スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2021年09月30日

昭和の考えですいません♪

本日、2回目の投稿♪



頑張るな、俺(笑)




ワクチンの副反応も特になく、普通に過ごせた本日




朝から、電話やLINEにパソコンと変わり替わりに色々と忙しい(汗)




後期リーグの手配から、組み合わせ…




前期の事務局が後期も引き継ぎ…(泣)





前期と違って、俺的のモチベーションもあるだろうが…



全日の強化と並行して、スケジューリングしないといけないんで、マジ大変(泣)



俺のクジ運の無さと…



ヒロトが年功序列の促しを空気を読まずにアッサリ断ったせいだ(笑)



まぁ〜忙しい事は良いことだし…




本気で向き合い、本気で取り組めば、自分に越えられない壁はないだろから…




逃げずに立ち向かい、乗り越えていってやる!




と、自分を奮い立たせています(笑)




さてさて、本日の低学年のトレーニングは幼児〜2年生を担当



本日はトレーニングの中でガチ喧嘩が勃発




横入りや人のボールを蹴ったなどなど…



そういうので口で言い争うのは日常茶飯♪




小さい子ども達のアルアル(笑)




そこから、発展し、1年生にしては結構な迫力があるケンカだった



当然、指導者として、すぐに止めさせましたからね(笑)




2人に理由を聞いたが、どっちも相手が悪いと主張し、引かない興奮状態




ケンカの発端から見てれば、どっちが悪い!




って、判断出来たんだが…



そこを見てなかったので、2人の話をちゃんと聞いて判断しようと思ったが…



興奮してるし、お互いが相手が悪いと主張するので収集がつかない



だから、とりあえず喧嘩両成敗で2人ともトレーニングから退場という処分を科した(笑)




どっちも泣きながら、俺悪くないし!って言ってたが…




俺は平然と…



どんな理由があろうともサッカーでね、手を挙げたら退場なんだよ!



って、教えてあげた(笑)




2人は納得しない様子だったが…しっかりと退場し、しばらくの間はボール拾い



その後、ケンカをしない約束でトレーニングに入っていったが…




ここからは指導者としてではなく、昭和の時代を駆け抜けてきたイチ…男の見解というか、想いです




俺らが小さい頃は本当にケンカを良くしてた




その中で誰が強いとか…



アイツには負けね〜



みたいなモノが心の奥底にあったような気がする




ケンカを推奨する訳では全くないですからね!




手を出すことは良くない事だけども…




自分の想いや考えを全力でぶつける…



お互い意地と意地がぶつかり手が出てしまう




ちょっとぐらいは男の子にはあって…というか無いといけないモノのような気がする



手を出すのは良くないですよ




でも、自分の考えや想い、主張をぶつけられるのは大事なことのような気がする




俺らの時もそうだったけど、ケンカしたら逆にもっと仲良くなったりする




今日の2人も普段は仲良くしてるし、終わったら普通に話してる



男の子…っていうか、男ってそんな生き物のような気がする



性格やら育った環境などなど皆違うので、全てには当てはまらないと思うけど…



自分が大事なモノを否定された時や大事なモノを守らないといけない時は勇気を出して、声を上げられる人であって欲しい



俺も含めてね(笑)





なんか、ケンカはダメだよ〜って、世の中だけど…




俺も楽しいのが好きだし、平和主義者ですから勘違いしないで下さいね(笑)




でも、昭和・平成を駆け抜けたオッサンは、なんか自分の小さい頃を見てるみたいで…



ケンカを制止し、レッドカードを与えながらも、なんかホッコリしちゃいました(笑)




なんか、この事載せようか載せまいか迷ったけど…




UPしてしまいました(笑)




そのPowerをサッカーに向けさせられるように、指導者として腕の見せ所ですな♪



そんなPowerに満ち溢れたサッカー少年・少女を育成出来るように日々、勉強して頑張ろう!







  

Posted by F.cuore at 22:57Comments(0)

2021年09月30日

U-15 クラブ生募集!





F.Cuore U-15では現中学1年生・2年生のクラブ生を募集しています!



セレクション等はありません!




必要なのはサッカーが大好きという気持ちと…




誰よりも巧く・強くなりたいという情熱のみ!





無料で練習に参加出来るので…




もっと・もっと…




と自分の可能性を信じて、伸ばしたい方はお気軽にお問い合わせ下さい!




共に高みを目指し、輝く未来を切り拓こう!




【1年生】
練習日 火曜日・金曜日
会場 火曜日〜甲南中学校グランド
金曜日〜郡山総合運動公園多目的広場
(県立サッカー・ラグビー場)
時間 19〜21時
送迎 平日あり
(週末の活動で送迎を必要とされる方はご相談下さい)
募集人数 若干名(GKは劇的に大募集中!)






【2年生】
練習日 水曜日・金曜日
会場 水曜日〜河頭中学校グランド
金曜日〜郡山総合運動公園多目的広場
(県立サッカー・ラグビー場)
時間 19〜21時
送迎 平日あり
(週末の活動で送迎を必要とされる方はご相談下さい)
募集人数 若干名

※必要なのは心です!

  

Posted by F.cuore at 21:15Comments(0)

2021年09月29日

ワクチン





本日は2回目のワクチン接種




色々な情報があり、結構ドキドキしていたが…




一瞬で終わり…




心配した副反応も10時間経過した、現在でもほぼ何も無い(笑)



ちょっと身体が熱いかな〜ってぐらいかな




大ちゃんに聞いた、ポカリ都市伝説が効いたかな(笑)




接種前と接種後にタップリ飲んだからね♪




このまま、何も無い事をただ願うばかり





副反応が酷ければ、本日のトレーニングはお休みをもらう予定だったが…



何もなかったので、トレーニングには参加し、子ども達のトレーニングする姿を観察





どの学年も熱量持って取り組んでいたので、見ていて、気持ち良かったな




スタッフのみんなに感謝だな



ありがとうございました!




明日は起きたら、元気なはず…(笑)




明日も幼児〜2年生担当なんで、ハイテンションで熱く盛り上げてやりたいな!
  

Posted by F.cuore at 23:23Comments(0)

2021年09月28日

HASHIRU→SENARU





今日は大ちゃんが仕事の都合で遅れての参加だったため…




原口さんが3年生で俺が幼児〜2年生を担当




テンション高めでアジリティー系のメニューをバトル形式で取り組んでもらい…



その後はボールコントロールのメニューへ




そして、ゲーム要素を含んだボールコントロールメニューを行い…



最後は4ゴールのドリブルゲーム




いつもはドリブルだけだが…



本日はゴールを使用し、ドリブルゾーンやシュートやパスを使用していいゾーンを設定




シュートを意識してもらいたい狙いと個人での突破が難しい時に、次の選択肢を見つける?気付く?探す?



という感覚を自然と身につけてもらいたいと思い…



初めて、やってみた




初めてだったが…




しっかりとルールを理解し、自分のいるゾーンを考えてプレーしていたのには驚いた(笑)




その中でも、誰よりも走る選手を発見♪





あの攻守に渡る運動量には、ちょっと感動してしまった




いや〜マジで走る・走る♪




煽れば、どこまでも頑張る姿には感心させられたな




あの運動量を続けられれば、セナルはバリ面白くなるな♬




セナルの頑張りを誉めまくったら…



他の子達も刺激を受け、ガンガン走るようになって、見ててめちゃくちゃ面白かった



技術的なモノはまだまだだが…(笑)




みんながあの頑張りを続けたら、すっげ〜面白くなる未来を感じたな♪



コウキはボールの持ち方や運び方がサッカーっぽくなってきた(笑)



入った時は全く、ボールコントロール出来なかったけど…




ちょっと巧いレフティーみたいなプレーを魅せてくれる♪




レオはどんぐりみたいにコロコロ転ぶが…(笑)




いつも一生懸命で純粋にコイツ、サッカー大好きなんだろうな〜



って、取り組みを見せてくれるし…



ユウノスケとアッくんは気まぐれだけど…



乗せると、どこまでも飛んでいきそうな感じで頑張ってくれる(笑)



タッちゃんもおとなしいけど…



ボールタッチがかなり柔らかくなってるし…



エイスケも剥がして終わりみたいか感じだったが…



剥がした後に推進力が出来て、進化をみせている(笑)



ハルトは入って3ヶ月だが、少しずつボールをコントロール出来るようになってきてるし…




ナツキはすぐ手を抜き、俺に怒られるが…(笑)



ゲームになると、猪突猛進であの馬力と推進力は魅力的♬



ハルキヨは足下は巧いんで…



運動量と力強さが身に付ければ、面白く成長してくれるはず♪


みんな、個性があり、成長してるな〜って感じる




これも大ちゃんがしっかりと種を蒔いて、一生懸命に水と栄養を与え続けてくれたおかけだな♪




スタッフの頑張りには、本当に感謝





今日の子ども達を見ていたら…



めっちゃゲームを観たいという思いに駆られた




セナルの話から、話があちこちに飛んで…




只今、締め迷子になっています(笑)




ただ、題名にもある通り『走る』…




歴代のクオーレの選手達は間違いなく、この部分と向き合い自分に厳しく…




そして、チームの為に頑張ってきてくれた




セナルは兄ちゃんのトレーニングの時に外周を良く走ってる




その成果が少しずつ、表れてきてるな!っていう姿が見れた本日



1年生であの運動量…



これからが楽しみだな♪



TOPチームやU-10の活動が盛んで、なかなかkidsのゲームを組むのは難しい時季だが…



子ども達のあの頑張りや成長を見てると、何処かで作らんといかんな!



今日はそんな想いにさせてくれる、子ども達の表情でした♪




これからもサッカーをガンガン楽しんで…



サッカー大好きになって、グングン成長していこうな!
  

Posted by F.cuore at 23:01Comments(0)

2021年09月28日

お宮参り





3女が誕生して、もうすぐ2ヶ月




平峯家は彼女に振り回され、バタバタの毎日




まだまだ、ペットみたいですが…




スクスクと成長しています♪




最近は笑う事も多くなり、堪らなく可愛いです(笑)




外へも出るようになり、多くの方に抱っこされています




外に出ると良く寝るんですが…




夜はなかなか寝付かず、大変な事もしばしば(汗)




そう、正に今がその状態であります




嫁さんと交代で抱っこ状態です(泣)




お願いだから…早く寝て下さい!




そんな、彼女のお宮参りに本日、行って参りました




なかなか行けず…



行こうと思ったら雨だったりで…



やっぱり晴れの日がいいよね〜




って、ことで、快晴の本日、護国神社へ



いつがお宮参りか良く分かっていないが…(笑)




かなり遅れてるらしい




ミオン…すまない



神の御加護を受け、元気にスクスクと笑顔の可愛い女の子になってもらいたいと心から願うばかり




子どもが成長するのは早い




長女と次女はどんな風に育ててたっけ⁇




独身の時に良く保護者の方に…



小さい頃はもう忘れたよな




って、言うのを聞いていたが…




本当だな(笑)



俺のジジイ化が進んでいるだけなのかな




今度こそは忘れないよう…



ちょっとしか手伝わない育児を楽しもう♪




3女だけではなく…




長女も次女も…



そして、クオーレの子ども達が元気いっぱいに大きく成長してもらいたいな♬  

Posted by F.cuore at 01:29Comments(0)

2021年09月26日

黒焦げ





2日間、最高の環境で3〜6年生が素晴らしいチームとサッカーを満喫♪



3カテゴリーでの活動だったので…



みんな、充分に出場時間を確保し、良い経験が積めたことだろう



3〜4年生は…



もっと出たい!



また出たい!



などなどの声があったので、ちょっとものたりなかったかもな



10月もちゃ〜んと予定を組んだんで、頑張ってちょ♪






来週もあるから、その有り余ったPowerを爆発させてくれ(笑)



この2日間で俺は日焼けに更に磨きをかけ…黒焦げ(笑)




嫁さんに…黒過ぎて気持ち悪い!と言われる始末(笑)




本当は色白なのに…(泣)




誰も信じないだろうな(笑)




担当した6年生は攻撃の形はとても良かったが…




やはり、フィニッシュの精度が…(笑)




守備は気の緩みや怠慢な部分から




意識すれば改善出来ると思うので…




トレーニングから意識させていかないとな!



あとは心の持ち方や仲間への想いやりだったり…



1人1人の責任感や勝利に対する拘り




みんなの目標や目的は一緒!




1人ではサッカー出来ないんで…



みんながそれぞれの個性を理解し…




よりチームが上手く機能する様に…




全員で支え合い…



みんなが同じ量、チームの勝利の為に頑張れるようにならないとな!



話を聞く姿勢や取り組み方、プレーも良くなってきてる




上手くいかない時に…




我慢強く、仲間達と力を合わせて闘えるチームになろうな!



別会場で行われたU-11のCUP戦








試合時間が重なり、初日のTRMしか観ることは出来なかったが…



久しぶりにU-11でガチンコ勝負が出来て子ども達もモチベーション高くやれたんじゃないのかな




目指す所には届かなかったが…




熱いゲームをしてくれたみたいなんで、次に繋がっていくんじゃないのかな



結果は2位リーグ2位でフィニッシュ



全日が終われば、新人戦の鹿児島市予選もあるんでね



U-11の強化もしていかないとな!




2日間、多くの仲間達と会うことができ、たわいも無い話が出来て楽しかった♪




埋まってなかった、U-12のスケジュールもこの2日間でほぼ予定が決まった



有難い限りだね



全日へ向けて、素晴らしいチームと切磋琢磨出来るんで…




やるきっきゃないでしょ!




もう1ギア上げて、突っ走ろうぜ!!





2日間、素晴らしい環境で素晴らしいチームとサッカーが出来た事に感謝♪




対戦して下さった各チーム関係者の皆様…




サポートして下さった皆様、ありがとうございました!

  

Posted by F.cuore at 21:07Comments(0)

2021年09月24日

もうすぐ…





コロナの新規感染者が全国的に激減してきている




とても喜ばしいことだね♪




鹿児島もここ数日は一桁代になり、やっと…って感じだな




ワクチン接種者数も増えてきてるし、落ち着いてくれるといいんだけど…



また、第○波みたいなのがくるんかな?





色々なモノが制限され、やはり何かと不便な世の中




1日でも早く、今までの日常が戻って、みんなでワイワイやりたいな♪




とりあえず、もう少しで蔓延も解除されるだろうから…




もうちょっと辛抱しよう




さて、本日は3カテゴリーに分けてトレーニング




俺は6年生を担当



昨日のゲームで起きた現象の修正に努めた




明日は3カテゴリーでの活動となる為、人数はギリギリ




それぞれの場所でおもいっきりサッカーを楽しんでもらいたいな♪



俺は6年生担当だが…



空き時間であっちこっち行って、子ども達のプレーと表情を見たいと思ってる




素晴らしい環境でサッカーが出来る事に感謝し…



トレーニングしてきた事に全力でチャレンジしような!



6年生は修正出来てるかどうか楽しみだな




さぁ、明日もみんなで頑張ろう!♬  

Posted by F.cuore at 23:32Comments(0)

2021年09月23日

課題




本日のU-12はトーナメント戦




初戦から格上相手との対戦




審判があったので、アップはタイスケに任せた





良い顔つきでゲーム前のミーティングが出来たので、心と身体の良い準備が出来たんだろうな




序盤は差し込まれたが…



苦しい時間を耐えると徐々に流れを引き戻す




先制されたが…



後半、早い時間帯に同点に追いつく事に成功!



その後は一進一退の攻防が続き…




お互い決定機を作れぬままPK戦へ




残念ながら、PK戦は1人止められ敗れてしまったが…




緊張感ある中で格上相手に互角の闘いをした事は手応えを感じれるゲームだったかな




あそこまで、追い詰めたので、勝ちたかったな〜




これで終われば良かったんだけどね〜




そこからはB戦も含め、怒涛の5連チャン(笑)




この前と同じ人数だったんで、なんとかなるかな〜と思いきや…



2人負傷し、みんなで回す事に(汗)




間に昼飯も入れないといけないので、交代で回しなんとか乗り切った



連チャンの疲労や食後すぐという事もあり…




身体が重く、上手くいかなかったな




色々と修正を図ったが…




我が強く出てしまい、チームとして賢くプレーすることが出来ないところは反省しないとね!




手応えも感じれたが…




課題も多く頂いた1日となった




まだまだ、ギアを上げていかないとな!




気持ちが入っている時はだいぶ反応が良くなってはきてるんでね♪




そして、別会場でのU-10は最高の環境でTRM



急遽、2チーム出す事となったので、4年生チームと3年生チームで出場




4年生相手に結構、やられたみたいだが…



基準値を上げていく上では、これも良い経験だろう♪




満足せずに、更に上を目指して、みんなで頑張ってちょ!




4年生は勝ったり、負けたりだったみたいだが…




トレーニングで積み重ねてきている事がチラホラ見れるようになってきた



さらにバージョンアップし、成長していけよ!♪




本日も多くの方々のご協力とサポートでサッカーをおもいっきり楽しむことが出来た事に感謝です



ありがとうございました!
























  

Posted by F.cuore at 22:30Comments(0)

2021年09月23日

修正




今日は高学年TR



蔓延防止でいつも使用している会場が使用出来ないため、9月はU-15と同会場でトレーニングをしている




いつもより、使用出来る範囲は狭くなるが…




工夫をすれば、そんなもんはどうにでもなる♪




U-15もチェストリーグが佳境を迎え、3年生も鼻息荒く取り組んでるし…



1・2年生も新チームへの移行や1年生大会を控え、なかなかのモチベーションでトレーニングをしている




小学生・中学生の熱が満載のかに座公園(笑)




いい感じだ♬




相乗効果じゃないが…




お互いの熱が刺激しあい、良い化学反応を起こしてくれると嬉しいな♪




今日は先日のゲームの修正部分を伝えてからスタート




熱量はあったが…




足取りが重く、前の選手を追い越し、ゴールを目指す動きが出来なかったかな




連動性にちょっとかけてたような印象




まだ慌ててプレーする面も見られたし…




もっと、探す・見る・考えるって事をしていく習慣をつけていかないとな



ハイプレッシャーをまだイメージしてプレーが出来ていないので…



先日のゲームで体感したイメージを忘れずに取り組んでいかないとね!




意識するだけでも、全然違ってくるはず




やっぱり、もっともっと…まだまだ…って、自分の中の基準値を上げてやっていこう!




明日は強豪チームとの真剣勝負!




最近は良く対戦させてもらってるが…




気を抜けば一気に持っていかれるぐらい、能力高い選手が揃っているチーム



子ども達がどんな表情でプレーするのか?




現在の力がどのくらい通用するのか?




楽しみだな♪




明日もタップリゲームが出来るんで…



サッカーが出来る環境に感謝し…




仲間達と心を1つにおもいっきりサッカーを楽しもう!♬  

Posted by F.cuore at 01:30Comments(0)

2021年09月22日

ワチャワチャ♪





今日は低学年のTR




3連休の3日連続のゲーム…



楽しいけど、この陽射しはやっぱり堪えるな




顔が痛い…特に唇(笑)





今週は木曜日が祝日だから、また焼けるのかな





楽しいから、頑張れるんだけどね♪




今日は大ちゃんがいたが…



久しぶりに全員まとめて相手をしてみた(笑)




大した事はしてないんだけど…




みんな楽しんでやれたんじゃないのかな♪





良い感じで大量の汗も流してたしね(笑)





大ちゃんにサポートに入ってもらい、途中分けてやったが…
(メニューは一緒ね!)




1年生も理解を示し、ちゃんとやってたな




今日はゲームをする際、学年で分けてやったんだが…




3年が少なかったから…



3年に入ってやりたい人〜?




って、言ったら、セイラ&レオが挙手!




学年が違うから、当然レベルの差はあるんだろが…




そこで自己表現というかアピール出来る事は、とても良いこと!




人数を揃えてやる為に入れたが…




セイラ&レオは臆する事なく、おもいっきりプレーしてた



プレースピードや強度を肌で感じ、自分の基準値を上げて成長して欲しいな♪




これからもちょいちょい聞いてみようかな(笑)




いや〜でも、俺自身も今日は楽しかったな♪



子ども達の楽しそうな表情を見てるとこっちも楽しくなる




自然とハイテンションになる、自分が怖い(笑)




たまには、みんなでワチャワチャやるのもいいかもな♪




上の学年のプレーを見たり、一緒にするのも大事だよな〜って改めて思った




学年の人間関係も作れるし…



下は先輩のプレーを見て学び、上は下の学年の子を想いやり声をかけたり、行動したり…




そうやって、子ども達は成長していくんだろうな♬




また、ヤりたいね!

  

Posted by F.cuore at 00:02Comments(0)