スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年05月31日

霧島GWサッカーフェスティバル 



☆ H28・5・3〜5 ☆

F.Cuore U-12   vs   アルティエーレ
    5     ー    0

 【得点】松元・谷元・佐俣・原口・飯ヶ谷


 F.Cuore U-12   vs   NST
     5     ー   0

 【得点】松田・松元・福元2点・佐俣


 F.Cuore U-12   vs   リバティー吉野
     6     ー    0

 【得点】飯ヶ谷・松元2点・佐俣・福元・OG


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC国分
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   カトレアFC
     1     ー    0

 【得点】安田


 F.Cuore U-12   vs   アラーラA
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC鹿屋
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC国分
     0     ー    3


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC鹿児島
     0     ー    0


 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
     0     ー    1


 F.Cuore U-12    vs   アラーラA
     2      ー    1

 【得点】飯ヶ谷・松元


     GW後半戦は飛松親分主催の霧島フェスに参加させてもらいましたサッカー


     毎年、GWは嬉野のみゆきフェスに参加していましたが・・・えーっと・・・


     今年は熊本地震の影響で高速が一部通行止めがあったりなどで・・・残念ながら断念しましたくすん


     そこで、GW後半戦はどうしようかな〜と考えていたところに親分から連絡をいただき参加することに決まりましたキラキラ


     親分、いつもありがとうございますにっこり


     今後とも宜しくお願いします!キラキラ


     さて、GW3日間は県内の強豪チームとお腹いっぱいゲームをさせてもらいましたサッカーキラキラ


     初日は雨の中でしたがピッチが良かったので、途中まではそれなりのコンディションで出来ましたグッ


     ただ、午後の何時ぐらいですかね〜汗


     台風ばりの恐ろしい程の強風で一時、中断しましたビックリ


     子ども達が本当に吹き飛ばされるぐらいの強風でしたね汗


     あんな体験は人生で初でした困ったな


     なにはともあれ、子ども達にケガも無く無事に終了することが出来て、良かったでしたにっこり


     2日目は国分海浜に場所を移してのゲームサッカー


     この日は1日通して、全部同じような内容での敗戦汗


     押される時間が多いのはボールを簡単に失いすぎるからで・・・周りを見ていない怒


     相手のプレッシャーに負けて慌てる・・・又は余裕がない・・・というか準備をしていない怒
     (準備が悪ければ、当然ボールが来た時にノープランなのでボールを失う汗


     1つ1つのプレーが雑でヤリきるメンタリティーがない怒


     だから・・・チャンスを作るけど、決めることが出来ないくすん


     苦しい時間帯に踏ん張ることが出来ないくすん


     凄い簡単に・・・あっさりと失点をしてしまうくすん


     といったようなゲームばかりで・・・修正をしよう!強くなるためにやるんだ!という部分が全く見られませんでしたくすん


     確かに実力では相手チームの方が何倍も上ですが・・・全く戦えない!という訳ではありませんムッ


     やれている部分もたくさんあったので・・・グッ


     チームの主役の子ども達がもっと勝負に拘って本気でやれれば絶対に面白くなると思いますゲンコツ


     それに少しでも早く気付いて欲しいのですが・・・どうしても集中が切れたり、キツさに負けたりで逃げちゃいますね〜げんなり


     ここの強さがなければ、厳しい均衡したゲームを獲ることは出来ません危険


     悔しい想いをしないためにも自分達で気付き、変わる!やるしかありません!!ゲンコツゲンコツゲンコツ


    そんな話をタップリと子ども達に話、迎えた3日目サッカー


    会場は県ちび決勝の会場である、国分陸上競技場にっこり


    全日が夏開催の時はファイナルの会場が国分陸上だったので、僕の中ではちょっと憧れのピッチキラキラ


    いつかファイナリストとしてこのピッチに立ちたいですねにっこり


    毎年、目指しているのですが・・・まだ夢は叶えられていませんので・・・今年も熱くやっていきたいと思います炎


    話は逸れましたが・・・3日目の初戦は昨年U-11市予選で敗れた太陽SCとのゲームサッカー


    チャンスよりピンチの方が多かったですが・・・最後まで体を張って失点を『0』で抑えてくれましたグッ


    完全に崩され、相手が外してくれたので助けられた所もありましたが・・・それも子ども達が最後まで体を張ったからだと思っていますパチパチ


    常にそういう頑張る姿、最後まで諦めない気持ち、体を張る泥臭いプレーが出来るようになって欲しいですねキラキラ


    そういう意味ではこのゲームに関しては子ども達は本当に良く頑張りましたパチパチ


    良いゲームをしたので次の隼人戦も子ども達の頑張りを期待していたのですが・・・えーっと・・・


    あっさりと期待を裏切られ、開始早々、軽いプレーであっさり失点ガーン


    その後も点数こそは奪われなかったものの・・・やられたい放題げんなり


    疲労等は絶対にありますが・・・


    でもそこは子ども達にも伝えていますし、その中で勝つためにはどうするのか?


    ということをみんなで考えプレーが出来るようになることがGWのテーマの1つでもあります!ゲンコツ


    嫌な流れを断ち切ることが出来ず、そのままあっさり流されてばっかしですアウチ


    このゲームに関していえばゲームの入り方も悪かったですね〜汗


    気持ちを自分達で切り替えることが出来ず、軽い気持ちのままでピッチに入り、あっさり失点ガーン


    前のゲームが良かっただけに、全く積み重ねが出来なかったのが残念でしたアウチ


    最後は前日、敗れたアラーラとのゲームサッカー


    TOPチームは大分に遠征をしている中での敗戦に『みんなは悔しさとか、意地とか何も感じないの?』という話を子ども達にしましたピカッ


    そういう部分の話だけをし、気持ちの入ったゲームをするように伝え、なるべく何も言わないようにしてゲームを見ましたにっこり


    3日間のマトメともなる霧島フェス最終戦だったので・・・サッカー


    子ども達にどれだけ伝わっているのか?という部分もありましたからねピカッ


    前日と比べると体が重い中でやってやろう!という気持ちはだいぶ見れるようにはなってきたのかな〜と感じましたグッ


    ただ、最後の最後で勝ってることで気を緩め、失点してしまうあたりがまだまだでした困ったな


    自分達で自ら隙を作り、ピンチを招くような状況を作る必要はありませんからねゲンコツ


    たくさんやられた3日間でしたが・・・この経験もきっと子ども達の力になっていることと思います若葉キラキラ


    B戦の結果はUPしていませんが・・・B戦も行い5〜6年生全員がサッカーをお腹いっぱいすることが出来た3日間でしたサッカーキラキラ


    主催の親分、飛松FCチーム関係者の皆様、地元チーム関係者の皆様、3日間ありがとうございましたクローバー


    また、3日間子ども達をサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー






  

Posted by F.cuore at 00:42Comments(0)

2016年05月30日

Yamakou少年サッカーフェスティバル(U-9 & U-10) 



☆ H28・4・30〜5・1 ☆
(U-9 予選R)
 F.Cuore U-9   vs   市来SSS
     7    ー    1

 【得点】中野5点・池山・迫田


 F.Cuore U-9   vs   高山SSS
     3    ー    3

 【得点】中野・迫田・池山


             2戦 1勝1分  パート1位/3チーム
(決勝戦)
 F.Cuore U-9   vs   ドラゴンFC
     2    ー    0

 【得点】中野2点

                 ☆ 優勝 ☆

(U-10 1回戦)
 F.Cuore U-10   vs   串木野FC
     0     ー    7

                 1回戦 敗退

(U-10 フレンドリーM)
 F.Cuore U-10   vs   市来SSS
     2     ー    1

 【得点】西之段・安田


     YamakoフェスでU-9 & U-10の大会も行われましたサッカー


     U-9はU-12の活動で見れませんでしたが・・・汗


     この年代では初の優勝です!クラッカー


     子ども達の頑張った結果がこの成績に繋がったと思っていますグッ


     この経験がきっと子ども達を更に大きく成長させてくれることと思います若葉キラキラ


     サッカーとしてはまだまだですが、今の時期にじっくりと個を成長させられるような指導を心掛けていきたいと思いますにっこり


     もっともっとサッカーを好きになってもらうことが・・・成長する一番の近道ですからねサッカーキラキラ


     次の大会は7月のドラゴンカップですから、みんなでもっともっと頑張りましょう!グッド


     U-10は2日目に行われ、U-12とも被っていなかったので2試合とも見ることが出来ましたにっこり


     新メンバーが加わり、今年度初のゲームを見ましたにっこり


     初戦は串木野FCでしたが・・・現段階では全く歯がたちませんねえーっと・・・


     内容も完敗でした汗


     技術、メンタル、フィジカル、サッカー知能指数全てにおいて相手が上でした困ったな


     これも経験なので・・・6年になるまでにこの差をどれだけ埋めることができるのか?


     追いつけるのか?


     追い越せるのか?が大切ですゲンコツ


     メンバーが少なく、3年生が半分入ってやっとゲームが出来る状態ですが・・・汗
     (4年生、只今大募集中で〜す!キラキラ


     3年生も含め、これからのTRやゲーム経験で色々なモノを吸収し、レベルアップして欲しいと思いますUP


     今までと違い、4年生になってくるとゲームが少しずつ増えて来るので・・・これからが楽しみですねにっこり


     まずは意識改革から行っていきたいと思いますゲンコツ


     2試合目のフレンドリーは前半は優位にゲームを展開していましたが・・・


     後半から相手のメンバーが変わると防戦一方の展開となりましたえーっと・・・


     1点は失いましたが・・・最後まで良く頑張って耐えしのいでくれましたグッ


     技術的なものやサッカーに対する考え方や意識を


     このような経験を通して良い風に変えていけるよう子ども達とともに僕自身も頑張りたいと思いますゲンコツ


     大会当日は子ども達をサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー
     (U-9引率をして下さったIさん、ありがとうございましたキラキラ






     


       

Posted by F.cuore at 23:17Comments(0)

2016年05月30日

Yamakou少年サッカーフェスティバル(U-12) 



☆ H28・4・30〜5・1 ☆
(1日目 TRM)
 F.Cuore U-12   vs   東市来SSS
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   高山SSS
     0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   串木野FC
     0     ー    4


 F.Cuore U-12   vs   日置JSC
     1     ー    1

 【得点】樹


(2日目 予選R)
 F.Cuore U-12   vs   串木野FC
     1     ー    2

 【得点】佐俣


 F.Cuore U-12   vs   高山SSS
     0     ー    4

(5位トーナメント)
 F.Cuore U-12   vs   川辺SSS
     6     ー    0

 【得点】馬場・佐俣・福元・安田・松元2点

(5位T決勝戦)
 F.Cuore U-12   vs   加世田SSS
     2     ー    0

 【得点】松元・福元

                  5位トーナメント  優勝


     毎年、この時期恒例の伊作SSS主催のYamakoフェスに参加させてもらいましたにっこり


     いつも、声を掛けて下さる伊作SSSのSさん、ありがとうございます!キラキラ


     1日目のTRMは綾での活動もあったので、2チームに分かれての活動となりましたサッカー


     結果は出ませんでしたが・・・経験は積むことが出来たと思いますグッ


     この経験をどう今後に活かしていくのか・・・子ども達の取り組みが楽しみですね若葉キラキラ


     2日目は大会形式サッカー


     2日目はいつも通り5〜6年生全員で交代しながら、臨みましたゲンコツ


     予選Rは相手も格上のチームばかりだったので、ガチンコで挑みましたが・・・2試合とも完敗アウチ


     1試合目はちょっとした油断から先制を許し、嫌な展開汗


     後半、何とか同点に追いつき、逆転するチャンスを何度も作りますが・・・決めることが出来ず・・・ガーン


     残り1分というところで完璧にDFの裏を突破され、決勝ゴールを奪われ・・・敗戦くすん


     2試合目は最初から最後まで相手のペースでチンチンにされましたげんなり


     もう少し戦ってくれると思っていたのですが・・・まだまだでしたアウチ


     午後からの5位トーナメント1回戦は序盤に点数を奪うことが出来たので、リズム良く戦えましたグッ


     5位決勝は一進一退の攻防でギリギリの勝負でしたが何とか勝つことが出来て良かったですえーっと・・・


     綾でのTRMで疲労もあるとは思いますが・・・そこは全員で支え合い、気持ちを見せて欲しかったですねアウチ


     やはりキツくなると・・・苦しくなると・・・逃げてしまう・・・頑張れないというのが結果に繋がっています汗


     自分達の目標はどこなのか?


     誰のためのサッカーなのか?ゲームなのか?


     ということを今一度、しっかり再認識して欲しいと思いますゲンコツ


     自分の可能性を信じ、やりきる、やり続けることが成長に繋がるので・・・若葉キラキラ


     全員が高い目標&強い気持ちを持って切磋琢磨し、競争の中でお互いを高めあいましょう!グッド


     当日はご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、主催の伊作SSSの関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ
  

Posted by F.cuore at 15:37Comments(0)

2016年05月27日

EAST地区 交歓大会 みどり杯



☆ H28・4・29 ☆
(1回戦)
 F.Cuore U-12   vs   清水SSS
     2     ー    1

 【得点】黒木・益山

(準決勝)
 F.Cuore U-12   vs   武岡SC
     1     ー    1
         P    K
   ( 3     ー    2 )

 【得点】益山

(決勝戦)
 F.Cuore U-12   vs   FC SFIDA
     0     ー    4


                   ☆ 準優勝 ☆


     今回は綾と2つに分かれてのチーム活動となりましたが・・・


     残ってるメンバーが頑張りましたねグッ


     素晴らしいチームと対戦させていただき、貴重な経験をすることが出来たと思いますサッカーキラキラ


     この経験を次ぎに繋げて、成長していくことが出来るよう高い志で意識高く積み重ねて欲しいと思います若葉キラキラ


     今回は色々な方々のご理解やご協力でこのような活動をすることが出来たことに心から感謝申し上げますキラキラ


     保護者の皆様、会長のUさん、EAST地区全チームの指導者の皆様・・・


     本当にありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ


     う〜ん・・・子ども達の頑張り・・・見たかったな〜困ったな


       

Posted by F.cuore at 09:40Comments(0)

2016年05月27日

ソレッソ熊本 全国大会 壮行強化 TRM



☆ H28・4・29〜30 ☆
(1日目)
 F.Cuore U-12   vs   アリーバFC
     0     ー    3


 F.Cuore U-12   vs   ソレッソF
     2     ー    0

 【得点】松元・飯ヶ谷


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC延岡
     1     ー    7

 【得点】安田


 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     1     ー    4

 【得点】大園

(2日目)
F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
    1     ー    4

 【得点】安田


 F.Cuore U-12   vs   綾錦原SSS
     7     ー    0

 【得点】大園3点・福元2点・谷元・佐俣


 F.Cuore U-12   vs   ソレッソV
     0     ー    6


 F.Cuore U-12   vs   ソレッソF
     1     ー    5

 【得点】松元


 F.Cuore U-12   vs   アラーラ鹿児島
     2     ー    5

 【得点】飯ヶ谷・佐俣


     またもや期間が長く空いてしまいました・・・汗


     かなりストックされているので早く放出していかないと・・・えーっと・・・


     今回は綾のダダンさんからの呼びかけで・・・


     ソッレソ熊本のチビリン全国大会出場に伴う強化TRMで鹿児島・宮崎の仲間が聖地『綾』に集いましたサッカーキラキラ


     先日の熊本地震の影響でまともに強化が出来ない状況とういうことで・・・僕もなんとか力になりたいと思い参加させてもらいましたムッ


     地区の交歓大会があったので、普通でしたら絶対に参加しませんが・・・汗


     先日、支援物資運搬で実際に熊本の状況を見て、他人事で済ますことは出来ず・・・


     うちが行っても力になれるかと言われれば、レベルが違うのでなるとは思いませんでしたが・・・


     僕に出来ることがあれば力になりたい!という想いが強くあったのと・・・


     仲間が困っている・・・呼んでくれている・・・という想いに応えたく、色々な方々のご協力やご理解を得て参加することが出来ましたサッカー


     ご協力をいただいた皆様、ご理解をいただいた皆様、この場をお借りしてお礼申し上げますキラキラ


     本当にありがとうございましたキラキラ


     もうチビリン全国大会は終わってしまいましたが・・・ソレッソ熊本の強さはハンパなかったでしたビックリ


     1週間以上、動いてないといっていましたが・・・そんなブランクを全く感じさせない強さでしたはっ


     九州代表として全国の舞台で戦う、ソレッソには何としてでも『日本一』になって欲しいと心から応援していましたがサッカーキラキラ


     優勝チームの大宮アルディージャにPKで敗れてしまったみたいですくすん


     それでも、優勝チームと互角の戦いをし、全国3位は素晴らしい成績ですパチパチ


     代表の広川サンのブログからも熱さがガンガン伝わってきましたし、読んでて胸が熱くなりました炎


     本気で日本一を広川サンもチームも目指していたと思うので・・・


     全国3位という成績に『おめでとう』といっていいのか『お疲れさま』といっていいのか・・・


     全国3位は本当に凄いことなんですが・・・


     なんて声をかけていいのか分かりませんが・・・


     熊本地震という苦難を乗り越え、九州の代表として全国の舞台で戦ったソレッソ熊本のチーム関係者の方々に・・・


    『感動と勇気をありがとうございました!』という想いを伝えたいと思いますキラキラ


     今回の綾に集まった件は宮崎県の新聞にも掲載され


     ソレッソ熊本の想いや軌跡は『ジュニアサッカーを応援しよう!』でも特集で取り上げられています本


     興味のある方は読まれてみて下さいにっこり


     このようなTRMに呼んで下さった綾のダダンさん、ありがとうございました!キラキラ


     綾錦原SSSチーム関係者の皆様、宮崎東SSSチーム関係者の皆様、2日間お疲れ様でしたクローバー


     サッカーでは熱くバチバチと志高く仲間達と競い炎キラキラ


     人の繋がりや温かさを感じる心地よい2日間でしたキラキラ


     ※今回の綾TRMでソレッソ熊本に義援金をお渡ししたことをご報告させていただきます
      (アムソウルには伊作SSSを通して義援金をお渡ししています)

      ご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました


     

     


       

Posted by F.cuore at 09:39Comments(0)

2016年05月21日

支援物資 運搬 報告!





     まずはじめに熊本地震により、被災された多くの熊本県民の皆様、地震のため亡くなられた皆様、またはご家族の皆様


     心よりお見舞い申し上げるとともに、心からのご冥福をお祈り申し上げます


     熊本県の1日でも早い復興を願うとともに


     熊本県民の皆様が1日でも早く当たり前の日常を取り戻し、笑顔で過ごせる日が来ることを心から願っています


     僕に何が出来るか分かりませんが・・・出来る限りのことは微力ながら継続していきたいと思っています


     がんばれ!熊本!!


     4月25日(月)に3時に起床し、保護者の益山サンと熊本に支援物資を届けてきました!


     支援物資提供に賛同し、快くご協力をして下さったF.Cuoreの保護者の皆様


     山下SSS、舞鶴FC、川上FC、隼人FC、カトレアFC、太陽SC国分のチーム関係者の皆様


     本当にありがとうございましたキラキラ


     僕の車では乗り切らないぐらい物資提供の多さに驚いたとともに、皆様のご協力に感動しましたくすん


     最初は僕の車で行こうと思っていましたが、物資が乗り切らないので益山サンの2t車をお借りして物資を届けてきました


     2t車を出し、運転までし、同行して下さった益山サンには本当に感謝しています


     本当にありがとうございましたキラキラ


     僕1人では何も出来ませんでしたが・・・皆様のご協力のおかげで微力ながら熊本のために力になれたと思います


     熊本県民の皆様の苦しみや悲しみは当たり前の日常がある僕なんかには到底分かりませんが・・・


     これからも復興を目指し、戦っていく熊本県のために僕も少しでも出来る範囲でサポートが出来ればと思っています


     支援物資の届け先は日頃からお付き合いのあるジーク熊本、ソレッソ熊本


     そして、今回熊本県の中でも1番被害の大きかったといっても過言ではない


    益城町の避難所であるエミナースに支援物資を届けてきたをご報告させていただきます


    ジークの田中先生やソレッソの広川サンはとても元気で・・・行った僕達が勇気をもらいました


    サッカーが出来ない環境の中でも希望を捨てず、立ち上がろうとする強さには感銘を受けました


    熊本市内は被害自体は見た感じではあまり感じませんでしたが・・・家具やテレビなどのゴミが多かったですね汗


    益城町に入るあたりから自衛隊の車が多く見られるようになり・・・渋滞も激しくなり空気が変わっていくのが分かりました


    避難所であるエミナースにある益城町サッカー協会の物資提供所に全ての物資をお渡ししました


    車中泊をされている方も多く、やはり少し元気がないように感じました


    大勢の方が避難されているので、僕達が届けた物資はすぐに無くなるとは思いますが・・・


    それでも本当に喜んでもらえたことが救いでした


    帰りに益城町の中心部を見ましたが・・・被害の大きさに言葉を失いました


    報道でテレビで目にはしていましたが・・・実際に現場で生の町の現状を見ると本当に愕然としました


    日本であって日本でないような・・・自然の驚異を感じました


    今回、支援物資を届けに行こう!と思ったのは・・・


    サッカーで切磋琢磨する仲間がいて、非常事態になっていると知ったことで何か出来ることはないのか?


    と心に強く思ったことと・・・


    テレビでの報道を見ていて、隣の県で非常事態に陥っているのに『俺は何もしないでいいのか?』


    と想い、ずっとモヤモヤしていて、いつもと変わらない日常を過ごしている自分がいたので・・・


    この感情を抑えることが出来ず、自分から何かアクションを起こさなければと想い今回の支援物資運搬に至りました


    今回の支援物資運搬は物資の提供や車の手配等、僕1人では何も出来ませんでしたが・・・


    多くの方々のご理解やご協力があってはじめて行えたことだと思っています


    ご協力をいただいた全ての皆様、本当に心から感謝、申し上げます


    本当にありがとうございました


    最後に被災地の写真を掲載することはどうかとも思いましたが・・・


    被災地の現状を1人でも多くの人に知っていただき、熊本復興の力に1人でも多くの方がなってもらえばと思い掲載することにしました


    色々なご意見あると思いますが・・・全て受け止めたいと思います


    今までの日常を取り戻すには長く険しい道のりですが・・・


    挫けず、諦めず、強く歩んで、笑顔で過ごせる日常を取り戻して欲しいとただただ願うばかりです


    僕は今回、熊本に行ったことで、当たり前の日常を過ごせるということの大きさや幸せを改めて感じました


    家族、チーム、子ども、保護者、仲間、友達・・・全ての方に感謝をし、幸せを噛み締めて1日を過ごしていきたいと思います






















  

Posted by F.cuore at 07:47Comments(0)

2016年05月13日

2016年度 Kリーグ 第2節



☆ H28・4・24 ☆
(第2節)
 F.Cuore U-12   vs   和田SSS
     4     ー    0

 【得点】安田2点・黒木・佐俣


 F.Cuore U-12   vs   伊敷台SSS
     5     ー    0

 【得点】安田2点・飯ヶ谷・益山・佐俣


                 4戦 4勝  勝点『12』


     24日は桜島溶岩第3Gで市内リーグ第2節が行われましたサッカー


     この日は前日のTRMに引き続き、またもや雨・・・雨


     グランドコンディションはそんなに悪くはありませんでしたが・・・風が強く寒かったでしたアウチ


     この日はボールの動かし方をテーマに早いパスワークでシュートシーンを作ることを意識させましたピカッ


     キックやトラップの質の改善、技術向上は個としてもチームとしても上に行くためには絶対に必要ですねゲンコツ


     また、広い視野、多くの選択肢を持つ、作る、連動といった部分でもまだまだでした汗


     そして、一番の強化すべき点はフィニッシュ!サッカー


     あれだけ、ボールを支配し、決定機も作ってるのに・・・正直、シュート数とゴールの数が違い過ぎますガーン


     1本の重み、1プレーの重要性をもっと子ども達に理解してもらえるよう指導していかいといけませんねムッ


     その1本で泣くか笑えるのか?というようなゲームがこれから絶対にありますからねゲンコツ


     今までは泣く側でしたが・・・これからは笑える側にならなければいけません!キラキラ


     そのためには常日頃からの積み重ねが重要になってきますし・・・ゲンコツ


     どんだけイメージして、意識して取り組めるかで自分達の未来が変わってきますからねムッ


     その時だけ頑張っても、サッカーの神様はいつも見ていますよ〜にっこり


     厳しいゲーム・・・接戦をものに出来る強さを全員で身に付けていきましょう!グッ


     当日は悪天候の中、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     次節も勝ち点を積み重ねられるよう頑張ります!キラキラグッド  

Posted by F.cuore at 00:21Comments(0)

2016年05月10日

強化TRM in 郡山総合運動公園



☆ H28・4・23 ☆
 F.Cuore U-12   vs   太陽SC国分
     0     ー    3


 F.Cuore U-12   vs   舞鶴FC
     0     ー    5


 F.Cuore U-12   vs   カトレアFC
     1     ー    0

 【得点】松田


 F.Cuore U-12   vs   川上FC
     1     ー    6

 【得点】飯ヶ谷


 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
     1     ー    2

 【得点】黒木


     この日は珍しくCuore主催のTRMサッカー


     たまたま郡山が半面とれたので急なお誘いにも関わらず、6チームも参加して下さいましたにっこり


     参加して下さった各チームの皆様、ありがとうございましたキラキラ


     午前中はこの日も市トレの練習会が入っていたため、残りのメンバーで戦いましたゲンコツ


     相手は格上でベストでも歯が立たないようなチームばかり汗


     先週のお釈迦同様、その中でどれだけ走って、体を張って、声を出して、奪ったボールを大事に出来るかを見たかったんですけどね〜えーっと・・・


     走らない怒


     声出さない怒


     体を張らない=戦わない怒


     とう〜ぜん、こんだけやらなければボールも奪えませんくすん


     強い相手とゲームが出来ることはとても有難いことなんだけどな〜げんなり


     本気でやりもしないのにすぐに諦めるというのか・・・投げ出すというのか・・・ゲームを捨てるようなことをしちゃうんですよねアウチ


     そこが今年のチームの一番の弱い所なんですよね〜汗


     もっと×100、強い意志、勝負への拘りを持ってガムシャラにやることが出来ると成長していくと思うのですが・・・うーん


     根気強く、自分に自信を持って強気でやれるよう試行錯誤しながら、子ども達の心をノックし続けていきたいと思いますゲンコツ



     途中からは雨が強く降り出し・・・少し早めに切り上げましたが・・・無事に終了してホッとしましたにっこり


     今回のTRMではい〜っぱい課題がでたので、少しでも改善、強化していけるよう頑張りたいと思いますグッ


     今回は参加チームの皆様に熊本地震の支援物資の提供をお願いしたところ、車に積みきらない程の物資を提供していただきましたキラキラ


     保護者の皆様をはじめ、各チーム関係者の皆様、急なお願いにも関わらず快くご協力いただき心から感謝申し上げますキラキラ


     本当にありがとうございましたクローバー


     責任を持って、皆様の『心』を熊本の方々にお届けすることを誓いますムッ


     本当にありがとうございましたキラキラ  

Posted by F.cuore at 09:16Comments(0)

2016年05月10日

お釈迦祭りフェスタ



☆ H28・4・16〜17 ☆
(1日目)
 F.Cuore U-12   vs   アルティエーレ
     7     ー    0

 【得点】原口2点・松田・大園2点・谷元・西山


 F.Cuore U-12   vs   木之川内SSS
     2     ー    0

 【得点】大園・樹

(1位決定戦)
 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
     0     ー    3

(2日目 2位リーグ)
 F.Cuore U-12   vs   桜FC
     2     ー    3

 

 F.Cuore U-12   vs   FC加治木
     1     ー    2


     またもやバタバタで更新がかなり遅れてしまいました困ったな


     ストックしていた分を放出していきたいと思います汗


     毎年、この時期恒例のお釈迦祭りフェスに呼んでいただき出場しましたサッカー


     土曜日は鹿児島市トレセンの選考会が入っていたため、トレセン組抜きでのゲームにっこり


     普段、出場機会の少ない選手達にとってはアピールする絶好の機会サッカーキラキラ


     子ども達の奮起に期待していましたが・・・気持ちが見える選手が少ないうーん


     失敗は全然構わないのですが・・・ガムシャラさがまだまだ足りないような気がします汗


     3試合目の決定戦こそ、真価が問われるゲームだったのですが・・・相手のレベルが上がると何も出来ませんねげんなり


     上手くやろうとしなくていいから、相手が強いからこそ、喰らい付いて泥臭くやって欲しかったアウチ


     意地も何も見せることが出来ずに完敗でした汗
     (◯◯口に負けたのが普通に悔しい〜アウチ


     ゲーム後に必要な部分は子ども達に伝えましたが・・・どんだけ響いているのかな〜困ったな


     2日目はトレセン組も参加してのメンバーを入れ替えながらのゲームサッカー


     決定戦には負けましたが上位リーグに入ったので強豪とゲームをすることが出来ましたにっこり


     初戦は宮崎の桜FCとのゲームでしたが・・・勝負弱さがおもいっきり出たゲームとなってしまいましたげんなり


     先制したまでは良かったのですが・・・その後の決定機を決めきれず同点に追いつかれてしまいました汗


     後半は突き放され、同点に追いつきましたが、最後の最後で決められ敗戦くすん


     2試合目も最後の最後に決められ・・・敗戦汗


     とにかく失点の仕方が軽過ぎる?あっさりすぎる?・・・悪すぎです怒


     今年の1つの目標は誰が出場しても戦力の落ちないチーム作り、個の育成を目指して取り組んでいるので・・・


     出場する選手にはチームを代表してピッチに立ち、プレーをする責任と誇りを持って欲しいと思いますハートキラキラ


     その点に関しては個人でかなりの温度差があるので・・・この差を少しでもなくしていきたいと思っていますムッ


     そういう気持ちがないと上達するものも上達しませんし、出場、出来ない選手にも申し訳ないですからねムッ


     自分達が掲げた目標に向かって、逃げずに・・・甘えずに・・・自分自身に負けずにやりきって欲しいと思いますゲンコツ


     もっと、自分自身の可能性を信じ、本気でサッカーと向き合い、チャレンジする姿勢を見せて下さいねグッ


     フェスでは主催の志布志サッカー協会の皆様をはじめ、FC志布志の畠中さんありがとうございましたキラキラ


     また、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー  

Posted by F.cuore at 09:15Comments(0)