スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2021年06月29日

DragonCUP振り返り





昨日のドラゴンCUPの振り返り




午前中は雨が降って、寒かったな〜




結構、強かったしね




俺も寒かったが、子ども達も寒がってたな




昼からは上がったが…



蒸し暑い



本当に気候に振り回された1日だった




子ども達も色々とやりづらかっただろうな




3年生は芝だったから、問題なかったが…




1・2年生はクレーのピッチ…



ぐっちゃぐちゃでやりづらそうだった




せっかく楽しみにしていた大会だったので…



もっと良いピッチコンディションでやらせてあげたかった




自然には勝てないから仕方ないんだけどね




1・2年生は微妙に人数が足りなかったため、混合で2年生パートで出場



1・2年生チームは1勝1敗1分




カトレアには大差でやられてしまったが…




あんだけ能力のある選手が数人いれば、この年代ではどうしようもない部分もある




でも、意地の1点を奪ったことや…




悔しくて涙を流している子もいた事は今後の成長に期待だな



悔しさや勝つ喜びを感じれた事は良い経験になったはず




みんな、楽しかった〜!って言ってたので…




もっとサッカーを好きになってくれるキッカケになってくれたら、嬉しいな♪




俺は3年生を担当




午前中の予選は欲しいタイミングでゴールを奪えたので、2試合ともリズム良く闘えた




俺も一緒に闘えて、楽しかったな♪




午後からの決勝トーナメントは午前中のゲームと比べると、足が止まる時間があったかな




準決勝の太陽戦は終始、押し込んでいたが…




ゴールが遠かったなぁ〜




決定機もあったが決め切ることが出来ずにいると…




逆にカウンターから危ないシーンが増えてきた




ゲームとしてはイヤな流れだな〜




と、心配していたが…




残念ながら、イヤな予感が的中してしまう



コーナーから?




セカンドボールを拾われ、ミドルシュートを打たれ失点




後半の半分くらいだったかな




このままやられるのかな〜と思ったが…




残り数分というところで…



CKから、シンゾウの魂のヘッドで同点に追いついた




DragonCUPで1番、アドレナリンが出た瞬間だったな





かなり難しいボールに頭を投げ出してのヘッドには…




最後まで諦めない、絶対に勝つんだ!




って、気持ちが伝わってきた




残念ながら、PK戦で敗れてしまったが…




子ども達にとっては貴重な経験になったんじゃないのかな




3位決定戦は前日、U-12でも対戦したレガーレ





このゲームも終始押してたが…




ゴールが遠かったなぁ〜




先制したが、後半残り数分?の所でFKを決められ、2試合連続のPK戦へ




今回はなんとか勝利し、3位でフィニッシュ




優勝を目指してただけに子ども達は残念そうだったが…



俺もだけどね(笑)




上手くいくゲームや上手くいかないゲーム…




自分達が目指すものに向かって…




やらないといけない事ややらなければどういう風になるっていうのを実体験から学ぶ事が出来たんじゃないのかな




勝つことって難しいことなんでね



もっともっと、サッカーを好きになって…




もっともっと負けず嫌いになってもらいたいな♪





そうすれば、自然ともっともっと成長出来る!




この年代は個をとにかく伸ばしたい




上で闘う為にも技術的なものもだけど…




気持ちの部分をイッーパイ伸ばしてあげれるように指導していきたいね!




kidsながらも熱い気持ちを感じれる、充実した1日だった





みんなでもっともっとサッカーが好きになって、楽しみながらも成長出来るよう、頑張っていこうな!



当日は子ども達のサポートをして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!




また、主催のドラゴンFCの皆様、ありがとうございました





※審判で来ていたOBのリュウセイ…と原口コーチの息子のジュンタ



小学生年代はライバルチームでバチバチやってた仲だが、今は同じチームの仲間としてサッカーをしている


当然だけど…2人とも大きくなったな(笑)




高校サッカー…熱く、意識高く頑張れよ!



審判でサポートに来ていた鹿実サッカー部の皆さん、お疲れ様でした




  

Posted by F.cuore at 00:12Comments(0)

2021年06月28日

Dragon CUP 2DAYS



【U-10】
F.Cuore vs ソルティエラ
4 .- 1

【得点】濱村②・吉見・田口(晃)


F.Cuore vs カトレアFC
1 .- 2

【得点】濱村

2戦 1勝1敗 2位/4チーム

(フレンドリー)
F.Cuore vs 川上FC
0 .- 2


F.Cuore vs SSアドバンス
1 .- 2

【得点】濱村


【U-9】
F.Cuore vs 太陽SC国分
5 .- 0

【得点】梅木⑤


F.Cuore vs FCマローラ
7 .- 0

【得点】梅木④・濱田②・垂野


2戦 2勝 1位/5チーム

(準決勝)

F.Cuore vs 太陽SC
1 .- 1
( P K )
1 - 2

【得点】梅木

(3位決定戦)

F.Cuore vs レガーレ
1 .- 1
( P K )
2 - 1

【得点】垂野

3位

【U-8】

F.Cuore vs メセナ
1 .- 1

【得点】濱田(健)


F.Cuore vs カトレアFC
1 .- 9

【得点】梅木(零)

2戦 1敗1分 4位/5チーム

(フレンドリー)

F.Cuore vs ポルトス
7 .- 1

【得点】濱田(健)③・梅木(零)②・今田・山田



朝からギャン降りの雨




昼からは上がったが蒸し暑い(汗)




夜はブリリアント




今日はハードな1日だった




振り返りはまた後日




たくさんの応援&サポートありがとうございました!

  

Posted by F.cuore at 00:22Comments(0)

2021年06月26日

第19回 裸・楽・良 杯 U-12 サッカー大会


(予選R)
F.Cuore vs 松陽SC RED
11 - 0

【得点】小櫻⑤・倉園・西之段・白澤・赤木・色増②



F.Cuore vs 本名SSS
2 - 0

【得点】小櫻・草原


2戦 2勝 1位/3チーム

(準決勝)
F.Cuore vs FCレガーレ
1 - 1
( P K )
1 - 3

【得点】倉園

3位


昨日は次女を寝かしつけてたら、一緒に寝てしまった(笑)




なので、本日は早く目が覚めた




ジジイだな、完全に(笑)





県大会敗退から、新たなスタートとなる一発目のゲーム



ポジションやメンバーなども競争を激化させる為に色々と変更しながら、行った本日




初戦は先制してからは、リズムが良くなったが…




先制するまでには結構、時間がかかった




1日通して…



いや、ずっと前からか(笑)




思ったことは、決定機をあまりにも簡単に外し過ぎる!




今日は全てのゲームにおいて、あと3〜5点ぐらい獲ってもおかしくないゲームばかりだった




決める所で決めれれば、もっと楽にゲームを進める事が出来るのに…



自分達で外して、勝手にバタバタして溺れてしまう




色々、変更しながらなので上手くいかないのは百も承知だが…



あとは決めるだけ!



というシーンを…



そこまでもってくる事の方が難しいと思うのだが…




決めきらないんだよね〜




本名戦は終盤、攻め込まれるシーンがあったが…



予選Rは危ないシーンというのはほとんどなかった




攻め込まれたのも…



コミュニケーション不足や自分達で慌ててボールロストしてしまう部分から



準決勝のレガーレ戦も押し込んでたが…



決定機を外しまくっていると、徐々に慌てだして判断ミスからボールを失い、持ち込まれ失点




追いついた所は評価出来るが…




まだまだ闘う基準値が自分達の目指しているモノに比べると低過ぎるのが現状かな




ただの楽しくワイワイやるだけのチームなら、それでも構わないが…



クオーレのTOPチームはそうじゃないはず!




自分達で最初に掲げた目標も違うよな?




だったら、やるしかないし…




逃げも甘えも言い訳もなしに…



チームの勝利の為に…



自分達の掲げた目標に近づく為に…




支えてくれている方々へ恩返しする為に…




ひたむきに…



ガムシャラに、仲間達と心1つに闘えるようにならないとな!



まずはTRの取り組む姿勢や意識を変えること…




サッカー以外の部分でも…



『目配り・気配り・心配り』




が出来るよう心掛けていくことが必要!




その積み重ねが選手としても、人としても成長していくはず!




最後の最後はその人が積み重ねてきたものや人間性がでるからね!



真剣勝負で…



接戦の苦しいゲームを勝ち切れるためのメンタリティーを備えられる準備を常日頃からしていこうな!




学ぼう!という気持ちや姿勢があれば、サッカーをしていなくてもヒントはいっぱい転がっている



それに気付いて拾えるのか?拾えないのか?



は、その人の心の持ち方、1つ!



その部分が養われれば、絶対にまだまだ強くなれる!




自分のイメージした選手になれるよう…




そして、多く人から応援される…




愛される選手・人になる為に頑張っていこうな!




本戦は3試合だったが…



レガーレ・東市来にタップリとTRMをしてもらったので、参加選手全員、良い経験をする事ができた




対戦して頂いた、各チーム関係者の皆様、ありがとうございました!



また、本日サポートして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!



明日はOFFなんで…



しっかりとリフレッシュしろよ〜♪





俺はDragonCUPで燃えてくるぜ!(笑)  

Posted by F.cuore at 21:58Comments(0)

2021年06月25日

ヒートアップ






本日はkids TR




1年生が体験に来てくれた♪




TR終了後には入会を決めていただき、感謝だな




これで1年生も7人になった




あと1人で1年生だけで、試合も出来る♪




1〜3年生…



クラブ生絶賛募集中なので…




もっと、サッカーが上手くなりたい…




サッカー大好き…



もっと試合したい…




もっと刺激が欲しい…




もっと意識高くサッカーをしたい…




などなど、未来を輝かせる為のニーズにしっかりお応えするクラブ『F.Cuore』


無料で体験も出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい




って、流れに乗せて営業を入れてみた(笑)




でも、素直に選んでもらえて嬉しいね♪




その分、責任も増すが…




そんなものは今更って感じで…




覚悟と責任を感じ、子ども達と向き合っている!




クオーレを選んでいただき、ありがとうございました!





さて、今日はナオヤもTRに参加してくれたので…




コーチ4人と各カテゴリーに2人ずつと贅沢な布陣での指導となった(笑)





俺は1〜2年のトレーニングに混じり盛り上げ…




3年のゲームに入って、良い汗を流した(笑)




3年のゲームはユズキ・レアル・リアンが参加したので…




4年+タケル・オウキvs3年生で




とても熱くやれてたので良かったが…



ユズキ&シンゾウがちょっと熱くなり過ぎたかな(笑)




シンゾウには最後に呼んで、話をした




男と男の約束を交わし…




わざわざ、謝りにも来てくれたんで分かってくれたと思う




謝るのって、勇気いることだもんね




偉かったぞ、シンゾウ♪



すぐすぐには無理だろうが…




自分が目指す選手…




応援されるような選手になれるよう…




シンゾウの良さを伸ばしながら…




これからもめちゃくちゃサッカー楽しもうな!




心は熱く…



頭はCOOLにだぞ!(笑)




日曜日は久々の大会




みんなの笑顔の花をいっぱい咲かせられるよう、俺も子ども達と共に熱〜く、楽しもう♪


  

Posted by F.cuore at 00:06Comments(0)

2021年06月23日

リスタート





県大会敗退から、早くもリスタート!




次への目標があるので、休んでいる暇はない





月曜日はU-15のトリが5〜6年生を指導




これから、U-15のTRがない月曜日はTSC以外はトリChan DAYになるかな(笑)




月曜日はフリーだったので…




5〜6年生や 4年生のトレーニングを見てたが…




4年生は繋ぐのが、上手になったな〜って、素直に思った





良く声が出てるし、ちゃんと動きながら見て、意図を持ってプレーしていた



4月当初は迷ってる感が満載だったが…



我慢強く、継続した中で浸透してきたかな



TOPの県大会があったりで、しばらくゲームから遠ざかってるので…



ゲームの中でどれだけやれるのか?




楽しみだな♬




上手くいけば、自信になるだろうし…




上手くいかなければ、何が足りないのか?




と、いうことを考え、取り組んでくれれば、更に成長出来るはず!




それはスタッフも一緒で技術的なモノやメンタル…




またはそれ以外の部分で今後何を伸ばし、何を強化していかなければいけないのか?



というのをゲームの中から見つけ出さないといけない




育成年代の大事な時期の子ども達を預かっている、俺らは…



ただ勝てばOKというわけにはいかない




この前、スタッフ間でも話をしたが…




次のカテゴリーで子ども達を輝かせる為にも…




育成に拘りながらも、勝利を目指すクラブでなければいけない!



その部分はF.クオーレとしての拘りを持って、やっていかないとな!




サッカーの楽しさを伝えること!




サッカーを今より好きになってもらうこと!





そして、自分の成長を感じ、喜びを感じてもらうこと!




心を育てながらも、子ども達を導いていかなければ!



と強い想いを持って、子ども達と向き合っていきたいね!





そして、本日の5〜6年生のTRは俺が担当




今日は簡単なメニューだか…




基本技術をより高い意識を持って、取り組んでもらった





上にいけば、いくほど大事な要素




しばらくは拘りを持って、取り組んでいきたい





後はこの前のゲームで足りないと思った部分をコンパクトにし、簡単なメニューで




まだまだ緩いので、守備は速く・厳しく・連続で!




攻撃は相手・味方を良く見て…




慌てずにプレーが出来るようになるまで、継続して取り組んでいきたいな




また、全員で競争!




もっともっと…



って、自分の基準値を上げると共に自分の可能性を信じて頑張ってもらいたい!




今週は天気が良さそうなんで、明日も明後日もTRが出来そう♬




子ども達に成長を感じてもらえるよう、楽しみながらも本気で熱〜く・熱〜く指導していこう!



週末も晴れでお願いしまーす♪  

Posted by F.cuore at 23:59Comments(0)

2021年06月22日

県大会を終えて





2021年度、1発目の県大会はBest32で閉幕





Best 4に残ったのはアストゥーロ・山下・ソレッソ・太陽




最終日を闘う 4チームの皆さん、頑張って下さい!




ソレッソは強かった




出来れば、もっと意地を見せた闘いをしたかった…




というのが正直な気持ちだが…




技術的なものも含め、まだまだ足りない事を突きつけられたゲームとなった




その中でも、1番感じる事は…




自信を持って、強気で勝利に向かっていく『心』の部分





力の差があるのは分かっていただけに…




そこを埋めるモノで上回る事が出来なかったし…




自信をつけて、ピッチに送り出してあげる事が出来なかった俺の責任




あそこで…



もっと…



って、思う事もあるが…




ソレッソの選手達がウチより躍動していたのは認めないといけない



新人戦でソレッソに敗れ…



リベンジも含め…



自分達がどれだけ成長したかを示す闘いだったが…




悔しいけど、完敗だったな




目標を達成する為には越えないといけない相手なので…




相手以上のスピードで成長出来るよう、まだまだ頑張らないとな!




県大会2日目はソレッソ戦だけではなく…




予想通り、市来戦も総力戦での勝利だったし、苦しいゲームだった




押し気味にゲームを進めていたが…




前半終了間際に背後に入れられた、ボールの対応で上手くコミュニケーションが取れずにOG



0-0での折り返しは予想していたが…



ハンデを背負っての後半となってしまった




ハーフで気持ちを切り替えて、臨むことと…




ポジションを変更して挑んだ




そして、ピッチに送り出す最後に…



『後半の20分は自分達の心が成長したかどうかを示す20分だぞ!』



『絶対に成長してるから、自分達で俺達は成長しているって事を証明してこい!』




って、子ども達に伝えて、送り出した




ゲームをひっくり返す事は出来なかったが…




しっかりと同点ゴールを奪い、振り出しに戻した時は感動したな〜



延長もあと少し…




というシーンがあったんだけどね〜




PKの弱い年代だったが…



この1週間はPK戦を想定し、練習してきた成果がでたのかな(笑)




3人全員が決めて、ソレッソとの挑戦権を獲得して、帰ってきてくれた♪



今までの18期生のメンタルなら、あのまま終わってもおかしくはなかった




相手も、そんな簡単にゴールが奪える相手でもないしね




課題を与え、見事にクリアし、成長した事を示してくれた事は嬉しかったな♬




でも、あの市来戦で見せた粘り強さや意地をもうワンランク上での闘いでもやれるようになる事がここからの目標




県大会は敗退したが…



18期生達のスピードで成長しているのはこの県大会で見る事が出来た



正直、2月の新人戦から県大会まで…



ケガ人が多く、なかなか6年生全員で強化&競争が出来なかった



そんな苦しいチーム状況ではあったが…




5年生の頑張りもあり、どのチームともそれなりのゲームをするように成長してくれた




県大会前にやっと6年生がほぼ戻ってきたが…




ベストな状態にはそう簡単には戻らない




ここから、みんなで目標に向かって、心を1つに競争が出来るのかな




そう考えると、楽しみだな♬




今週末は大会もあるし…




全日の出場権を懸けたリーグ戦も7月に控えてる



立ち止まっている暇はないし…




強化の夏の予定もほぼ埋まってきた





強く・優しく・逞しい『心』に成長する為に全員でガンガンやっていこうぜ!



土曜日は本当に多くのクラブ生が応援に駆けつけて下った




子ども達もとても多くの勇気をもらった事と思います




もっともっと、熱いゲームを届けられるよう、子ども達と共に頑張っていきたいと思います




たくさんの応援、本当にありがとうございました!



  

Posted by F.cuore at 23:28Comments(0)

2021年06月19日

ありがとうございました!



(3回戦)
F.Cuore vs 市来SSS
1 - 1
( P K )
3 - 1


(4回戦)

F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 3


Best 32敗退


振り返りはまたご




たくさんの応援ありがとうございました  

Posted by F.cuore at 22:26Comments(0)

2021年06月19日

ありがとうございました!



(3回戦)
F.Cuore vs 市来SSS
1 - 1
( P K )
3 - 1


(4回戦)

F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 3


Best 32敗退


振り返りはまたご




たくさんの応援ありがとうございました  

Posted by F.cuore at 22:26Comments(0)

2021年06月19日

明日へ





今日は怪しい天候だったが…



最後まで、トレーニングをする事が出来た




最後はめっちゃ降ってきて、ビショ濡れになったが(笑)



明日は県大会2日目





明日へ向けて、色々と確認出来た事は良かった




明日からはどの相手も厳しい闘いが予想される




きっと我慢比べになるだろうから…




最後まで粘り強く…



勝利を信じて、『心』を1つに闘えるのか?




という事が鍵になってくるだろな





今日のトレーニングはミスもあったが…




攻守に走る事が出来てたので、自分達の力を出し惜しみ無く、最後まで走り切ることや球際で闘う事が出来れば結果がついてくるんじゃないのかな




最後にみんなで笑って、次に繋げられるよう全力で挑もう!




俺も全力で背中を押してあげれふような、全力コーチングをしないとね♪




不思議と先週よりかは心が落ち着いている




なんでかな(笑)




まぁ〜やるしかないからね!




18期生がピッチで躍動するのを楽しみにしてるからかな♪





今からワクワクが止まらない(笑)






やったりましょっ♬



  

Posted by F.cuore at 00:49Comments(0)

2021年06月17日

kids TR





今日は奥さんがお出かけなんで…




トレーニング後はチビ2人と一緒に夕食を食べに行き…



今は2人がボールで遊んでるのをビールを飲みながら、眺めてる(笑)



なんか、こんな光景いいな♪




今日もなんとか雨が降らずに、普通にトレーニングが出来た




梅雨だけど…意外と外でやれてるな、今年は(笑)




明日も雨が降りませんように♪




今日のkidsTRは最初フリーだったが…




ユズキが新しいキーグロを携え、やる気満々でやってきたので(笑)




原口さんにユズキを鍛えてもらい…



俺は3年生を指導




1vs 1→2vs2→ゲーム



といったような感じでトレーニング




雨でピッチコンディションが柔らかく、転ぶ子が多かったが…



みんな、汗だくでやってたな




ボディコンタクトのトレーニングは逃げる子がチラホラ




身体をぶつけるのを怖がらない子と怖がる子ではボールを奪う、ボールを守る部分で差が出てくる




今から、怖がらずに上手く身体を当てる、使う事を覚えてもらいたい




攻撃&守備での1vs1の強さは選手として、大事な要素




技術的なモノも大事だが、勝負に負けたくない!




絶対に勝つ!



という、気持ちを持った選手に成長してもらいたい




個が強い集団になれば、チームも自然と強くなっていくはず




そういう選手を1人でも多く育てるクラブになれるよう俺らスタッフが頑張んないとね!



最後のゲームはフリーマンで入ったが、やっぱりサッカー楽しいな♪



子ども達にもヤレる事を増やして、サッカーを楽しんでもらえるよう来週も頑張ろう♪
  

Posted by F.cuore at 21:28Comments(0)