2015年07月26日
第8回霧島市長旗争奪U-12少年サッカー大会
☆ H27・7・18〜20 ☆
(1日目 予選R)
F.Cuore U-12 vs 日置JSC
2 ー 1
【得点】古園2点
F.Cuore U-12 vs 真幸SSS
2 ー 0
【得点】黒木・古園
第12P 1位/5チーム
(2日目 1位グループB 予選R)
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
1 ー 0
【得点】泉田
F.Cuore U-12 vs あさぎりFC
1 ー 0
【得点】黒木
(1位グループB Cパート1位決定戦)
F.Cuore U-12 vs 飛松FC
0 ー 1
1位グループB Cパート2位
(3日目 1位グループ1・2位トーナメント・1回戦)
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本
0 ー 2
BEST 8/80チーム
先週末は夏休み第1弾の霧島市長杯に出場しました

予選1日目は隼人FCさんのご厚意でB戦もタップリ行うことができ、全員がゲームを経験することが出来ました

(隼人FCの皆様、ありがとうございました

本戦の内容はバタバタ感満載の締まらないゲームでしたが・・・

苦しみながらもしっかりと勝ちきったことがせめてもの収穫でした

毎年、初日や2日目でこけているのでしっかり2勝し、1位で上がれたことは良かったですね

子ども達にも
『最終日に上位リーグで強豪とガチンコ勝負を絶対にしよう!』
と目標を掲げたので初日で転けずに繋げられたことはモチベーションを維持して2日目に臨むことが出来ました

初日の課題を修正して臨んだ2日目

またもや・・・バタバタ感満載のゲームでした

1試合目は前半こそは有利に進め、ゴールも奪い先制することが出来ましたが・・・
後半は簡単なパスミスの連続から完全に我を失い、完全に相手ペースでした

前半に奪った1点を辛くも守りきり、何とか勝利しましたが危ないゲームでした

2試合目はポゼッションは高いものの、なかなか1点を奪うことができず苦しいゲームでした

どうしても1位決定戦で県ちび王者とゲームがしたかったので・・・
そういう意味では内容はいただけませんが、最後まで勝利を諦めず相手ゴールを奪った子ども達は良く頑張りました

県王者と今現在、どれだけの差があるのか緊張感ある戦いの中で見れたことは次に繋がったと思います

攻撃もそれなりに出来ていたし、守備も体を張って必死に守っていましたね

2日間の中では1番、内容があったゲームだったと思います

ただ、今のうちのチームはそれで終わってしまっています

攻撃もバイタルまでは持って行きますが、決定的というシーンは作れませんでした

あと、1つの絡みやアイディアなどがもっと欲しいですね

じゃ〜ないと、あの固い鉄壁のディフェンスは崩せませんね

守備も最後の最後で気を緩めてちゃ〜今までの頑張りがもったいない・・・

やはり、そういう部分での弱さ・甘さが勝負の分かれ目となっています

3日目の1位トーナメント1回戦でも熊本の強豪ソレッソとの対戦でしたが・・・
残り5分のところでコーナーからやられています

あんなに必死で頑張っていたのに・・・最後の最後にもう一踏ん張り出来ません

失点後の連続失点も完全に気の緩みですね

難しい部分ではありますが・・・

この部分が出来るようになってくると全体的にもう少し自分達のリズムが作れるように感じます

フレンドリ–マッチの太陽国分戦もあんだけ猛攻に耐え、ゴールをあんな簡単に与えてしまっては勝てるものも勝てません

この3日間で課題が明確となったので、これからのTRでしっかり強化して進化していけるよう頑張りたいと思います

3日間、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、大会運営に携わった関係者の皆様、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
23:44
│Comments(0)
2015年07月16日
第8回霧島市長旗争奪U-12少年サッカー大会

今週末に開幕する、霧島市長杯の組合わせです

この大会が始まると、いよいよ夏到来!って感じがしますね

県外の強豪チームも多く出場しているので、もがいて上位に食い込み、是非とも強豪チームと戦いたいですね

毎年、予選でこけますからね〜

今年は熱い3日間に出来るように頑張りたいと思います

がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!


Posted by F.cuore at
10:08
│Comments(0)
2015年07月14日
第30回 九州クラブユースU-15サッカー大会②
☆ H27・7・11〜12 ☆
(ラウンド16)
F.Cuore U-15 vs 大分トリニータ(大分県)
0 ー 6
(9位決定戦)
F.Cuore U-15 vs VALENTIA(佐賀県)
8 ー 2
【得点】松山・田中2点・吉川・横道2点・有木・坂口
☆ 西日本大会 出場決定

先週末に九州クラブ選手権ラウンド16が大分県で行われました

相手はJ下部組織で九州リーグでも上位の大分トリニータ

残念ながら完敗で・・・全国の道は閉ざされてしまいました

僕はU-12の活動のため見に行くことが出来ませんでしたが・・・

全ての面で相手が上だったと聞きました

トリニータは全国も決めていますし、レベルの高さを肌で感じることが出来たことは選手達に貴重な経験になったと思います

この経験をどう活かすかは、選手達の意識改革や今後の取り組み方で変わってくると思います

この経験を無駄にせず、もっと大きく成長して欲しいと思います


敗れはしましたが・・・

翌日に西日本大会の出場権を懸けて、9位決定戦が行われ、見事勝利を収め、西日本大会の出場を決めました


気持ちの切り替えが難しいゲームだったと思いますが、選手達が『心』を1つに頑張ってくれました

九州、中国、関西、東海と全国の各地区の強豪が集うこの大会に出場出来るなんて・・・今年の夏は熱くなりそうです

当然、初出場

挑戦者としておもいっきりチャレンジして、色々なモノを試し、そして吸収し成長して帰ってきて下さいね



6期生はU-15の新たな歴史を刻んでくれることに感謝です

この成績に満足せず、更なる飛躍を目指し、人として・・・そして選手として大きく成長して下さいね


残り少ない中学サッカー・・・燃えて、最高の夏にして欲しいと思います

今回は選手の遠征費を捻出するため、保護者の皆様をはじめとしてご協力をいただいた全ての皆様、ありがとうございました

皆樣方の熱い想いや心温まる応援、サポート、ご支援のおかげで
選手達が大好きなサッカーを九州大会という最高の舞台でおもいっきりプレーすることが出来ました

人間育成、選手育成に今以上に精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いします

本当に・・・ありがとうございました

選手のみんな、お疲れ様でした!

新たな目標に向かって走り出せ!F.Cuore U-15!!



Posted by F.cuore at
13:18
│Comments(0)
2015年07月12日
2015年度 リーグ戦 第7節
☆ H27・12 ☆
(第7節)
F.Cuore U-12 vs プレジール
2 ー 0
【得点】畠中・黒木
F.Cuore U-12 vs KSC
3 ー 0
【得点】畠中・上村・泉田
14戦 14勝 勝ち点『42』
今日は七ツ島グランドで市内リーグ第7節が行われました

内容はさておき・・・

本日も2戦2勝で勝ち点を積み重ね、残り4試合ですが・・・
14戦全勝で5位以内が確定し、11月の全日県予選の出場権を獲得することが出来ました

この厳しいリーグの中で全勝というのは正直、出来過ぎの結果です

特に4月当初からつい先日までケガ人続出で厳しいチーム状況の中でのこの成績は、子ども達がよく頑張ってくれました

『マジでヤバイ・・・』と思って1戦1戦が総力戦だったので・・・出場権が獲れて、本当にホッとしています

これで心置きなく、11月の県予選に向けての強化に集中することが出来ます

ケガ人も復帰し、少しずつチームの厚みが増し、状態が上がってきつつあります

今週末からの霧島市長杯を皮切りに熱い夏の開幕です


どのゲームも内容と勝負に拘ってやっていきたいと思います

今の課題は決定力&メンタルですかね〜

今日も決めるべき所を決めていればもっと楽なゲームになったと思うのですが・・・まあ〜外す外す

守備の面では落ち着いてやることが出来ずにバタバタして、危なっかしくて見てられないですね

この部分に関しては今後も継続して取り組み、個&チームのレベルを上げていければと思っています


本日は子ども達の応援&サポートをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

リーグ戦は全勝優勝を目指してがんばろうぜ!F.Cuore U-12!!


Posted by F.cuore at
23:34
│Comments(0)
2015年07月11日
TRM in 宮里公園グランド (7/11)
☆ H27・7・11 ☆
F.Cuore U-12 vs 隈之城SSS
2 ー 0
【得点】古園・泉田
F.Cuore U-12 vs SFIDA
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs 隼人FC
4 ー 0
【得点】古園3点・畠中
F.Cuore U-12 vs N.ユナイテッド
0 ー 1
今日は宮里公園でTRMがありました

色々な部分でまだまだやれていない・・・

とりあえずは結果だけアップします

明日はリーグ戦なので、今日の課題を修正して臨みたいと思います

明日、2勝することが出来れば全日県予選の出場権獲得です

明日、決めることが出来るよう全員で『心』を1つに戦いたいと思います

本日、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

やるぞ!F.Cuore U-12!!



Posted by F.cuore at
18:35
│Comments(0)
2015年07月10日
第30回 九州クラブユースU-15サッカー大会①
☆ H27・7・5 ☆
(ラウンド32)
F.Cuore U-15 vs PLEASURE(佐賀県)
6 ー 1
【得点】田中2点・松山・宮脇・有木・池田
ベスト16
先週から全国へと繋がる道・・・九州クラブユース選手権が開幕しました

我がF.Cuore U-15は2回戦となるラウンド32からの出陣

各県の予選を勝ち抜いた強豪と九州リーグを戦っている強豪で競う一発トーナメント

どのゲームも気の抜けるゲームはない、バチバチの熱い戦いです

僕はU-12の活動があるため残念ながらU-15の勇姿を見に行くことは出来ませんでしたが・・・

2回戦を突破し、F.Cuore U-15初となる夏の九州クラブ選手権ベスト16に進出しました

6期生を中心とする選手達がまた新たなF.Cuore U-15の歴史を刻んでくれました

今週末は大分県中津市の禅海ふれあい広場で9:30〜九州リーグで戦っている大分トリニータとのゲームとなります

怖れること無く、自分を信じ、仲間を信じ『心』を1つに戦って欲しいと思います

そして、最高のパフォーマンスをするためにも最高の準備をして、大好きなサッカーをおもいっきり楽しんで下さい!

誰よりも走り、誰よりも声を出し、誰よりも体を張り、街クラブの意地や誇りをピッチで表現してくださいね

苦しい時は・・・苦楽を供にした支え合う仲間がいます!

そして、みんなをずっと支えてくれた心強い最高のサポーターがいます!

君達は1人じゃありません!

いつでも君達に勇気を与えてくれる・・・背中を押してくれる仲間がいることを忘れないで下さいね!

今週末もU-12の活動があるため、U-15の勇姿を見ることは出来ませんが・・・

鹿児島島の地からU-15の勝利を願っています!

がんばれ!F.Cuore U-15!!
Posted by F.cuore at
08:17
│Comments(0)
2015年07月09日
第21回 高山やぶさめ祭り少年サッカー大会
☆ H27・7・4〜5 ☆
(予選R)
F.Cuore U-12 vs アルコン北翔
7 ー 0
【得点】黒木・畠中2点・古園2点・帖佐・上村
F.Cuore U-12 vs 寿SSS
1 ー 2
【得点】末満
F.Cuore U-12 vs FC志布志
2 ー 0
【得点】畠中2点
3戦 2勝1敗 2位/4チーム
(2位予選R)
F.Cuore U-12 vs 大根占SSS
1 ー 2
【得点】泉田
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS
1 ー 0
【得点】泉田
2戦 1勝1敗 予選敗退
先週末はやぶさめ祭り少年サッカー大会に出場しました

予選RはドラゴンCUPと重なっていたため、コーチにお願いしました

あいにくの天候で土曜日のピッチは最悪のコンディションだったみたいですが・・・

無事に終了することが出来て良かったでした

内容はコーチから聞いていましたが・・・

やはりまだ『本気』でやっていないし、変わろうとしていない1日目だったみたいです

まあ、それが結果に直結していますからね〜

2日目の初戦も開始序盤は良いスタートをきり先制しましたが・・・その後はいつもの展開

ミスだったり、技術的なものは仕方ないとして・・・とにかくやらなさ過ぎる

初戦だけでどんだけ『走れ〜!!!!!』って叫んだことか

走らないし、大事な玉際の部分では逃げるし、戦わないんだから勝てるはずがありません

走っているのはいますが・・・勝利に向っての意図的な走りをしていないため、常に相手に走らされるという悪循環

あまりのやらなさ過ぎで・・・かなり久しぶりの闘魂注入タイムに突入しましたね



サッカーが出来ることをあまりにも当たり前と考えているし、自分の好きなサッカーに全く向き合えていない!

そして、考え方が甘過ぎるし自分達の掲げた目標に対して進んでいないし、責任も誇りも何もない!

確かに今の6年生には面白い子どもは一杯いますが・・・
勝負に対しての拘りや強い気持ちがないので大事な勝負でいつも同じような負け方をしてしまう

早い時間帯に失点するか、逆転負け

何回も悔しい想いを経験し、負けることの悔しさやもどかしさは十分に分かっているはずなのに・・・

そして、勝つことの喜びや充実感も今までの経験から分かっているはずです

相手と勝負をしているのだから、楽して勝てるはずがありません!

勝つなら・・・楽しむためには・・・相手以上にやる(心・走る・体を張る・見る・考える・声etc)しかありません



まあ、今回はここ最近では結構〜長〜いミティーングだったので・・・

僕の想いや考え方、今後について等々、本当に色々なことについて話をし、そのことを子ども達に考えてもらいました

どれだけ僕の想いや熱さが子ども達の心に届いているのか?響いているのか?は分かりませんが・・・
子ども達が『目標に向かって・・・夢に向かって本気でやるので見ていて下さい!』って言ってきたので・・・
子ども達が輝く為に・・・僕も全力で子ども達をサポートし、供に歩んでいきます

険しい道ですが・・・その先には輝かしい最高の瞬間があることを信じて突き進んで行きたいと思います



その後のゲームは全員で声を出し、体も張って変わろうとする意識はみれましたね

日々のTR、毎試合あのような気持ちで出来るようになったら、きっと自信を持って戦えるチームになれると思います!

続けることは本当に難しいですから・・・みんなで支え合い、切磋琢磨して『心』のあるチームになりましょう!



大会終了後には高山さんにもTRMをしていただき、色々な事が試せたのは良かったでした

大会期間中は子ども達の応援&サポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

主催の高山SSSの皆様、お疲れ様でした

来年度もよろしくお願いしま〜す

今週末はTRMにリーグ戦

やるぞ!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at
08:54
│Comments(0)
2015年07月08日
第12回ドラゴンカップちびっこサッカー大会
☆ H27・7・4 ☆
(2年生パート)
F.Cuore U-8 vs あおばJr
0 ー 2
F.Cuore U-8 vs モンスター霧島
6 ー 1
【得点】中野2点・盛山2点・黒木・飯ヶ谷
2戦 1勝1敗 2位/5チーム 決勝T進出
(準決勝)
F.Cuore U-8 vs ドラゴンFC
1 ー 8
【得点】中野
Aパート ☆ 3位 ☆
(3年生パート)
F.Cuore U-9 vs 国分Jr
0 ー 5
F.Cuore U-9 vs 田上Jr
1 ー 1
【得点】迫田
2戦 1敗1分 4位/5チーム 予選敗退
(4年生パート)
F.Cuore U-10 vs きりしま舞鶴FC
9 ー 0
【得点】安田3点・圓山2点・益山・黒木・馬場・坂口
F.Cuore U-10 vs アスカFC
11 ー 0
【得点】松元・坂口・益山・安田・圓山2点・黒木2点・馬場2点・西山
2戦 2勝 1位/5チーム 決勝T進出
(準決勝)
F.Cuore U-10 vs 東市来SSS
1 ー 0
【得点】黒木
(決勝戦)
F.Cuore U-10 vs 飛松FC
0 ー 0
( P K )
3 ー 2
Aパート ☆



先週の土曜日は桜島溶岩グランドで1〜4年生全員参加のドラゴンCUPが行われました

悪天候&田んぼ状態という最悪のグランドコンディションでしたが・・・

大きなケガもなく、全日程を無事に終了することが出来ました

子ども達も久しぶりの大会ということで、天候やピッチの悪さなど関係なく元気にボールを追いかけていましたね

2年生チームは1年生も参加してのゲームでしたが団子ドリブル軍団が奮闘していました

もっと玉際を頑張ってくれれば言うこと無しなんですが・・・

これでもか〜というぐらいドリってました

初のゲーム経験に初ゴール

1年生にとっては幼児コートからジュニアコートへのチェンジ

初物づくしで子ども達にとっては今後に繋がる良い経験になったと思います


そして、予選2位で決勝トーナメントに進出し、準決勝で敗れはしたもののパート3位!

この経験をまた次に繋げてもらえれたらな〜と思っています

3年生は2年生が5人入るというチーム状態でしたが・・・

3戦1勝1敗1分と僕が思ってた以上の大健闘でした

初戦は早いパス回しに団子状態のうちは簡単に失点を重ねてしまいましたね〜

2年生主体だから現段階では仕方ないと思っているので正直あまり気にしていません

いずれは必ず対応出来るようになってくるので

ただ、3年生がちょっと元気が無いのが気になりますね〜

3年チームの主役は3年生なので・・・

やっぱり3年生にはもっと頑張ってもらいたいですね

その辺も含めて、これからもっと強気でガンガンやってくれることを期待したいと思います!



2年生の最終戦でのドリブルからのゴールを決めたプレーは素晴らしかったですね

その他にも目を見張るようなドリブルやパスなど良いプレーがたくさんありましたが・・・

最後は接戦をものし、勝利も収めることが出来たので、この1勝が未来へと繋がる大きな勝利になることでしょう!



4年生は2連覇というプレッシャーもありましたが・・・

3年生最後の大会でPK戦で敗れた強豪チームに・・・

これまたPK戦でリベンジ達成〜&2連覇という目標を成し遂げることが出来ました

予選Rで大きな勘違いを起こしてしまい、大事な準決勝ではまさかのユルユルのヌルヌル

何とか勝利を収めたものの、勘違いの修正と闘魂注入のためにお説教

いつも大事な所で気の緩みから失点し、敗戦・・・というパターンが続いてましたからね〜

気を引き締める意味でも、次に繋がるゲーム&そしてお説教?ミーティングになりました

決勝戦は準決勝とは別人のように体を張って『勝つんだ!』という気持ちが見えた熱いゲームでしたね

声も良く出ていましたし、体も張っていたし、そして良く走っていました

自分達で円陣を組んだり、本当に子ども達自身が『優勝するんだ!』という意志がみれたのが結果に繋がったと思っています

決定的なチャンスを何度か作ったので、出来れば時間内に決めたかったのですが・・・

PK戦は負けてることが多いのであまり良いイメージはありませんでしたが・・・

子ども達がしっかりと3本決め、GKが1本止めて厳しいゲームを制することが出来ました

ちくりん杯での優勝も嬉しかったですが・・・
今回は強豪がひしめく決勝Tを勝ち抜いての優勝だったので本当に嬉しかったですね〜

勝つことの難しさや厳しさは嫌という程、経験しているので・・・優勝ってサイコーです


ただ、ここがゴールではないので・・・

慢心することなく積み重ねて、この感動を1つでも多く感じれるよう子ども達と努力していこうと思います


大会当日は悪天候の中、子ども達の応援にサポートとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦していただいた全てのチーム関係者の皆様、主催者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
14:36
│Comments(0)
2015年07月03日
第30回 九州クラブユースU-15サッカー大会組合わせ

明日から開幕する九州クラブユース選手権の組合わせです

F.Cuore U-15は日曜日の2回戦からとなります

会場はかぐや姫グランドで12時キックオフです!

佐賀県のPLEASUREと熊本県の荒尾FCの勝者との対戦となります

九州各県の予選を勝ち抜いた強豪と九州リーグ参加チームで競う全国への道


険しい道のりですが・・・怖れず、全員で『心』を1つにして戦い・・・そして楽しんで欲しいと思います

がんばれ!F.Cuore U-15!!

Posted by F.cuore at
12:42
│Comments(0)
2015年07月02日
第12回ドラゴンカップちびっこサッカー大会 組合わせ



土曜日に行われるドラゴンカップ低学年大会の組合わせです

1〜3年生は今年度初となるサッカー大会で、ひじょ〜に楽しみにしています

4年生も昨年は優勝しているので、優勝旗返還がありますね

そして、この年代での大会2連覇を目指してもらいたいと思います

強豪チームもたくさん出場しているので厳しい戦いにはなると思いますが・・・

みんなで『心』をひとつにチームの勝利の為に全力で戦い、楽しんで欲しいと思います


1〜3年生にはTRでしていることを全力でチャレンジして欲しいですね

大会が初体験の子どももいるので今後に繋げる為にも良い経験を積んで欲しいと思います


結果も大事ですが今はまずサッカーを楽しみ、サッカーを好きになることが1番です



その中で喜びや悔しさを感じてもらえれば、子ども達はきっと成長すると思います


そんな充実した1日となるよう、僕も子ども達を全力でサポートしたいと思います

がんばろうぜ!F.Cuore Jr!!

Posted by F.cuore at
10:07
│Comments(0)