スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2013年11月29日

第23回九州クラブユースサッカー大会鹿児島県予選組合わせ





     いよいよ明日からクラブ新人戦が開幕しますねサッカー


     3年生が引退し、新チーム初となる公式戦ですにっこり


     自分達の色を出し、チームの為に1人1人が何をすべきか考え、みんなで楽しんで下さいね!グッド


     今回はU-12との日程が合わず・・・汗


     新チームのゲームを見ることが出来ませんが、君達の活躍を願っていますキラキラ


     明日は日程上の都合でうちのゲームはありませんので・・・


     『F.Cuore』の開幕は日曜日となりますサッカー


     12月1日(日) vs カスティージョ(11:15〜)/ KSC(15:00〜)


     12月7日(土) vs 太陽SC(11:15~)


     1次リーグ、上位2チームが2次予選に進出することが出来ますゲンコツ


     まずは1次予選突破を目指し、1戦1戦を大切にして下さい!グッド


     がんばれ!F.Cuore U-15!!キラキラサッカーキラキラ


     

       

Posted by F.cuore at 13:49Comments(0)

2013年11月28日

第7回ATARI杯少年サッカー大会(U-11) 



☆ H25・11・24 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-11   vs   錦江台SSS
    3     ー    1

 【得点】玉利・立山・和田


 F.Cuore U-11   vs   R.ENO
    2     ー    0

 【得点】畠中・立山

              2戦 2勝  1位/4チーム
(決勝R)
 F.Cuore U-11   vs   太陽SC  
    2     ー    1

 【得点】玉利・立山


 F.Cuore U-11   vs   川上FC
    4     ー    0

 【得点】畠中2点・和田・高田

              2戦 2勝  1位/3チーム
(決勝戦)
 F.Cuore U-11   vs   鹿児島南SSS
    2     ー    1

 【得点】泉田2点

                 ☆キラキラ優勝キラキラ


     日曜に久しぶりとなるU--11大会が吹上浜海浜公園で行われましたサッカー


     いつもアップカテゴリーでゲームを行っているので、同年代でどのくらいやれるのか?


     というのを知る意味でもとても楽しみにしていた大会でしたにっこり


     3年前が準優勝、2年前も準優勝、昨年は3位といつも好成績を残している大会ですが・・・パチパチ


     遂に今年、『優勝』という最高の成績を残すことが出来ましたパチパチクラッカー


     県大会とは出場チーム数など違いますが、24チーム出場している大会で1番になるということはとても難しいことです汗


     県大会に出場した強豪チームもいる中で優勝することが出来たことは子ども達にとって大きな自信になったと思いますグッド


     8月に小さな大会で優勝しましたが、県大会を懸けた鹿児島市予選で敗退し悔しい思いをしましたくすん


     低学年の間も負けっぱなしだったこの年代がここにきて、やっと戦えるようになってきましたにっこり


     実力は正直まだまだな学年ですが・・・この優勝が子ども達の意識が変わるきっかけになってくれればな〜と思いますキラキラ


     午前中の予選Rはユルユルのドリフのコントのような内容で決勝Rでどんだけやられるのか?


    心配していましたが、午後からは人が変わった様な頑張りでしたねビックリ


    午後からのゲームは子ども達の頑張りに感動させられてばかりでしたキラキラ


    この結果に慢心することなく、もっともっと『個』・『チーム』のレベルアップを目指し今後も積みかねていきたいと思いますゲンコツ


    大会当日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


    子ども達・・・熱いゲームをありがとう!キラキラサッカーキラキラ


    更なる高みを目指し、歩み続けろ!F.Cuore U-11キラキラグッド



                       おまけウインク


      

Posted by F.cuore at 14:26Comments(0)

2013年11月27日

第3回COPA AIRA U-9少年サッカー大会



☆ H25・11・23 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-9   vs   アラーラY
    1     ー    1

 【得点】大園


 F.Cuore U-9   vs   国分西SSS
    4     ー    0

 【得点】原口2点・大園2点

              2戦 1勝1分 2位/4チーム 決勝トーナメント進出

(決勝T・1回戦)
 F.Cuore U-9   vs   アラーラT
    1     ー    6

 【得点】飯ヶ谷


     先週の土曜日に姶良総合運動公園でU-9の大会に出場しましたサッカー


     ずっと、ドリブルのトレーニングしかしてきていませんでしたが・・・ダッシュサッカー


     約1ヶ月半は基本的なことだけですが戦術的な部分の指導も行ってきましたにっこり


     最初からやれるとは思ってもいませんが・・・えーっと・・・


     新しいことを子ども達が吸収してどれだけサッカーができるのか?という意味ではとても楽しみな大会でしたにっこり


     最初のゲームは久しぶりのゲームということもあって緊張していて固かったですね〜汗


     こういう子ども達の姿を見ると、やはりゲームに慣れるということは大切だな〜と感じますピカッ


     12月は2回、U-9の大会があるので、少しはリラックスして臨めると思いますにっこり


     ただ、先制されても最後まで諦めず、同点に追いついたのは良く頑張ったと思いますグッ


     あの勝ち点『1』がなければ、決勝トーナメント進出はなかったかもしれませんからねにっこり


     2試合目は終始、自分達のリズムでサッカーができましたねグッ


     まだ、リズムという程のレベルでもありませんが・・・えーっと・・・


     相手ゴールを目指し、プレーすることができたと思いますにっこり


     最後は危ないシーンが幾つかありましたが、体を張ってみんなで守っていましたグッ


     決勝トーナメント・1回戦は優勝チームとの対戦となりましたが、現段階では完敗でしたね困ったな


     個人スキルもそうですが、サッカーの理解度も全く違いましたからねビックリ


     準決勝でvs川上とのゲームのレフリーをしましたが・・・6年生のようなボール回しにビックリでしたえーっと・・・


     ただ、先制した時はちょっと夢みちゃいましたけどね〜キラキラ


     あっさり逆転されてしまいましたが、あの1点こそが次に繋がる希望のゴールだったと僕は考えていますキラキラサッカーキラキラ


     どの年代もですが、下のカテゴリーでは負けっぱなしです汗


     今の6年生、昨年の卒業生の年代も最初から強かったわけではありません!


     サッカーが好きという気持ち!キラキラ


     負けて悔しいという気持ち!ゲンコツ


     負けたくない!勝ちたい!という気持ち!ハート


     そして、サッカーを楽しむ純粋な気持ちが子ども達を1歩ずつ成長させ、今の立ち位置があると思っていますにっこり


     今の3年生もサッカーを始めて1年足らずの子がたくさんいますし、伸びシロは半端ないと思っていますにっこり


     少しずつですが、しっかりと成長していますし、本当に楽しみな年代の1つですキラキラ


     あとは僕が子ども達にサッカーをどれだけ好きにさせることができるのか?楽しませることができるのか?キラキラサッカーキラキラ


     ということが鍵となってくるので、僕もしっかりと勉強して子ども達に伝えていかないといけませんねゲンコツ


     子ども達とともに前へ歩んで行きたいと思いますにっこり


     大会当日は子ども達のサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     次の大会もがんばろう!F.Cuore U-9!!キラキラグッド  

Posted by F.cuore at 14:08Comments(0)

2013年11月22日

第29回鹿児島県幼児ガーデンサッカー大会






     17日(日)にU-6(幼児)のサッカー大会が健康の森公園で行われましたサッカー


     何名かは経験がありますが、ほとんどの子が初めてのサッカー大会でしたにっこり


     どうなることやらと思っていましたが・・・無事に終わってホッとしましたえーっと・・・


     U-12とは違ってこの年代はサッカーに触れ、『心』・『体』が大きく成長することを考えていますキラキラ若葉キラキラ


     その中でサッカーが少しでも『楽しい!』・『好き!』という感情が芽生えてきたら嬉しい限りですねキラキラサッカーキラキラ


     U-12はギリギリの戦いだったり、真剣勝負だったりで・・・ゲンコツ


     なかなか『ほんわか』した気持ちでみることはありませんがこの年代は本当に原点を思い出させてくれますねにっこり


     子ども達のハッスルプレーに感動させられたり、驚かされたり・・・そして笑わせてもらったりとウインク


     一番笑ったのは、スローインの時に年中の子が友達とボールを獲り合い・・・えーっと・・・


     獲ったボールを手で持ったままゴールに向かって走り出した時はめっちゃビビったけど、めっちゃ笑いましたねビックリ


     それも、真剣な顔で走ってましたからね〜かわいかったですにっこり


     いつも練習に参加しない子がドリブルしたり、ボールを追いかけてた時は嬉しかったですねにっこり


     そして、ゴールをあげた子の喜んだ顔、チームが勝った時のみんなの笑顔を見た時は感動しちゃいましたキラキラ


     2チーム出場して、Bチームが3敗えーっと・・・


     Cチームが1勝1敗1分えーっと・・・


     決して良い成績ではありませんが、子ども達が楽しくサッカーをし、貴重な経験、思い出を作れたことが1番ですねグッド


     でも、2月の大会はもう少しサッカーぽくなるようにしたいと思いますにっこり


     昨年もでしたが、今年も鹿児島実業サッカー部の1年生が審判をしてくれましたサッカー


     卒業生が挨拶にきてくれたのは嬉しかったですねキラキラ


     毎年、思いますが子ども達はどんどん成長し、僕はどんどん年老いていくんだな〜って痛感させられますくすん


     子ども達のパワーに負けないよう、僕も無理のない程度に鍛えていきたいと思う今日この頃でしたにっこり


     大会当日は子ども達の送迎、応援とご協力をいただいた保護者の皆様ありがとうございましたクローバー


     また、応援に駆け付けて下さった幼稚園の先生方、ありがとうございましたキラキラ


     これからもサッカーを楽しんでね〜!ちびっこ軍団!!グッド  

Posted by F.cuore at 12:54Comments(0)

2013年11月22日

第52回鹿児島県ちびっこサッカー選手権大会②



☆ H25・11・16 ☆
(3回戦)
 F.Cuore U-12   vs   川上FC
    2     ー    4

 【得点】和田・富松


     アップがかなり遅くなってしまいましたが・・・汗


     今年度2回目となる県大会は太陽SC国分の優勝で幕を閉じましたサッカー
     (太陽国分チーム関係者の皆様、おめでとうございますキラキラ


     F.Cuoreは全日のベスト8以上を目指して臨んだ大会でしたが・・・残念ながらベスト16という成績で終わりましたくすん


     ただ、今大会3試合を通して、子ども達に粘りや強さが少しずつ養ってきているのを感じましたにっこり


     1回戦から厳しいゲームの中で接戦をものにし、先制されても追いつくという子ども達の可能性を実感できた大会でしたキラキラ


     3回戦も開始早々2失点と立ち上がりは悪かったのですが・・・困ったな


     そのまま終わらず、同点にまで追いつく子ども達の粘り・・・そして意地をみせてくれましたグッド


     正直、前半0−2で折り返してきた時は『厳しいな〜』と思っていましたが・・・汗


     子ども達自身が勝負に対する拘りを見せてくれたことは嬉しかったですねキラキラ


     最後は個の力で突破され、力尽きてしまいしたが見てる人達に興奮と感動を与えくれたと思いますにっこり


     残る公式戦は12月の鹿児島市予選と出場権を獲ることが出来れば2月の九州大会県予選の2つとなりますサッカー


     今大会で出た課題を少ない時間で修正、強化していけるかがとても重要になってきますゲンコツ


     今度は熱いゲームで最後にみんなで笑えるよう、もっともっと頑張って、積み重ねていきましょう!若葉キラキラ


     大会期間中は保護者の皆様をはじめ、後輩達がたくさん応援に駆け付けてくれましたにっこり


     そして、ベストカーのTさんからも子ども達に差し入れをいただき本当にありがとうございますキラキラ


     皆様のサポート、想い・・・色々なものに支えられ、子ども達とサッカーが出来ることに感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ


     皆様の想いに恥じぬよう、子ども達がもっと輝くためにより一層、頑張っていきたいと思いますグッド


     皆様、本当にありがとうございましたキラキラ


     そして選手のみんな、お疲れさん!温泉


     気持ちを切り替え、歩き出しましょう!!ゲンコツ


     がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!キラキラサッカーキラキラ  

Posted by F.cuore at 12:13Comments(0)

2013年11月21日

第7回ATARI杯少年サッカー大会(U-11) 組合わせ





     11月24日に行われるU-11 ATARI杯の組合わせですサッカー


     いつもアップカテゴリーでのゲームが多いですが、今回は同じ年代とのゲームにっこり


     同年代でどれくらいやれるのか?


     今のU-11の立ち位置を確認してきたいな〜と思っていますピカッ


     5年生以下のメンバーも市予選敗退から2ヶ月・・・


     1歩でも前進してるのか?それとも変わっていないのか?


     ゲームのなかで実際に自分自身で感じて欲しいと思いますサッカー


     県大会前の大崎遠征では頑張っている姿が見れたので、ちょっと楽しみですねニヤリ


     いつも通り、失敗を怖れずチャレンジしまくりましょう!グッド


     がんばれ!!F.Cuore U-11!!ゲンコツ


       

Posted by F.cuore at 14:11Comments(0)

2013年11月21日

志布志みなとロータリー旗U-10サッカー大会 組合わせ







     日曜日に行われるU-10志布志大会の組合わせですサッカー


     今年から行われる大会で声を掛けていただき感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ


     子ども達はゲームを楽しみにしているので、ゲームが出来る環境があるというのはありがたいことですにっこり


     ゲームの中で失敗や成功をしながら、子ども達は成長していきますからね若葉キラキラ


     1つ1つのゲームを大切に、全力でプレーして下さいね!グッ


     U-11の大会に何名か行くことになりますが、出場するメンバーで頑張りましょう!ゲンコツ


     がんばれ!F.Cuore U-10!!キラキラサッカーキラキラ  

Posted by F.cuore at 14:07Comments(0)

2013年11月21日

COPA AIRA U-9少年サッカー大会 組合わせ





     土曜日に行われるU-9の大会の組合わせですサッカー


     7月のドラゴンカップ以来に3年生のゲームを見るのでとても楽しみですにっこり


     子ども達も久しぶりのゲームなので楽しみにしていますキラキラ


     今回は2年生3名を入れて、15名での出場ですサッカー


     ずっと基本練習ばかりでしたが、今回は戦術的な部分も指導しているので・・・


     少しでも練習した部分が見えるといいんですけどね〜にっこり


     あとは子ども達が強い気持ちと楽しむ気持ちを持って取り組んでくれればいいと思いますグッ


     少しずつですが、サッカーに対する意識が上がってきているので楽しみな年代ですキラキラ


     がんばれ!F.Cuore U-9!!ゲンコツ  

Posted by F.cuore at 13:34Comments(0)

2013年11月21日

第1回NPO法人隼人錦江スポーツクラブ杯(U-10) 組合わせ





     土曜日に行われるU-10の大会の組合わせですサッカー


     宮崎、鹿児島の強豪がいるので勝ち上がって是非とも対戦したいですねキラキラ


     でも、まずは予選を勝ち上がらないと始まらないですから・・・汗


     1戦、1戦をおもいっきり楽しみましょう!グッ


     大会当日はU-9の大会に行くので見れませんが・・・えーっと・・・


     いつも一緒にTRしているMコーチと一緒に頑張って下さいゲンコツ


     がんばれ!F.Cuore U-10!!キラキラサッカーキラキラ  

Posted by F.cuore at 13:18Comments(0)

2013年11月10日

第52回鹿児島県ちびっこサッカー選手権大会①




(1回戦)
 F.Cuore U-12   vs   伊作SSS
    1     ー    0

 【得点】富松

(2回戦)
 F.Cuore U-12   vs   青葉SSS
    1     ー    1
       ( P  K )
    3     ー    2

                3回戦 進出(ベスト16)


     本日から鹿児島県の王者を決める『県ちびっこサッカー選手権』が開幕しましたサッカー


     各地区の予選を勝ち抜いてきた64チームのガチンコ勝負ですゲンコツ


     朝方は鬼の様な雨でしたが・・・雷雨


     ゲームが始まる頃には雨も上がり、それなりのピッチコンディションでゲームをすることが出来ましたえーっと・・・
     (ゴール前は水たまりがあってちょっと悪かったですが・・・汗


     我がF.Cuoreはなかなかの激戦パートで初戦から南薩の強豪『伊作SSS』とのゲームでしたサッカー


     何回もゲームをしていますが、今年度にいたっては1回も勝つことが出来ないチームの1つですアウチ


     初戦から厳しいゲームになることは予想していましたが・・・汗


     予想通りのゲーム展開となりましたえーっと・・・


     ピッチコンディションが良くないということもありましたが、みんな結構固かったですね〜汗


     フリーな状態でもロングボールに頼っちゃう部分がちょっと多かったですねえーっと・・・ 


     ただ、ボールへの1歩目の出足やしっかりとハードワークが出来ていたのでリズムを掴むことが出来ましたグッ


     そして、早い時間に先制することが出来たのが大きかったですねにっこり


     前半に幾つかチャンスがあったので、しっかりと決めて心理的に余裕を持ってゲームを進めたかったのですが・・・うーん


     終盤は足が止まってしまい、相手に差し込まれる時間がありましたが・・・何とか逃げ切ることが出来ましたブー


     2回戦も市比野温泉杯で3−0で負けている『青葉SSS』とのゲームとなりました汗


     序盤、全くボールを納めることができず・・・アウチ


     そして、コミュニケーション不足からお互いに止まってボールを見合い、失うことが多かったですねひょえー


     パフォーマンスの質が低かったので、案の定早い時間帯にあっさり失点していましたアウチ


     走らない、ボールを獲りにいかない、ボールを譲り合うような状態だったので当然ですよねえーっと・・・


     ただ、失点してから悪い部分を修正することができたのが、来週に繋げることができた一番の要因ですねピカッ


     失点するまでは相手ペースでしたが・・・汗


     失点後は最後まで自分達のリズムでサッカーすることが出来たと思いますグッド


     ハーフタイムで自分達のやることを再確認し、自分達のサッカーをやり続けることで同点ゴールを奪うことが出来ましたにっこり


     その後は延長も含め、チャンスを作りましたが・・・今日はポストに嫌われましたねビックリ


     PK戦に勝つことが出来たから良かったですが・・・えーっと・・・


     出来ることなら時間内に勝負を決められる強さを身に付けないといけませんゲンコツ


     そして、最初からスイッチを入れてピッチに入らないと不用意な失点で涙をのむこともありますからねしずく


     今回は勝ち上がれることが出来たから良かったものの・・・困ったな


     40分間、集中してプレーできる強いメンタリティーを養っていこうな!ゲンコツ


     なにはともあれ、この激戦区を勝ち上がり16日に繋げることが出来たことにホッとしています汗


     反省すべき点は多々ありますが、本当に子ども達が頑張ってくれましたパチパチ


     明日からのTRでしっかりと修正し、少しでも状態を上げて3回戦に臨みたいと思いますにっこり


     本日は悪天候の中、子ども達の応援、サポートをしていただき本当にありがとうございましたクローバー


     また、応援に駆け付けてくれた5年生の仲間達ありがとう〜キラキラ


     一緒に切磋琢磨してきた仲間が応援に駆け付けてくれるのは嬉しいですねにっこり


     3回戦の対戦チームは後期リーグでも対戦する『川上FC』ですサッカー


     今年度の鹿児島市新人戦のチャンピオンなので、全員で『心』を1つにしてぶつかりたいと思いますグッド


     楽しむ気持ちを忘れずに・・・キラキラ


     走って!走って!走りまくれ〜!!F.Cuore U-12!!ダッシュダッシュダッシュ


    


         

Posted by F.cuore at 23:29Comments(0)