2011年10月31日
TRM in 国分西小学校グランド

☆ H23・10・30 ☆
(25分×1本)
F.Cuore U-12 vs 伊作SSS
4 ー 0
【得点】泉田(剛)・峰松(朋)・吉原2点
F.Cuore U-12 vs FC加治木
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs 国分西SSS
2 ー 0
【得点】長倉2点
F.Cuore U-12 vs FC加治木
1 ー 2
【得点】峰松(朋)
F.Cuore U-12 vs 伊作SSS
1 ー 0
【得点】長倉
昨日は国分西小グランドで小雨の降る中、4チームでTRMを行いました

加治木さんとは今年に入って何回か対戦していますが・・・やはり勝てません

ただ、7月対戦した時はやられっぱなしで必死に守り抜く!といった内容でしたが
昨日はしっかりと中盤でボールを繫ぎ、チャンスもたくさん作ることが出来ました

2セット目ではゴールを奪うことも出来ましたしね

しかし、いつもの課題である決定力と自分達のつまらないミスからの失点が無くなりませんね〜

国分西戦も不用意なパスミスから決定的シーンを作られることが何度かありました

相手選手が外してくれたので失点こそはなかったものの、守備にはまだまだ不安要素たっぷりです

残りの時間で少しでも守備を安定させ、無駄な失点をしないようにTRをしていきたいと思います

攻撃は『昨日は!』繫ぎ、崩しなど部分は上がってきているかな〜と感じましたが
やはり決定力が・・・ あまりにもなさすぎます

決定的シーンをせっかく作ってもゴールを決めない事には・・・

とにかく、攻撃/守備ともにもっと質を高めていかないと県大会では戦えませんね


残り2週間、子ども達のモチベーションを高め、強化していけるよう頑張りたいと思います

昨日は悪天候の中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様ありがとうございました

(また、機会があれば是非とも宜しくお願いします)
県大会はお互い頑張りましょう!!

Posted by F.cuore at
23:34
│Comments(0)
2011年10月31日
U-15 11月 日程(1~3年生)
2011 ⑪November
【1〜3年生】
2日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
4日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
5日(土) U-13鹿児島市予選(vs 皇徳寺中・城西中〜皇徳寺中学校グランド)
6日(日) 未定
7日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
9日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
11日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
12日(土) U-13鹿児島市予選 決勝トーナメント(郡山総合運動公園グランド)
13日(日) U-13鹿児島市予選 決勝トーナメント(桜島溶岩第1グランド)
14日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
16日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
18日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
19日(土) 未定
20日(日) 未定
21日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
23日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
25日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
26日(土) 宮崎遠征
27日(日) 宮崎遠征
28日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
30日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
☆その他連絡事項☆
① 日程が変更する際は事前に担当指導員から連絡網を回します。
② 試合等の集合時間等の詳細は担当指導員から後日、連絡網を回します。
③ 週末の未定箇所は現在、調整中です。決まり次第、担当指導員から連絡網を回します。
【1〜3年生】
2日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
4日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
5日(土) U-13鹿児島市予選(vs 皇徳寺中・城西中〜皇徳寺中学校グランド)
6日(日) 未定
7日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
9日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
11日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
12日(土) U-13鹿児島市予選 決勝トーナメント(郡山総合運動公園グランド)
13日(日) U-13鹿児島市予選 決勝トーナメント(桜島溶岩第1グランド)
14日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
16日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
18日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
19日(土) 未定
20日(日) 未定
21日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
23日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
25日(金) 19:00 〜 21:00(甲南中学校)
26日(土) 宮崎遠征
27日(日) 宮崎遠征
28日(月) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
30日(水) 19:00 〜 21:00(河頭中学校)
☆その他連絡事項☆
① 日程が変更する際は事前に担当指導員から連絡網を回します。
② 試合等の集合時間等の詳細は担当指導員から後日、連絡網を回します。
③ 週末の未定箇所は現在、調整中です。決まり次第、担当指導員から連絡網を回します。
Posted by F.cuore at
22:52
│Comments(0)
2011年10月31日
第50回鹿児島県ちびっこサッカー選手権大会 組合わせ

11月12日(土)に開幕する県大会の組合わせが決まりました!!
1回戦の対戦チームは宮之城の盈進です

相手のチームのことは良く分かりませんが・・・自分達のサッカーを信じてやるだけです

仲間達と1つでも多くゲームをするために、子ども達には頑張ってもらいたいと思います

今週は全日、準優勝の飛松、優勝の太陽SCその他強豪チームとのTRMがあります

強豪チームとどれだけやれるのか、楽しみですね

残り2週間、最終強化に努めたいと思います

Posted by F.cuore at
15:20
│Comments(0)
2011年10月28日
第5回ATARI杯サッカー大会 Uー11組合わせ

11月27日(日)に行われるU-11大会の組合わせです

会場は吹上浜海浜公園(天然芝①面、多目的広場)となります

昨年は1位リーグ準優勝という成績でした

今年は何位リーグでどこまでいけるか?楽しみですね

来年すぐにU-11鹿児島市予選もあるので(まだ出場できるか分かりませんが・・・

1試合でも多く、試合経験を積んで
6年生がいない状態でのゲーム感覚を掴んでもらいたいと思います

5年生は来年春から良いスタートがきれるよう


今から強い気持ちと高い目標を持って取り組んで欲しいと思います


がんばれ!!F.Cuore U-11!!!


☆昨年の準優勝の時の写真です

Posted by F.cuore at
16:20
│Comments(0)
2011年10月28日
11月6日(日) TRM組合わせ
11月6日に行うTRMの組合わせです

全14チーム参加する大規模なTRMになります

今回はいつも嬉野遠征でお世話になっている明倫さんも参加します

今回は僕が運営責任者となっているのでグランドの確保から、組合わせ作成まで全部おこないました

これだけチーム数が多いと組合わせを作成するのは相当時間を費やしました

多々、不手際があるかもしれませんが・・・

1日ケガがなく、各チーム強化に繋がる充実した1日になれば良いと思います


我がチームも県大会まで残り1週間、最後の強化TRMになります

少しでも良い状態で県大会を迎えられるよう
強い気持ちと高い目的意識をもって臨みましょう!!

がんばろう!!F.Cuore U-12!!!


Posted by F.cuore at
16:09
│Comments(0)
2011年10月28日
11月3日(木) TRM組合わせ
11月3日に行われるTRMの組合わせです

県大会まで残りあと僅かです

良いチームとゲーム出来る事に感謝し、全力でプレーしましょう!!


がんばれ!!F.Cuore U-12!!!


Posted by F.cuore at
15:55
│Comments(0)
2011年10月28日
30日(日) TRM組合わせ

日曜日に行われるTRMの組合わせです

天気が微妙〜ですが・・・


明日はいよいよ抽選会なので対戦チームも決まります

練習の成果が発揮できるようみんな頑張ろう!!


Posted by F.cuore at
15:51
│Comments(0)
2011年10月24日
さあ、後半戦へ・・・!!!

週末は中学生のチェスト昇格戦やU-17日本代表監督の指導実践の見学
U-12のTR、指導者研修に後期総会と慌ただしい時間でしたが、色々な刺激を受けた2日間でした

U-12も前期リーグ(東地区3位)が終わり、県ちびを3週間後に控えています

今週、土曜日には抽選会が行われ対戦相手も決まります

4月からノンストップで駆け抜けてきた6年生も残すところ、あと半分を切りました

公式戦においては、11月の県ちびと12月の後期リーグ、そして2月の九州大会県予選のみとなりました

九州大会県予選においては12月の地区予選を兼ねた後期リーグ戦に3位以内に入らないと出場出来ません

6年生には残り、数少ない試合を本当に大事に準備して臨んで欲しいと思っています

3月の新人戦からスタートしたU-12ですが・・・
全日や南ちびなど大きな大会ではベスト16、ベスト8とそれなりに良い成績を残していますが
正直、僕の中ではもっと出来ると思っているので、全然満足していません!!
何に満足していないか?ゲームの内容です

成績が良いにこしたことはありませんが、大事なゲームになった時ほど内容が悪いです

ゲームに入る準備や心構えなど気持ちの部分が全くピッチに表れていません

勝ち上がっていけば、当然相手も強くなっていくので厳しいゲームになるのですが
厳しいゲームになると、最後まで自分達のやってきたことを信じてやりきれなくなります

前半と後半でメンバーも入れ替えていないのに急に同じチームなのか?というぐらい悪くなります

プレッシャーが厳しくなったり、自分達のミスからの失点、ミスの連続など・・・
自分達の思いどおりにプレーが出来なくなると、最後まで戦わず逃げてしまいます

サッカーはミスありきの競技なので、ミスやミスからの失点なんて日常茶飯事なのですが
仲間のミスをカバーしあうことや励まし合うこと、苦しい時間帯にチームみんなで我慢すること
チームスポーツにおいて1番重要な部分が今まで欠けていました

子ども達にはずっと伝えてきていますが・・・
苦しい時に仲間の事、チームの事を優先的に考えることが出来ず、自分本位に考えていました


ですが、最近少しずつですが子ども達の中で変化が表れ始め、行動に表れるようになってきました

練習の取り組み方や準備や片付け、挨拶等ON以外でもOFの部分での行動が良くなってきています

これらのことを当たり前として今後も、小さなプラスの積み重ねをしていって欲しいと思います

強い気持ち!!日々の努力!!小さな積み重ねこそが成長への第1歩ですからね


県ちび、後期リーグに向けもっと強化し、チーム全員の心が1つになるよう頑張っていきたいと思います

勝つ事もとても重要な要素ですが、子ども達が真剣に好きなサッカーに取り組む環境が出来れば
子ども達は自然と成長し、結果もおのずとついてくると思います

指導者として子ども達が好きなサッカーを真剣に取り組める環境を作るため
これからも全力を注いでいきたいと思います

さあ、いよいよ後半戦がスタートします

この仲間達と一緒にサッカーが出来る、限られた時間を有意義に・・・
そして最高の思い出が作れるよう、チーム全員心を1つにして頑張ろう!!


※後期市内リーグ日程
12月10日(土) 第1節 vs 北KSC・プラッツ(西谷山小学校)
12月11日(日) 第2節 vs 南・西谷山(西谷山小学校)
☆上位3チームが九州大会県予選に出場
Posted by F.cuore at
11:52
│Comments(0)
2011年10月16日
U-12 TRM in 伊敷台小学校

☆ H23・10・16 ☆
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
2 ー 0
【得点】泉田(剛)・オウンゴール
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
1 ー 1
【得点】長倉
(20分×1本)
F.Cuore U-12 vs 星峯SSS
1 ー 2
【得点】泉田(剛)
F.Cuore U-12 vs 伊敷台SSS
2 ー 0
【得点】原口・新田
F.Cuore U-12 vs 星峯SSS
1 ー 0
【得点】田中
今日は久しぶりにU-12のTRMを行いました

相手は北地区2位の伊敷台さんと西地区1位の星峯さんと行いました

今日は約1ヶ月ぶりにU-12のゲームを見たのですが・・・
僕が思ってた以上に出来は良かったですね

守備はやはり簡単なパスミスだったり、前線でのプレスだったり、ロングボールの処理ミスだったり
失点に繋がるパターンは崩されてというのではなく、自分達のミスからという形でした

この部分は強化していかないと、上のレベルでは戦えないですね

攻撃に関しては、ポゼッションも高くシュートシーンも何度も作るのですが・・・
本当に決定力不足ですね〜

どの試合も、あと2〜3点は取れても良い内容でしたからね〜

繫ぎや崩しの部分は本当に素晴らしかったのですが・・・
いかんせん、フィニッシュがキーパー正面じゃね〜・・・勝てません

最後のセットは5点は取れてもおかしくない内容でしたが、1点ですからね

攻守ともに県大会までにもっと質を上げ、強化していかないと!!

少しずつですが、6年生の意識が上がってきているので
明日からのTRで修正と強化に努め、県大会に向けレベルアップを図っていきたいと思います

本日は朝早くからご協力を頂いた保護者の皆様、ありがとうございました

また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様ありがとうございました


県大会まで約1ヶ月!!頑張ろう!!!F.Cuore U-12!!!


Posted by F.cuore at
22:39
│Comments(0)
2011年10月15日
第11回 隈之城杯5年生以下大会

☆ H23・10・15 ☆
(予選R)
F.Cuore U-11 vs 西姶良SSS
5 ー 0
【得点】徳留・和田(勇)・田中・牧2点
F.Cuore U-11 vs FC志布志
1 ー 1
【得点】田中
2戦 1勝1分 1位/5チーム
(1位パート予選R)
F.Cuore U-11 vs 川上FC
0 ー 7
F.Cuore U-11 vs KSC
2 ー 3
【得点】田中2点
今日は今年度初となるU-11の11人制サッカー大会でした

2週に渡って、U-11の大会でしたが8人制と11人制はやはり違いますね

ポジションの練習を全くやっていなかったこともありますが・・・
内容が先週に引き続き、悪かったですね〜

1位パート予選Rの川上戦、前半はビックリするぐらいひどかったですね

慣れないポジションなど色々な要素があるとは思いますが
サッカーを楽しむために絶対不可欠の部分が全く出ていなかったですね

後半は同じチームなのか

失点はしたものの、自分達のサッカーをやろうとするチャレンジする姿勢が見えました

KSC戦においては、ポゼッションも高く、ゴール前でのシュートシーンを何度も作りましたが
相手キーパーのナイスセーブや体を張った固い守備を崩しきることが出来ませんでした

結局、自分達のミスからの失点でゴールを与えてしまい、2回追いついたのですが・・・
最後は見事、カウンターを喰らい、そのままタイムアップとなってしまいました

やはり、サッカーは決める所で決めないとダメですね

先週に引き続き、同じような形での敗戦となってしまいました・・・

あれだけ、チャンスがあったので非常に悔しいゲームとなりましたが・・・
来年の1月に行われる九州ジュニアU-11市予選に向け、少しずつ強化していきたいと思います

そして、5年生のレベルアップは当然ですが・・・もっと4年生に頑張ってもらわないとですね

全体的にまだ、学年の差がおもいっきりでてしまっているので

上の学年でもメンタル的な部分も含め、退けをとらないプレーが出来るようになっていくことが
チーム全体のレベルアップに繋がっていくと思います


4〜5年生は1つ1つのプレーの質に拘り、常に成長し続ける事が出来るよう頑張りましょう!!

本日は朝早くからご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

長い道のりですが、大輪の花を咲かす事が出来るよう1歩ずつ前進していきたいと思います


応援に来てくれたT君、審判をして下さったWさん、ありがとうございました

明日は久々のU-12のTRMなので、県ちびに向け色々試したいと思います!!

※1位パート結果
(A) 太陽SC ー 星峯
4 4
太陽SC ー さつきジョレンティア
8 1
星峯 ー さつきジョレンティア
0 3
(B) 川上FC ー KSC
1 1
(1位決勝) 川上FC ー 太陽SC
2 2
( P K )
4 5
優勝 太陽SC
Posted by F.cuore at
21:34
│Comments(0)