2015年05月31日
TRM in 大淀川市民緑地G(5/29)
☆ H27・5・29 ☆
F.Cuore U-12 vs セントラルFC
1 ー 1
【得点】古園
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs セントラルFC
1 ー 0
【得点】古園
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 6
(15分×1本)
F.Cuore U-12 vs セントラルFC
0 ー 3
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
2 ー 0
【得点】古園2点
昨日は小松河川敷で宮崎東さんとセントラルFCさんの3チームでTRMを行いました

宮崎県の新人戦、優勝、準優勝チームとのTRM

こんな素晴らしいチームとお腹一杯ゲームさせていただけることに感謝ですね

B戦もあり、みんな良い経験を積めた1日となりました


A戦は今日の市内リーグに向けての強化が1番の目的

ポジション、メンバー等色々、変えながら自分達より格上の相手に対してどこまでやれるのか?
そんなことをゲームを見ながら修正を加えながら行いました

昨日は簡単なパスミスやハイボールを落として頭を越える凡ミスが多く守備の時間が長かったですね

1つ1つのプレーをもっと大切にして、簡単にボールを与えないようにしないと自分達が苦しみますからね〜

ボールを失わず、1人1人がしっかり繋げることが出来れば、強豪相手でも攻撃は出来ましたからね

(攻撃の回数は少なかったですが・・・

ただ、最後のセットでの2ゴールは練習でやってきているプレーが出来てたので

今日の市内リーグに繋げてくれることを願います

昨日のバチバチ感を忘れずにやってくれればいいんですけどね〜

やってくれることを信じましょう!

昨日は子ども達の送迎、応援とご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、主催の宮崎東SSSのSさんをはじめとするチーム関係者の皆様
対戦していただいたセントラルFCの皆様、ありがとうございました

さあ、今から市内リーグ第4節

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!

※ちなみに県ちびの1回戦は東郷SSSと決まりました〜

昨日、懇親会に行くやいなや『屈指の好カードやね〜』ってみんなにニヤニヤしながら言われました

何処と対戦しても、全力でチーム全員で戦うことしか出来ないので・・・頑張ります!

Posted by F.cuore at
11:19
│Comments(0)
2015年05月30日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県予選 決勝戦
☆ H27・5・24 ☆
(決勝戦)
F.Cuore U-15 vs 太陽SC国分 U-15
2 ー 1
【得点】OG・有木
☆




UPが遅くなってしまい・・・すいません

6期生にとって、中学年代最後となるクラブユース選手権

最高の舞台で最高のゲームを魅せてくれました



そして・・・最高の成績『優勝〜!!』という形で九州大会の切符を鹿児島県第1代表として獲得しました

今回は日程的にU-12のスケジュールを調整し、決勝の舞台で戦うU-15 6期生の勇姿を見ることが出来ました

ゲームも一進一退の攻防が繰り広げられる、手に汗を握る好ゲームでしたが・・・

選手、スタッフ、サポーターのみんなが歓喜する瞬間をこの目で見れたことが最高でしたね

新人戦では悔しい想いをし、その後の大会でも最後の最後で悔しい想いをしてきたと思います

それでも逃げずに立ち上がり・・・
仲間達と切磋琢磨しながら、支え合い、クラブ最後の大会で最高の成績を残してくれた選手達の成長を嬉しく思います


ゲームはお互いの意地と意地のぶつかり合いでとても面白いゲームでした

個での突破やグループでの崩しなど、お互いが今まで積み重ねてきたモノを出し合っていて、とても勉強になりました

何度もあったピンチを最後まで諦めずに体を張って守ったDF陣の頑張りはとても大きかったと思います

DF陣だけではありませんが、全員がハードワークし無失点で抑えたことが後半の攻撃に繋がりましたね

1点目の起点となるパスも良かったですし、そのパスを受けたMFの突破も素晴らしかったです

ベストプレーの連続から先制点となるOGを呼びこんだと思います

そして、圧巻は決勝ゴールとなった2点目!

パスカットからドリブルで運び、左サイドに絶妙なスルーパスが通り、そのパスをダイレクトで入れた高速クロスをダイビングヘッド!

思わず声が出てしまい、自然と拍手してましたね

あのカウンターからのゴールは最高でした


決勝の舞台であのプレーが出来るのはやはり日頃の積み重ねしかありません

悔しいことや辛いこと、逃げ出したいこと色々あったと思いますが・・・

それでも逃げずに自分を信じ、仲間を信じ立ち上がり成長し続けてきた選手達を誇りに思います

F.Cuore U-15の新しい歴史を築いてくれた、6期生の選手のみんなありがとう

また、選手達を支え、クラブ運営にもご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました

皆様方の支え、応援があって選手達が最後まで走りきることが出来ました

そして、7期生 & 8期生の選手達は6期生のプレーを目に・・・心に焼き付け追い越せるよう頑張って下さいね

最後に応援に駆け付けて下さった、U-12の選手、たくさんOBと保護者の皆様、本当にありがとうございました

熱い想い、声援が選手達を勇気づけ、苦しい時も選手達の背中を押してくれたことと思います

本当にありがとうございました


さあ、次は全国に繋がる九州大会が7月から始まります

九州の強豪が集う、激戦必死の大会です

1つでもレベルをあげ、1つでも多くゲームが出来るよう九州大会までの期間を大切にして下さい!

やるからには全国目指し、最高の準備をして臨みましょう!


がんばれ!F.Cuore U-15!!


※6期生のみんな、優勝おめでとう〜!!



Posted by F.cuore at
01:42
│Comments(0)
2015年05月23日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県2次予選 ②
☆ H27・5・23 ☆
(2次予選R)
F.Cuore U-15 vs パルティーダ
3 ー 0
【得点】有木2点・田中
3戦 2勝1分 1位 決勝進出(九州大会出場権 獲得!)
2次予選最終戦が行われ、2勝1分、グループ1位で決勝進出を決めました

昨年に引き続き、2年連続で決勝進出となります

この結果によって、九州大会の出場権も獲得することが出来ました


明日の決勝戦の対戦チームは太陽SC国分です

最高の舞台で最高のチームとのゲームをおもいっきり楽しんで欲しいと思います

心を1つに!


仲間達と積み重ねてきたものを全てぶつけましょう!

明日の決勝戦は選手達の勇姿を見に行きたいと思います

本日は選手達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

最高の準備で・・・最高のゲームをしよう!


心を1つに!F.Cuore U-15!!



Posted by F.cuore at
23:32
│Comments(0)
2015年05月20日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県2次予選 ①
☆ H27・5・17 ☆
(2次予選R)
F.Cuore U-15 vs フェリシド
1 ー 1
【得点】坂口
F.Cuore U-15 vs AVANT
8 ー 1
【得点】松山3点・有木2点・田中2点・吉川
2戦 1勝1分
2次予選Rが始まりました

2次予選初日は2戦で1勝1分

1位は九州大会の出場権を獲得し、決勝へ駒を進めます

2位&3位は3位決定トーナメント戦へとまわります

2次予選の最終戦の結果で全てが決まります!

目指すのは1位しかありません

強い気持ちを持って、土曜日の2次予選最終戦を戦って下さい!

また、少しでもベストな状態で臨めるよう、体のケアと体調管理には十分に気を付けて欲しいと思います

週末は選手達の応援&サポートとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

『心』を1つに戦え!F.Cuore U-15!!


Posted by F.cuore at
08:20
│Comments(0)
2015年05月19日
2015年度 リーグ戦 第3節
☆ H27・5・17 ☆
(第3節)
F.Cuore U-12 vs 荒田SSS
1 ー 0
【得点】泉田
F.Cuore U-12 vs 中山SSS
3 ー 0
【得点】畠中・谷元・泉田
6戦 6勝 勝点『18』
日曜日は七ツ島グランドで市内リーグ第3節が行われました

ケガ人がまだ復帰していないため、チーム状態はなかなか厳しいものがあります

その分、全員に出場の機会があるのでチャンスを掴み取ることが出来るかどうかは自分次第です

常に総力戦ですが、今回も多くの選手にプレーする機会を与えました

その中で逃げて自分のプレーが出来ない個や全く改善の見られない個、キツさに負けてやらない個など様々でしたが・・・

何人かの個はチームの勝利の為に今の自分に出来る精一杯のプレーをしていましたね

ケガから復帰したキャプテンも1試合目の決勝ゴールに2試合目のダメ押しゴールと復帰戦らしからぬ輝きを魅せてくれました

頑張る選手、逃げずにチャレンジ、やりきることが出来る個が出てきてくれたことは嬉しかったですね

市内リーグは負けられない戦いであると同時に県ちびのメンバー選考の場でもありました

このリーグ戦だけが全てではありませんが、常々子ども達には『日頃の取り組み方、考え方がピッチにでるよ!』と伝えています

あえてこの日はそのことを意識させないでどれだけやれるのかを見たかったので何も言いませんでしたが・・・
メンバー選考についても前々から・・・
『16人登録だから、競争だぞ!』『チームメイトは仲間であり、ライバルだぞ!」と話をしていました

最後まで悩みましたが、締め切りがあったので今現在チームの中で戦える16人を選考して提出しました

メンバーに入って喜ぶ個もいれば、メンバーに入れず悔しい想いをする個もいると思います

メンバーに入った16名はF.Cuore U-12の代表として責任感と誇りを持って、プレーをして欲しいと思います

そして、メンバーに入れなかった仲間の想いを背負い

チームの勝利のために自分の出来る最高のプレーを目指し頑張って下さい!

今回、メンバーに入ることが出来なかった個はこの悔しさを忘れず、もっともっと頑張って下さい

腐るのは簡単ですが、いじけていても成長はありません

しっかりと自分と向き合い、なぜ入れなかったんだろう?
何がたりないんだろう?
何をしないといけないんだろう?
考えることは色々ありますが・・・

本気で考え悩み、行動に移し、日々積み重ねることで絶対に今の自分を越えることが出来るはずです

夏、秋、冬とメンバーを決めないと行けない大会はまだあります

自分が成長した姿をイメージし、立ち止まらず突き進んで下さいね

メンバー達に危機感を持たせる存在になり

メンバー選考で良い意味で僕を悩ませる個になってくれることを願っていますよ

話が大きく逸れちゃいましたが・・・

内容は散々でしたが・・・苦しみながらも2勝し、勝ち点を積み重ねることが出来てホッとしました

厳しいゲームになることは予想していましたが・・・

特に攻撃の方が全くでしたね〜

収められない・・・

簡単にボールを捨てる・・・

(慌ててすぐに蹴る・簡単なパスミス&トラップミス)
状況判断が出来ない・・・

これは僕の指導力不足で指導者の責任なので・・・

子ども達にもっと浸透させることが出来るよう、追求していきたいと思います

ただ、トレーニングでやっていることをゲームの中でチャレンジする勇気を持った個が少ないことが要因の1つでもあると思います

逃げずにやりきる強いメンタリティーがなければ、持っている高い技術もないのと一緒です

その点に関しては子ども達が選手であり、高い目標を目指している以上は必要不可欠なものです

子ども達と向き合い、子ども達が自らの意志でやりきれるようになるよう、僕自身も考えて指導していきたいと思います

攻撃が全く機能していない中で守備陣は良く2試合『0』で抑えました

1試合目は何回か崩され決定的なシーンを作られましたが、ラッキーもあり無失点で終われたのは大きかったですね

あれが決められてたら・・・と思うとゾッとします

2試合目は1試合目に比べると多少ボールの繋がりやボールの動きもあり攻撃が出来ましたね

まだ、崩すまでには至らないですが・・・1試合目よりかはだいぶ落ち着いて、プレーすることが出来ていたと思います

10月まで続く長い長いリーグ戦は何が起こるか全く分かりません

正直、ケガ人がこんなに続出するなんて想定外ですし・・・

そんな状況でもリーグ戦は行われるので戦わなければいけません

1つ1つの積み重ねが後々に響いてくるので、本当にこの2勝は大きいです

これからも1戦、1戦をチーム全員で『心』を1つにして戦っていきたいと思います


そのためにも全員が高い目標&強い気持ちを持って、常に今の自分を越え続け、成長して下さいね!


日曜は子ども達の応援、サポートとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、本部運営、会場設営、審判、会場のゴミ拾い、片付け等のご協力本当にありがとうございました

対戦して下さった各チーム関係者の皆様、準備、片付けにご協力して下さった全チームの皆様、ありがとうございました

(道具の準備などでご協力をいただいた中山SSSのYさん、ありがとうございました

次は31日に第4節

ここまでに少しでも成長し、強い心を持って戦おう!

F.Cuore U-12!!
Posted by F.cuore at
02:08
│Comments(0)
2015年05月17日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県2次予選 組合わせ

明日から始まる2次予選Rの組合わせです

1位は九州大会出場が決まります

熱く、強い気持ちを持って、自分を信じ、仲間を信じ、最後までピッチを駆け抜けて下さい!


『心』を1つに戦え!

そして、誰よりも楽しめ!



F.Cuore U-15!!


Posted by F.cuore at
00:16
│Comments(0)
2015年05月16日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県予選②
☆ H27・5・16 ☆
(1次予選R②)
F.Cuore U-15 vs 鹿児島ユナイテッドFC U-15
4 ー 0
【得点】田中・有木・松山・池田
F.Cuore U-15 vs アミーゴス鹿児島
4 ー 2
【得点】吉川・OG・有木・松山
3戦 3勝 1位/4チーム
今日は午後から予定が空いたのでU-15のクラブ選手権を吹上海浜公園に行ってきました

(午前中に予定していたU-12TRも雨天中止になったので空いてましたが・・・

U-12の活動と重なっていることが多いので、なかなか見にいけませんからね〜

相手も新人戦準優勝

そして、4月のスーパーリーグ決勝戦でやられているチーム

1次予選で強豪とのこんな熱いカードが見れるなんて

選手達もきっと燃えていたと思います

序盤はうちのペースで展開し、先制することに成功

その後もうちの流れで戦えていましたが、ミスから相手の速い攻撃にピンチも

そして、一瞬の隙を突かれ、同点・・・

さらに二列目からの絶妙なタイミングでの抜け出しで、裏を取られ逆転・・・

1−2で折り返し、後半開始直後から危ないシーンが幾つかありましたが・・・

DF陣が最後まで粘り強く体を張って守ってくれました

上手くボールが繋げず、苦しい展開でしたが・・・スピードで相手のDF陣を切り裂きOGを誘うナイスプレーで同点

同点Gを演出した選手はU-12出身のスピードスターでしたが、自分でゴールを決めきらない所が彼らしかったですね

出来ることなら彼のゴールを見たかったですが・・・同点ゴールに繋がる貴重なプレーでした

(U-12の時はシュート外しまくってたから、見てる側は親心でハラハラドキドキでした

その後、相手GKのパスをFWがカットし、DF、GKと抜き去り無人のゴールへ逆転弾!

(かなり慎重でしたが・・・よくぞ決めきりました

最後はセカンドボールを拾った選手がこれまたスピードで切り裂き、左の素晴らしいシュートで追加点

厳しいゲームでしたが・・・心折れずに、良く自分達を信じて最後まで戦い抜きました

最後まで信じ抜いた結果が今日の勝利に繋がったと思います

リベンジも成功しましたし、今日の勝利は選手達にとっても自信になった大きな1勝だったと思います

帰る前に選手達の所に行きましたが、とても良い表情でしたから・・・きっと明日も頑張ってくれることと思います

明日はU-12の市内リーグのため応援には行けませんが、七ツ島からU-15の活躍を期待し、良い報告を待ってます

U-15の選手達には熱いゲームを魅せてもらい、熱いパワーをもらったので・・・


明日のU-12もU-15に負けないよう熱いゲームをしたいと思います

本日は選手達のサポート、温かい応援等のご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

戦いはまだ続いています

最後まで緩めることなく、ベストプレーを目指しチャレンジ!!


F.Cuore U-15
※11人制、やっぱり面白いわ〜



Posted by F.cuore at
23:49
│Comments(0)
2015年05月13日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県予選 ①
☆ H27・5・9 ☆
(1次予選R)
F.Cuore U-12 vs リアライズ
3 ー 1
【得点】横道・池田・吉川
6期生にとって最後となる、クラブ選手権が開幕しました

先週は土曜日に行われた1試合のみ

開幕戦、天候、ピッチコンディション等の色々な要素から苦しいゲームだったみたいですが・・・

しっかり、勝ち点を『3』を獲り,次に繋げることが出来ました

最後の大会、開幕戦、緊張だったり、強い想いだったりで上手くいかないことは多々あります

ただ、それでも自分達の積み重ねてきたモノを信じて、仲間達と『心』を1つにして戦うしかありません

今週末は1次予選を勝ち抜けば、2日間で4試合とハードな日程となっています

色々なモノが世間を賑わしているみたいなので、体調管理、疲労回復などの予防や体のケアを怠らないようにして下さい

悔いの残ることがないよう、チームの勝利の為に自分のベストプレーにチャレンジし続けて下さい!

土曜日は選手達のサポート、応援等のご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

まずは1次予選突破を目指し、次に繋げよう!


がんばれ!F.Cuore U-15!!

Posted by F.cuore at
23:50
│Comments(0)
2015年05月12日
TRM in 大淀川市民緑地G
☆ H27・5・6 ☆
F.Cuore U-12 vs 富田SSS
0 ー 0
F.Cuore U-12 vs 恒久SSS
2 ー 0
【得点】中島(和)・畠中
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 3
F.Cuore U-12 vs 宮崎南SSS
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
2 ー 2
【得点】畠中2点
F.Cuore U-12 vs アンリJr.FC
2 ー 2
【得点】帖佐・畠中
GW、最後の強化は宮崎でのTRM

3泊4日の遠征で疲労も残る中で・・・

子ども達が宮崎の強豪相手にどれだけやれるのかを試す仕上げの1日となりました

本当はOFFだったんですけどね〜東のSさんに頼み込んで無理言っていれてもらいました

(Sさん、ありがとうございました

東とのゲーム以外は遠征同様、集中して守備をすることが出来ていたので失点も少なかったですね

南戦は最後の最後に集中力がきれ、足が止まったところを崩されてしまいました

子ども達は『ラインを割った!』と言って不服そうでしたが・・・

レフリーの笛が鳴っていないのに自分達で勝手に判断してプレーを止めたために招いた結果です

こういうことは実際のゲームでもオフサイドの判定などで良くあることなので・・・


子ども達に指導する上では良い経験となりましたね

自分達で勝手に判断してプレーを止めることは逆に自分達を厳しい状況にしてしまうので・・・

今後の実戦の中で活かしてもらいたいと思います

さて、問題なのは東戦です

1セット目は前半0−0で折り返し、頑張ったな〜と思っていたら後半開始すぐに失点

また、その直後に立て続けに2失点で計3失点

それも相手の圧力に負けて、逃げのプレーからの自爆とも言えるような失点ばかりでした

それ以外は踏ん張ってやれていただけに弱さが露呈した勿体ないゲームとなってしまいましたね〜

2セット目はスーパーゴールから先制し、2−0で前半を折り返したまでは良かったのですが・・・

後半の怒濤の攻撃を耐え忍んではいたのですが、処理ミスを拾われ失点

その直後、これまた連携ミスから相手に要らないコーナーを与えてしまい、コーナーキックが直接ゴール

圧力がハンパない東戦においては2試合とも短い時間に連続失点しています

失点直後、落ち込むのは分かりますが・・・

そこを気持ちを切り替え連続失点をしない、点数を取り返しにいく強いメンタリティーを身に付けないといけません



そういう意味では強豪相手にウチの弱さが浮き彫りとなってでたことは

1つの課題として今後、取り組んでいかなければいけない部分だと感じました

この部分が修正し強化されれば、もう少し戦えるようになるし、失点を減らせるようになると思います

攻撃に関しては1人体調不良から復帰したことで遠征時よりかは・・・少しリズムが出てきましたがやはりゴールの臭いがしない

もっと責任感を持って、1つ1つをやりきれるようになっていかないとボールも繋がらないですね

ハガしても簡単にパスミスをしてるようでは・・・

攻撃に関しては全員が同じ意識でプレーが出来るよう、継続して伝えていきたいと思います

GWの強化で攻撃&守備ともに課題がでたので修正、強化に努めて17日のリーグ戦第3節に繋げていきたいと思います

主催のSさん、宮崎東チーム関係者の皆様、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

がんばろうぜ! F.Cuore U-12!!



Posted by F.cuore at
13:30
│Comments(0)
2015年05月09日
第30回 クラブユースU-15サッカー大会 鹿児島県予選 組合わせ


本日から開幕するU-15クラブ選手権鹿児島県予選の1次リーグの組合わせです

3年生にとっては中学年代最後となるクラブ選手権です

今まで仲間達と積み重ねてきたモノを『心』を1つにしてピッチの上で表現して欲しいと思います

怖れるものは何もありません!

仲間を信じ、自分を信じ・・・そして今まで自分達が積み重ね、歩んできた道のりを信じて戦うのみです


そして、大好きなサッカーを誰よりも心から楽しんで下さい!

U-15の活躍を心から期待し、そして応援しています!

がんばれ!F.Cuore U-15!!



Posted by F.cuore at
03:39
│Comments(0)