2017年01月14日
2017年 スタート!

皆さん、明けましておめでとう〜ございます!

ブログ更新をさぼり、遅くなってしまいましたが・・・

2017年がスタートしました


F.Cuoreに携わる全ての皆様、2017年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年以上の情熱で子ども達とともに駆け抜けていきたいと思います!

F.Cuore U-12の初蹴りは昨年から始めた親子サッカーからスタート

やっぱり、サッカーは楽しい!という原点に帰るためにも大人も子どももみんな笑顔でボールを追いかけました


天気も快晴で気温も暖かく、人工芝のピッチで楽しみました

僕も大人チームに入り、子ども達とサッカーを楽しみましたが・・・

まあ〜体が重いこと重いこと

久々に動きましたが、自分の体ではないようでしたね

昨年はまだイメージに近い動きができましたが・・・今年は全くダメ

運動不足と老いを痛感させられる、1日となってしまいました

まあ、僕のことはおいといて・・・なにはともあれ、みんな笑顔でスタートがきれて良かったです

平日で自由参加にも関わらず、半数以上のクラブ生と大勢の保護者が参加して下さり、ワイワイやることが出来ました

参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました

機会があれば、また企画したいと思いますので是非参加して下さい!

2017年も子ども達が強く逞しく成長するため、全力を尽くしていきますので宜しくお願いしま〜す!


Posted by F.cuore at
00:04
│Comments(0)
2017年01月12日
第5回 美豚カップ サッカー大会

☆ H28・12・24〜25 ☆
(24日)
F.Cuore U-10 vs R.ENO
5 ー 0
【得点】迫田・池山・安田・盛山・中野
F.Cuore U-10 vs 東郷SSS
2 ー 5
【得点】盛山2点
F.Cuore U-10 vs FC加治木
0 ー 5
(25日)
F.Cuore U-10 vs T.グリュックス
6 ー 1
【得点】安田・迫田・中野2点・池山・盛山
F.Cuore U-10 vs 牧ノ原SSS
6 ー 1
【得点】中野3点・盛山2点・下水流
F.Cuore U-10 vs 隼人FC
3 ー 1
【得点】竹田・曽木・下水流
F.Cuore U-10 vs 平佐西SSS
2 ー 1
【得点】中野2点
24日から2日間、美豚カップにU-10のカテゴリーのみですが・・・参加してきました

初日は遠征と重なっていたので見れませんでしたが・・・

2日目は久々にU-10のプレーを見る事が出来ました

ずっとコーチにお願いしていたので、久々で楽しかったですね

前に比べるとだいぶサッカーらしくなってやれることが増えてはきていますが・・・

走る部分や玉際の戦う部分、やりきるというメンタルの部分はまだまだですね

ただ、みんな楽しそうにノビノビとプレーをしているので今の時期はまだこれでいいのかな〜と思います

少しずつ、戦う集団に成長していけるよう子ども達には促していきたいと思います

この日は4戦全勝で終わり、子ども達もノリノリでしたね

子ども達の会話からも『次も勝って、全勝で終わろうぜ!』という声が聞こえ、勝負に対しての拘りも芽生えつつあるのを感じました


修正点、強化すべき点はたくさんありますが・・・最後のゲームの終了間際での決勝ゴールはちょっと痺れましたね

子ども達には失敗と成功をたくさん経験して、どんどん大きく成長して欲しいと思います


この日は全試合、全員出場し、全員に経験を積ませる事も出来たので良かったでした

主催の串木野FCの三堂さんをはじめとするチーム関係者の皆様、ありがとうございました

また、子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
09:40
│Comments(0)
2017年01月12日
2016 みゆきファイナル フェスティバル

☆ H28・12・23〜24 ☆
F.Cuore U-12 vs ヴェルスリアン
1 ー 2
【得点】安田
F.Cuore U-12 vs スネイル
3 ー 1
【得点】仙田・飯ヶ谷・益山
F.Cuore U-12 vs 大浦SSS
1 ー 0
【得点】戸島
F.Cuore U-12 vs 高山FC
2 ー 2
【得点】圓山・仙田
F.Cuore U-12 vs ミレニオ
1 ー 3
【得点】圓山
F.Cuore U-12 vs ルーザ
2 ー 3
【得点】谷元・戸島
F.Cuore U-12 vs ルーザ
2 ー 3
【得点】仙田・飯ヶ谷
F.Cuore U-12 vs ミレニオ
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs ブラスト
2 ー 0
【得点】原口・飯ヶ谷
F.Cuore U-12 vs 小倉南S
0 ー 1
F.Cuore U-12 vs ヴェルスリアン
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs ルーザ
0 ー 2
2016年、最後となるゲームはみゆきフェスティバル

子ども達には色々なポジションを試し、チャレンジしてもらいました

僕の中での最大の目的は6年生最後の県大会に向け、子ども達に真剣勝負モードに入れさせることが狙いでした

全日が終わり、一段落してフワフワした感じがありましましたが・・・

残り1ヶ月間であと①ギア、②ギア上げるための大事な準備期間

年末年始のオフに入る前にどうしてもそこだけは子ども達に伝えたかったし、感じてもらいたかったので・・・
メンタル的にもフィジカル的にも負荷を与えて臨んでもらいました

スコアをみても今回は接戦で競り負けるというゲームが多かったです

大事な所で踏ん張れない、走れないということが最後の最後でやられてしまっています

そして、チャンスで決めれない

キツい状態の中でのゲームでもっとボールを大事にするにはどうすれば良いのか?
ということをチーム全体で考えられるようにならなければいけません

キツさに負けて、プレッシャーに負けて、コミュニケーションが取れず・・・ボールを失うシーンが多過ぎました

今回の遠征では何度も子ども達に話をし、1秒でも早く戦闘モードに入る事を訴えかけました

結果は伴いませんでしたが・・・本気スイッチは押せたのかな〜と思っています

5年生はまだまだですが・・・6年生はだいぶ頑張れるようになってきたな!と感じました

やはり、この9ヶ月間で人間的な成長がプレーにも現れるようになってきたし、頑張ってくれます

声を出せればもっといいのですが・・・プレーで少しだけ引っ張れるようになってきましたね

この部分を継続し、さらに上乗せが出来れば、フジパン予選(県大会)も戦えるような気がします


やはり、色々なチームがいるし、バチバチやれるのでみゆきは最高です

2016年最後も子ども達に素晴らしい経験をしてもらうことが出来て良かったです

2017年はスタートから猛ダッシュで突っ走りたいと思います


子ども達に素晴らしい環境を与えて下さったレヴォーナの峰松親分、ありがとうございました

来年もよろしくお願いしま〜す

Posted by F.cuore at
09:40
│Comments(0)
2017年01月09日
第10回 安部っちサッカースクール杯 U-9 サッカー大会
☆ H28・12・23 ☆
(予選R)
F.Cuore U-9 vs アンリJr.FC
2 ー 0
【得点】飯ヶ谷・盛山
F.Cuore U-9 vs 東市来SSS
0 ー 0
2戦 1勝1分 2位/6チーム
(2位予選R)
F.Cuore U-9 vs 安房SSS
0 ー 0
F.Cuore U-9 vs T.グリュックス
0 ー 1
2戦 1敗1分 2位/3チーム 予選敗退
23日は健康の森でU-9(3年生以下)の大会が行われました

U-10の大会と重なっていたので何名かは4年生の大会に参加し、分かれての活動となりました

ベストメンバーで挑む事は出来ませんでしたが、人数がギリギリだったので・・・

いつもより1人1人がゲーム経験を多くすることが出来ました

僕はU-12の遠征で見る事は出来ませんでしたが・・・

どのゲームも接戦で緊張感あるギリギリのゲームを展開したようですね

緊張感あるギリギリのゲームの中でどれだけトレーニングでやってきたことがだせたかな

プレッシャーがある中で持ってるモノをやりきれることが本物の技術です

ゲームでやれたことは更に磨きをかけ、やれなかったことに対しては何がいけなかったのかを考え努力して下さいね

更なる成長を期待していますよ


大会当日は子ども達のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
00:54
│Comments(0)
2017年01月09日
2016 隼人・錦江スポーツクラブ杯
☆ H28・12・23 ☆
(予選R)
F.Cuore U-10 vs ソレッソ熊本V
1 ー 14
F.Cuore U-10 vs 太陽SC国分
0 ー 4
2戦 2敗 5位/5チーム
(9・10位決定戦)
F.Cuore U-10 vs 隼人FC
4 ー 0
最終成績 9位/10チーム
予選Rから鹿児島、熊本のTOPレベルとの対戦

コーチに引率はお願いしていたので内容は分かりませんが・・・スコアを見るとソレッソには完全にボコられましたね

コーチから話は聞きましたが・・・心も折れてしまったようです

太国戦は気持ちを切り替え、やられはしましたが頑張っていたようなので良かったです

最後のゲームも勝ったみたいですしね

ただ、この差をこれからどう埋めていくのかが今後の課題です!

やるからには高い目標と強い気持ち


そして、日々の積み重ねでが重要です


自分の可能性を信じ、今の自分より常に1歩でも前進していけるよう頑張って欲しいと思います

同学年であのレベルはなかなか経験できないので、子ども達にとっては貴重な経験になったはずです

簡単に埋まる差ではありませんが・・・2年後はもっと戦えるようやり続けような

当日は子ども達のサポートをして下さった保護者の皆様、ありがとうございました

また、主催の隼人FCチーム関係者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
00:42
│Comments(0)
2017年01月09日
第26回九州クラブユース(U-14)サッカー大会 鹿児島県新人大会③
☆ H28・12・17〜18 ☆
(2次予選R)
F.Cuore U-14 vs KSC
2 ー 2
3戦 1勝2分け 2位/4チーム
(3位決定戦・1回戦)
F.Cuore U-14 vs 大隅ニフス
1 ー 0
【得点】兒玉
(3位決定戦・決勝)
F.Cuore U-12 vs 太陽SC
0 ー 0
( P K )
4 ー 1
3位 九州大会出場権 獲得!

2次予選は2位となり、九州大会を決める事は出来ませんでした

3位決定戦は厳しいゲームの連続でしたが、選手達は良く我慢強く戦い抜いてくれました

2次予選で九州大会の出場を決めれなかったのは残念でしたが・・・

厳しいゲームを勝ち抜き、得た九州大会の出場権はとても大きな意味があると思います

そして、延長戦にPK戦とギリギリの緊張感のあるゲームを戦った事は貴重な経験になったはずです

選手達にとっては良い経験、良い勉強となった今大会だったような気がします

九州大会の切符は獲得しましたが・・・
自分達の目指していた処に辿り着けなかった悔しさを糧に、もっと努力して大きく成長して欲しいと思います


大会期間中は選手達の応援にサポートとたくさんのご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

九州大会に向け、がんばろうぜ!F.Cuore U-14!!

Posted by F.cuore at
00:41
│Comments(0)