スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2020年03月26日

2020年度 新クラブ生 募集!



F.Cuoreでは新年度にともない、供にサッカーを楽しみ…



熱く、心震える物語を刻む



そんな、サッカー大好きな仲間を大募集しています!




・サッカー大好き


・サッカーをはじめたい


・もっと上手くなりたい


・試合をいっぱいしたい


・サッカー選手になりたい





クオーレで一緒にサッカーをしましょう!


クオーレでは各カテゴリーにあわせ、指導を行っています

まずはサッカーを楽しみ、サッカーを好きになってもらうことからスタートします


学年が上がるにつれ、本格的になり、子ども達の未来に繋がるようサッカーのみならず、人間形成にも力を注いでいます


無料で体験も出来ますので、是非ともクオーレの空気を感じて下さい!





対象 幼児〜6年生

練習 幼児〜3年生 火・木曜日
4〜6年生 月・水・金曜日

会場 伊敷アカデミー かに座公園
谷山アカデミー 谷山第1中央公園
(谷山アカデミーは火・木曜日が練習日)



連絡先 代表 平峯 陽次郎(090-4998-5867)















  

Posted by F.cuore at 22:09Comments(0)

2020年03月21日

わちゃわちゃ(笑)




昨日に引き続き、本日も最高のサッカー日和



本日は幼児〜4年生で仲良しチームとストレス発散大会(笑)



下の学年も3月に予定していた大会等が全て中止になって、フラストレーションが溜まっていたことだろう




短い時間だったが、おもいっきり楽しめたんじゃないのかな



いや〜みんな元気があって素晴らしい(笑)



初めて1年生同士でやったけど、観てて面白かったな



ウチは幼児も混ぜてだったけど、幼児もガンガンいくね〜(笑)



このまま伸び伸びと、逞しく成長して欲しいな



まぁ〜何はともあれ日頃溜まったストレスを発散出来たみたいで何よりだ(笑)



次はいつになるかわからないが…



こういうのもいいな!って思ったので…



新年度はちょいちょい企画していこうかな




みんな充実した笑顔だった




F.Cuore U-12では幼児〜新6年生を絶賛、大募集中です!



特に新1年生・新2年生・新4年生を募集してまーす



興味ある方は是非、無料体験でクオーレの空気を感じて下さい



ご連絡お待ちしていまーす
(平峯〜09049985867)



明日はオフなので、美味しいお酒をタップリ飲もうかな(笑)








  

Posted by F.cuore at 15:50Comments(0)

2020年03月20日

LAST GAME




本日は快晴


最高のサッカー日和(笑)


この1年間、共に切磋琢磨してきた仲間と6年生ラストゲーム



結果はさておき…



最後にこの仲間達とおもいっきりサッカーをさせてあげることが出来て、本当に良かった



ピッチも最高だったしね



上手くいかなかったことは次のステージへ向け、それそれへの宿題



刺激はタップリ感じたことだろう(笑)





もう2度とこのメンバーで同じ目標に向かって、真剣勝負をすることはないだろう


真剣勝負とは言えないが…



6年生のボールを追う姿を最後に見ることが出来て、寂しくもあったが…嬉しかったな



子ども達もおもいっきりサッカーが出来て、楽しかったんじゃないかな



3月はコロ助のせいで、楽しみにしていた大会が全て中止になっちゃったからね




ある程度のストレス発散は出来てたと思うが…



いきなり社会情勢の変化で溜まっていたストレスを吐き出してもらえたかな




芝のピッチでおもいっきりサッカーをするのは久々だったもんな




クオーレというチームで12名が出会った奇跡…



そして、苦楽を共にし、培った絆という縁に感謝し、これからも大切にしていってもらいたい



卒業まで残りあとわずか



寂しいけど…笑顔で送り出してあげないとな



  

Posted by F.cuore at 21:26Comments(0)

2020年03月19日

Ryu





世界的に大流行中のコロ助



特にヨーロッパはヤバイ感じ



連日、メディアではコロ助の話題ばかり



日本は爆発的な増加はないが、ジワジワと拡大中って感じ



鹿児島に至っては、未だに奇跡の感染者0が更新中



鹿児島の感染報告が出るのも時間の問題だと思うが…



是非とも、この更新が続いて欲しいと心から思う



どこのクラブも自粛して、ストレスを溜め込んでいたと思うが…



今週から、ボチボチ対策をとりながら、動き出してるみたいだな





1日も早い、今までの日常に戻ることを願っとこう



前置きが長くなったが…



月曜日に春休みで帰省している、龍とご飯を食べに行った


結構、厳しくしてたと思うんだが…



何かと節目に遊びにきてくれる(笑)



大学の事や将来のこと



小学生時代の話や中学、高校の時の話など



たーくさん、話せて、俺にとっても楽しい時間となった




『クオーレに入って良かった!』



『小学生時代が1番楽しかった!』




って話してくれたのは、めっちゃ嬉しかったな



卒業生と飯に行ったのは、これで3人目か〜



次は誰かなぁ〜(笑)



時間のある奴は遊びに来いよ〜



コロ助の影響で向こうに戻るのはずれ込むみたいだが…



社会に出るまで残り少ない時間をガンガンチャレンジしろよ!



色々な経験をして、人間力のレベルアップに励むんだぞ!




また、遊びに来いよ、龍!




  

Posted by F.cuore at 22:28Comments(0)

2020年03月19日

U-15 第10期生 祝・卒業!



コロちゃんの影響で延期されていた、U-15の卒団式



感染拡大防止対策を講じ、縮小ながらも無事に終了


ご尽力いただいた、在団生の皆様ありがとうございました!


10期生にとっては節目となる卒団式を無事に開催することができ、ホッとした






あどけない顔付きで可愛かった10期生も、この3年間で男らしい表情になった


選手としてだけではなく、人としての心の成長を嬉しく思う


なかなか試合を見に行く事は出来なかったが…



夏の県ユースの闘いはクオーレらしい、魂を感じる熱いゲームだった



10期生のみんなが先輩達から受け継いだモノは、きっと後輩達に引き継がれているはず



歴史を刻んでくれた10期生のみんな…



本当にありがとう!



これから色々な壁があると思うが、逃げることなく、自分を信じて乗り越えていけよ!



そして、支えてくれる親への感謝の気持ちも忘れるなよ!



次のステージでも、自分という名の物語のストーリーを熱く熱く駆け抜けろよ!


選手達を支え、クラブ運営にご協力をいただいた保護者の皆様、3年間ありがとうございました



たくさんご迷惑をおかけしたことと思いますが…



いつも温かく見守り、サポートして下さり、心から感謝申し上げます


本当にありがとうございました



皆様が胸を張れるクラブとなれるよう、精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いします!



最後に10期生のみんな…



卒業おめでとう〜!




  

Posted by F.cuore at 16:58Comments(0)

2020年03月06日

3日目





休校から3日目


皆さん、いかがお過ごしですか?



俺はといえば、コロちゃんの影響をマッポシ受け…



粛々と生きています(笑)



そして今後の活動に向け、色々とない頭を使ってる(笑)


そして、世間はどうなんかな〜と思い…




夕方前に近所の公園チェックに




昨日は娘の自主練と俺のダイエットを兼ね、かに座公園まで走りに



幼児〜高校生まで幅広い年代が公園で遊んでたな




中にはボクシンググローブをつけた奴もいた(笑)



格闘技の練習か??



周りを走ってる方もいれば、犬の散歩をする人



いつもの公園のあるべき光景があったので、ちょっと安心した



ただ、ウチの近所はというと…



歩いてたりする子どもはいるが、公園などで遊んでる姿はほぼ見かけない



近所の方が学校にクレームをいれ、学校から要請のメールがきたからだと思う



何かと違和感があるが…



そして、今日は健康の森に行ったら…




シルバーの方達が楽しそうに声を張り上げ、サッカーをしてた



とても楽しそうだったし、スッゲエ〜良い笑顔でボールを追いかけていたので…



ついつい見入ってしまった(笑)



その周りでは、いっぱい遊んでる人達がいたな



帰りにかに座や天秤座、玉里など色々、公園を巡ってみたが…



まぁ〜みんな、ストレス発散してた(笑)



俺も休校になってからは、ちょっとだけど走ってるし…



みんなそれぞれのスタイルで活動してるよね



今日もメディアではコロちゃんが大人気だが…



お隣の県でも感染者が確認された



出ないにこしたことはないけど…



俺的には鹿児島も時間の問題だと思ってる



だって、社会が動いてるし、目に見えないんだから予防の仕様がない



本当に予防するなら、家族全員で一歩も家から出ないこと



それしか、ないと思うが…俺は無理!(笑)




早く、みんなが安心して暮らせる日常に1日でも早くなって欲しいと切に想う



でも、予防の注射の開発や効果的な血清の…



みたいな、明るい兆し が見えるニュースが出たことは喜ばしい限りだ



夜の番組で橋本さんが言ってたが…



インフルエンザ同様に感染しても治るから大丈夫だ!



って安心を与えてくれる世の中になればいいのにな



子ども達と会わなくなって1週間もたっていないが…




なんか…スッゲエ〜長いこと会ってないような気がする




やっぱり、子ども達と会いたいし、みんなのサッカーをしてる姿が見たい



今まで、当たり前のように子ども達とサッカーしてたけど…



当たり前の日常に感謝して、全力で生きないとな!って改めて思う



みんな元気にしてるかな?




子ども達とまたサッカーが出来る日を楽しみ、明日も頑張ろうっと!



写真は健森から撮った桜島



めっちゃ良くないですか〜⁉︎



天気も良く、めっちゃ良い感じと思い、おもわず撮ってしまった…1人で(笑)






  

Posted by F.cuore at 00:05Comments(0)

2020年03月02日

想い




世界中に脅威を与えている、コロちゃん



マジで迷惑極まりない



まさか日本がこんな風になるなんて…



誰も予想していなかったに違いない



俺も45年11ケ月生きてきてるが…



こんな事態は人生初の出来事



といっても…



休校が決まり、チーム活動を自粛する以外は普段と何も変わっていないんだけだね(笑)



少しゆっくり出来るかな〜とは思うけど…



これが1週間?2週間?1ヶ月となれば、俺にとっては地獄だな



昨日、一昨日と1番忙しくしている週末を暇してたので…



コロナ関係のニュースをいっぱい見た



あらゆる専門家が各分野から意見を言ってるのを見て…



「確かに!」


って思うことが結構〜あったな



尾木ママが言ってたのは…



いきなり友達との別れやずっと家にいることによるストレスで子ども達の心が心配



って言っていたが…



確かにウイルスで感染が拡大するのは避けたいところではあるが、そこの部分はめっちゃ大事な部分と思ってる



命にかかわることだし、全てにおいて命あってのことっていうのはわかってる



でも、どうなんだろう?



仕方ない事だが、児童クラブは開所



幼稚園などは親の任意で自由登園



飲食店に行けば、待ちがあるほど賑わってる



飲みに行けば、本当にウイルスあるの?っていうぐらい人は多いし、みんな楽しんでる



専門家が言ってたが…



2週間で終息することはない



逆に3月末〜4月にかけて広がるのでは?



という見解を示していた



俺もそんな簡単にはなくらないだろう…



と思っている



本当に厄介なのは終わりが見えない!っていう状況



メディアでは新しい感染者や死亡者のことばかりで、回復した方などの情報や治療の情報が少ないのが日本国民の恐怖や不安を駆り立てるような気がしてならない



なんか、インフルエンザの新薬が効果があるようなことを専門家が言ってたのは、良い兆しだな〜と思った


そういうニュースをもっといっぱい流してもらいたい!



子ども達の行動ばかり制限しても、大人が…社会が動いて、人が動いているので絶対に100%の予防は無理



だったら、かかっても大丈夫だ!…



っていう体制を整えることや安心を届ける情報をもっと流してもらいたいとメディアの方々にお願いしたい!



きっと、各方面でコロナウイルスと戦っている方々がたくさんいると思うので…



そういう専門の方々に頑張っていただき、1日でも早く、今までの日常になることをただただ願うばかりだ



なんにしても世界では「初」のことなので、これと言った正解はないと思う



何も言われないよう、叩かれないようにと言われたままにしとくのも正解だと思うが…



違和感を感じて、大人しく従っているのはなんか違うような気もする



とりあえず現段階では自粛という事なので…



世間の情勢を踏まえ、子ども達の安心・安全に対する対策を考えながら



子ども達の心が壊れないよう



ストレスが発散できる



子ども達の笑顔が溢れる



そんな環境を提供していければと考えてる



そして、6年生達とこのまま…



なんて絶対にイヤだ!




賛否両論あるとは思うが…



子ども達は社会の希望であり、宝



ただでさえ、子ども達が楽しみにしていた大会や活動が失くなり…



仲間との交流も途絶える…なんて…



今日までは学校があるので下校中の子ども達が笑顔で歩いてる



ウチの近所の子達も今は笑顔で遊んでる



いけないことなんかもしれないが、これは抑制出来ない



街から、子ども達の笑顔が消えるなんて考えただけでも怖すぎる



いつも通りって訳にはいかないが…



子ども達にも週に1回や2回、1時間くらいストレスを発散出来る場があってもいいんじゃないかな




密室は濃厚感染の可能性が高いらしいが、外なら…って専門家も昨日のワイドショーで言ってた(笑)



幸いにサッカーは外でするスポーツだしね!



強制は出来ないけど、答えのないこの問題については各家庭で色々な考え方があると思う



あくまでも今後の情勢を見ながらだけど…



俺なりの考えを決意表明として載せてもらいました!





あくまでも俺個人の価値観、想いなので…



クレーム、批判は一切、受け付けないので悪しからず(笑)




  

Posted by F.cuore at 16:41Comments(0)

2020年03月02日

コロナウイルスの影響による活動変更のお知らせ

コロナウイルスの影響により、下記の大会・活動が中止となりましたのでお知らせします



2〜8日 チーム活動全てにおいてオフ


7〜8日 U-10さのさ杯


14〜15日 U-12 ジーク杯


20〜21日 クオーレフェス


21日 ドラゴンカップ



26〜27日 kids合宿



28〜29日 JR九州杯



子ども達が楽しみにいていた大会や活動が中止となり、とても心苦しいですが…



クオーレフェスも苦渋の決断で中止とさせていただきます


参加を予定していたチームの皆様には、ご理解をいただければ幸いです



参加予定チームの皆様には、メールでもお伝えしていますのでご確認をお願いします





NB CUP九州予選、4月以降の活動については未定です



コロナウイルス感染症の終息をただただ願うばかりです






  

Posted by F.cuore at 16:14Comments(0)