2017年05月30日
第32回九州クラブユース(U-15)サッカー大会 鹿児島県予選②

☆ H29・5・27〜28 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-15 vs AFCパルティーダ
6 ー 1
(準決勝)
F.Cuore U-15 vs アラーラ鹿児島
7 ー 1
【得点】大石2点・兒玉3点・末次・有木
(決勝戦)
F.Cuore U-15 vs KSC U-15
6 ー 0
【得点】末次2点・兒玉2点・大石・廣森
☆



※九州大会 出場 決定!!

3年生最後となるクラブ選手権・・・優勝しました〜

クラブ選手権、3回目となる優勝で鹿児島県第1代表として全国大会の出場権を目指し、九州大会に挑みます!

最終日はU-12の活動がOFFだったので8期生の勇姿を見に僕も宮之城へ駆け付けました


決勝戦は序盤、差し込まれますが・・・

カウンターで先制!

追加点が奪えず、一進一退の攻防が続き、前半が終了

後半開始直後にこれまたFWのハヤテが鮮やかに決めて待望の追加点!

レオのミドルで3点目を奪ってからは選手達が躍動し、最後まで自分達のリズムでサッカーをしていました

『強い!』とは聞いていましたが・・・正直に見た感想は『つえ〜』と思いましたね

自分のチームをこんなに讃えるのはどうかと思いますが・・・

決勝だけでなく、2次リーグ全て5点以上獲っている攻撃力は半端なかったですね

1点目も2点目も豪快でしたもんね〜

守備も最後まで身体を張って守備をしていましたし、ボランチもバランス良く攻撃参加、セカンドボールを拾ってましたね!

ゴール前での崩しも面白かったし、個人での突破も迫力がありました

選手達も目指していると思いますが・・・是非ともF.Cuore 初となる全国の舞台を目指し頑張って欲しいと思います


鹿児島からもだいぶ全国には行ってないですからね〜

ともに戦った選手達の想いや夢を背負い、鹿児島県第1代表としてのプライドを胸に険しい道のりに仲間達と心1つに挑んで下さい!


大会期間中は選手達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

皆様の温かいサポートのお陰で『三位一体』となって戦うことが出来ました

次の舞台へ向け、スタッフ一同全力で取り組んでいきますので宜しくお願いします

また、大会を運営して下さったクラブ連盟役員の皆様、お疲れ様でした

素晴らしい経験の場を作って下さり、本当にありがとうございました

最後に8期生のみんな、優勝おめでとう〜!!




※応援をしてくれた1〜2年生のみんな、ありがとう!!来年はみんなの番だぞ!しっかり積み重ねろよ!




Posted by F.cuore at
13:11
│Comments(0)
2017年05月30日
U-10 TRM in 国分北公園(5/27)

☆ H29・5・27 ☆
(A)
F.Cuore U-10 vs 太陽SC国分
1 ー 5
【得点】盛山
1 ー 1
【得点】池山
0 ー 1
(B)
F.Cuore U-10 vs 太陽SC国分
0 ー 0
2 ー 2
【得点】尾前・本田
1 ー 0
【得点】松崎
F.Cuore U-10 vs ソレッソ鹿児島
1 ー 0
【得点】森山
土曜日はソレッソ鹿児島、中原監督からお誘いを受け、国分北公園Gで太陽国分も交え3チームでTRMを行いました

うちはメンバーに入ってるいる4年生1人除いて、3〜4年生全員参加

(何名か欠席者はいましたが・・・

午前中だけでしたが、たっぷりとサッカーを満喫することが出来ました


3年生は4月の綾フェス以来のゲームだったので、楽しんでくれたと思います

少しずつですが意識も上がりはじめてきているし、初心者だった子も少しずつですがボールをコントロール出来るようになってきています

今の時期は楽しみながらも勝負はガッツリと!

そして・・・サッカーを好きになってくれることが1番ですからね!



4年生もメンバーはなかなか揃ってすることは出来ていませんが・・・

育成&強化という意味では良い経験をさせてもらっています


4月に入ってからは結構な頻度でTRMを行っていますからね

子ども達はゲームがスキだし、1番上達するのはやはりゲームですからね!

子ども達の未来のためにも、夏もタップリと育成する環境を作っていくので、自分の夢や目標に向かって頑張るんだぞ〜

当日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

また、お誘いいただいたソレッソ鹿児島の中原監督、貴重な経験の場をありがとうございました

そして、対戦して下さったソレッソ鹿児島、太陽SC国分の皆様、ありがとうございました

また、ヨロシクお願いしま〜す!!



☆F.Cuore U-12 では伊敷校&谷山校 クラブ生を募集!
1〜4年生(伊敷校は5年生もOKです!



F.Cuoreで一緒にサッカーをしませんか?

【伊敷校】
1〜3年生・・・火曜 & 木曜日 17:30〜19:20 かに座公園
4〜6年生・・・月 & 水 & 金曜日 18:00〜19:50 かに座公園
【谷山校】
1〜4年生・・・火曜 & 木曜日 17:15〜19:15 鹿児島情報高校グランド(アクロスプラザ南栄向かい側)
※谷山校は6月末まで無料体験期間となっていますのでお気軽にご参加下さい

入会後、平日練習は伊敷校、谷山校ともに送迎も行っていますので必要とされる方はスタッフにご相談ください。
谷山校の週末の活動を行う際は伊敷校と合同で行います(トレーニング、大会、TRM等)
皆様の参加、心よりお待ちしています

Posted by F.cuore at
12:01
│Comments(0)
2017年05月29日
F.Cuore U-12 谷山校 クラブ生募集!!

F.Cuore U-12 谷山校ではクラブ生を募集しています!


谷山校がスタートして約10日

『0』からスタートする難しさを痛感していますが・・・強い意志を持って継続していきます

前回の練習会に1人の参加者があり、約2時間タップリとマンツーマンでサッカーを一緒に楽しみました

参加してくれた子も笑顔で帰ってくれたので充実した時間を過ごすことが出来ました


少しずつですが、問い合わせ等もあり、1歩ずつ前進していると感じています


多くの方に存在を知ってもらうために情報をこれからも発信していきたいと思います

多くの方に気軽にF.Cuoreを体験してもらうために・・・
6月イッパイ無料体験期間としました
毎週、火曜日&木曜日に17:15〜19:15の時間帯で鹿児島情報高G
で練習を行いますのでお気軽に練習会にご参加下さい!

サッカーを始めようとしている子、サッカーに興味がある子、サッカーが大好きな子、もっと上手になりたい子・・・


皆様の参加、心よりお待ちしています!

F.Cuore U-12 谷山校をヨロシクお願いします!

Posted by F.cuore at
16:01
│Comments(0)
2017年05月29日
TRM in 高岡交流プラザ(5/27)
☆ H29・5・27 ☆
F.Cuore U-12 vs セントラルFC
5 ー 0
【得点】仙田2点・益山2点・安田
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
0 ー 4
F.Cuore U-12 vs セントラルFC
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
2 ー 0
【得点】仙田2点
F.Cuore U-12 vs セントラルFC
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS
3 ー 1
【得点】益山・馬場・仙田
土曜日は高岡交流プラザで宮崎東、セントラルの3チームでTRMを行いました

先週はトレセン大会等でメンバー不在の中でのTRMでしたが・・・

ケガ人で休みはいるものの、ほぼ6年生全員が揃った中で強化することが出来ました

最初のセントラル戦は勢い良くやることができ、ゴールを奪うことも出来たので良い結果に繋がりましたね

ただ、長いボールが多くなってしまったのと、繋のパスの質が悪かったかな〜

DFの対応がマズいシーンも幾つかあったので、修正していかないといけません

2試合目の東戦は完全に東の勢いや気持ちに圧倒された内容と結果になってしまいました

失点を先にすると、どうもバタバタしだし、落ち着いてサッカーが全体的に出来なくなりますね

自分で何とかしようと全員がしだすために、チームとして機能しなくなります

簡単に繋げば問題無い所で強引にドリブルでし掛け、ボールを奪われ、カウンターを喰らうシーンがいっぱいありましたね

せめぎ合いでも負けっぱなしなので、全く主導権を握れずの完敗のゲームでした

この年代で東にはガチンコ勝負で一度も負けたことがなかったのですが・・・初めての敗戦

斎藤監督と僕の意地のぶつかいあいでもあったので、メンタル的なもので負けたことは凄い悔しかったですね

でも、子ども達に学んで欲しい・・・感じて欲しい・・・というのはまさに東の魂の籠ったプレー

この戦う気持ち、姿勢をプレーで示すこの重要性に早く気付いてもらいたいと思います

その後は多少の変化はありましたが・・・まだまだ本気度は感じられず・・・勝ったり負けたりの内容

失点の仕方が軽いし・・・軽いプレーも多いため、危ないシーンが多かったですね〜

全体的にもっと身体を張って守備が出来るようにならないといけないし・・・
ガムシャラにやるからこそ良いプレーが自然と出て来るんだと思います


少しずつ戦う集団に近付いてきてはいますが・・・自分達の掲げた目標を達成するためにはまだまだです

最後の東戦は1勝1敗で迎えたので、斎藤監督にお願いをして40分ゲームのガチンコ勝負をさせてもらいました

子ども達にもこの勝負の大事さを伝え、ゲームに臨ませました

お互い意地と意地のぶつかり合いでバチバチの真剣勝負は見ていて面白かったですね

早い時間帯に先制し、主導権を握り追加点を奪い勢いに乗りかけましたが・・・

3点目を奪うことが出来ずに徐々に相手の勢いに呑まれていき、危ないシーンが増えてき出しました

最後の最後でFKを決められ、前半終了

修正点を伝え、最後にゴールを奪い1点差で勢いのある相手に負けず、戦いゴールを奪うことを伝え後半に突入!

お互い一進一退の攻防が続く中で・・・

後半の10分過ぎに龍のサイドからの強引な突破からのシュートが相手に当たりコースが変わり待望の追加点を奪うことに成功!

勢い良くやれるかと思いきや、そのぐらいでは東の強靭なメンタルは折れず・・・

逆に勢いを増して守備に追われる時間が増えました

なんとか逃げ切り、勝負には勝ちましたが・・・内容的には全く勝った気がしないゲームでした

でも、あの怒濤の攻めを最後まで凌ぎきり、失点をしなかったことはこの日の中での成長なのかな〜と思います


苦しみながらも結果も残しましたしね

県チビの組合わせも決まり、2017年度の初の真剣勝負が始まります


一番激しいパートに入りましたが・・・やるしかないですからね!

どこと対戦しても自分達が積み重ねてきたモノを仲間達と心を1つに戦い・・・サッカーを楽しむのみです


もっともっと自信を持って、強気で挑めるよう、強化していきたいと思います!

土曜日は送迎等のご協力をいただた、保護者の皆様、ありがとうございました

今週末の都城でのTRMはクオーレ号が発動しますのでヨロシクお願いします


対戦して下さった、宮崎東、セントラルのチーム関係者の皆様、ありがとうございました

お互い、県大会がんばりましょう!

Posted by F.cuore at
12:32
│Comments(0)
2017年05月25日
F.Cuore U-12 谷山校 クラブ生募集!!

F.Cuore U-12 谷山校がスタートしました!


只今、無料体験期間中となっていますので、サッカー大好き少年のご参加を心よりお待ちしています

初心者、興味のある方も大歓迎です

キッズ年代に1からサッカーの楽しさや魅力とともに


サッカーに必要なステップワークや基礎をしっかりと子ども達に伝えていきます!

会場はアクロスプラザ(南栄)前の鹿児島情報高校グランドです

17時15分〜19時15分の時間帯で行っていますのでお気軽にご参加下さい

※ボール、水筒を持って来て下さい
問い合わせ 代表 平峯 090−4998−5867
Posted by F.cuore at
07:27
│Comments(0)
2017年05月24日
第32回九州クラブユース(U-15)サッカー大会 鹿児島県予選①

☆ H29・5・14〜21 ☆
(1次予選R)
F.Cuore U-15 vs 鹿児島ユナイテッドFC U-15
3 ー 1
F.Cuore U-15 vs 太陽SC鹿屋 U-15
15 ー 0
F.Cuore U-15 vs カスティージョ
5 ー 0
F.Cuore U-15 vs PLATZ鹿児島
16 ー 0
F.Cuore U-15 vs JUVENTUDE
3 ー 1
5戦 5勝 1位/6チーム
3年生最後となるクラブ選手権が開幕し、1次予選が終わりました

5戦全勝でグループ1位で抜けることが出来ました

今年から2次予選はトーナメント戦の1発勝負となっています!

目の前のゲームを全力で・・・仲間と心を1つに戦って欲しいと思います!


今年は九州大会枠が『5』となっています

全国に繋がるこの大会

今まで培ってきたものを全てだしきれるよう、全員で大好きなサッカーをおもいっきり楽しんで下さい!


僕も最終日はU-12がOFFなので、応援に駆け付けたいと思います

保護者の皆様、いつも心強いサポートありがとうございます!

選手達はきっとやってくれると信じています

今週末も熱く戦いますので応援ヨロシクお願いします

がんばれ!F.Cuore U-15!!

☆【U-12 クラブ生 募集!!】☆
F.Cuore U-12では伊敷校・谷山校で随時クラブ生を募集しています

1〜3年生でサッカーが大好きで、もっとサッカーが上達したいと方、是非F.Cuoreで一緒にサッカーをしましょう

サッカーの楽しさを伝えながら、基本技術の習得を目指し、強い心と身体を育てます


高学年では九州トップレベルのチームとのゲームで・・・

子ども達により高い刺激を感じてもらい、子ども達の可能性を伸ばします!


『鹿児島県制覇!』・『全国で戦える個&チーム』を目指し、一緒に熱くサッカーをやりましょう!!

随時、無料体験も出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい
代表 平峯 090−4998−5867
Posted by F.cuore at
11:06
│Comments(0)
2017年05月23日
宮崎遠征

☆ H29・5・20〜21 ☆
(1日目)
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS F.Cuore U-11 vs 宮崎東SSS
0 ー 0 1 ー 1
1 ー 1 【得点】池山
【得点】西内 0 ー 2
0 ー 2 1 ー 3
【得点】池山
0 ー 0
2 ー 1
0 ー 0
【得点】下入佐②
(2日目)
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS F.Cuore U-11 vs 木之川内SSS
1 ー 7 0 ー 3
【得点】西山
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS F.Cuore U-11 vs 宮崎東SSS
0 ー 2 1 ー 3
【得点】迫田
F.Cuore U-12 vs FCアンツ F.Cuore U-11 vs FCアンツ
2 ー 1 0 ー 10
【得点】中野・西内
(15分×1本)
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS F.Cuore U-11 vs 木之川内SSS
0 ー 1 0 ー 0
F.Cuore U-12 vs 宮崎東SSS F.Cuore U-11 vs 宮崎東SSS
0 ー 1 0 ー 2
F.Cuore U-12 vs FCアンツ F.Cuore U-11 vs FCアンツ
0 ー 0 0 ー 1
先週末は宮崎東にホームステイでお世話になり、遠征に行ってきました

宮崎東のチーム関係者の皆様、いつもありがとうございます

おかげで素晴らしい2日間を過ごすことが出来ました


今回は県のトレセン大会があったため、6年生が6人不在

そして、ケガ人や病欠で3人欠席となったたっめ・・・

6年生〜5人・5年生〜5人・4年生〜8人の18名で強化してきました

初日は宮崎東小学校で宮崎東SSSとのタイマン勝負!

東との勝負も久々でしたが・・・やっぱり熱を感じますね

バチバチの勝負は見ていて楽しいです

押される時間が長いゲームばかりでしたが・・・

宮崎東の子ども達の熱さが子ども達に伝染したかのように、子ども達も身体を張って熱いプレーをしていましたね

前回の太陽国分との TRMのように惨敗も覚悟していましたが・・・

この遠征では下を向くことなく、チャレンジし続けてくれたと思います

逃げのプレーをすることもありましたが、今の自分を変え『強くなりたい!』という気持ちがプレーに見れたのは嬉しかったですね

Aチームに入っている4年生もゲームを重ねる毎に自信をつけ、怖れずプレーをしていましたからね

身体能力的な部分で負けるのは仕方ありませんが・・・新しい競争が生まれそうな予感がします

6年生もウカウカしていると本当にポジションを獲られますよ〜

2日目は会場を木之川内のホームグランドの一堂ヶ丘グランドに移動し、宮崎東、木之川内、アンツ(熊本県)の4チームで行いました

この日は木之川内戦こそはチンチンにされましたが・・・それ以外のゲームはそれなりに戦えていたのかな〜と思います

苦しい状況の中でも攻撃の形も作れましたし、ゴールに迫るシーンも幾つかありましたからね

課題は多いですが・・・

やろうとする姿勢も見れましたし,心折れずにやりきることができたと思います

自分に足りないものにチャレンジしていたし、本当に個の強化、チームの底上げが出来た2日間となりました


これで勝てるゲームがもう少しあれば、自信もついたんでしょうけど・・・

宮崎の強豪チーム相手にそれはちょっと欲張り過ぎですかね

B戦も2日間、タップリすることが出来ました

4〜5年生も頑張っていましたが・・・2日目のアンツ戦では途中で心が折れ、惨敗

学年が上のチームとの対戦でしたが・・・頑張れば絶対にもっとやれたはず!

ゲーム後に頑張ることの大切さや、サッカーが出来る環境に対して感謝の気持ちをプレーで示すこと・・・
4年生の子ども達には少し厳しいことも伝えましたが、来年は5年生が少ないので絶対に4年生の力が必要となります!

今から来年へ向け、心の準備、戦う準備をしておかないと大変なことになってしまいます

子ども達の心にどれだけ響いたかは分かりませんが・・・

涙を流して話を聞いている子もいたので、僕の想いが子ども達に届いていると信じたいと思います

ここの2日間で経験したこと、感じたことで子ども達の意識が少しでも変わってくれればと思います

今週末も各カテゴリーで強化する場があるので、県大会・・・未来に向けガッツリ取り組みたいと思います!

切磋琢磨できる仲間、環境があるって、本当に最高です


同じ志を持って、競い合える仲間との縁に感謝です

今回の遠征にご理解を示し、子ども達を送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました

差し入れまでいただき、心から感謝致します

対戦して下さった各チーム関係者の皆様、色々とお世話をして下さった宮崎東SSSの皆様、支えて下さる保護者の皆様
本当に・・・ありがとうございました

プレーと結果、子ども達の成長で恩返しが出来るよう・・・もっともっと頑張りますので今後とも宜しくおねがいします!







クオーレのユルキャラに認定『こう○○◯』


斎藤監督のB・D


明日のジョーの燃え尽きるマネをする久◯田さん

Posted by F.cuore at
10:52
│Comments(0)
2017年05月22日
2017年度 Jリーグ 第5節

☆ H29・5・14 ☆
(第5節)
F.Cuore U-12 vs 武岡SC
2 ー 0
【得点】OG・安田
F.Cuore U-12 vs チェスタ鹿児島
1 ー 0
【得点】安田
10戦 6勝2敗2分 勝ち点『20』
前半戦最後となるリーグ戦

調子が上がってきてはいるものの、好調の波が荒いこの年代は油断禁物

そして、真価を問われるこの日の戦い

相手も力のある武岡とチェスタということで絶好の機会

この日はそのぐらいの覚悟を持って臨んだ1日でした

とりあえず、2試合とも予想通り厳しい内容でしたが、2勝することができてホッとしました

武岡戦は立ち上がりは良かったですが・・・いつもの悪い癖というのか・・・抜いてしまう時間帯がありましたね

ハーフタイムで喝を入れ直しましたが・・・僕的には正直、イマイチ

もっと、心を鍛えないとな〜というのを感じさせられたゲームでした

チェスタ戦も内容的には一緒かな〜

でも、ゴールが奪えず苦しみましたが・・・フィニッシュまでの過程はとても良かったと思います

守備の部分で多少の課題がでましたが、40分間気持ちを切らすことなく攻め続けれたのは良かったと思います

あとは決めきることが出来るかどうかで、もっと余裕を持って、自分達のリズムでサッカーができるようになるのかな〜

ハーフタイムで子ども達に
『絶対に何がなんでも意地でこじ開けるぞ!1点奪ってこい!!』
って伝えてピッチに送り出し、やってのけて勝ち点をもぎ取ってきたことは子ども達の成長を感じました


少しずつですが・・・逞しくなってきているのかな〜と思います

これで市内リーグはしばし中断期間に入ります

今までの積み上げをベースに県大会へ向け、強化していきたいと思います

トレセン大会や学校行事等があり、思うような強化がなかなか出来ませんが・・・

今出来ることを精一杯して、強化していければと思います

この日はB戦も4試合とタップリサッカーをすることが出来ました


この経験を活かし、今後の成長に繋げて欲しいと思います


当日は子ども達のサポートをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

この日は卒業生の丈と周が応援に駆け付けてくれました

卒業生が来てくれるのは本当に嬉しいですね〜

周の前髪がパッツンだったのはビビったけど・・・

2人とも中学でガンバレよ!

休みの日にわざわざ来てくれて、サンキューな!




Posted by F.cuore at
10:39
│Comments(0)
2017年05月22日
TRM in 国分北公園グランド (5/13)
☆ H29・5・13 ☆
13日(土)は土曜学校だったので、昼過ぎから太陽国分とA・Bの2チームでTRMを行いました

4時頃からスタートし、7時過ぎまでの短い時間でしたが、②コート作ってもらったので、タップリとすることが出来ました

Aチームの方はトレセン組が練習会に参加したため不在ということもあり、ボッコボコにされました

出場したメンバーには意地やプライドを見せて欲しかったんですけどね〜

自分のミスも含め、上手くいかないことへの苛立ち、そして戦う意欲の消失が情けないゲーム内容となってしまいました

せっかくゲームを組んで下さった太陽国分の皆様にも申し訳ない気持ちとなりました

太陽国分のチーム関係者の皆様、貴重なお時間を無駄にしてしまい、すいませんでした

そのことについては子ども達にタップリと話をしました

なんのため来ていて、TRMを組んで、どんなことが目的かは事前に伝えていますし・・・

半分以上メンバーがいつもとは違うので・・・いつも通りいかないのは当然です

そのいつもと違う状況の中で『どうすれば?』というのを考えて欲しかったし、プレーで示してもらいたかったですね

また、スタメンで出場できない選手にとってはずっとゲームに出場し、プレーができるのでチャンスなんですけどね〜

ギラギラ感がなく、弱気なプレーばかりでしたね

もっともっと心も身体も鍛えていかないといけないな〜というのを改め痛感させられた1日となりました

B戦はコーチが来てくれたので、お任せし見てもらいましたが、頑張ってはいたみたいですが・・・全敗

TRMなので、結果云々より、経験を積んでもらい今後に繋げてもらうことが大事ですからね〜

でも、子ども達自身がそのことを考えてやらなければ意味がないので・・・

伝え続けて、子ども達の心に響かせるよう努力していきたいと思います


結果は全試合、数えきれない程、獲られたので記録していませんでした

次やるときこそはバチバチのゲームが出来るよう、鍛え直しとくのでまた宜しくお願いします

Posted by F.cuore at
10:05
│Comments(0)
2017年05月17日
F.Cuore U-12 谷山校 スタート!!

明日からF.Cuore U-12 谷山校がスタートします!


ずっと、活動拠点を増やしたいな〜と思って温めていましたが・・・

会場やスタッフなどなかなか問題がありましたが、色々なモノが上手く合致し、スタートをきることとなりました

先日の市内リーグ後にニシムタやタイヨー、コンビニ、たわわタウン等に足を運び広告を掲示させて頂きました

快く広告を掲示して下さいました各店舗の皆様、ありがとうございます

少しでも多くの方の目に留まり、興味を持って頂ければ幸いです

5月は無料練習会となっていますので、お気軽に練習に参加していただければと思っています


今年度は1〜4年生を対象とさせていただきます

(5〜6年生は大変申し訳ありませんが参加することは出来ませんので予めご了承下さい)
5月は17時15分〜19時の時間帯で練習を行います

会場は鹿児島情報高校グランドとなっていますのでサッカー大好きな子ども達の参加をお待ちしています

F.Cuore U-12では13年間で培ってきたものを活かし、子ども達が心身供に強く逞しく成長することを目指しています


サッカーというスポーツを通して・・・

自主自立を促し、サッカーの楽しさを伝えるとともに
子ども達と本気で向き合い、1人1人の可能性を少しでも伸ばせる指導を心掛けています


サッカーの技術は当然ですが、動き作り、基礎技術(ドリブル・キック・トラップ・見る)・ステップ・1vs1に重点を置き
子ども達の今後も長く続くサッカー人生で輝けるようなスキルを身に付けられるよう努力していきたいと考えています

スクールマスターは『元吉 祥太』が行います

鹿児島城西高校出身で現在は鹿児島高校サッカー部やF.Cuore U-15でフィジカルトレーナー兼コーチをしています

サッカー指導だけでなく、身体のケアやケガの相談等もしてくれるので心強いスタッフになること間違いありません

僕も元吉と指導会場を入れ替わり、谷山校も見ていきたいと考えています

草牟田の3号線沿いにある『心 整骨院』の院長でもあるので皆様、ヨロシクお願いします!

(若くて、笑顔が素敵なイケメン君ですよ〜

サッカーが大好きな子、F.Cuoreに興味のある方、初心者の方、大歓迎です

当クラブ(U-12)ではセレクション等は一切行わず・・・

所属して下さっている子ども達の無限の可能性を伸ばす、引き出す努力を行っています


皆様の参加を心よりお待ちしているので、ヨロシクお願いします

Posted by F.cuore at
11:34
│Comments(0)