2020年02月27日
JA CUP 中止
今週末に開催予定だったJA CUP 順位トーナメント
今、世界的に猛威を奮っているコロナウイルスの余波を受け、中止となった
子ども達も楽しみにしていたし、俺も真剣勝負の場でしか感じれない経験を子ども達にして欲しかったのて…
めちゃくちゃ残念で仕方ない
JリーグやU-13クラブ九州大会など延期や中止となってるし、政府からの要請でJFAも15日までは主要大会の自粛を打ち出している
鹿児島での陽性反応のニュースはまだないが…
U-10さのさ杯も参加希望チームのみ(県外チームは不参加)の規模縮小開催となった
鹿児島には入ってきて欲しくないが…
学校、会社、社会も日常と変わらず機能している中では難しいだろうな
目に見えるものでもないし…
いくら予防に努めても、こればかりは防ぎようがない
連日ニュースやワイドショーでコロナウイルスの話題ばかりだが…
俺的には気になってることがある
毎日、新たな感染者や死者のニュースが流れてるが…
感染した方がどんな治療して、どのくらいの日数で回復したという情報がほぼない
症状にもよるが、怖さだけを与えるのではなく、そういう情報も流して安心感を与えてもらいたい
最初はSARSみたいに日本は大丈夫でしょ⁈
ってくらいに軽く思っていたが…
マスクや消毒関係が全く手に入らなくなり…
連日、ニュースやワイドショーのメディアで流れ…
色々なものが中止となり、遂には大会まで中止となり…
本当にすぐそこまで迫ってきていると感じる
早く、治療薬などがみつかり、1日ても早く終息してくれることをただただ願うばかりだ
本当に当たり前に過ごしている日常が、どんだけ幸せなのかを痛感させられる
なんか、ブログの終わらせ方が分からなくなってきた(汗)
JA CUP が中止になった事を載せるだけの予定だったのに…
う〜ん…これは強制終了だな(笑)
あ〜頼むから、コロナ〜劇的に消えてくれ〜!
マジで頼む!!
今、世界的に猛威を奮っているコロナウイルスの余波を受け、中止となった
子ども達も楽しみにしていたし、俺も真剣勝負の場でしか感じれない経験を子ども達にして欲しかったのて…
めちゃくちゃ残念で仕方ない
JリーグやU-13クラブ九州大会など延期や中止となってるし、政府からの要請でJFAも15日までは主要大会の自粛を打ち出している
鹿児島での陽性反応のニュースはまだないが…
U-10さのさ杯も参加希望チームのみ(県外チームは不参加)の規模縮小開催となった
鹿児島には入ってきて欲しくないが…
学校、会社、社会も日常と変わらず機能している中では難しいだろうな
目に見えるものでもないし…
いくら予防に努めても、こればかりは防ぎようがない
連日ニュースやワイドショーでコロナウイルスの話題ばかりだが…
俺的には気になってることがある
毎日、新たな感染者や死者のニュースが流れてるが…
感染した方がどんな治療して、どのくらいの日数で回復したという情報がほぼない
症状にもよるが、怖さだけを与えるのではなく、そういう情報も流して安心感を与えてもらいたい
最初はSARSみたいに日本は大丈夫でしょ⁈
ってくらいに軽く思っていたが…
マスクや消毒関係が全く手に入らなくなり…
連日、ニュースやワイドショーのメディアで流れ…
色々なものが中止となり、遂には大会まで中止となり…
本当にすぐそこまで迫ってきていると感じる
早く、治療薬などがみつかり、1日ても早く終息してくれることをただただ願うばかりだ
本当に当たり前に過ごしている日常が、どんだけ幸せなのかを痛感させられる
なんか、ブログの終わらせ方が分からなくなってきた(汗)
JA CUP が中止になった事を載せるだけの予定だったのに…
う〜ん…これは強制終了だな(笑)
あ〜頼むから、コロナ〜劇的に消えてくれ〜!
マジで頼む!!
Posted by F.cuore at
01:25
│Comments(0)
2020年02月23日
JA CUP(鹿児島市新人戦)予選リーグ②

☆ R2.2.23 ☆
(予選リーグ2日)
F.Cuore U-11 vs KSC NORTH
1 - 1
【得点】寺園
F.Cuore U-11 vs 郡山SSS
7 - 0
【得点】西之段③・小桜・本田・弥永・白澤
2戦 1勝1分 1位/3チーム
鹿児島市新人戦2日目
ポカポカ陽気で最高のサッカー日和
今日の結果で2020年度のリーグ戦を戦うグループが決まるので…
昨日よりマジで重要な1日
結果から言うと…
昨日の初戦負けて、今日も1試合目分けですったもんだありながらも…
目標としていた、1位で上がることが出来てホッとした
昨日のリーグ1位のNORTH戦は先制したが…
後半、自分達のミスでPKで追いつかれ、ドロー
得失点差の絡みが出てきたので、次戦は勝利+得点が必要な状況に(汗)
ゲーム後に子ども達に伝えたことは1人のミスをチームのミスにしてしまったことに問題があると伝えた
ミスしたのは判断ミスだったし、消極的なプレーだったので…
同じようなミスをしないよう改善してもらわないといけないが…
そのような状況で誰一人とその選手をフォローしてあげなかった事がこのような結果になった
誰でもミスはする
ただ…
1人のミスをチームのミスにしない為に1人1人が何をしないといけないのか?
ということを考えて、プレーができるようにならないとね!
チームのミスはチームとして結果に繋がってくる
誰1人として、無関係ではいられないはず
そういう部分がチームとして闘うということなんだと思う
そういう意味ではこの経験がチーム全員にとって良い経験として次に繋げてもらいたいな
2戦目の郡山戦はNORTHとのゲームを観れたことが大きかった
俺なりに分析し、フォーメーションを超攻撃的な3トップにして臨んだ
これが上手くハマった
早い時間帯で先制出来たのも大きかったし、追加点を小刻み奪えた事で心に余裕を持ってプレーが出来てた
20名全員出場という俺のノルマ無事に達成(笑)
全員にゲーム経験を積ませてあげる事が出来た
本当に悩みに悩み抜いた2日間だったが…
育成&結果というテーマをやりきることが出来たかな
出場時間に個人で差はあるが…
それを補う為+成長する為に空き時間はずっとトレーニングをしてたんで、ゲームを観に来ただけ…みたいな子は作らなかったと思う
来週は一発トーナメントとなるので、更なる厳しいゲームが待っているが…
良い準備をして挑めるよう頑張ろうな!
対戦相手は前のTRMで敗れた大明丘に決定
リベンジする最高の機会なので子ども達には鼻息荒く、熱く闘ってもらいたい!
本日の結果

来週の組み合わせ

うーん、2位リーグもなかなかの厳しさ(汗)
マジで1位でよかった〜(泣)
2日間、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at
17:07
│Comments(0)
2020年02月22日
JA CUP(鹿児島市新人戦)予選リーグ①

☆ R2.2.22 ☆
(予選リーグ)
F.Cuore U-11 vs 吉野SSS
0 - 1
F.Cuore U-11 vs 伊敷台SSS
1 - 0
【得点】倉園
2戦 1勝1敗 2位/3チーム
雄大な桜島の麓で鹿児島市新人戦が開幕
本日は2戦1勝1敗でグループ2位
明日の予選で勝たないと意味がないので…
気持ちを切り替えて挑まないとな!

本日は1試合目は3人出せなかったが…
2試合目は20名全員出場
ゲーム前に子ども達にも話しをして、少ない出場時間…
チャンスを掴むために本気でやるよう伝えたが…
残念ながらまだまだだったかな
それが1試合目の負けに繋がった
その中でもニキとミキヤは頑張りが伝わってくるプレーをしてた
俺が求めてるのは上手い下手とかではなく、走るとか身体を張るとか、チームの為に、勝利の為に本気で頑張れるかどうかの部分
そこを頑張れる選手は必ずいいプレーが出来るようになってくる
逆に上手いけど、そこを頑張れない選手は上ではやれないし、成長しない
そういう意味ではこの2人が一番、頑張ってた
必死さっていうのは観てる人に自然と伝わってくる
ニキ、ミキヤの2人には継続して頑張ってもらいたいし、他のメンバーには見習ってもらいたい
3年生で1番小さなミキヤがやってるんだから
他のメンバーも気持ち一つで変われるはず
レギュラー、ポジションも自分の努力で勝ち取るもの
そういう意味でも、この2人の頑張りはチームに良い刺激をもたらしてくれたかな
まずはチーム内競争をバチバチの火花散らして、本気でやってくれることを期待しよう
最後は全員出場で出場時間が少なかったため、居残りで川上とTRM
川上の皆さん、ありがとうございました!
本日はサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
明日も応援よろしくお願いします
明日は負けられない闘い!
熱く、やろうぜ!
Posted by F.cuore at
16:59
│Comments(0)
2020年02月22日
2020 JA鹿児島みらいカップ 組み合わせ

ちょっと見にくいですが…
明日から開幕する鹿児島市新人戦の組み合わせ
明日、明後日は桜島会場で順位を決める予選リーグ
う〜ん、なかなか頭を悩ます組み合わせ
2試合しかないので、選手起用には更に頭を悩ます
全員にゲーム経験をさせてあげたいからな
ゲーム経験を積む時間は少しになるだろうが…
出場する選手にはガムシャラに…
本気でチームの為に頑張ってもらいたい!
俺は結果にも拘らないといけないので、タイミングとバランスを考えていかないとね
とにかく、やるしかないので…
心を一つに頑張ろうゼィ!
Posted by F.cuore at
00:38
│Comments(0)
2020年02月21日
ファイト!

サガン鳥栖ユースで頑張ってる、U-15 8期生のレオトが2種登録選手としてプレスリリースされた
J1のゲームにも出場可能
全国大会などでゴールを奪ったり、他チームの指導者から活躍を聞いたりして、サガン鳥栖というレベルの高いチームで頑張ってるのは知ってたけど…
自分の夢?
目標に一歩ずつ近づいているみたいだな
卒団式で泣きながら
「僕は絶対にプロのサッカー選手になります!」
って言ってたのが懐かしい(笑)
まだまだ志半ばなんで、自分の可能性を信じてガムシャラに頑張れよ!
やっぱり卒業生の活躍は嬉しい
最近は卒業生が遊びにきたり、色々な所で良く会う
昨日もレンに会ったら、就職決まったと言ってた
かなり太ってたけど(笑笑)
みんな、それぞれの道で頑張ってる
現役の人も、引退した人も自分に負けず、頑張れよ!
ずっと応援してるぞ、ファイト!
俺も卒業生に負けないように頑張らないとな
あ〜、クオーレからプロのサッカー選手が誕生する日がくるのか楽しみだ
Posted by F.cuore at
17:42
│Comments(0)
2020年02月17日
第35回 串木野さのさ杯4年生以下サッカー大会 組み合わせ


さのさ杯の組み合わせ〜
県外チームも参加し、64チームで競うU-10では県内NO.1の大会
U-10年代、県内最後の大会はどんなドラマを見せてくれるかな(笑)
3月末には全国をかけたNB CUP九州予選も控えてる
真剣勝負の中でしか感じれない緊張感をタップリと肌で感じ、経験値を上げてもらいたい!
予選で九州の雄「小倉南」とも対戦出来るので、楽しみ
県内だけではなく、九州での現在地を知る良い機会だ
やるからには目指すは優勝!
今のU-10のメンバーなら、 それなりに闘えるはず
あとは勝つ為に…
チームの為に…
走ることや闘うこと、考えること、想いやること、勇気を持ってやりきることなど
全員が怖れることなく、心を1つにしてゲームに入れるかどうか?かな
采配はコーチに任せるが俺も行く予定
どんなゲームを魅せてくれるのか楽しみにしとこっと(笑)
仲良しチームもいっぱい出場するので、楽しい大会になりそう(笑)
頑張ろうぜ!
Posted by F.cuore at
19:33
│Comments(0)
2020年02月17日
2020 クオーレスプリング フェスタ 参加チーム募集案内

3月20〜21日にふれあいスポーツランド クレーグランドにてU-11 & U-9のフェスを開催します
20日 〜 U-11(5年生以下)
21日 〜 U-9(3年生以下)
U-11は残り8チーム
U-9は残り10チーム
となっています
両日とも最大24チームで行えればと思っています
(24チームになり次第、締め切らせていただきます)
卒団式シーズンで忙しい時期とは思いますが…
新チームの強化、kids年代の育成の場として活用していただければと思います
各チーム4試合と考えています
フェスなので、勝敗に拘らず、チーム強化、ゲーム経験の場に活用して下さい
参加希望チームはメッセージ、個人ライン等で平峯の方までご連絡下さい(090-4998-5867)
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
☆クラブ生 募集 ☆
無料体験も出来ますのでお気軽にご連絡下さい
代表〜平峯(090-4998-5867)
(伊敷アカデミー)
幼児〜3年生 火曜・木曜日 17時30分〜19時30分
かに座公園(伊敷ニュータウン)
※送迎あり
4〜6年生 月曜・水曜・金曜日 18時〜20時
かに座公園(伊敷ニュータウン)
※送迎あり
高学年は週末、練習試合や大会等が入ります
(谷山アカデミー)
1〜5年生 火曜日(谷山第1中央公園)17時30分〜19時
木曜日(情報高校グランド)17時30分〜19時
※送迎あり
谷山アカデミーは他チームや所属し、スクール生と
して参加することも可能です
現在、人数が少ないため、個人指導に力を入れて
トレーニングを行っています。1人1人に目が行き届く
スクールとなっています。(週末、ゲームに参加する
クラブ生としての参加も可能です)
Posted by F.cuore at
09:27
│Comments(0)
2020年02月15日
九州ジュニアU-11 鹿児島県予選

☆ R2.2.15 ☆
(1回戦)
F.Cuore U- 11 vs 屋久島F R
1 - 0
【得点】寺園
(2回戦)
F.Cuore U- 11 vs SSアドバンス
0 - 2
2回戦 敗退( ベスト16 )
本日、U-11九州ジュニアが開幕
会場に向かっている時に降ってた雨も、奇跡的に上がり
晴れ男パワーを発揮(笑)
気温も暖かかったし、良い状態でやれた
ピッチはちょっとスリッピーだったけどね
そんな中で行われた1回戦は辛くも勝利
開始早々にCKから奪ったゴールを何とか守り切り、次に繋がれることか出来た
2回戦は入りは良い感じでやれてたが…
ミスの連続からバタつき、足が止まったところをやられ失点
後半、点を取りに2トップにして変更して入ったが、上手く機能しなかった
やらないといけない事や、やってはいけない事を当たり前に出来ないので敗戦も仕方ない
これが新チームの実力ってことを真摯に受け止めないといけない
完全な力負けというようなゲームではなかったので、勿体ないとは思うが…
子ども達がこの悔しさを味わいたくないため…
自分達の目指している所に辿り着くために気付いてやれるようになってくれないとね
逆に言えば、それが出来るようになれば。大いに闘えると感じたし、伸び代は大きいなと感じたゲームだった
それともう一つ、もっとボールを握れる個、チームにならないといけないという事も強く感じた
翌週の新人戦はリーグ戦の順位が決まる戦いなので、結果にも拘らないといけないが…
新人戦が終わったら、個として、チームとしてボールを握れるようになる事にフォーカスしていこうと思う
子ども達が上のカテゴリーでサッカーを楽しむ為にもこの年代を預かる責任をしっかりと果たさないとな
コツコツと1つずつ出来ることを増やし、前進していけるよう俺もマジで頑張らないといけない!
と強く感じた1日だった
半年後、1年後には今の立ち位置を変えられるよう頑張ろうな!
今日は6年生が後輩達の応援に駆けつけてくれた
後輩達を想う気持ちが嬉しかったな
6年生のみんな、ありがとうな〜!
差し入れもありがとうございました!
本日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
来週の新人戦も頑張りますので、応援よろしくお願いします



Posted by F.cuore at
19:03
│Comments(0)
2020年02月15日
U-15 第13期生 体験練習会 中止のお知らせ

本日予定していましたU-15 第13期生 体験練習会はグランドコンディションが悪く、グランドが使用出来ない為、中止とさせていただきます
今回、参加予定だった方は次回の練習会または通常練習に参加して下さい
次回は2月23日(日)、2時〜5時の時間帯で県立短期大学グランドで行います
またまだまだ、体験練習会への参加募集していますので、お気軽にご連絡ください
Posted by F.cuore at
10:58
│Comments(0)
2020年02月15日
明日

明日、U-11九州ジュニア鹿児島県予算が開幕
本日は雨も上がり、トレーニングが出来たので6年と紅白戦で強化
うーん、ボコボコにやられたな
力の差があるのは分かってたが…
ほぼ、走らされ守備練習にしかならなかったな
ただ、最後のセットは何本かシュートまでいけたので、明日はその部分を出してもらいたい
しか〜し、やっぱり球際のバトルの部分やフィジカルコンタクトをビビってる
だから、ボールを獲っても慌てて捨ててしまう
勝てないのは分かってる
でも、何が何でも喰らいつく泥臭さや、意地を見せれるようになってもらいたい
パワー&スピードで負けるのは仕方ない
ただ、負けないために個としても、チームとしても考えて修正していくことが成長に繋がっていくはず
せっかく先輩に相手してもらってるので、負けると思ってやるのではなく、ジャイキリしてやるぐらいの心意気で挑まないとね!
県大会が終わっても鹿児島市新人戦があるので、6年生に揉んでもらおうかな
6年生に胸をかりれるのもあと少しだからね
6年生のみんな、後輩達を鍛えるためによろしく頼むぞ!
明日は天気、悪そうだな〜
それでも大会はあるし、条件は相手も一緒だから、やるしか無い!
鹿児島市代表としてのプライドや意地を持って闘ってもらいたい!
クオーレのサッカーは走って走りまくるサッカーなんで…
おもいっきりゲームを楽しむ為にも全員で心を1つに勝利に向かって走ろうな!
俺も子ども達の背中を押して、一緒に闘おう!
Posted by F.cuore at
00:17
│Comments(0)