スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2018年07月09日

夏 到来!





まだ夏休みには入っていませんが・・・えーっと・・・


週末の国分夏祭りサッカー大会を皮切りに本格的に夏の強化期間がスタート!ゲンコツ


今日の天気も『THE.夏!』って感じ晴れキラキラ


暑い・・・熱い夏がやってきますね!炎キラキラ


リーグ戦もしばらく中断するので、この期間に少しでもパワーアップして、残り5戦に挑みたいと思っています若葉キラキラ


本当にJ1リーグは混戦模様なので・・・汗


全日の出場権を何が何でも、獲得しないとですね!ムッ


そして、全日県予選で戦う『強さ』をこの夏で養いたいと思いますゲンコツゲンコツゲンコツ


3〜6年生まで、強くなるための日程をバシッ〜!っと組んだので、心と体を強く逞しく成長させて下さいねハートキラキラ


この夏の強化は僕の体力が続く限り、子ども達の成長のために費やします!にっこり


強い気持ち&高い目標を持って、みんなで熱い熱い夏にしよう!グッ


そして、何倍もパワーアップして強く逞しい『人』に成長するんだぞ〜キラキラ


国分夏祭りサッカー大会の次の週は今年初となる5年の大会が中津江でありますサッカー


現在の自分達の立ち位置、県外の強豪と揉まれ、来年に向けての準備もしていかないといけませんからねゲンコツ


5年生は8月にも国分であるので、どれくらいやれるのか、楽しみだな〜キラキラ


4年生も久しぶりにかめのこサッカー大会に出場するし、W杯に出場した、原口選手の出身チームの江南南(埼玉県)が出場する宮崎東CUP、ソレッソフェスティバル、加治木リーグとゲームが目白押しサッカーキラキラ


6年生は7月末のアンリフェスティバルにソレッソフェスティバル、夏合宿にタナカップ、アルバフェスティバル、リーグ戦、南日本チビッコ、綾フェスとゲームが満載ですサッカーキラキラ


僕の体力が持つか不安ですが・・・えーっと・・・


スタッフで協力して、子ども達が成長するために頑張ろうと思います!グッ


今の殻を突き破り、大きく成長しようぜ!F.Cuore!!キラキラ若葉キラキラ










  

Posted by F.cuore at 23:07Comments(0)

2018年07月09日

U-10 TRM in 山川ヘルシーランド


☆ H30・7・8 ☆

(U-10)
F.Cuore U-10   vs  ボニート山川
    7    ー   0

F.Cuore U-10  vs  チェスタ鹿児島
     0   ー   8

(15分1本)
F.Cuore U-10   vs  ボニート山川
      2   ー   2


F.Cuore U-10  vs  チェスタ鹿児島
     0   ー   1


     昨日は大雨の影響で市内リーグは残念ながら中止汗


     やりたかったですが・・・安全面を考慮したら、仕方がありませんアウチ


     ということで、U−10のTRMの方に行きました車汗


     市内は結構な雨でしたが・・・雨


     山川の方は小雨程度で、グランドも芝で全く雨の影響がなく・・・にっこり


     3年、4年チームでサッカーを満喫することが出来ましたサッカーキラキラ


     欠席が何名かいたため、人数がギリギリでしたが・・・全員がフル出場でゲーム経験を積む事が出来ましたグッ


     3年生はコーチに任せて、ノビノビとサッカーを楽しんでもらいましたにっこり


     少しずつ、サッカーっぽく、なってきてきているので・・・サッカーキラキラ


     ゲーム経験を通して、ルールや戦術などを理解してもらえればと思いますにっこり


     4年生はかめの子サッカー大会や東CUPに向け、予行練習となりましたが・・・ゲンコツ


     勢いや戦う姿勢など、まだまだな部分が目立ちましたね困ったな


     ボニート戦は優位にゲームが進められたため、勢いを持ってやれましたが・・・えーっと・・・


     チェスタ戦は完全に運動量、戦う姿勢、技術面で劣り、失点を重ねるたびに意気消沈げんなり


     軽〜く、ボコられてしまいました汗


     2セット目(15分1本)は気持ちを切らさず、最後まで喰らいつくことや球際で逃げず、戦うこと&走る事を約束ムッ


     1対1で簡単に剥がされたり、球際で逃げたりで1失点しましたが・・・汗


     何とか喰らい付き、最初のゲームよりかは頑張ってたような気がしますえーっと・・・


     ゲーム後、子ども達には強い気持ち(向上心や負けん気など)を持ってプレーすることハートキラキラ


     球際で逃げずに戦う事、走る事の重要性、周りを見る、考える、ボールを大切にすることなどの話しをタップリしましたにっこり


     子ども達の心にどれだけ響いたかは分かりませんが・・・えーっと・・・


     上を目指して成長していく過程の中では良い経験になったと思っています若葉キラキラ


     子ども達が向上心と負けん気を持って、自分達の夢に向かって走り続けることが出来れば、今の差は絶対に埋まると思いますグッ


     6年生になった時に鹿児島県のトップレベル、九州のトップレベルで戦える個&チームになれるよう頑張ろうな!にっこり


     僕たち、指導者も子ども達に刺激を与え続け、子ども達の可能性を伸ばしていかないとですねにっこり


     本日は悪天候の中、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございましたキラキラ  

Posted by F.cuore at 13:26Comments(0)

2018年07月05日

第15回 ドラゴンカップ ちびっ子サッカー大会



☆ H30・7・1 ☆
(2年生パート・予選R)
 F.Cuore U-8   vs   きりしま舞鶴FC
     1    ー    0

 【得点】垂野


 F.Cuore U-8   vs   あおばJr
     0    ー    3


                2戦 1勝1敗  2位/4チーム
(フレンドリーM・2位対決)
 F.Cuore U-8   vs   カトレアFC
     1    ー    2

 【得点】垂野


(3年生パート・予選R)
 F.Cuore U-9   vs   川上FC
     1    ー    0

 【得点】寺園


 F.Cuore U-9   vs   太陽SC鹿屋
     1    ー    2

 【得点】白澤

                2戦 1勝1敗  3位/4チーム
(フレンドリーM・3位対決)
 F.Cuore U-9   vs   吉田南SC
     4    ー    1

 【得点】寺園・西之段・倉園・舩脇


日曜日に桜島溶岩グランドでドラゴンカップがありましたサッカー


クオーレからは3年生パート、2年生パートにエントリーし、1〜3年生が全員参加しましたにっこり


3年生は新メンバーが何人か加わり、2回目となる大会サッカーキラキラ


どれだけ出来るのか??


僕的にも楽しみであったし、最近はいつも4年生と一緒にU-10のゲームに出ていたので同カテゴリーとするゲームを子ども達も楽しみにしていましたキラキラ


予選リーグの初戦は前回の大会の準決勝で敗れた川上FCとの対戦でしたゲンコツ


ゲームは一進一退の展開で前半は0-0汗


後半もお互い決定機を作れない展開でしたが・・・アウチ


終盤にCKをものにすると、ファーに流れたボールを押し込み先制!パチパチ

そのまま、タイムアップでリベンジ成功チョキ


2試合目の太陽鹿屋戦は前半にミスから失点すると、裏を突かれ、連続失点うわー


勝つしか、決勝トーナメントには上がれない状況で・・・汗


後半は猛攻をしかけ、相手ゴールに迫りますが1点を返すのがやっと困ったな


残念ながら、予選R敗退となりましたえーっと・・・


僕的には上位を狙っていたので、残念な想いもありますが・・・汗


経験を積み、鍛えていけばメチャクチャ面白くなりそうな学年で・・・今後が楽しみな年代というのが分かっただけでも収穫ですねラヴ


そのためにも、もっとサッカーを好きになってもらい、個を育てていきたいと思います若葉キラキラ


最後のフレンドリーはゲームが2年生と被ったため見れませんでしたが・・・えーっと・・・


しっかりと勝って終われたので、みんなニコニコでしたにっこり


2年生は人数が少ないため、1年生と合同チームでの出場えーっと・・・


ただ、昨年までは1〜2人という少ない人数だったため、常に1つ上の学年に入りゲームをしていたので・・・困ったな


同学年とゲームするのは初サッカーキラキラ


子ども達も相当、気合いが入ってましたねにっこり


とはいっても半分は小学生のゲームを経験するのは初めての1年生が半分いるので、思うようにはなかなかいきませんでしたが・・・えーっと・・・


それでも、ピッチを縦横無尽に走り回り、頑張ってくれましたグッ


優勝チームとのゲーム、フレンドリーは敗れ、悔しそうな表情が印象的でしたが・・・えーっと・・・


どこと対戦してもボコボコにやられるような事はなかったですねグッ


来年はもっと、面白いゲームが出来るようになっているはずですから、皆さん楽しみにしていて下さいにっこり


そして、大きなピッチが初めての1年生はとても楽しそうでしたねグッ


交代での出場だったため、物足りなかったと思いますが・・・えーっと・・・


少しずつ、ルールを覚え、経験を積み、1歩ずつ成長していきましょうね足跡キラキラ


2学期は1年生だけでチームを組めるので、タップリゲーム経験が出来るはずですから、楽しみにしていて下さい!キラキラ


暑い1日となりましたが、みんながサッカーを楽しめた充実したサッカー大会だったと思いますサッカーキラキラ


この経験がもっと、サッカーを好きになるキッカケになってくれれば最高ですにっこり


そして、この日1番の盛り上がりを見せたのが母親PK大会サッカー


クオーレからは2チーム出場し、1〜2年チームがベスト16パチパチ


3年生チームがなんと・・・51チームの頂点に立ち、通算3回目となる優勝王冠キラキラ


決勝戦は太陽SCとの対戦で・・・それはそれは熱かったですね炎キラキラ


両チームとも、GKがスーパーセーブ連発で・・・凄かったパチパチ


51チームの頂点に立ち、栄冠を掴んだ3年生チームの皆さん、おめでとう〜ございましたキラキラクラッカー


次は子ども達がきっと・・・えーっと・・・


優勝するので楽しみにしていて下さいねグッ


当日は朝早くから、子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


また、主催で運営をされたドラゴンFCのチーム関係者の皆様、お疲れさまでしたにっこり


素晴らしい大会に参加させていただき、ありがとうございましたキラキラ












  

Posted by F.cuore at 01:19Comments(0)

2018年07月04日

九州クラブユース(Uー15)サッカー選手権大会①



☆ H30・7・1 ☆
(ラウンド32)
 F.Cuore U-15   vs   プログレッソ日向(宮崎県)
     6     ー    1


☆ ベスト16 ☆


全国を懸けた熱い戦い、九州クラブユース選手権が開幕しました


ウチは第1代表だったので地元の鹿児島会場


ラウンド32は危なげなく勝ち進み、ラウンド16に駒を進めることが出来ました


次はJ下部のアピスパ福岡との対戦です


街クラブの意地と2年連続、全国大会出場という大きな目標の為にも負けられない一戦になります!


今までの道のりを信じ、自分を信じ、仲間を信じ、勝利に向かって熱く・・・


心を一つに戦ってきて欲しいと思います!


そして、大好きなサッカー誰よりも楽しんできて下さい‼︎


クオーレ戦士の躍動を期待し、鹿児島から願っています


当日は選手達に熱い声援を送って下さった皆様、ありがとうございました


ガンバレ!F.Cuore U-15!!


 
               

Posted by F.cuore at 15:05Comments(0)

2018年07月03日

2018年度 鹿児島市リーグ戦 J(1位)リーグ(第6節)



☆ H30・7・1 ☆
(第6節)
 F.Cuore U-12   vs   N.ユナイテッド
     0     ー    1


 F.Cuore U-12   vs   チェスタ
     1     ー    1

 【得点】中野


            12戦 4勝4敗4分  勝ち点『16』


     日曜日は市内リーグ第6節サッカー


     僕はキッズの大会と重なっていたため、コーチにお願いをしましたえーっと・・・


     前日のTRMでシュミレーションをしたり、この日の予行練習をしていたのが良かったのか・・・えーっと・・・


     コーチの話しでは、『子ども達は頑張っていました!』と報告を受けましたグッ


     N.ユナもチェスタも春先は確実にウチよりかは格上のチームでしたが・・・汗


     どちらも一進一退の攻防が繰り広げられた好ゲームだった、と聞きましたグッ


     N.ユナ戦は残り3分までは0−0だったみたいですが、最後にミドルで沈められたみたいですえーっと・・・


     次にやる時は絶対にリベンジが出来るよう、もっともっとがんばろうな!ゲンコツ


     昨年は結構な大差でやられていた相手にここまでやれるようになっただけでも成長を感じますが・・・若葉キラキラ


     ここまできたら絶対に追い越してリベンジをしようぜ!にっこり


     チェスタ戦は間抜けなミスで失点し、追う立場となったみたいですが、何とか追いついて勝ち点をゲットしたみたいです汗


     年始のTRM、新人戦の予選ではガッツリやられていましたが、何とか喰らいついていけるようになりましたねグッ


     ただ、ここを勝ちきるためには心の成長が必要ですハートキラキラ


     厳しい状況が続きますが、全日の出場権獲得に向け、最低でもあと2勝!ゲンコツ


     あと5試合で2勝なので、楽な道のりではありませんが・・・汗


     自分を信じ、仲間を信じ・・・最後まで勝利のため、チームのために走って、走って、走りまくりましょう!ダッシュ汗


     心を1つに!やるのみです!!ハートキラキラ


     当日はB戦も出来たので、5年生もゲーム経験を積む事が出来ましたサッカーキラキラ


     力をつけ、A戦に抜擢された5年生もいたみたいで、少しでもチーム内の競争が激しくなってくれるのを期待したいと思いますにっこり


     当日は暑い中、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー  

Posted by F.cuore at 11:25Comments(0)

2018年07月03日

TRM in 宮里公園グランド(6/30)



☆ H30・6・30 ☆
(30分ゲーム)
 F.Cuore U-12   vs   アンリJr.FC
     1     ー    4

 【得点】安田


 F.Cuore U-11   vs   太陽SC出水 U-11
     4     ー    1

【得点】中野②・迫田②


 F.Cuore U-12   vs   アラーラ
     1     ー    1

 【得点】池山

(20分×1本)
 F.Cuore U-12   vs   アンリJr.FC
     2     ー    0

 【得点】中野・迫田


 F.Cuore U-12   vs   太陽SC出水
     2     ー    0

 【得点】中野・迫田


 F.Cuore U-12   vs   アラーラ
     0     ー    4


土曜日は川内の宮里公園GでTRM⚽️


この日は欠席も多く、ギリギリでしたが・・・


B戦もあったので全員がタップリと試合経験を積むことが出来ました


翌日の市内リーグへ向け、色々と試し、そして間抜けな失点を失くし、強気でやれるようになることをテーマに行いましたが・・・


午前中はバタバタして、またもや間抜けな失点を繰り返す


しかし、午後からはだいぶ落ち着きプレーが出来るようになりました


ボールも握れてたし、失点も少なくなりましたね


最後のゲームはリーグ戦へ向け、新しいフォーメーションを試したこともあり、上手く出来ない部分、1対1の対応の悪さなどが露出してしまい、大量失点してしまいましたが・・・


やろうとする姿勢は見えたので、翌日のリーグ戦へ向け、良い強化が出来たと思います


まだまだ成長過程ですので・・・


何度もトライ&エラーを繰り返し、強く、逞しくなって欲しいと思います✨


当日は遅くまでサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました


また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました✨


また、機会があれば揉んで下さい




  

Posted by F.cuore at 11:24Comments(0)