2016年12月22日
2016 隼人・錦江スポーツクラブ杯 組合わせ

明日、高専グランドで行われるU-10の大会の組合わせです

予選Rで対戦する2チームともに・・・ヤバイです

鹿児島・熊本のTOPレベル

この時期に最高のチームと対戦できるなんて・・・最高ですね!

結果云々ではなく、強豪相手に自分が何が出来て、出来ないのか?
自分と相手の選手は何が違うのか?
どんな状況であろうと心折れず、怖れず、勇気を持って挑んで欲しいと思います

相手のスピード、強さ、巧さ、賢さ、頑張りをしっかりと戦いながら、学ぶんだぞ〜

絶対に心を折れずにやるんだぞ!

それができれば絶対に得るものが大きい2試合になるはず

ゲームを見れないのが・・・残念

がんばれ!F.Cuore U-10!!


Posted by F.cuore at
12:28
│Comments(0)
2016年12月22日
2016 みゆきファイナル フェスティバル 組合わせ

今年最後の締めくくり、みゆきファイナルの組合わせです

九州各県の濃いチームと2日間、みっちりとバチバチにやってきたいと思います

先週末と同じテーマで子ども達が逃げずにどれだけやれるのか?楽しみです

今年最後のゲーム

来年に良い形で繋げられるような2日間にしたいと思います

まずは安全運転で目的地へ着くよう、僕が頑張りま〜す


がんばろうぜ!F.Cuore U-11 & U-12!!

Posted by F.cuore at
12:13
│Comments(0)
2016年12月22日
2016 U-10加治木サッカーリーグ戦 最終節

☆ H28・12・18 ☆
(最終節)
F.Cuore U-10 vs 宮崎東SSS
0 ー 6
F.Cuore U-10 vs 木之川内SSS
2 ー 1
【得点】飯ヶ谷・曽木
13戦 4勝8敗1分 勝ち点『13』
2016年度の加治木リーグ戦、無事に終了しました

4年生が少ない中、みんな良く頑張ってくれました

この日はお休みが多く、少ない人数でのゲームとなりましたが・・・

参加した子ども達はいつもより多くゲームに出場する事ができ、良い経験ができたんじゃないかな


この年代で県内外の強豪とも対戦することができ、今の自分達のレベルや立ち位置を知る事が出来たと思います

このような子ども達を育成する機会の場を与えて下さった


主催のFC加治木の小浜監督をはじめとする皆様、ありがとうございました

来年度も是非、参加お願いしま〜す!

当日はリーグ終了後にN.ユナ、飛松FCの皆様にも揉んで頂いたみたいで、ありがとうございました

明日からは隼人・錦江杯に美豚フェスと3連休はサッカー三昧なので・・・おもいっきり楽しんで下さいね

ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
11:57
│Comments(0)
2016年12月22日
TRM in 緑の村グランド (12/18)
☆ H28・12・18 ☆
F.Cuore U-12 vs 川上FC
3 ー 1
【得点】仙田2点・益山
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
1 ー 0
【得点】谷元
F.Cuore U-12 vs アラーラ
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs アラーラ
1 ー 1
【得点】原口
日曜日は土曜日の課題に付いて、子ども達にチャレンジしてもらいました

テーマは土曜日と一緒

相手は県チビ王者アラーラ、全日ベスト4川上、昨日チンチンにやられた太陽国分

どこもうちより数段も格上のチームで・・・こんなすばらしいチームと出来る事に感謝です

チャレンジするには勿体ないぐらいの最高の相手に、逃げずにどこまでやれるのかが今日の一番の狙い

この時期はうちも含めて色々試したり、強化の時期なので結果より内容が大事なのですが・・・

この日は前日とは違い、多少のバタつく時間帯はありましたが・・・逃げずにテーマに沿って頑張っていましたね

どんな状況であろうとボールを蹴る事をしませんでしたし、ボールを大事に運んで繋いでました

このメンタルであともう少し、ギアを上げて1ヶ月間取り組むことが出来れば、フジパンも面白くなりそうな気がします

運動量や玉際の部分は全日からすると、少し落ちてるので・・・

フジパン予選に照準を合わせ上げていきたいと思います

U-11もさつきジョレンティアの5年生とゲームをさせて頂き、良い経験をすることが出来ました


最後の太陽国分とのガチンコ勝負は完敗でしたが・・・それなりの手応えと課題が見えたので収穫ありです

U-11はなんだかんだ言われていますが・・・正直、まだまだです

心も体ももっともっと強く逞しくならないと、自分達の目標には到底、辿り着けません

そんな簡単な目標でもないし、誰でも辿り着ける処ではないので・・・


自分達の弱さや甘さを知る良い機会になったんじゃないのかな〜と思います

U-12の県大会後、すぐにU-11県大会なので・・・

U-12 & U-11同時に強化していきたいと思います

U-11はその前に県大会の出場権を獲らないとですね

日曜日は対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
10:55
│Comments(0)
2016年12月21日
TRM in 国分北公園グランド (12/17)
☆ H28・12・17 ☆
F.Cuore U-12 vs N.ユナイッテッド
1 ー 2
【得点】飯ヶ谷
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
1 ー 3
【得点】安田
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
0 ー 4
F.Cuore U-12 vs 太陽SC国分
0 ー 3
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
0 ー 2
全日が終わってから、初となるU-12のゲーム

子ども達がどんなプレーをするのか?楽しみだったTRM

全日のあの激闘から1ヶ月か〜

時が経つのは本当に早いものです

やれてたことがやらなくなっているのか?
子ども達の成長によってポジションの変更やフォーメーションの変更等

1ヶ月間、頭の中でイメージしてた事を色々と試したいと思っていたので、僕的には本当に楽しみな日でした

そして、1月末のフジパン予選に向けてテーマを与えて、ゲームに臨みました

相手もレベルの高いチームばかりという事もあり、ハイプレッシャーの中、逃げずにどれだけやれるのか?
ということにチャレンジしてもらいたかったのですが・・・

初戦のNユナ戦、隼人戦の2試合目はボールを持つ事は出来ましたが、ゴールを奪いにいく姿勢が弱かったですね

この2試合はどれもカウンターでやられているので、攻撃も守備も改善が必要と感じました

太陽国分戦は完全にメンタル的な面で完敗

そこの部分がプレーに影響し、完全に主導権を握られやられたい放題でした

1ヶ月、ゲームから遠離っていたので上手くいかないこともあるだろうと思ってはいましたが・・・ここまでとは

正直、散々な内容で終わった1日でしたね

県大会まで約1ヶ月半ですから、ギアを何段階も上げ、強化していかないと

まあ、今の子ども達の状態が分かっただけでもOKにしたいと思います

B戦もタップリできたので、U-11もゲーム経験を重ね、強化できたので良かったです

主催の太陽SC国分の前田監督をはじめとするチーム関係者の皆様、対戦していただいた各チーム関係者の皆様
ありがとうございました

また、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
10:18
│Comments(0)
2016年12月17日
TRM in 国分北公園グランド 組合わせ(12/17)

本日のTRMの組合わせです

全日後、初のU-12のゲームとなります

最後の県大会へ向け、最終強化のスタートです

どれだけやれるのか?
やれなくなっているのか?
そして、色々な事も試そうと思っているので・・・楽しみです

さあ、がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at
07:17
│Comments(0)
2016年12月17日
第26回九州クラブユース(U-14)サッカー大会 鹿児島県新人大会 ②

☆ H28・12・11 ☆
(2次予選R)
F.Cuore U-14 vs FC JUVENTUDE
9 ー 1
【得点】末次6点・兒玉2点・新村
F.Cuore U-14 vs AFC パルティーダ
先週の日曜日にクラブ新人戦の2次予選がスタートしました

2戦1勝1分で2次予選は残り1試合を残しています

新チーム初の公式大会

真剣勝負は何が起こるか分からないからこそ、面白いし・・・本気で熱さを持ってやれる


本日の2次予選は常日頃から切磋琢磨しているチームとのゲームです

お互い分かっている者同士なので・・・

戦術云々より、自分達の持ってるモノを個として、チームとして、出し切れるかだと思います

そして、心を1つにして・・・チームの勝利のために戦えるのか?
緊張感ある雰囲気やゲームを楽しめるかだと思います

8期生を中心としたF.Cuore U-15 新チームならやれる!とスタッフ一同、信じています

怖れず、自分達の歩んできた事を信じて・・強気で挑んで下さいね!

日曜日は選手達の応援、サポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

また、バスのトラブルで選手をはじめ保護者の皆様には心配をおかけして、申し訳ありませんでした


保護者の皆様の迅速な対応、お心遣いに心より、感謝申し上げます

本当にありがとうございました

無事に修理も終わり、本日より運行できる状態です


今後とも宜しくお願いします

最後まで走り抜こうぜ!F.Cuore U-14!!


Posted by F.cuore at
07:17
│Comments(0)
2016年12月17日
TRM in 緑の村グランド 組合わせ(12/18)

日曜日のTRMの組合わせです

格上チームとの対戦

楽しみですが・・・

心折れずにやれるかな〜

相手がどこであろうと前日にでた、課題にチャレンジしてくれれば県大会へときっと繋がるはず

そんな1日にしたいと思います!


子ども達の心と体を・・・そして、チームを最高の状態で県大会に持っていくことが僕の仕事ですからね!

子ども達とともに頑張ります!

Posted by F.cuore at
02:02
│Comments(0)
2016年12月13日
2016 九州ジュニア(U-11)鹿児島市1次予選

☆ H28・12・11 ☆
(1次予選)
F.Cuore U-11 vs FC Trimble
4 ー 1
【得点】OG・益山2点・仙田
F.Cuore U-11 vs 西谷山SSS
1 ー 0
【得点】益山
2戦 2勝 1位/3チーム 2次予選 進出!
日曜日は郡山総合運動公園でU-11鹿児島市1次予選が行われました

3チーム中1位しか2次予選に進む事が出来ないという、厳しい戦い

朝からトラブルでバタバタとなり、子どもや保護者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした

保護者の方々のお心遣いやサポートに助けられ、無事に乗り越える事が出来ました

本当にありがとうございました

トラブルで僕がバタバタだったので1試合目はコーチにお願いをしました

一段落し、会場に戻ると後半の途中だったので・・・遠方からみていましたが・・・

う〜ん・・・といったような内容で、押してはいるもののゴールは奪えず・・・

簡単なミスの連続からピンチを招くといったようなことを繰り返していましたね

コーチに任せたゲームだったので、黙って見ていましたが・・・結構ハラハラドキドキの内容でした

ゲーム終了後にスコアを聞いたら、なんとか勝利したみたいだったので、ホッとしましたが・・・

次の西谷山戦には気を引き締めないといけないと強く感じました

この年代の西谷山は市内でも評判の強いチームだったので・・・

組合わせが決まった時から厳しいゲームになる事はある程度、予想はしていました

ゲーム前に気を引き締めるため、メンタル的な部分を含め色々と伝えましたが・・・
得失点差の関係で勝ち以外は予選敗退という状況が僕の予想以上に子どもが達をガチガチに固くさせてしまいました

緊張からか・・・全くボールが足につかず、簡単なミスの連続と消極的なプレーの連続

優勢にゲームを進めるもゴールを奪うための強気なプレーが見られず、チャンスというチャンスは作れませんでしたね

逆にカウンターから危ないシーンを何度か作られ、ヒヤッとしました

このままではいけないと思い・・・ハーフタイムで子ども達に『ビビらずに自分の良さを出し切ろう!』という話をしました

『負けた時はみんなのせいじゃない!俺の責任だから、おもいっきりやれ!』
『このまま敗れたら何も残らないし、後悔するぞ!』
と伝え、ピッチに送り出しました



まだ固さはありましたが・・・徐々に自分の色を出し始め・・・らしいプレーが増えてきました

前半はシュート数も少なかったですが・・・後半は相手のゴールに迫るようになり、シュートも増えましたね

うちは勝つしかなかったので・・・

ポジションやフォーメーションも攻撃的に変え、変化を入れましたが相手の体を張った守備を崩せず

決定機も何回か作りましたが・・・決めきる事が出来ず

嫌な流れのまま、残り2分をきり予選敗退が頭の中をよぎり始めた直後に・・・値千金の決勝ゴール!!


綺麗なゴールではありませんでしたが・・・相手ゴールに向かう姿勢や勝利に対する魂のゴール

最後は相手の怒濤の攻撃を凌ぎきり、苦しみながらも何とか2次予選に駒を進める事が出来ました

正直、内容もイマヒトツだったし、いつもの勢いもありませんでしたが・・・

それでも、大事なゲームを勝ちきり、次に繋げられた事は本当に大きいと思います

子ども達もギリギリの緊張感の中、良く最後まで諦めずに頑張ってくれました

朝からのバタバタ・・・ゲームでのハラハラ・・・精神的に疲労困憊の1日となりました

本当に・・・次に繋げる事が出来て・・・ホッとしました

次に繋げられた事は良かったですが・・・今日のような内容では2次予選も危ういので・・・

しっかりと反省点を修正&強化し、心も技術も強くするために1から鍛え直したいと思います

まだ、2次予選に進むだけで、県大会の出場権は獲ってないですからね

高い目標を持って、子ども達と歩んでいるので、少しでも近づけるよう努力していきたいと思います

当日は子ども達の応援やサポート、会場責任のお手伝いとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、応援に駆け付けてくれた6年のS之助、サンキューな〜

2次予選は来年の1月8〜9日

それまでに強くなって挑めるよう、がんばろうぜ!F.Cuore U-11!!


Posted by F.cuore at
01:58
│Comments(0)
2016年12月05日
第23回『花と渓谷と温泉』旗 垂水U-10サッカー大会 組合わせ


来年1月に行われる、U-10たるみず温泉杯の組合わせです

U-10では県内でも64チーム出場するBIGな大会です

今の6年生の時は5位リーグ優勝・・・昨年(現5年生)は1位リーグ準優勝

今年の4年生が現段階で県内の中でどこまでやれるのか、楽しみですね

昨年は年明けにU-11&U-10の強化合宿を行って臨みましたが・・・今回も強化合宿を行って挑もうと思っています

今年はU-12&U-11&U-10の3カテゴリーで朝から晩までみっちり鍛える予定です

疲労で動きが重いかもしれませんが・・・

今後に向けて、強く、逞しく成長するためには、絶対に子ども達の財産になると思います


僕も子ども達とサッカーを通して真剣に向き合う、貴重な時間にしたいと思います

がんばろうぜ!F.Cuore U-10!!

Posted by F.cuore at
14:59
│Comments(0)