2013年07月27日
第7回屋久島杯少年サッカー大会①

☆H25・7・27☆
(予選R)
F.Cuore U-12 vs 宮浦SSS
1 ー 0
【得点】柳川
F.Cuore U-12 vs 安房SSS
3 ー 0
【得点】槐島2点・西
F.Cuore U-12 vs 一湊SSS
5 ー 1
【得点】東久保2点・棈木・富松
3戦 3勝 1・2位パート進出
初の屋久島遠征

コーチの地元での大会に今年やっと出場することができました

初日の今日は3勝し、パート1位で明日に繋げることが出来ました

明日は各会場の1・2位と総当たり戦となります

優勝宣言して、出発したみたいなので有言実行してきて欲しいと思います

良いお土産を楽しみに待ってるぞ〜

今回は宮浦 SSSのチーム関係者の方々のご厚意で子ども達はホームステイさせてもらってます

今回の遠征で新しいサッカーの仲間を増やしてきて、自分の財産にして下さいね

宮浦SSSの皆様、また地元の皆様、よろしくお願いします

明日もがんばれ!!F.Cuore U-12!!!



※逃げずに最後までやりきろよ〜

Posted by F.cuore at
23:24
│Comments(0)
2013年07月27日
第25回吹上かめの子U-10サッカー大会
☆H25・7・27☆
(予選トーナメント・1回戦)
F.Cuore U-10 vs 知覧SSS
9 ー 0
【得点】泉田3点・畠中2点・上村・園田・古園2点
(予選T・準決勝)
F.Cuore U-10 vs 和田SSS
4 ー 0
【得点】泉田・古園・黒木・末満
(予選T・決勝)
F.Cuore U-10 vs SCC
4 ー 0
【得点】泉田3点・畠中
Gパート 1位/8チーム 1位トーナメント進出
かめの子サッカー大会、初日

1日目の目標としていた、1位で明日ののトーナメントに繋げることが出来ました


今日も暑かったですが・・・


誰1人欠けることなく、全員で3試合、戦うことができました

玉際、競り合いなどが課題の学年でしたが、予選決勝ではしっかりと体を張ってボールを奪いに行くことが出来てました

後から、ロングボールを蹴らせなかったことが、良い流れを作り、結果に繋がったと思います

プレーとしては、正直まだまだです

準備が出来ていなかったり・・・

慌てて余裕がなく、自分からミスをしたり・・・

周りが見えず、判断が悪かったり・・・

いっぱい失敗をしましたが、チャレンジする姿勢は見えたので全然、OKです

このチャレンジする気持ちを持ってする失敗の積み重ねは、成功に1歩ずつ近づいています


ただ、考えもせず逃げからの失敗は、ずっと同じミスを繰り返します

だから、勇気を持って逃げずにやりきることが・・・チャレンジすることが大切なんだと思います

そんな中でも、個の突破だったり、連携だったり、シュートだったり・・・随所に光るプレーを見ることが出来ました

そんなプレーを1つでも多く自分のパフォーマンスとしてピッチ上で表現できるようになって欲しいと思います

明日は1位トーナメントです

各予選を1位で勝ち上がってきた、強者ばかりなので一瞬たりとも気が抜けません

1回戦の対戦チームは同地区の清水SSSとのゲームです

1つでも上を目指し、目の前のゲームを全力で挑みたいと思います

本日は子ども達の送迎、応援等のご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、応援に駆け付けて下さった、6年生の保護者の方々ありがとうございました

(応援に駆け付けてくれた、3年生のH、サンキュー!

明日も目をギラギラさせて、ハート、ガンガン燃やしてやりましょう!!

がんばれ!!F.Cuore U-10!!!




Posted by F.cuore at
21:43
│Comments(0)
2013年07月27日
強化合宿!!
22日(月)〜2泊3日で強化合宿を行いました

3〜6年生、総勢41名で毎年恒例の宮之城でみっちりと強化してきました

3日間、めっちゃ暑かったですが・・・


大きなケガや病気もなく全員、元気に帰ってこれたのには毎回思うことですが・・・ホッとしました

初日は午後から、3、4年生が約10名程、気分が悪い・・・といって休みましたが

2、3日目は最終日に3年生1人が『お腹が痛い・・・』といって休んだ以外は、みんな最後までやりきりました

5〜6年生においては先週の霧島市長杯で体調不良者が続出だったので、心配していましたが・・・

3日間、誰1人休むことなく、最後まで頑張ってくれたのは嬉しかったですね

今回はいつもとは違い、1人1人がボールに触ることに多くの時間を費やしました

課題のリフティングメニューをクリアしていない個はず〜っとリフティング

メニューをクリアした個はドリブル、ドラップ、キック、1vs1・・・そしてゲーム

とにかくボール感覚を少しでも養いたかったので・・・とことんやってもらいました

リフティングのメニュークリアも最初は5人しかいませんでしたが・・・

6年生が8名、5年生が6名とだいぶ増えましたね

クリアしていない個もあと少しなので、最後まで諦めず頑張ってクリアして欲しいと思います

やれば、出来るんだ!ということを自分自身で感じてもらいたいと思います

最初から諦めずコツコツやることで、今まで出来ないことが出来るようになることで自信にもなると思います

待ってるからな!!早く来いよ〜!!みんなで一緒にトレーニングしようぜ


今回の合宿でボールに多く触ったからといってすぐに結果がでる訳もありませんが・・・
この積み重ねがいつか必ず、子ども達の成長に繋がると信じています

そして・・・ピッチの上でパフォーマンスとして表現する日を楽しみにしときたいと思います


また、合宿ではサッカーのトレーニングだけではなく・・・

宿舎での過ごし方、食の必要性、自分の物の管理、団体行動、自分で考えて行動するetc・・・

オフ・ザ・ピッチの部分でも多くのことを子ども達に伝えました

5〜6年生は常日頃から話をしているので、ある程度は考えて行動することができますが・・・

みんな、のんびりやさんで休憩などが入って気が緩むとな〜

この当たりに気付いて行動が変わってくると、少しサッカーの方も変わってくるのかな〜と思っています

3・4年生は初めての合宿ということで、知らないことだらけだったと思いますが・・・
この3日間で学んだことを、しっかりと意識してこれから取り組んで欲しいと思います

全員、当たり前のことを当たり前に出来るようになりましょうね

この3日間、とても暑かったですが・・・最後までやりきり、少しだけたくましくなれたんじゃないのかな〜って思います

6年生は今日から屋久島杯、そして4年生はかめの子サッカー大会

疲労が残る中、きついとは思いますが・・・自分に負けず、仲間達と『心』を1つに頑張って欲しいと思います

5年生は来週のTRM、大会頑張るんだぞ〜!

合宿期間中、毎日色々な差し入れをありがとうございました

保護者の皆様のご理解、そしてご協力のおかげで全員、元気に最後までやりきることが出来ました

本当にありがとうございました


子ども達は保護者の方々の想いに、これからの取り組み、意識、そしてプレーで応えて下さいね!

感謝の気持ちを常に忘れず、好きなサッカーをおもいっきりやりましょう!!



さあ、今からU-10の大会に行ってきます


暑さに負けない・・・熱いゲームが見れるかな

では・・・いってきます

※6年生、屋久島杯がんばれよ〜

そして、おもいっきり楽しんでこいよ!!



サービスカット

Posted by F.cuore at
07:26
│Comments(0)