎週、ゲームがあり、子ども達の可能性や良さ…
そして、弱さや脆さなど武器となる部分や課題の部分が見えてくる
目指すべき大会までに…
そして、子ども達の未来に繋がっていくような成長を促していけるように導いていかないとな
上手さだけではなく…
どんな事があっても挫けないタフで逞しい、心が強い選手に育ってもらえる指導者にらないとな!
そして、そんな選手が集い、チームの勝利の為、闘う基準値が高いチームにしていきたいな!!
Brilloのゲームはなかなか観る事が出来なかったが…
原口さんからタップリと鍛えてもらったみたい♪
この経験が子ども達の未来に繋がっていくよう…
子ども達と共に…
良い事も上手くいかない事も一緒に感じ…
同じ目標に向かって歩み、成長していきたいね!
主催の峰松親分…
対戦して頂いた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at
15:58
│Comments(0)
2022年05月13日
U-13 ソレッソフェス(綾遠征)

GWが終わり、やっと日常が戻ってきた
バタバタしてたがやっと落ち着いて過ごせるようになってきたかな
という事でGWの活動を振り返りながら…
小出ししていこうと思う
30〜5月1日はU-12はリーグ戦を入れる予定だったが…
他チームやグランドの関係で開催されなかったので、良い機会だと思いリフレッシュも兼ねてOFFに
休めるな〜って、思ってた所にナオヤからU-13の活動で相談があったので、急遽帯同することに決めた
今年度、多くの1年生が入会してくれた
じっくり観る事がなかったし…
1人1人どういう選手を観るには良い機会だなと思い、ナオヤのサポートで帯同することに
参加してるチームが濃ゆ過ぎて、2日間めちゃくちゃに…
気持ちいいぐらいにボコられたな(笑)
ただ、これがTOPレベルの基準なんでね
この時期にこのレベルを体感出来た事はプラスになるはず
技術の高さ・プレススピード・球際の強さ・攻守の切り替え・判断・関わり方etc…
今すぐには無理だろうが、そこを目標に本気で日々過ごす事が出来れば、少しずつ差を縮めていけるはず!
2〜3ヶ月に1回のペースで挑戦させてもらえることが出来れば、選手達は縮められた事や足りない事を体感出来るだろうから…
その環境作りはナオヤ、頑張ってちょ!(笑)
メンバーが多いので、固定せずに入れ替えながらでの1日4試合
1日目より、2日目の方が闘う基準値が上がり面白いゲームも魅せてくれた
全国レベルには相変わらずチンチンされたけどね(笑)
下を向く のではなく、負けん気を持って最後までやり切る事が今後の成長に繋がっていく
この経験を無駄にしない為にも本気で日常を変えていってもらいたい
日常の積み重ねが自分自身を作り上げていく
俺も気付いた闘う基準値とサッカー以外での行動などについては少しだけ話をさせてもらった
初めて遠征に行く選手もいて、どうしていいか分からないって選手も多かったのでこういう活動の中で…
サッカー以外の部分でも自分で考えて動けるようになる事がサッカーに活きてくることが必ずあるはず
そういう事も含め、スタッフが選手達を導いていかないとな
選手達にとっては初体験の事もアリーの…
サッカーても最高のピッチで素晴らしいチームとお腹いっぱいゲームが出来たんで…
充実した2日間を過ごすことが出来た事だろう
俺も1年生をじっくり観る事が出来たし、久々の11人制にふれ、改めてサッカーの面白さを感じる事が出来た
これからの1年生の成長が楽しみだな♬
主催のソレッソグループの皆様…
対戦して頂いた、各チーム関係者の皆様、ありがとうございました
Posted by F.cuore at
14:06
│Comments(0)
2022年05月02日
TRM in 桜島〜!

29日はEAST地区のみどりCUPの予定だったが…
残念ながら、悪天候の為、中止に
GW前半戦はこの日しか予定を組んでなかったので、なんとかやりたいと思い…
午後からは天気が回復する予定だったので…
山下FCが快諾してくれたおかげでU-11 & U-12の強化をする事が出来た
いつもは予定をガッチリ入れ込むんだが…
最近はやる時にしっかりと質を上げてやり込み、休むべき時はリフレッシュや身体を休める事も必要ではないのかな?
と、思い…GW前半戦は29日のみしか予定をあえて組まなかった
本当は30日をOFFにして、リーグ戦を入れたかったんだけどね
他チームやグランドの予約状況などが合致せず、リーグ戦が開催されなかったから(笑)
これは仕方ないし、ここは思い切ってOFFにしよう!と決断
しかし、3日からの嬉野遠征はゲームするだけではなく…
昔みたいにバリバリ、ハードに鍛えよう!と思ってる(笑)
ゲーム感覚を県外の色々なカラーを持っているチームとのゲームで磨き…
ゲーム体力やサッカー脳を鍛えたいと思う
ここ数年はコロナで行けなかったが…
毎年このフェスでチームのベースを叩き上げてる貴重な場
サッカーもだけど、心も強くなってもらえるように頑張ってもらおう(笑)
さて、TRMはフューチャーズリーグの引率で見れなかったが…
今回は6年生チームと5年生チームに分けて行った
結果は勝ったり、負けたり、分けたりと接戦だった模様
新しいメンバーも加わり、みんなで競争し、1人1人が負けん気を出して、成長してもらいたいと思う
午後からだったが…
2チームでバチバチやれて良かった♬
トレーニングはしてるけど、2週間ゲームを生で観てないから、遠征が楽しみだな
逞しくなってもらえるよう、頑張ってもらいましょう♪
山下FCの皆様、ありがとうございました!
また、急な予定変更にも関わらず、ご対応して下さった保護者の皆様、ありがとうございました
Posted by F.cuore at
08:38
│Comments(0)
2022年05月01日
U-10フューチャーズリーグ開幕!

F.Cuore vs ソレッソ熊本F
7 - 0
【得点】梅木③・濱田(健)・今村②・黒木
F.Cuore vs ソレッソ宮崎
5 - 0
【得点】濱田(健)・濱田(優)②・今村・黒木
F.Cuore vs 太陽国分
2 - 1
【得点】濱田(優)・黒木
F.Cuore vs チェスタ
2 - 1
【得点】梅木②
2022年度フューチャーズリーグが開幕♪
昨年度から宮崎・熊本・鹿児島のチームが参加し、南九州で切磋琢磨しようと始まったリーグ戦
有難い事に今年度も参加させていただける事になりました♪
昨年度までトレーニングを見てた学年
ゲームはなかなか見る事が出来なかったが久々にゲームを観る事が出来た♪
学年が上がり、大ちゃんがトレーニングをしているので…
どういう事をしてるのか?
どういう意識でやってもらいたいのか?
という事を事前に擦り合わせをし…
その部分をメインに子ども達に伝えさせてもらった
まぁ〜いつも言ってる『THE・闘』なんだけれどもね(笑)
そして、良く『観る』
何を観るのか?
何処を観るのか?
いつ観るのか?
そして、勇気を持って、しっかりとボールを握ること!
それもボールを握りながら観る事を伝えた!
今の時期はしっかりとボールを握り、観る事や考える事にトライさせたい
失敗したら、すぐに奪い返しに行けばいいんだから
グループで闘うことはもう少し後でも大丈夫
個人が強い選手が多いチームの方が魅力的だし、怖いからね!
だから、今この時期にしっかりと基本的な技術を身につけてもらえるようにしないとな
半分はやれてたけど…
半分はやれなかったというよりかはもっと基本的な技術を磨かないといけないかな
どうしてもボールコントロールの時にボールばかりに目が行くので、周りが観れないもんな
そして、相手を観てボールコントロールが出来ないから、失う回数が増えてしまう
もっと自分のイメージ通りにボールをコントロール出来るようになれば、サッカーが楽しくなるはず
そうなるまでにはコツコツと積み重ねるしかないので…
みんなでいっぱいボールに触って、遊びましょう♪
あと、1つはペナルティーエリアでの冷静さというか…
余裕というのかな?強気でヤレるようになって欲しい
いっ〜ぱいゴールを奪うChanceは作ったけど、慌てて…
ゲームを難しくしてしまった2試合
サッカーはゴールをいっぱい奪ったチームが勝つ!
ゴールを奪う!という事には1人1人がもっと拘り持ってプレー出来るようになって欲しいな
ゴールは奪った選手も…
チームメイトも…そして、観ている人達を笑顔にしてくれる不思議な力を持ってるからね♬
元気ある年代なんで、スクスクと大きく成長してもらえるよう俺らスタッフも頑張っていかないとな!
当日は遠方にも関わらず、多くの応援ありがとうございました
Posted by F.cuore at
12:06
│Comments(0)