スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2014年03月26日

2014 JR九州CUPちびっこサッカーフェスティバル 組合わせ







     今週末に行われるJR九州CUPの組合わせですサッカー


     九州各県から64チームが参加する大きな大会ですにっこり


     U-11の初戦は沖縄県の美原クラブさんとの対戦ですゲンコツ


     昨年の市比野温泉杯の懇親会で色々とお話をさせてもらったチームですにっこり


     まさか、こんなに早く対戦が実現するなんてビックリですビックリ


     なにはともあれ、全力でゴールを目指し、おもいっきり楽しむのみです!グッド


     U-10は下の方の組合わせとなっています!サッカー


     色々な準備や仕事に追われ、なかなか更新が出来ませんが・・・汗


     落ち着いたら、一気に更新していくので宜しくお願いしま〜す!にっこり


     2013年度も残りあと僅か・・・汗


     最後までがんばろう!グッド
  

Posted by F.cuore at 16:00Comments(0)

2014年03月10日

第10回 ドラゴンカップ組合わせ





      土曜に行われる、ドラゴンカップの組合わせですサッカー


      6年生にとってはお別れサッカーとなる大会になりますくすん


      最後にどんなプレーを魅せてくれるのか、今から楽しみですねにっこり


      このF.Cuoreとしてこの仲間達とプレーするのは最後のゲームです!サッカー


      仲間達とおもいっきりサッカーを楽しんで下さいね!グッド


      がんばれ!F.Cuore U-12!!キラキラサッカーキラキラ
  

Posted by F.cuore at 13:47Comments(0)

2014年03月10日

U-15 第7期生練習会





     昨日はF.Cuore U-15第7期生の練習会を行いましたサッカー


     各チームから色々な個性を持った選手が参加して下さり、ケガもなく無事に終えることが出来ましたにっこり


     最初はトレーナーからケガ予防についての話やストレッチとステップワークの2グループに分けてトレーニングがスタートしましたサッカー


     身体の固い選手が多かったので、自分の身体のケアの必要性を理解してもらえたのではないでしょうかピカッ


     また、サッカーに必要なステップワークも最初は戸惑いながらも少しずつステップを踏めるようになってきてましたねグッ


     その後はドリブルTR→3vs1(ハンドパス)を行った後にゲームをして終了しましたサッカー


     3vs1でのトレーニングではボールを受ける身体の向き、状況判断、サポートの質などサッカーをする上で必要な要素が満載ですキラキラ


     みんな楽しみながら行っていましたが、その中でも高い意識で取り組んでる選手が大勢いましたグッ


     ゲームになるとみんな目の色が変わり、公式戦さながらの白熱したプレーを魅せてくれましたパチパチ


     選手達の目やプレーする姿を見て、やはりみんなサッカーが大好きなんだな〜というのを実感しましたねにっこり


     一番大切なのはそこですからね!ハート


     可能性を秘めた選手達を見て、是非同じ仲間として、同じ目的、目標、そして夢に向かっていくことが出来たらサイコーですねキラキラサッカーキラキラ


     自分の輝く未来の為に当クラブを選んでいただけたら嬉しいですねキラキラ


     練習会に参加して下さった選手の皆さん、本当にありがとうございましたクローバー


     皆さんと一緒にサッカーが出来ることを心から楽しみにしていますキラキラ
  

Posted by F.cuore at 13:31Comments(0)

2014年03月10日

TRM in 国分海浜公園



☆ H26・3・8 ☆
(U-11)
 F.Cuore U-11   vs   アミーゴス
    2     ー    3

 【得点】和田・野添


 F.Cuore U-11   vs   アミーゴス
    1     ー    4

 【得点】野添


 F.Cuore U-11   vs   アミーゴス
    3     ー    1

 【得点】和田・中村・高田


 F.Cuore U-11   vs   アミーゴス
    6     ー    5

 【得点】玉利・和田・畠中2点・泉田・永留

(U-10)
 F.Cuore U-10   vs   アミーゴス
    6     ー    4

 【得点】末満3点・坂口・久米村


 F.Cuore U-10   vs   アミーゴス
    2     ー    1

 【得点】中島・久米村


 F.Cuore U-10   vs   アミーゴス
    5     ー    1

 【得点】末満3点・黒木・橋口


 F.Cuore U-10   vs   アミーゴス
    6     ー    1

 【得点】末満5点・黒木


     土曜日は国分海浜公園でアミーゴスさんとTRMを行いましたサッカー


     U-10 & U-11ともに4試合ずつ行うことが出来ましたにっこり


     前後半で総入替えし、みんなゲームに出場し、プレーすることが出来たことは良かったですサッカーキラキラ


     ポジションも固定せず、色々なポジションをしてもらいましたにっこり


     少しでもポジションの役割、そしてサッカーを理解し、プレーの幅を拡げられるようになってもらいたいと思いますグッド


     今は仲間達と切磋琢磨し、少しでも成長できるよう日頃の積み重ねを大切にして下さいね若葉キラキラ


     メンバーや自分のポジションを掴み取るためにはやるしかないですよ!ゲンコツ


     6月の全日本県予選に向け、みんなで頑張っていきましょう!にっこり


     土曜日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、審判をして下さったTさん、ありがとうございましたクローバー


     また、TRMをしていただいたアミーゴスさん、ありがとうございましたキラキラ


     がんばっていこうぜ!F.Cuore U-10 & U-11!!キラキラグッド
  

Posted by F.cuore at 13:04Comments(0)

2014年03月06日

第19回国分・隼人Jrサッカー大会 



☆ H26・3・2 ☆
(3年生)
 F.Cuore    vs   カトレアB
   5    ー    0


 F.Cuore    vs   あおばJr(A)
   0    ー    3

                2戦 1勝1敗 2位/4チーム
(フレンドリーM)
 F.Cuore    vs   FC礎  
   1    ー    3

 【得点】谷元

(2年生)
 F.Cuore    vs   FCアラーラB
   4    ー    0

 【得点】松元2点・安田・黒木

 F.Cuore    vs   モンスター霧島
   8    ー    0

 【得点】安田2点・黒木2点・松元・益山2点・佐々木

                 2戦 2勝 2位/4チーム 決勝トーナメント進出!
(2年生・準決勝)
 F.Cuore    vs   FCアラーラA
   3    ー    0

 【得点】松元3点

(2年生・決勝戦)
 F.Cuore    vs   国分Jr(A)
   1    ー    0

 【得点】松元

                ☆ 2年生の部  キラキラ優勝キラキラクラッカー ☆




     日曜日は国分海浜公園で土曜に引き続きジュニアの大会がありましたサッカー


     U-9ヤマコウカップもそうですが、ジュニアのゲームはU-12とは違う楽しさがありますねにっこり


     天候も心配でしたが・・・雨も上がり快晴の中、サッカーを満喫することが出来ました晴れ


     前日の大会でゲームを経験していたこともあり、3年生はだいぶサッカーらしくなってきましたグッド


     2試合目は強豪との対戦で運動量や玉際の弱さが露呈してしまいましたが、これも子ども達にとっては良い経験になったと思いますにっこり


     自分の思い通りにプレーが出来ないもどかしさや勝利に向かって強い気持ちを持つことの必要性など学ぶべきものがたくさんあったと思いますピカッ


     もっともっと技術を磨き、サッカーを理解していくことが3年生には必要ですからねサッカーキラキラ


     予選突破することは出来ませんでしたが、この悔しさを日頃のトレーニングにぶつけて欲しいと思いますゲンコツ


     そして、2年生ですが・・・なんと『優勝』という最高の成績を収めましたパチパチ


     正直、予選突破はいけるかな〜と思っていましたが優勝するなんて思っていなかったので本当にビックリしましたし、嬉しかったですねビックリ


     2年生には3月いっぱいで千葉に引越をする子がいて・・・汗


    『F.Cuore』の仲間とプレーをする最後の大会だったので『優勝をプレゼントしよ〜!』と言ってたら本当にするんですから・・・えーっと・・・


     子ども達の持っている可能性というのか・・・パワーというものには本当に驚かされますにっこり


     決勝トーナメントの2試合は今まで1回も勝ったことない相手だったので子ども達の喜びも大きかったと思いますキラキラ


     やっと、少し団子サッカーから抜け出してきたかな〜というレベルですが、この経験は子ども達にとって大きいものになることでしょう!キラキラサッカーキラキラ


     ゴールを決めた子サッカー


     前線にパスを出した子サッカー


     中盤でハードワークしてくれた子サッカー


     DFとして、相手の攻撃を身体を張って止めてくれた子サッカー


     キーパーとしてゴールを守ってくれた子サッカー


     本当にみんながそれぞれのポジションで頑張ってプレーした結果がこの『優勝』という成績に繋がったんだと思いますパチパチ


     2年生のゲームでも熱くなり・・・感動しましたキラキラ


     そして、子ども達にとっても、お別れする子にとっても素晴らしい思い出になったことと思います桜キラキラ


     チームは別々になるけど、お互いサッカーをしていれば、きっといつかどかで再会する日がきっとくるでしょう!にっこり


     その日がくるまで、お互い別々の地で頑張りましょう!キラキラグッド


     千葉でもサッカーをおもいっきり楽しめよ!キラキラグッド


     大会当日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     もっともっと磨いて、成長し続けよう!F.Cuoreジュニア!!キラキラ若葉キラキラ


     


     

  

Posted by F.cuore at 22:42Comments(0)

2014年03月06日

第4回ヤマコウカップ 







☆ H26・3・1 ☆
(ゴールデンリーグ)
 F.Cuore U-9   vs   和田SSS
    0     ー    1


 F.Cuore U-9   vs   ドラゴンFC
    0     ー    1


 F.Cuore U-9   vs   プレジール
    3     ー    1

 【得点】佛淵・深渡瀬2点
 
               3戦 1勝2敗
(ダイヤモンドリーグ・予選R)
 F.Cuore U-9   vs   桜ヶ丘SSS
    1     ー    1

 【得点】戸島


 F.Cuore U-9   vs   プレジール
   6      ー    1

 【得点】原口3点・谷元2点・佐俣

              2戦 1勝1分  1位/3チーム
(1位トーナメント・1回戦)
 F.Cuore U-9   vs   SCC
    1     ー   1
      ( P    K )
    4     ー   3

 【得点】大園

(準決勝)
 F.Cuore U-9   vs   谷山SSS
    0     ー    1

(3位決定戦)
 F.Cuore U-9   vs   坂元台SSS
    2     ー    0

 【得点】谷元・飯ヶ谷

                 キラキラ3位キラキラ/27チーム


     先週末はジュニアの大会がありましたサッカー


     土曜日は健康の森公園でU-9(3年生以下)のヤマコウカップにっこり


     ヤマコウカップは6人制というルールだったので、3年生を2チームに分け、違うリーグで出場しましたサッカー


     午前中は順位等がないゴールデンリーグにっこり


     普段、交代等で出場時間が少ない3年生も3試合フルで出場しましたキラキラ


     サッカーを始めて1年経たない子どもが何人かいましたが、子ども達にとっては貴重な経験になったと思いますキラキラ


     初ゴールを決めた子もいたし、サッカーを純粋に楽しめた時間になったことでしょう!にっこり


     午後からは勝敗によって順位や勝ち上がるダイヤモンドリーグサッカー


     キーパーも含めポジションを色々と変えながら行ったわりには、みんなそれなりにプレーしていましたグッ


     先に失点するゲームが多かったですが、なんとか追いつき粘り強いゲームを見せてくれましたパチパチ


     予選2試合も先に失点しましたが、2試合とも追いつきましたからねにっこり


     準決勝で敗れはしましたが、あの勝てない年代の子ども達がここまでやれるようになってきたのは嬉しい限りですキラキラ


     子ども達自身も少しずつですが自信や『もっと勝ちたい!』という欲が出てきはじめましたにっこり


     3位入賞を果たし、これをきっかけにもっと子ども達が成長していく予感がします若葉キラキラ


     まだまだですが、逆に荒削りの分だけ非常に可能性を秘めている年代ですキラキラサッカーキラキラ


     子ども達がサッカーを楽しみ、もっとサッカーが好きになりサッカーキラキラ


     選手として、人として大きく成長できるようしっかりサポートしていきたいと思いますグッド


     当日は子ども達のサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー

  

Posted by F.cuore at 13:42Comments(0)