2009年06月29日
第8回スパランド裸楽良杯少年サッカー大会

~H21・6・27~
F.Cuore U-12 vs 伊集院
3 - 1
【得点】穂園・中元2点
F.Cuore U-12 vs 伊敷台
2 - 2
【得点】鵜狩・上園
全日本が終わり新たな目標に向かって走りだしました

優勝を目指して臨んだ大会でしたが残念ながら予選R
敗退という形で幕をとじました

1試合目は決定機をことごとく外し、前半終了間際に
カウンターからDFの処理ミスで失点

ハーフタイムで気合を入れ直し逆転に成功し勝利を
収めたものの、課題の残るゲームとなりました

2試合目は決勝Tに進めるかどうかの大事なゲームでしたが
相手は全日本ベスト8のチーム

前評判が高く結果も残しているチームなので自分達が強豪相手に
どれだけ闘えるのか楽しみでもありました

1試合目の課題を修正して臨んだつもりでしたが、
開始2分でイージーミスから2失点

早くも試合を壊してしまい、不利な状況からのスタート

今日はボールへの寄り、スタートの出足全てが相手に遅れをとり
自分達のリズムを作れず前半は相手のペースで終わりました

後半もこのままズルズルと失点を重ねるのかと思いきや

急にうちのペースに

子どもたちの動きが良くなり自分達のサッカーが出来るように
なりました!
7分にまず1点



その後も怒涛の攻撃が続きましたがゴールを割ることが出来ず
試合終了~▄█▀█●↓↓
子どもたちも勝って、決勝Tへという気持ちが見れた後半でしたが
前半が悪すぎました

自分達のミスから失点するパターンが多いので無駄な失点は
出来る限りしないよう強化に努めていこうと思います

しかし、あの流れからベスト8のチームに追い付き負けなかったことは
評価出来ることだと思います

来週は順位を左右する大事な市内リーグ(vs KSC)があるので
この大会ででた課題を少しでも強化し臨みたいと思います

そして、全日本は飛松FCの優勝で幕をとじました

今日、国分まで試合を観に行きましたが準決勝・決勝と
とても素晴らしいゲームでした

本当に鳥肌のたつ、そして感動するゲームでした

優勝した飛松FCの皆さんおめでとうございました!
県代表として頑張って下さい

F.Cuoreもベスト4に残ったチームと堂々とした闘いが出来るよう
日々精進していきたいと思います

そしてドラゴンカップとかめの子の組合せが送ってきたので
対戦チームをアップしときます

☆ドラゴンカップ☆
4年生 ~ vs太陽国分(Aコート・⑥11:20~)・南(Cコート・⑧13:40~)
3年生 ~ vs太陽SC(Eコート・⑥11:20~)・若葉(Eコート・⑩15:00~)
2年生 ~ vsカトレア(Fコート・①8:00~)・小野FC(Fコート・⑨14:20~)
☆かめの子U-10☆
(吹上高校会場)
F.Cuore U-10 vs FC頴娃(④11:45~)
F.Cuore U-10 vs 加世田SSS(⑧14:45~)
それでは今からコンフェデの決勝を見ます


Posted by F.cuore at
03:19
│Comments(0)
2009年06月27日
試合日程
F.Cuoreの全日本が終わり早くも明日から大会です

明日の大会を皮切りに8月のお盆休みまで毎週試合
です

低学年の大会やU-10、U-12と子どもたちにとっては
貴重な経験になることと思います

保護者の方々には送迎や応援等、ご協力いただき
心から感謝しています

子どもたちの心身の健全なる発達のため今後とも
ご理解・ご協力よろしくお願いします(๑→‿ฺ←๑)
分かっている範囲で今後の試合日程をアップしたい
と思います。
熱い夏はすぐそこまできています


夏バテしないよう頑張っていきましょう~!!


・6月27日(土) 第8回スパランド裸・楽・良杯少年サッカー大会(U-12)~郡山総合運動公園~
・7月 4日(土) 第6回ドラゴンカップちびっこサッカー大会(1~4年生)~東市来総合グランド~
・7月 5日(日) EAST地区市内リーグ第5節(U-12・Bチーム)~吉野東小学校~
・7月11日(土) 第2回霧島市長旗争奪U-12少年サッカー大会(U-12・予選R)~国分海浜公園~
7月12日(日) (U-12・順位R)~未定~
・7月18日(土) 第15回高山やぶさめ祭り少年サッカー大会(U-12・予選R)~未定~
7月19日(日) (U-12・順位R)~未定~
・7月20日(月) TRM(U-12) vs明倫JSC(佐賀県)・太陽鹿屋SC・高山・プラッツetc~大隅アリーナ~
・7月25日(土) 第21回吹上かめの子サッカー県大会(U-10・予選R)~未定~
7月26日(日) (U-10・順位R)~未定~
・7月27日(月) ~ 7月30日(木) 強化夏合宿(3~6年生)
・8月 1日(土) 市比野温泉杯第24回少年サッカー大会(U-12・予選R①)~未定~
8月 2日(日) (U-12・予選R②)~未定~
8月 3日(月) (U-12・決勝トーナメント)~丸山公園~
8月 4日(火) 市比野ファイナル or U-12TRM( vs県外チーム・県内チーム)
・8月 8日(土) SS杯U-11サッカー大会(U-11・予選R)~東市来総合グランド予定~
8月 9日(日) (U-11・順位T)~東市来総合グランド予定~
・8月22日(土) ~ 27日(木) 南日本チビッ子サッカー2009年大会(U-12)~桜島溶岩グランド他~
Posted by F.cuore at
01:59
│Comments(0)
2009年06月20日
第33回全日本少年サッカー大会鹿児島県予選(2日目)
~H21・6・20~
(3回戦)
F.Cuore U-12 vs プレジール鹿児島
2 - 1
【得点】穂園・上園
(4回戦)
F.Cuore U-12 vs 川上SSS
1 - 4
延 長
(0 - 3)
全日本が終わりました
しかし今日はとても熱く、興奮、そして感動するゲームをみせてもらいました

改めて子どもたちの可能性というのを感じさせられた1日でした
3回戦では前評判の高いプレジール!
正直なところかなり厳しいゲームになることを予想していました
前半は予想通り相手ペースのゲームでしたがチーム全員が良く走り、
身体をはり守ってくれました
その後は一進一退の攻防でしたがサイドからの突破からとラッキーなゴールで
後半に2点奪い、1失点したもののそのまま逃げ切り次のゲームに進むことが
出来ました

4回戦では昨年の王者、川上でしたが相手にひけをとらないナイスゲーム
でした
前半、相手のドリブル突破から1点失ったものの前半終了間際にコーナー
からゴールを奪い同点で折り返しました
後半は高い集中力で全員が走り、ボールを繋ぎ自分達のサッカーをすることが
出来たと思います

決定的チャンスを作りましたが、キーパーのナイスセーブにあい・・・
あれが入っていれば・・・
と悔やまれますが、それがサッカーだと思います
まだまだ、実力が足りないということなんだろうと思います
そのままタイムアップで延長戦へ
延長が始まってすぐにサイドからの突破をゆるし、中にいれられたボールを
オウンゴール
そこで勝負にでて前の人数を増やし、賭けにでましたが
子どもたちの緊張の糸はそこで切れてしまいました。
その後、2失点し、結果4-1で負けましたが次に繫がるゲームが出来たと
思います
試合後の子どもたちの涙は今日の結果に満足していません。
もっと、もっと上を目指しています!!
今日の涙が大輪の花を咲かせることを信じて1歩・1歩、歩んでいきたいと
思います


応援をしてくださったサポーターの方ありがとうございました
今日勝ち上がったチームの皆さん明日も頑張ってください
F.Cuoreは気持ちを切り替え、次の大会に向け走りだします!
最後に子どもたち感動をありがとう!!
(3回戦)
F.Cuore U-12 vs プレジール鹿児島
2 - 1
【得点】穂園・上園
(4回戦)
F.Cuore U-12 vs 川上SSS
1 - 4
延 長
(0 - 3)
全日本が終わりました

しかし今日はとても熱く、興奮、そして感動するゲームをみせてもらいました


改めて子どもたちの可能性というのを感じさせられた1日でした

3回戦では前評判の高いプレジール!
正直なところかなり厳しいゲームになることを予想していました

前半は予想通り相手ペースのゲームでしたがチーム全員が良く走り、
身体をはり守ってくれました

その後は一進一退の攻防でしたがサイドからの突破からとラッキーなゴールで
後半に2点奪い、1失点したもののそのまま逃げ切り次のゲームに進むことが
出来ました


4回戦では昨年の王者、川上でしたが相手にひけをとらないナイスゲーム
でした

前半、相手のドリブル突破から1点失ったものの前半終了間際にコーナー
からゴールを奪い同点で折り返しました

後半は高い集中力で全員が走り、ボールを繋ぎ自分達のサッカーをすることが
出来たと思います


決定的チャンスを作りましたが、キーパーのナイスセーブにあい・・・
あれが入っていれば・・・


まだまだ、実力が足りないということなんだろうと思います

そのままタイムアップで延長戦へ
延長が始まってすぐにサイドからの突破をゆるし、中にいれられたボールを
オウンゴール

そこで勝負にでて前の人数を増やし、賭けにでましたが
子どもたちの緊張の糸はそこで切れてしまいました。
その後、2失点し、結果4-1で負けましたが次に繫がるゲームが出来たと
思います

試合後の子どもたちの涙は今日の結果に満足していません。
もっと、もっと上を目指しています!!

今日の涙が大輪の花を咲かせることを信じて1歩・1歩、歩んでいきたいと
思います



応援をしてくださったサポーターの方ありがとうございました

今日勝ち上がったチームの皆さん明日も頑張ってください

F.Cuoreは気持ちを切り替え、次の大会に向け走りだします!

最後に子どもたち感動をありがとう!!

Posted by F.cuore at
20:37
│Comments(2)
2009年06月20日
U-15春季市内リーグ(3日目)
~H21・6・20~
F.Cuore U-15 vs リバティーJr
0 - 2
F.Cuore U-15 vs 武中学校
1 - 4
5戦1勝4敗
F.Cuore U-15 vs リバティーJr
0 - 2
F.Cuore U-15 vs 武中学校
1 - 4
5戦1勝4敗
Posted by F.cuore at
19:54
│Comments(0)
2009年06月15日
第33回全日本少年サッカー大会鹿児島県予選
~H21・6・14~
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs カスティージョFC
1 - 0
【得点】中元
ついに全日本県予選が開幕しました
チームの状態は最悪だったのでとても緊張しましたが
何とか2回戦突破しました


スコアはギリギリですが内容には結構満足しています
守備の面ではいくつかの修正点がありますが
攻撃においてはかなり調子があがってきていると思います

あとはフィニッシュの精度を上げることが重要ですね(これが
難しい)
厳しいパートなので1戦1戦が決勝戦です
チーム一丸となり1つでも多くゲームが出来るよう
明日から1週間を大事に子どもたちと過ごしていきたいと思います
頑張るぞ~!!!
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs カスティージョFC
1 - 0
【得点】中元
ついに全日本県予選が開幕しました

チームの状態は最悪だったのでとても緊張しましたが

何とか2回戦突破しました



スコアはギリギリですが内容には結構満足しています

守備の面ではいくつかの修正点がありますが
攻撃においてはかなり調子があがってきていると思います


あとはフィニッシュの精度を上げることが重要ですね(これが

厳しいパートなので1戦1戦が決勝戦です

チーム一丸となり1つでも多くゲームが出来るよう
明日から1週間を大事に子どもたちと過ごしていきたいと思います

頑張るぞ~!!!

Posted by F.cuore at
01:26
│Comments(1)
2009年06月12日
U-9
いつもU-12やU-15のことについて書いているので
今日はU-9(3年生以下)についてちょっと書いて
みたいと思います。

今日は2人欠席でしたが、毎週火曜日&木曜日に
5時~7時の時間帯で練習をしています

みんな個性豊かでとても元気に頑張ってくれています

現在は今年初となる大会、ドラゴンカップに向け
目の色を変えてトレーニングをしています

サッカーを始めたばかりの子が多いため、少しずつルールの
勉強と身体を動かすことの楽しさを体感してもらえるよう自分
なりにメニューや声かけなど工夫をしながら指導をしています

私自身、子どもたちに「サッカーって楽しい!」・「サッカーが好き!!」という
気持ちを大きく育てていくことが上手になる第1歩だと考えているので
この年代では勝敗よりも楽しく、そしてボールにたくさん触れ基本を
身に付けていって欲しいと思っています

しかし、挨拶や人の話しを聞く姿勢や仲間との協調性などについては
何度も子どもたちに話をしています

この点においてはサッカーよりも大切な部分だと思うので、サッカー
だけではなく人としても大きく成長して欲しいと願っています



7月4日(土)に行われるドラゴンカップでは2年生パート・3年生パート・4年生パートと
3チームが出場します!
トレーニングでしてきたことを1つでも多くパフォーマンスとしてだせるよう
チームの仲間と協力して頑張って欲しいです

3年生は少しずつ意識があがってきています


子どもたちがどんなプレーを見せてくれるのか今から楽しみです


うまくいかないこともあると思いますが子どもたちにとっては
次に繫がる素晴らしい経験になると思います

残り3週間、子どもたちのパワーに負けないよう指導がんばります

写真は練習の合間にみんなで撮りました

次のU-9はドラゴンカップの試合結果と一緒に載せたいと思います!
Posted by F.cuore at
03:24
│Comments(2)
2009年06月07日
トレーニングマッチ in 桜島多目的G
~H21・6・7~
(1本目)
F.Cuore U-12 vs 桜島SC
2 - 4
【得点】穂園 2点
(2本目)
F.Cuore U-12 vs 桜島SC
0 - 2
今日は全日本前、最後のTRMでした
昨日の疲れからか今日はとにかく動きが悪かった
そして闘う気持ちが感じられなかったのが非常に残念でした
今日は悪い所が全て、でたようなゲーム内容でしたが公式戦前で
本当に良かったでした。
午後からのU-15とのTRMでもディフェンスがボロボロで失点を重ねて
いくばかりでした。しかし最後のゲームはちょっと子どもたちの気持ち
の入ったプレーが見れたので良かったでした
攻撃に関しては、形は出来ているので簡単なパスミスやラストパスの精度
などを詰めていくことが出来ればゴールシーンも増えていくと思います
周りとの連携や判断ミス、消極的なプレーからのミスなど今日の
反省点を明日からのトレーニングで改善し、全日本に向けてチーム
を良い状態にもっていきたいと思います。
また、明日からケガ人も少しずつ復帰し、選手の疲労がとれてくればチームの
状態もあがってくるでしょう
残り1週間モチベーションをあげていきましょう


今日、TRMをしていただいた桜島SCのチームの皆様ありがとうございました。
(1本目)
F.Cuore U-12 vs 桜島SC
2 - 4
【得点】穂園 2点
(2本目)
F.Cuore U-12 vs 桜島SC
0 - 2
今日は全日本前、最後のTRMでした

昨日の疲れからか今日はとにかく動きが悪かった

そして闘う気持ちが感じられなかったのが非常に残念でした

今日は悪い所が全て、でたようなゲーム内容でしたが公式戦前で
本当に良かったでした。
午後からのU-15とのTRMでもディフェンスがボロボロで失点を重ねて
いくばかりでした。しかし最後のゲームはちょっと子どもたちの気持ち
の入ったプレーが見れたので良かったでした

攻撃に関しては、形は出来ているので簡単なパスミスやラストパスの精度
などを詰めていくことが出来ればゴールシーンも増えていくと思います

周りとの連携や判断ミス、消極的なプレーからのミスなど今日の
反省点を明日からのトレーニングで改善し、全日本に向けてチーム
を良い状態にもっていきたいと思います。

また、明日からケガ人も少しずつ復帰し、選手の疲労がとれてくればチームの
状態もあがってくるでしょう

残り1週間モチベーションをあげていきましょう



今日、TRMをしていただいた桜島SCのチームの皆様ありがとうございました。
Posted by F.cuore at
18:09
│Comments(0)
2009年06月06日
U-12 & U-15 合同強化練習
今日は郡山総合グランドでU-12&U-15合同の強化練習でした

今日の陽射しは本当に強くて子どもたちもバテバテでした


U-12はU-15の1年生に胸をかしてもらい激しいプレッシャーの中で
どれだけ自分達のサッカーをやりきれるかがテーマでした

予想どおりコテンパ

ケガ人や病人などでチームのベストコンディションではありませんが
12人目・13人目以降の選手の強化には繫がったと思います。
パスミスや判断ミスなど相変わらずでしたが負荷をあたえきつい
条件の中で少しずつ攻めのかたちが出来てきたように感じました

あとは守備のバランスや周りとのコミュニケーション(ボールを奪った時など)
を追求して全日本に臨みたいと思っています

子どもたちの疲労はピークに達していると思いますが明日のTRMも
自分達で掲げた高い目標に少しでも近づけるよう頑張って欲しいと
思います

また、U-15の選手はコーチの指導のもと、もっともっと実力を
あげF.CuoreU-15の歴史を君達の手で創っていって下さい


君達の努力は絶対に実力となって還ってきます!
努力は嘘をつきません

暑さに負けずチーム一丸となって頑張りましょう!!

写真は練習終了後にみんなで撮った1枚です

F.Cuoreの選手全員お疲れさまでした(U-15の選手は格下相手にありがとうございました

Posted by F.cuore at
19:09
│Comments(0)
2009年06月05日
U-15

先日の春季リーグ後の集合写真です

みんないい顔をしています

試合結果と一緒に載せたかったのですが色々事情がありまして・・・

写真を撮って頂いた方に感謝です

ありがとうございました。

週末はU-12と合同で練習です

U-12&U-15の選手のみなさん高い目標を持って頑張っていきましょう!!

君達の可能性は無限大だ~!!


Posted by F.cuore at
02:22
│Comments(1)
2009年06月01日
U-15春季市内リーグ(2日目)
~H21・5・31~
F.Cuore U-15 vs 清水中学校
3 - 0
【得点】増満・川口・東
F.Cuore U-15 vs 伊敷台中学校
0 - 3
3戦 1勝2敗
U-15、公式戦初勝利です

初参戦のクラブユースでコテンパにやられましたが、その経験は
選手たちにとって貴重な経験として反映されているのが今日は
ゲームから感じ取れました
負けたゲームも身体の大きい3年生にがむしゃらに走っていく姿は
クラブユースでは見られなかった光景でした。吹っ飛ばされながらも
みんな本当に頑張っていました
選手の必死にボールを追う姿には胸をうたれました
今日の勝利は選手達にとって大きな自信になったことと思います
そして、負けた悔しさをバネにまた大きく成長して欲しいと思います!
中学生の審判は本当に疲れました
F.Cuore U-15 vs 清水中学校
3 - 0
【得点】増満・川口・東
F.Cuore U-15 vs 伊敷台中学校
0 - 3
3戦 1勝2敗
U-15、公式戦初勝利です


初参戦のクラブユースでコテンパにやられましたが、その経験は
選手たちにとって貴重な経験として反映されているのが今日は
ゲームから感じ取れました

負けたゲームも身体の大きい3年生にがむしゃらに走っていく姿は
クラブユースでは見られなかった光景でした。吹っ飛ばされながらも
みんな本当に頑張っていました

選手の必死にボールを追う姿には胸をうたれました

今日の勝利は選手達にとって大きな自信になったことと思います

そして、負けた悔しさをバネにまた大きく成長して欲しいと思います!
中学生の審判は本当に疲れました

Posted by F.cuore at
02:27
│Comments(0)