スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2022年01月31日

U-10たるみずサッカー大会


(予選リーグ)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
0 - 2


F.Cuore vs 小野FC
5 - 0

【得点】田口(陽)・大久保・山田・柳田②

2戦 1勝1敗 2位/4チーム

(3位決定戦)
F.Cuore vs ドラゴンFC
7 - 0

【得点】大久保③・山田③・柳田


(3位リーグ予選)
F.Cuore vs マローラ
6 - 0

【得点】黒木②・濱村③・大久保



F.Cuore vs 志布志SSS
4 - 0

【得点】大久保・濱村②・濱田

2戦 2勝 1位/4チーム

(3位リーグ決勝)
F.Cuore vs カルチャトーレJr
5 - 0

【得点】大久保②・山田②・平峯

☆3位リーグ 優勝☆


1月、2つ目の大会はたるみず♪



昨年は出場してないから、2年ぶりの出場



先週のトリンブルCUPに引き続き、またもや予選リーグでソレッソとの対戦



もっと上でやりたかったというのが本音かな



今回も…と意気込んでゲームに臨んだものの、しっかりとリベンジされてしまった



まだまだ力不足



進化が見られつつあるU-10軍団!




県TOPレベルに追い付き…追い越せるよう…




この悔しさをPowerに変えて、瞬間・瞬間を本気で頑張り、大きく成長していこう!



その後のゲームは気持ちを切り替え、挑むことが出来た




翌日のゲームも全勝・失点0で3位リーグながらも優勝で締める事が出来た



先週のトリンブルCUPも含め、2つの大会に挑むにあたり…



子ども達と予選で対戦する格上チームに勝利する事や、優勝する事を目標に取り組んできた



優勝する事は出来なかったが…




1つの目標は達成する事が出来た




映像でも見たが、苦しい時間に耐えながらも、自分達の時間も作る事が出来ていたと思う



もっと自分達の時間を長く作り出す為にも…


技術の精度を上げることや…



ゴールを奪い合う意識や、イメージの共有をする事を意識してトレーニングしていかないとな



まだまだ改善出来る余地だらけなんで、頑張っていこう!



4年生ラストの大会は3月のさのさ杯!




心1つに…やってやろうぜ!♪



2日間、朝早くから子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました
  

Posted by F.cuore at 08:31Comments(0)

2022年01月28日

市内リーグ閉会式




2021年度の市内リーグが全て終了〜♪



5年連続1位リーグで闘えたこと…


7年連続で全日の出場権を獲得出来たこと…



苦しんだ1年だったが、チームとしての意地というのか…



誇りはしっかりと示せたように思う



前期は9戦2勝2敗5分でAパートの7位



リーグで全日出場権獲得は出来なかったが…




負けに等しいドローもありながらも、勝ちに等しいドローでクオーレらしい闘いを示す事が出来た



後期は1位リーグの下位となり、9戦6勝1敗2分の2位




6年だけで挑んだり、新人戦前はU-11メンバーで強化を図ったり…



勝負に拘りながらも、色々な形でチーム強化の場にあてさせてもらった



おかげで新人戦は予選突破出来たしね(笑)




まぁ〜リーグ戦は闘い方が難しいが、無事に終了する事が出来て良かった・良かった(笑)




何が良かったって、1番は事務局の仕事を無事に終えれたことだな(笑)



開催するにあたり、グランドや各チームの予定をあわせて組み合わせを作成…マジで大変だった(汗)



終わった後も記録の記入や色々な書類の準備や記入



本当に終わってくれて、ありがとう(笑)



クジで当たりを引いた俺の運の無さのせいだが…



もう2度としたくない役職だな




来年度は若い指導者が進んでしてくれることを期待しておこう(笑)


リーグ戦開催にあたり、鹿児島市少年サッカー連盟の皆様…


スポンサーの企業様…


対戦・協力いただいた各チーム関係者の皆様…



活動するにあたり、サポートしていただいた保護者の皆様…



子ども達の為に本当にありがとうございました!



来年度も子ども達がサッカーを通して、大きく成長する為にご協力よろしくお願いします♪  

Posted by F.cuore at 23:06Comments(0)

2022年01月28日

U-10トリンブルCUP


(予選リーグ)
F.Cuore vs ソレッソ鹿児島
1 - 0

【得点】大久保


F.Cuore vs クレセル
5 - 0

【得点】大久保②・新村・山田・濱村


F.Cuore vs 皇徳寺SSS
2 - 0

【得点】大久保・今村


3戦 3勝 1位/4チーム

【1位トーナメント・ラウンド8】

F.Cuore vs アンジョイ
0 - 1

(順位決定トーナメント)
F.Cuore vs レガーレ
3 - 0

【得点】新村・黒木・今村


(5位決定戦)
F.Cuore vs N.ユナイテッド
1 - 0

【得点】垂野


1位トーナメント 5位

冬休み最後に9月に開催予定で延期されていたU-10トリンブルCUPがふれすぽのクレーグランドで開催された


予選リーグから、今年度1回も勝利した事ないチームとのゲームが(汗)



何とか一矢報いようと冬合宿、新春フェスと大ちゃんとともに闘魂注入を図ったU-10



厳しいゲームだったみたいだが…



苦しい時間を全員で耐え凌ぎ、数少ないチャンスをモノにし、今年度初となる勝利を掴み獲った!



勝った時に涙を流す子もいたみたい



負けて泣くんじゃなくて、勝って泣けるってサイコー!



そんだけ、気持ちが入ってたと思うし…



このゲームに懸ける子ども達の想いが分かる



クオーレで子ども達に伝えたいこと…



諦めるな!



本気で頑張った先に勝ち取る何かがある!



という事を子ども達が自分達の頑張りで体感してくれた



これが子ども達の心に変化を示す…殻を破るキッカケになってくれると嬉しいな♪



このまま勢い良く、駆け上がって欲しかったが…



翌日の1位トーナメントラウンド8で惜しくも敗退



その後の順位戦も強豪相手に全勝で5位でフィニッシュ!



残念だったが、頑張りを…U-10軍団の可能性を示してくれた大会となった



まだまだ出来ない事が多いので、この年代は伸び代だらけ♬



ここから、また高みを目指して、それぞれが努力し、自分の可能性を広げるとと共にチーム力UPをはかり歩んで欲しいと思う



大会主催のトリンブルFCの皆様…


サポートして下さった保護者の皆様ありがとうございました!




  

Posted by F.cuore at 21:26Comments(0)

2022年01月25日

2022 U-11 & U-12 新春クオーレ フェス3DAYs


(U-11)
F.Cuore vs 川上FC
0 - 0


F.Cuore vs プレジール
6 - 0

【得点】草原③・飯澤②・柏木


F.Cuore vs 港SC
2 - 1

【得点】草原・飯澤


F.Cuore vs レヴォーナ
1 - 0

【得点】草原


F.Cuore vs プレジール
6 - 0

【得点】草原③・飯澤②・柏木


F.Cuore vs ヴェルスリアン
2 - 0

【得点】草原・呉屋


F.Cuore vs レヴォーナ
2 - 0

【得点】草原②


F.Cuore vs アストゥーロ
1 - 1

【得点】柏木


F.Cuore vs 山下FC
1 - 0

【得点】草原


F.Cuore vs メセナSC
4 - 0

【得点】草原・柏木・色増・若松


F.Cuore vs セントラルFC
1 - 0

【得点】呉屋


F.Cuore vs ジーク
2 - 0

【得点】草原・色増



F.Cuore vs 伊作SSS
1 - 2

【得点】草原



F.Cuore vs 鹿児島ユナイテッド
0 - 0

(U-12)
F.Cuore vs 川上FC
1 - 5

【得点】小櫻



F.Cuore vs プレジール
4 - 0

【得点】赤木・白澤・小櫻②


F.Cuore vs 大浦SSS
0 - 1


F.Cuore vs メセナSC
2 - 2

【得点】草原・倉園


F.Cuore vs ラーソ
9 - 0

【得点】前川・小櫻②・寺園・西之段②・倉園・白澤・赤木


F.Cuore vs ヴェルスリアン
0 - 1


F.Cuore vs レヴォーナ
1 - 2

【得点】西之段


F.Cuore vs ラーソ
14 - 0

【得点】白澤・赤木④・前川・寺園②・西之段⑤・小櫻



F.Cuore vs セントラルFC
0 - 2


F.Cuore vs ジーク
0 - 2


F.Cuore vs ヴァンクール
2 - 1

【得点】倉園・西之段



F.Cuore vs アンジョイ
2 - 0

【得点】赤木・寺園


ブログ…だいぶお休みをいただきました(笑)



ストックがタップリと溜まってるんで…



とりあえずゲームネタを一気に放出していこうかな(笑)




だいぶタイムラグがあるが…



冬休みのラスト3日間は第2弾の新春クオーレフェス♪



第2弾はU12とU-11のカテゴリー



県内外から多くのチームに参加していただき、とても盛り上がった



県内のチームも色々なカラーを持ったチームと対戦し…



チーム強化になったと喜んで頂けた♪



県外チームも楽しかった〜と大満足で帰ってくれたので、来年もきっと来てくれるはず(笑)



予想を上回る参加数で準備は大変だったが…



自チームも含め、多くのチーム強化に繋がる場になったみたいなので…



開催して良かったな♪



また、来年も開催する予定なので、皆さん是非参加お願いしまーす♬



さて、運営もあり初日は大ちゃんに任せて、U-12のゲームを観察



長期休暇明けだったので、良いとは思ってはいなかったが…



思ってたよりかは良かったな!っていう印象



ただ、2日目・3日目と県外の力あるチームとのゲームでヤラれ続けるとドンドン元気が無くなりだす



徐々に良くなっていくことを願ってたんだけどな(笑)



色々と話をしたが変わらないゲームを繰り返し、遂にラストゲーム(汗)



子ども達に自分達で約束事を決めてもらい、それだけは絶対に守ろうな!



って、約束をし、ピッチに送り出した



同じメンバーでやっているのに今までとは別チームのようで…


ずっと、負け続けてたチームに内容も結果もしっかりと示す事が出来た



あの雰囲気のままで終わってたら…



と思うと怖くなるが…(笑)



しっかりとヤレば出来るというのを示してくれた



やっぱり、心の状態っていうのは重要だな〜と改めて感じさせられた



この仲間で闘う真剣勝負まで残り僅かなんで…



このゲームが良い意味で、殻を破って成長するキッカケになってくれたらな〜って強く思う



U-11も3日間、お腹いっぱいサッカーをする事が出来た



少しずつ良くなり、闘える目処がたってきたんじゃないのかな



4年までクオーレに所属し、熊本に引越ししたケンとも久々の再開♪


そして、バッチバチのゲームを繰り広げた(笑)



きっと、また対戦するだろうから、お互い成長してバチれるよう頑張ろうな!



3日間、朝早くから遅くまで本当に疲れたが…



何事も無く、無事に終えることが出来てホッとした



これも協力してくれた兄貴や参加してくれた各チーム関係者の皆様…



そして、子ども達をサポートして下さった保護者の皆様のおかげ



皆様、本当にありがとうございました!



この経験が子ども達の糧となるよう、これからの指導も頑張ります!  

Posted by F.cuore at 23:30Comments(0)

2022年01月07日

2022 U-9・U-10 新春クオーレフェス

[

(U-10)



F.Cuore vs アンジョイ
1 - 1

【得点】吉見


F.Cuore vs モンスター霧島
3 - 0

【得点】長濱・吉見・柳田


F.Cuore vs 綾錦原
0 - 0


F.Cuore vs ブレイズ熊本
2 - 0

【得点】吉見②


F.Cuore vs FC志布志
0 - 2


F.Cuore vs 太陽SC
0 - 2


F.Cuore vs 太陽国分
1 - 3

【得点】濱村


F.Cuore vs ELゴラッソ
2 - 1

【得点】吉見・山田


F.Cuore vs レガーレ
1 - 1

【得点】吉見


F.Cuore vs FC志布志
1 - 2

【得点】柳田


(U-9)


F.Cuore vs 本名SSS
3 - 1

【得点】垂野・梅木・濱田


F.Cuore vs ブレイズ熊本
2 - 1

【得点】濱田・今村


F.Cuore vs レガーレ
1 - 5

【得点】黒木


F.Cuore vs FC志布志
3 - 4

【得点】垂野・濱田②


F.Cuore vs チェスタ
1 - 0

【得点】梅木


F.Cuore vs 太陽国分
0 - 1


F.Cuore vs 太陽SC
1 - 0

【得点】垂野


F.Cuore vs FC志布志
1 - 1

【得点】垂野


F.Cuore vs レガーレ
5 - 1

【得点】梅木②・濱田(健)②・谷口


2022年1発目の活動は新春クオーレフェス♬



今年はU-9〜12までの2部構成でのフェスを開催



第1弾はU-9・10フェス



新年早々に鹿児島県のみならず、県外からも参加をしていただき…


多くのチームの方に参加していただき、感謝の気持ちでいっぱいだ



参加して下さったチーム関係者の皆様、本当にありがとうございました!



今年もイッーパイ切磋琢磨して、個の育成と共にチームの強化…



そして、県のレベルアップを目指して頑張りましょう!



U-9は2〜3年生で出場



2年生が数名ケガで参加出来なかったが…



2日間、上のカテゴリーでゲーム経験を積む事ができた



きっと、未来に繋がっていく良い経験が出来たはず



初日は前半は2年生中心で後半が3年生中心というような感じでゲーム



前半は2年生中心なので、やられる事が多かったが…



後半は自分達主導でやる事が出来たんじゃないのかな



負けん気強い3年生軍団は負ける事にプンプンしていたが…



追いかける展開になった時に慌てず、落ち着いて自分達のやりたい事をやる為にどうすればいいのか?



という事を考えながらプレー出来るようになる為には良いシュチュエーションだったと思う



いつもベストメンバーでやれるとは限らないし…



アクシデントやイレギュラーで先制される事もあるのが真剣勝負なんでね


上手くいかない時や不利な状況の中でも乗り越えられる人間力も養っていかないとな



チームの底上げの為には個の育成も大事だし…



こういう時だからこそ、色々試しておかないとな



2日目はバランスを考えスタメンを決めたり…



ガチンコで挑んだりと初日とはまた違う形でゲームに臨んだ



最後のレガーレ戦は良く見て、自分達で意志を持ってプレー出来てたな



合宿の時も感じたが…



12月の大会で結果を残した事で、子ども達が精神的に成長したような気がする



それがプレーの中から、見て感じとれる



上昇志向が高い年代なんで、更なる高みを目指してガンガンやってもらいたいね!



4年生は週末や翌週に大会が控えてる事もあり…



激アツで闘魂を注入!





俺も初日は1発目のアンジョイ戦…



そして、2日目の太陽&国分戦を指揮



これでもかっ!ってぐらいの鬼モードで闘魂注入を図ったが…



なかなか自分達の殻を破れなかったな



ほんの少しの勇気なんだけどな〜



ある程度のレベルなら、問題なくやれる年代



ただ、この年代のTOPレベルのチームに勝つ為には今のままでは良い勝負は出来ても勝つ事は難しい



俺はもっとヤレると思ってるし、信じてる!



今は担当していないが…



1年生の頃から3年生までは担当してきたんで…



この年代の良さは分かっている



もっと欲を出して…



もっと自分を信じて…



恐れずに勇気を出して、殻を突き破って欲しいと心から思っている!



あとちょっとの所なんだけどな



やれば出来るんだ!



俺達はヤレるんだ!



という自信を掴む、キッカケを作ってあげないとな!



下向くことなんていつだってできるし…



熱く…本気で好きな事に打ち込める時間はそんなに長くない!



だからこそ、もっともっと自分の可能性を信じて、仲間達と切磋琢磨しながら…



心を燃やして、取り組んでもらいたいな!



個性豊かな年代なんで…



殻を突き破り、大きく成長する為にスタッフも全力で子ども達と歩んでいく覚悟は出来ている!



スタッフはみんなを信じてるから…



観てる人達の心を鷲掴みするような熱いゲームを届けられる選手…チームになろうな!



負けや失敗なんか怖がるなよ!



好き事を全力で…本気で取り組むのがクオーレなんだから!




イッーパイ失敗して…



大きく成長しまくって、今の立ち位置を変えられるよう…



強い気持ちを持って、頑張っていこう!



2日間、熱く4年生達とサッカーが出来て楽しかった♪



自分達が楽しむ為にも相手以上に頑張ってこいよ!



結果ではなく…



みんなが頑張ったかどうかのコーチからの報告を楽しみにしてるからな♬



12月からイベントラッシュだったが…



いよいよ残すイベントもあと1つ



ここまで大きなケガや事故がなく終われてる事にホッとしている



我がチームは少々ケガ人が出ましたが(笑)



準備や片付けなどなど…



多くの方々が協力して下さり、スムーズに運営、そして終わる事が出来た事に感謝しかない



皆様、本当にありがとうございました!



最後にOFF中のカンタ・コウセイ・リュウト・ヒュウマが手伝いに来てくれた



すんけ〜働いてくれたので、マジで助かったし…嬉しかったな



カンタ・コウセイ・リュウト・ヒュウマ…



ありがとうな〜!



最後の真剣勝負は頑張ろうな♪















  

Posted by F.cuore at 01:05Comments(0)

2022年01月04日

明けましておめでとうございます!




皆様…


明けましておめでとうございます!



2022年も仲良くして下さい(笑)



写真に爽やかに写ってる黄色のジャージのオッサンは元Jリーガーではなく(笑)



綾の次期、町長の座を虎視眈々と狙っている綾の主です(笑笑)




年末年始の忙しさのあまり、だいぶお休みをいただいたブログ(汗)



OFFぐらいはサッカーを忘れて、OFFを満喫したかったが…




新春フェスの準備で事務作業に追われて、結局サッカーの事ばかり考えていた(笑)




完璧に仕上げたつもりだったんだけどな〜




どっかミスがあるんだよね〜




今年はミスを無くせるように頑張っていこう!ッと!!




本日から2022年の活動がスタート!




ボチボチ、年末の合宿や遠征…



そして、新春フェスの振り返りをしていこうと思います



2022年もサッカーを通して…



子ども達の心の成長を1番に考え、クラブ・指導者がアップデートし…



子ども達が強く・優しく・逞しく!




選手として…



人として大きく成長していけるよう全力で突っ走っていくので…



鹿児島県のみならず…



九州…そして日本全国の皆様、宜しくお願いしまーす♪




さぁ〜明日も子ども達と熱くサッカーを楽しもう!  

Posted by F.cuore at 20:36Comments(0)