2017年06月29日
ドラゴンカップちびっこサッカー大会 組合わせ



日曜日に行われるドラゴンカップの組合わせです

キッズの子ども達にとっては久々の試合となるので、みんなとても楽しみにしています

先週は雨でトレーニングが出来ませんでしたが・・・


火曜日の練習ではみんな、モチベーション高く取り組んでいました

4年生は3年時に優勝しているので目標は・・・2連覇!


3年生、2年生は予選突破を目指し、頑張って欲しいと思います

心配されていた天気の方も予報では大丈夫みたいなので・・・

ちょっと暑いみたいなのでヘバらないか、そっちの方が心配ですが・・・

みんなサッカーをおもいっきり楽しんで欲しいと思います!


保護者の皆様、当日は子ども達のサポート宜しくお願いします

母親PKも4年生で1チーム、2〜3年生で1チームの2チーム登録しているので、動き易い服装で参加お願いしま〜す

がんばろう〜!F.Cuore キッズ!!

Posted by F.cuore at
08:41
│Comments(0)
2017年06月27日
U-12 谷山校 練習中止のお知らせ
本日のU-12 谷山校の練習は天候不良のため中止となりますのでヨロシクお願いします。
Posted by F.cuore at
15:57
│Comments(0)
2017年06月22日
U12 谷山校 練習中止のお知らせ
本日のU-12 谷山校の練習は天候不良のためお休みとなりますので宜しくお願いします。
Posted by F.cuore at
15:13
│Comments(0)
2017年06月20日
U-12 谷山校 練習中止のお知らせ
本日のU-12 谷山校の練習は天候不良のため中止となりますのでヨロシクお願いします。
Posted by F.cuore at
14:28
│Comments(0)
2017年06月15日
第56回 鹿児島県ちびっこサッカー選手権大会 ①

☆ H29・6・11 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs 牧ノ原SSS
10 ー 0
【得点】OG・安田3点・益山2点・馬場・仙田・西内・中野
3回戦 進出(ベスト64)
今年度初となる県大会が遂に開幕しました


初日は午後から1試合のみだったので、朝からトレーニングをしようと思っていたのですが・・・

朝方、けっこう強く雨が降っていて、予報を見ても午前中は止みそうになかったので集合時間を変更したら・・・

雨が上がって・・・トレーニングすれば良かった〜

天気を読むのは本当に難しいな〜

まあ、おかげで審判もびしょ濡れ覚悟でしたが・・・

濡れずに済んだし、ピッチコンディションも上々の中で出来たので良しとします

ゲームの方は初戦の緊張からか、先制するまでにちょっと時間がかかりましたが・・・

相手のOGで先制すると、緊張から解放されたのか・・・

子ども達が躍動し、伸び伸びとプレーし、追加点を重ね、勝利することが出来ました

フィニッシュの部分の強化、イージーなミスをしない(パス&トラップetc)等の修正箇所はありますが・・・

この日はいつもに比べると良く声が出ていたし、走れてましたね

少しずつですが、ゲーム中に子ども達の勝利に対する『欲』がピッチの中で見れたことは嬉しかったです

まだまだ、足りないので・・・もっともっと自分達の『欲』や『意志』をピッチの中で表現できるようになって欲しいと思います!


次は大隅の弥五郎の里グランドで11時〜長島FCとの対戦です

全員で心を1つに勇気を持ってチャレンジし、勝利を目指し全力で戦いたいと思います!

そして、誰よりもサッカーを楽しむために・・・みんなで走りまくりましょう!

当日は子ども達の応援、サポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、応援に駆け付けてくれたクラブ生のみんな、ありがとう〜

卒業生に頂いた『魂』Tシャツもしっかりベンチに飾り、一緒に戦いましたよ〜!

次も一緒に戦いますので・・・応援宜しくお願いします!

(着るのは僕が痩せることが出来たらということで・・・





Posted by F.cuore at
09:34
│Comments(0)
2017年06月09日
TRM in 一堂ヶ丘グランド(6/3)

☆ H29・6・3 ☆
F.Cuore U-12 vs FC加治木
2 ー 1
【得点】松元・仙田
F.Cuore U-12 vs 太陽SC宮崎南
0 ー 0
F.Cuore U-12 vs 太陽SC U-12
1 ー 1
【得点】仙田
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS
0 ー 5
先週の土曜日は県大会前、最後となるTRMを行いました

相手はどこも格上のチームばかりで、自分達の力を試すのには勿体ないぐらいの強豪ばかり

県大会の開幕前に絶好の機会をいただいたことに感謝ですね


FC加治木戦は早い時間帯に先制したものの、逆にそれが気を緩める要因となってしまい・・・

イージーなミスが増え、自分達の流れを悪くしてしまいました

また、太陽宮崎南戦もですが・・・チャンスを作りながらも追加点を奪えないこともリズムに乗れない要因ですね

この部分は4月からずっとチームの課題として、改善しきれていないので・・・

県大会までに少しでも状態を上げて臨めるよう努力したいと思います

この日、1番のゲームは太陽戦ですね

太陽が死のパートを勝ち上がってくればBEST 8をかけて対戦するかもしれない相手ですが・・・

チャレンジャーのうちは手の内を知られようが知られまいが対して変わらないのでガチンコで挑ませてもらいました

序盤は相手の勢いに呑まれ、守備の時間が長かったですが・・・

少しずつ慣れ始めるとボールを持てるようになってきました

この部分は完全に気持ちで負けている部分なので・・・

もっと強気で自信を持って挑めるようメンタルの部分も強化したいと思います!


そして前半の終盤にカウンターから先制に成功すると、子ども達がガゼン元気になり勢いがついてプレーをするようになりました

後半は太陽のペースでしたが・・・

やられっぱなしという訳でもなく、チャンスも作りました

実力的なものは太陽の方が断然、上ですが・・・

やられっぱなしといのは戦う姿勢を持って挑むことができれば、うちの子ども達だったらあり得ないと僕は思ってます

だから、子ども達をどう乗せるのか?強い気持ちを持って挑むにはどうすれば良いのか?というのを常に考えてます!

差し込まれる時間が長く、体力的にも精神的にも疲労を感じられるようになってきた終盤

追加点を奪うビッグチャンスを作ったんですけどね〜

決めきることが出来ず・・・

逆にカウンターで同点に追いつかれてしまいました

でも、この失点は2つ続けてうちのミスが続いたので・・・

ロングボールの処理ミス&カバーリング・・・強豪相手に大事な部分をおろそかにすれば、やられるのは当然ですね

この部分は修正し、強化していきたいと思います

あともう少しで勝ちきれたのですが・・・残念ながらそのままタイムアップ

出来ることなら勝ちきって終わり、自信をつけたかったのですが・・・

ドローでも強気で自信を持って挑めば、新人戦チャンピオンとも戦えるということが子ども達も分かったと思います

それなりの手応えを掴んで、挑んだ最終戦の木之川内戦は・・・ボロ負けでした

太陽戦で感じた手応えを確信に変えるために、大事なゲームだったのですが・・・ミスからの失点でゲームが壊れましたね

トレセン組がいない時にボコられてるので、個人的にはリベンジに燃えていたんですけどね〜

失点してから立て直し、崩れなければいいのですが・・・連続で失点しまう所が今のうちの弱さであり、脆さです

県大会前、最後の強化TRMだったので確固たる手応えを掴んで臨みたかったですが・・・

精神的脆さという不安も抱えた中で県大会を迎えることになりそうです

4月の絶不調の頃よりかは断然、上がってきましたが・・・まだ昨年の全日やフジパンを挑んだ時のような自信はありません

まだ、子ども達に本気で『絶対に勝つ!優勝旗を獲る!』という強い意志を感じられません・・・

先日のチビリンで日本一になった江南南、レイソル、関西、九州でも強豪のチームをたくさん見てきていますが・・・
全国大会に出場するような強いチームのように自ら声をだす、走る、玉際を戦う、見る、考えるetcということをやれません

江南南の松本先生も
『厳しいゲームを戦う上で強い気持ちを持つこと、走ることと、玉際を戦うことは当たり前!』

とおっしゃっていました

子ども達に勝ちたい!といういう気持ちがないというわけではありませんが・・・
高い目標をたて、そこを目指しているのであれば・・・正直、まだまだそういう気持ち、意識が足りないと感じています

力がないというわけではなく・・・まだまだ本気になれてないな〜と思っています!

でも、そこは本気にさせれない僕の責任でもあるので・・・

子ども達に伝え続け、子ども達が自分達の目標に向かって本気で取り組める環境と心に響くようなメッセージを伝えていきたいと思います


好不調の波が激しいのもきっとこういう部分が不安定だからなんでしょうね

県大会までの残り僅かな時間ですが・・・

少しでも自信を持って、強気で・・・そしてチームのために本気でプレーができる集団となれるよう努力していきたいと思います!

0か100のガチンコ勝負ですからね〜

子ども達の力を100%引き出せるよう、子ども達とともに戦い、サッカーを楽しみたいと思います!

当日は対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、夜は保護者の皆様のお心遣いにより、県大会に向け、栄養会が行われました

4〜6年生が集まり、みんなでワイワイ楽しい時間を過ごすことが出来ました

登録メンバー16名にはF.Cuore U-12 代表としての誇りと責任を胸に堂々と戦って欲しいと思います

素晴らしい会を企画して下さった保護者の皆様、ありがとうございました

県大会、がんばります!




Posted by F.cuore at
09:55
│Comments(0)
2017年06月02日
TRM in 一堂ヶ丘グランド(6/3)組合わせ

明日、行われるTRMの組合わせです

鹿児島、宮崎県の強豪とガチンコで競え合えるので楽しみです

県ちび前、小学生とできるTRMもこの日が最後です

相手は格上ばかり・・・内容と結果に拘って、全員で県チビに向け、良い準備をしたいと思います

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!

☆クラブ生 募集!!☆
F.Cuore U-12 (伊敷校 ・ 谷山校)ではクラブ生を募集しています!


自分の可能性を伸ばしたい選手、夢に向かって本気でサッカーに取り組みたい選手、サッカーが大好きな選手

F.Cuore で一緒に熱く・・・本気でサッカーをしませんか?

低学年ではサッカーの楽しさを伝えるとともに基本技術の習得を目指し、トレーニングをしています


高学年では基礎技術を更に磨き、選手達がサッカーに打ち込める環境を作るとともに高い刺激を与え、子ども達の能力を伸ばします!


卒業生にはF.Cuore U-15をはじめ神村学園中等部、育英館、公立中学校で主力となって頑張っている選手が大勢います!
無料体験も出来ますのでお気軽にお問い合わせのうえ、練習に参加してF.Cuoreを感じて下さい!
(谷山校は6月は無料で何回でも練習に参加出来ますのでこの機会に是非!!)
送迎も行っていますので、送迎を希望される方はスタッフにご相談下さい!

皆様の参加、心よりお待ちしています!!

Posted by F.cuore at
09:04
│Comments(0)