スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2018年01月31日

HPにU-15 募集要項アップしました!

   こんばんわ!にっこり


   HPに平成30年度 U-15募集要項をアップしましたサッカー


   練習会に参加希望される方はダウンロードし、FAXまたは郵送でお申し込み下さい!にっこり


   2月25日(日)、郡山総合運動公園で2時〜行いますので興味のある方は是非、練習会に参加されて雰囲気を感じて下さいキラキラ


   たくさんの参加をお待ちしていますキラキラ  

Posted by F.cuore at 00:41Comments(0)

2018年01月29日

九州ジュニアU−12鹿児島県予選(2回戦)



☆ H30・1・28 ☆
(2回戦)
 F.Cuore U-12   vs   建昌SSS
     5     ー    0

 【得点】仙田・圓山・中野・益山②


                BEST 64


     6年生、最後の真剣勝負が遂に開幕サッカーキラキラ


     前日のTRMでは子ども達の心に問いかけ『何が自分達の本当の目標なのか?』ということを再確認してもらいましたゲンコツ


     走らない、球際で戦わない・・・正直、これではどんなに良い選手がいても勝てるはずがありません汗


     やれるのに・・・やらないで負けるのは後悔しかありませんアウチ


     大会前日にして、何度伝えてもやらない子ども達のそんなゲーム内容に僕の心が折れましたくすん


     だから、僕の想いの全てを子ども達にぶつけ、・・・


     子ども達が目指すことをやれればいいのかな?


     新チーム発足時に立てた目標にと思いやってきましたが、子ども達にとっては違うのかな?


     僕の考えを押し付けてるだけなのかな?


     とも思い、最後の真剣勝負だけれども、子ども達が楽しくやれればそれでいいのかな?


     と最後の大会前に14年間で1度も言ったことはありませんが、子ども達に最後の大会はどんな思いで臨むのかを託しましたげんなり


     どんな答えが返ってこようと、それが子ども達の意志ならそれを受け入れて、全力でサポートしようという覚悟を持って!ゲンコツ


     僕は自分の好きなサッカーというものを通して、本気で取り組む姿勢を子ども達に学んで欲しいと思って指導をしています!ゲンコツ


     勉強も出来た方はいいですが・・・困ったな


    せめて子ども達には自分の好きなことぐらいは本気で打ち込める人になって欲しいと願っていますキラキラ


    色々な人がサポートしてくれてサッカーが出来ている環境に感謝の気持ちをもってもらいたいと思うし


    一生懸命・・・本気で努力・プレーする姿が恩返しになると思っています。


    サッカー選手に・・・という夢を持っている子どもには自分の夢に近づく1歩になるはずです足跡キラキラ


    全てが中途半端に・・・じゃなくて1つぐらい本気で・・・熱く打ち込むものを見つけてもらいたいです炎


    いいことばかりじゃありません汗


    悔しいことも、嬉しい事もいっぱいあるからこそ努力し、自信をつけ、成長し、心も体も大きく育っていくと思っています若葉キラキラ


    1つの賭けではありましたが・・・汗


    最後のTRM前に子ども達が『本気で挑戦します!』と言ってきたので、僕は子ども達を信じて一緒に戦います!ゲンコツ


    生意気で腹立つ事もありますが、かわいくて大好きな6年生です!キラキラ


    6年生の想い、目標に少しでも近づけるよう全力でサポートする覚悟ですグッ


    最後のTRMは子ども達の想いがプレーにも表れ、本番に期待が持てる内容でしたグッド


    あのままの雰囲気で終われば引きずりそうでしたが、良い形で本番へ繋げる事が出来よかったですにっこり


    そんな一悶着があっての本番はインフルやケガ等で4人欠場という、チーム状況ビックリ


    厳しいものがありましたが、全員で揃って戦うためにも絶対に乗り越えないといけない初戦サッカー


    いつもはアップは子ども達に任せますが、この日はゲーム前からビシッ!と締めてアップをしましたゲンコツ


    初日のみ延長なしの即PKというレギュレーションで昨年は緊張から苦しみましたえーっと・・・


    先制点が早く欲しい〜と思っていたら、開始5秒で先制に成功パチパチ


    子ども達に心の余裕を持たせてくれた、この1点は本当に大きかったと思いますにっこり


    その後も小刻みに追加点を奪う事が出来たので、終始自分達のリズムで戦う事が出来ましたグッ


    ただ、後半の内容からしてゴール数が1点という部分は改善していかなければいけない部分だと思いますゲンコツ


    まあ、なにはともあれ無事に次に繋げることが出来たので良かったですにっこり


    次の相手はさつきジョレンティアFCサッカー


    ここが最初の山だと思っていますゲンコツ


    全員で心を1つにし、この山をなんとしても乗り越えたいと思います!にっこり


    6年生と1試合でも多く、熱い・・・心に残るゲームが出来るよう・・・頑張ります!キラキラグッド


    昨日は卒業生のハルキが差し入れを持って、応援に駆けつけてくれましたにっこり


    その他にも卒業生の保護者や多くのクラブ生が会場に足を運んでくれましたキラキラ


    本当にありがとうございましたキラキラ


    最後に子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


    最高の準備をして、決戦に挑みますので次も応援&サポート宜しくお願いしますにっこり










  

Posted by F.cuore at 10:47Comments(0)

2018年01月28日

2018 吹上砂丘フェスタ



☆ H30・1・27 ☆
(1回戦)
 F.Cuore U-12   vs   隼人FC
     0     ー    0
        ( P  K )
     2     ー    1

(準決勝)
 F.Cuore U-12   vs   川上FC
     1     ー    2

 【得点】仙田


(TRM)
 F.Cuore U-12   vs   伊作SSS
     5     ー    0

 【得点】仙田④・黒木


 F.Cuore U-12   vs   伊集院SSS
     5     ー    0

 【得点】仙田③・益山②


    今日は心身共に疲れました・・・困ったな


    いよいよ明日から開幕です!サッカー


    子ども達の奮起に期待しますキラキラ


    書きたいことは山ほどありますが・・・明日もあるので明日の結果も踏まえ後ほど・・・えーっと・・・


    本日は子ども達をサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


    また、主催の伊作SSSの杉本さんをはじめチーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


    さあ〜やるぞ〜!!ゲンコツ  

Posted by F.cuore at 00:35Comments(0)

2018年01月27日

TRM in ふれあいスポーツランド(1/21)




☆ H30・1・21 ☆
(20分×1本)
 F.Cuore U-12   vs   桜ヶ丘SSS
     1     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   武岡SC
     2     ー    0


 F.Cuore U-12   vs   FCサウサーレ
     3     ー    0


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   荒田SSS
     1     ー    0


 F.Cuore U-12   vs   N.ユナイテッド
     0     ー    2


     先日のTRMで良い感じだったので楽しみにしていたTRMでしたが・・・サッカーキラキラ


     初戦の桜ヶ丘戦のスタートからいきなりつまづきましたガーン


     前線、中盤の軽い守備から簡単に突破され、開始1分足らずで失点怒


     やっちゃいけないことを簡単にしてしまう・・・周りもカバーが出来ない・・・汗


     勝負をなめてるというのか・・・油断というのか・・・本当にこの部分はなくさないと怒怒怒


     昨日はあんなに頑張っていたのに・・・簡単に僕の期待を裏切ってくれましたねげんなり


     序盤は危ないシーンが幾つかありましたが、徐々にエンジンがかかりだし、やっとうちのペースに困ったな


     終盤に追いつき、最後に勝ちこすチャンスを作りましたが・・・あっさり外して同点で終了〜汗


     開幕1週間前にして、本当に呑気な6年生には頭を悩まされますげんなり


     2戦目〜4戦目まではそれなりに締まったゲームが出来ましたグッ


     太陽戦は頑張る姿勢が見え、うちの時間帯も作ったんですけどね〜困ったな


     あの押し込んでいる時間帯に決めないと格上のチームには勝てませんねえーっと・・・


     球際をもっと戦い、運動量をもっと増やさないとゲンコツ


     そして、相手以上に考え、やりきる勇気と仲間達と協力して戦うチーム力を上げていかないといけないという再確認をしましたピカッ


     荒田戦は開始1分ぐらいで先制してから、気の緩みかグダグダの内容でしたくすん


     最後のN.ユナ戦は序盤こそ勢い良くやれていましたが、ちょっとした油断から相手にチャンスを与えてしまい失点アウチ


     心折れずに頑張っていたんですが、攻撃が単調になってしまい、逆にカウンターであっさり失点をし、終了げんなり


     なんとも残念な終わり方となってしまいましたうーん


     手応えを掴む予定で期待して臨んだ1日だったのですが、なかなか思い通りにはいかないもんですねアウチ


     少ないですがまだ修正出来る時間はあるので、良い方向に考え、最終強化の最終チェックの日までもがきたいと思いますゲンコツ


     夜は保護者の皆様のお心遣いで県大会へ向け、栄養会を開催していただきましたキラキラ


     子ども達のためにこのような会を開いていただき、ありがとうございましたにっこり


     みんなの思いをしっかりと受け止め、プレーで恩返し出来るよう全員で頑張りますので応援、宜しくお願いします!キラキラ


     また、子ども達にはこういう会があることを当たり前と思って欲しくないです危険


     サッカーが当たり前に出来ることに感謝の気持ちを持って、全力プレーを見せられるよう頑張って欲しいと思いますゲンコツ


     さあ、いよいよあと1週間で開幕!サッカーキラキラ


     がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!グッ  

Posted by F.cuore at 23:59Comments(0)

2018年01月27日

TRM in 木花総合運動公園(1/20)



☆ H30・1・20 ☆

 F.Cuore U-12   vs   上長飯SSS
     1     ー    0

 【得点】益山


 F.Cuore U-12   vs   木之川内SSS
     1     ー    1

 【得点】仙田


 F.Cuore U-12   vs   三股SSS
     4     ー    0

 【得点】中野・益山②・松元


 F.Cuore U-12   vs   アリーバFC
     1     ー    1

 【得点】仙田


 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     2     ー    0

 【得点】仙田・松元

     3     ー    0

 【得点】有園・田中・黒木


     この日は県外チームとフジパン前に切磋琢磨できる最後のTRMサッカー


     そして、6年生にとってもラスト宮崎汗


     クオーレ号で県外にみんなで行くのもあと何回あるのかな?バス汗


     この1年間、宮崎東をはじめアリーバ、木之川内とは何回対戦したかな〜にっこり


     本当にお世話になりましたキラキラ


     夏までは結構やられていたから、その頃と比べるとだいぶ戦えるようにはなった気がします困ったな


     まあ〜そう思うとなんか寂しくなりますが・・・この日は結構ハードにやりましたゲンコツ


     メンバーやポジションなどを変えながら、みっちり6試合こなしましたにっこり


     ずっと連チャンだったので、しんどかったとは思いますが少しずつ戦う兆しは見えてきましたグッ


     失点は少なくなったし、先週分けたチームに勝ったり、この日はチームの状態が上がってきているのを感じましたUP


     僕的には気持ちの部分が見えなかったり、運動量が少なかったりと物足りなさを感じる所もありましたが・・・うーん


     キツい状態の中でも踏ん張り、形を作れるようには1月当初よりかはなっているのかな〜と思いますえーっと・・・


     もっと、気持ちの部分を見せて欲しい所ですが・・・県大会までにそこはピークにもっていければと思いますにっこり


     真剣勝負は本当に最後となるので、6年生の意地を見せて欲しいと思います!ゲンコツ


     最高の瞬間を求め・・・マジで熱くやろうな、6年生!!炎


     この日、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたクローバー
  

Posted by F.cuore at 23:50Comments(0)

2018年01月19日

F.Cuore U-15 11期生 募集!!





     来年度の新1年生となるF.Cuore U-15 第11期生の募集要項となります


     4月から中学校へ進む、現6年生で・・・


     『F.Cuoreでサッカーがしたい!』


     『もっと、サッカーが上手くなりたい!』


     F.Cuoreに興味がある


     という高い志を持ち、自分の可能性をもっと伸ばしたいという仲間を大募集しています!


     一緒に熱く・楽しくサッカーをしましょう!


     F.Cuoreではサッカー技術だけではなく・・・


     サッカーを通じて、子ども達の未来を輝かせるために自立心を養い、人間力を磨く事にも力を注いでいます


     また、進学に対しても責任を持って、指導にあたっています


     ☆これまでの主な進路先 〜 サガン鳥栖ユース、サンフレッチェ広島ユース、アビスパ福岡ユース、鹿児島ユナイテッドユース、

                   鹿児島実業高校、鹿児島城西高校、鹿児島高校、鹿児島工業高校、鹿児島高専、鹿児島中央高校


                   鹿児島情報高校、甲南高校、玉龍高校、鶴丸高校、伊集院高校、武岡台高校etc


     F.Cuore U-15に関心のある方はお気軽にご連絡下さい


     25日の練習に参加出来ない方、U-15の通常練習に参加したい方はご連絡下さい


     大勢の参加を心よりお待ちしています


     ※練習参加される方は必ず所属チームの責任者に了承を得てから、参加して下さい。

      また、練習中のケガにつきましては応急処置は行いますが、責任は負いませんので予めご了承下さい。


      HPの方にも近日中に募集要項、練習会申し込み用紙をダウンロードできるようアップするので


      ご確認下さいますよう宜しくお願い致します


      ☆U-12 クラブ生を随時 募集しています!

       ゴールデンエイジの大切な時期だからこそ・・・本物の刺激で自分の夢に向かって、熱くサッカーをしませんか?


       送迎の方も行っていますので、サッカーがもっと上手くなりたい!


       F.Cuoreでサッカーがしたい!という方は無料体験も行えますのでお気軽にご連絡下さい!

       


  

Posted by F.cuore at 10:24Comments(0)

2018年01月19日

TRM in 一堂ヶ丘グランド(1/14)



☆ H30・1・14 ☆

 F.Cuore U-12   vs   アンツ
     1     ー    4

 【得点】益山


 F.Cuore U-12   vs   三股SSS
     1     ー    1

 【得点】仙田


 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     4     ー    0

 【得点】松元②・仙田・馬場


 F.Cuore U-12   vs   五十市SSS
     5     ー    1

 【得点】仙田②・益山②・有園


 F.Cuore U-12   vs   木之川内SSS
     1     ー    1

 【得点】圓山


     今まで新人戦との関係で6年生のみでゲームを行っていましたが・・・えーっと・・・


     新人戦も終わり、この日からメンバー全員でポジション争いゲンコツ


     4年生や5年生もゲームに入れ、全員で競争をし、切磋琢磨して個&チームがレベルアップしてくれればと思います若葉キラキラ


     受験で何人か欠席でしたが・・・参加したメンバーが徐々にギアを上げ、最後は良い形で締める事が出来ましたグッ


     初戦のアンツ戦、2戦目の三股戦は先週の熊本遠征の時のような軽いプレーが多かったですが・・・汗


     東戦からの3試合は運動量、球際ともに力強さが見られ、プレーの質も上がってきましたグッ


     そのキッカケが今回新しくメンバーに入った4年生の影響が大きいように思いますにっこり


     最初は緊張もありましたが・・・えーっと・・・


     ゲームを重ねるごとに自分の良さを出し始めると周りの6年生も刺激を受けて、せめぎ合いで負けないようになってきましたねにっこり


     4年生が良い意味でチームに良い風を吹き込んでくれましたグッ


     球際の強さやせめぎ合いでの思い切りの良さが、その子の特徴でそこをかって今回新しくメンバーに登録したのですが・・・


     4年生でも『6年生には負けない!』という気持ちがプレーに現れていましたねにっこり


     いい起爆剤に・・・と思っていましたが、この日はレギュラーを獲るような勢いで活躍していましたにっこり


     全員がこのプレーを継続してくれれば、戦える手応えを掴めると思いますグッ


     この日は運動量も上がり、球際を頑張っている子は良いプレーが多くなってきたように思いますグッ


     木之川内戦での同点弾はスーパーミドルでしたねパチパチ


     運動量もあったし、球際も逃げずに、この日は戦っていましたからねグッ


     そういう意味でも次回のTRMが非常にたのしみですサッカーキラキラ


     この日はUー12の他にもB戦も4試合行い、他の学年の強化も出来ましたにっこり


     課題は多いですが少しずつ、成長してもらえればと思います若葉キラキラ


     フジパンの組み合わせも決まり、いよいよ大詰めとなってきましたゲンコツ


     県外の強豪と競い合えるのも明日のTRMがラストとなりますサッカー


     熱いゲームが出来るよう、強い気持ちを持って挑んで欲しいと思いますハートキラキラ


     対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     がんばろぜ!F.Cuore U-12!!ゲンコツ
  

Posted by F.cuore at 10:08Comments(0)

2018年01月19日

Uー10たるみず温泉杯サッカー大会



☆ H30・1・7〜8 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-10   vs   国分西SSS
     0     ー    0


 F.Cuore U-10   vs   大口東SSS
     4     ー    0

 【得点】尾前・黒木・盛山・宮下


                 2戦 1勝1分  1位/4チーム

(1・2位決定戦)
 F.Cuore U-10   vs   大姶良SSS
     0     ー    2


                 2位/8チーム

(2位トーナメント・1回戦)
 F.Cuore U-10   vs   N.ユナイテッド
     0     ー    2


(フレンドリーM)
 F.Cuore U-10   vs   山下SSS
     0     ー    0


     64チーム出場する県内でも大きなUー10大会サッカー


     出来る事なら4年生全員で出場したかったですが・・・えーっと・・・


     Uー11市2次予選と重なったため、何名かは2次予選の方へ汗


     ギリギリのメンバーで上位リーグに上がり、戦えたことは子ども達にとって次に繋がる経験が出来たと思いますグッ


     年末、年始2日間、強化でTRMを行いましたが・・・もっともっと基本的な技術を磨かないと上では戦えませんゲンコツ


     プレッシャーが早く、厳しい中でも自分の意図のあるプレーが出来るようにならないとですねにっこり


     そういう意味では勝敗のかかった中で自分の実力をしり、今後何が必要なのか見つける事が出来たんじゃないかと思いますピカッ


     今が勝負ではないので、この先、自分自身が輝けるための武器を身につけてもらえるよう努力して欲しいと思いますサッカーキラキラ


     この日は3カテゴリーに分かれての活動で見る事が出来ませんでしたが・・・汗


     どのカテゴリーでも充実した経験を積む事が出来たことに感謝ですキラキラ


      サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー  

Posted by F.cuore at 09:19Comments(0)

2018年01月17日

九州ジュニアUー11鹿児島市2次予選(兼セイカカップ)



☆ H30・1・7〜8 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-11   vs   FC SFIDA
     0     ー    0


 F.Cuore U-11   vs   坂元台SSS
     0     ー    0


              2戦 2分  3位/4チーム

(3位トーナメント・準決勝)
 F.Cuore U-11   vs   武岡SC
     1     ー    1
       ( P    K )
     3     ー    2

(決勝戦)
 F.Cuore U-11   vs   チェスタ
     0     ー    2


              3位リーグ 準優勝(鹿児島市予選 敗退)


     県大会の出場権獲得・・・出来ませんでしたアウチ


     今のチームの力を冷静に分析した時に2次予選初日で決めなければ、厳しいな〜と思っていましたうーん


     僕は6年生の遠征があったため、行けませんでしたが・・・汗


     僕がいなくても子ども達自身が県大会出場を目指してたし、そのための準備をしてきましたゲンコツ


     ゲーム内容をコーチに聞きましたが・・・やはりゴールを決めないと勝てませんよねえーっと・・・


     獲るべき所で確実に獲れる実力がなかったのでしょう汗


     1点の重み、1プレーの大切さを身をもって痛感したことと思いますピカッ


     出来る事なら県大会には出場したかったですが・・・新チームはこれからですゲンコツ


     この悔しさを糧に何倍も強くなり、絶対に県大会出場チームに勝てるような選手、チームになろうな!グッ


     この年代なら絶対に強くなる!と確信しているので前へ・・・前へ・・・走り続けましょう!サッカーキラキラ


     大会期間中は子ども達の応援、サポートとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー  

Posted by F.cuore at 15:31Comments(0)

2018年01月17日

熊本遠征(女将CUP)



☆ H30・1・7〜8 ☆
(予選R)
 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
     5     ー    1

 【得点】仙田③・益山②


 F.Cuore U-12   vs   ひとよしFC
     2     ー    3

 【得点】仙田②


 F.Cuore U-12   vs   UKI.FC(A)
     0     ー    3


                 3戦 1勝2敗  3位/4チーム
(TRM)
 F.Cuore U-12   vs   ソレッソ熊本V
     0     ー    4


 F.Cuore U-12   vs   長崎ドリーム
     2     ー    1

 【得点】仙田・益山

(下位トーナメント・1回戦)
 F.Cuore U-12   vs   UKI.FC(B)
     5     ー    0

 【得点】仙田・益山②・有園②


(準決勝)
 F.Cuore U-12   vs   ソレッソ熊本F
     2     ー    2
       ( P    K )
     3     ー    2

 【得点】仙田・益山

(決勝戦)
 F.Cuore U-12   vs   ブレイズ熊本
     1     ー    6

 【得点】仙田


     冬休み最後は熊本の女将CUPに参加してきましたにっこり


     参加しているチームはどこも各県のトップレベルでヤバいチームばかりでしたビックリ


     ブレイズは熊本のチャンピオン、UKIは熊本ベスト4、ソレッソは全国に何度も出場している熊本の強豪、ブルーウイングも大分の強豪


     ビッグウェーブも熊本ベスト4の強豪で木之川内・太陽延岡は宮崎の強豪、長崎ドリームは準優勝の名門、そして鹿児島チャンピオンの太陽キラキラ


     こんな素晴らしいチームが集う大会に呼んでいただけるなんて本当に感謝ですキラキラ


     子ども達には良い環境に良い刺激を・・・と常日頃から考えているので最高の刺激を子ども達は感じる事が出来たと思いますにっこり


     対戦させてもらった中でもUKI、ソレッソ、ブレイズは別格でしたねビックリ


     ソレッソのスピード、激しさ、逞しさの前に何もさせてもらえませんでした汗


     UKIとブレイズは個人でもボールを失わず、チームとしても連動してボールを動かし、常にゴールを狙っている!


     UKIは前半こそチャンスも作って攻める事ができましたが、後半に自分達のミスで失点してからは何も出来ませんでしたアウチ


     ブレイズにはボールが取れずにやられたい放題うわー


     本当に勉強になることが沢山ありましたピカッ


     強いな〜と思ったチームはどこもやはりハードワークをし、球際を激しく戦い、負けない!という強いメンタルを持っていましたねゲンコツハート


     うちはこの大会では特に球際の部分が軽く、防げる失点がいくつもありましたアウチ


     それで負けたゲームもありましたし、県大会までには絶対に改善しないといけない部分ですゲンコツ


     各県の強豪とゲームをさせてもらい、子ども達にとっても色々なプレーが刺激となり参考になったと思いますキラキラ


     この感じたことをしっかりと持ち帰り、意識して日々のトレーニングをし、レベルアップに繋げて欲しいと思いますグッ


     最後の真剣勝負まで残り時間もあと僅かですから・・・みんなで熱いサッカーが出来るよう頑張りましょう!ゲンコツ


     今回の遠征に賛同し、送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     また、対戦して下さった各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ

  

Posted by F.cuore at 14:07Comments(0)