2014年02月28日
第4回ヤマコウカップ 組合わせ

明日、健康の森で行われるU-9ヤマコウカップの組合わせです

明日、明後日の低学年の大会は久々に見ることが出来るので今から楽しみです

子ども達がどんなパフォーマンスを見せてくれるのか?

ゴールを目指す気持ちをプレーで見せてくれることを期待したいと思います

週末は天気が微妙ですが・・・

がんばれ!F.Cuore U-9!!


Posted by F.cuore at
15:04
│Comments(0)
2014年02月24日
ちくりん杯冬期4年生以下サッカー大会
☆ H26・2・23 ☆
(予選R)
F.Cuore U-10 vs R.ENO
0 ー 0
F.Cuore U-10 vs 日置JSC
1 ー 0
【得点】中島(和)
2戦 1勝1分 2位/3チーム
(2位リーグ)
F.Cuore U-10 vs AFCポルトス
0 ー 1
F.Cuore U-10 vs FC加治木
0 ー 0
2戦 1敗1分 3位/4チーム
昨日は丸山公園グランドでちくりん杯(U-10)が行われました

初めて出場させてもらった大会で、子ども達は良い経験をすることが出来たと思います

僕は幼児&U-11新人戦が市内であったため、見ることは出来ませんでしたが・・・

コーチの指導のもと、楽しくそして強い気持ちを持ってサッカーをしてくれたと思います

あと1ヶ月もすれば5年生となり、本格的に仲間達との競争が始まります

(もうすでに始まっているとは思いますが・・・

チーム内で切磋琢磨し、自分の可能性を少しでも伸ばしてもらいたいと思います


昨日は子ども達の応援、サポート等のご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at
14:57
│Comments(0)
2014年02月24日
JAカップ鹿児島市新人戦 決勝トーナメント
☆ H26・2・23 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-11 vs 吉野東SSS
4 ー 0
【得点】和田・畠中・園田・古園
(3回戦)
F.Cuore U-11 vs 武岡SC
0 ー 1
3回戦 敗退 鹿児島市Best8(JR九州杯出場権獲得)
昨日は吉野東小学校グランドで鹿児島市新人戦決勝トーナメントが行われました

僕は幼児サッカー大会の引率だったので・・・コーチにお願いしました

しかし、試合時間がちょうど昼休憩時と大会終了後だったので、2回吉野東小まで走りました



1回戦は前半終了間際に到着し、子ども達にスコアを聞いたら『3−0』だったのでホッとしましたね

これからも僕が審判をしたり、来れなかったりする時がきっとあると思うので・・・
子ども達には『自分達が主役のゲームだから準備からアップまで全て自分達の意志でやれるよになろう!』という話を常々しています

『アップは心(メンタル)&身体の準備する大切な時間だよ!』と伝えています

僕がいないと出来ない!やらない!というのでは自分達の意志でゲームを作ることは出来ないと思います!

そういう意味では子ども達が自分達でゲームに向かう準備が出来たのかな〜と思います

新チームはスタートしたばかりですが・・・とても大切な部分なので今後も続けてもらいたいですね

試合終了後、すぐさま健康の森に走り・・・幼児大会が終了後にまた吉野東小ヘ




今度はちょうどゲームが始まる直前に着くことが出来たので最初から最後までゲームを見ることが出来ました

2試合目も同地区の武岡SCとのゲームとなりました

武岡戦も厳しいゲームになるだろうな〜と思っていましたが・・・

予想通り、一進一退の攻防の続くハードなゲームとなりました

後半、相手選手の素晴らしいミドルシュートが決勝点となり敗れてしまいましたが・・・

お互い、1点を争うバチバチのナイスゲームでした

ゴールを奪うチャンスは何度もありましたが、まだまだゴールへ向かう意識、奪う意識が相手の方が上でしたね

自分達の力がまだまだ足りない!ということです

負けたのは悔しいですが・・・スタートしたばかりのチームなのでこれからでしょう!


この敗戦をしっかりと受け止め、自分達に何が足りないのか?必要なのか?を考えましょう!

そして1つ1つ、階段を登り自分達が目指す夢や目標に少しでも近付き


達成出来るようひたむきに、コツコツ積み重ねて欲しいと思います


鹿児島市Best8に入ることが出来たので、JR九州杯の出場権を獲得できたのは大きいですね

九州各県から強豪チームが出場するので、非常に楽しみな大会ですからね

色々なチームにしっかりと揉んでもらい、少しでもたくましくなれるよう頑張りたいと思います

昨日は子ども達の応援、サポートとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、応援に駆け付けてくれた大勢の6年生、ありがとう!

Posted by F.cuore at
14:42
│Comments(0)
2014年02月24日
第31回鹿児島県幼児サッカーフェスティバル
☆ H26・2・23 ☆
(Bチーム)
F.Cuore U-6 vs さつき幼稚園
0 ー 3
F.Cuore U-6 vs SCC
0 ー 2
F.Cuore U-6 vs 谷山幼児
0 ー 2
3戦 3敗
(Cチーム)
F.Cuore U-5 vs つくし保育園
0 ー 2
F.Cuore U-5 vs AFCポルトス
0 ー 6
F.Cuore U-5 vs 八幡幼稚園
0 ー 5
3戦 3敗
昨日は鹿児島県最大の幼児サッカー大会が健康の森公園で行われました

F.Cuoreからは2チームが出場しました

天気も良く、最高のピッチで子ども達はサッカーを満喫できました

結果は残念ながら両チーム全敗という成績に終わりましたが・・・

11月の大会に比べると、子ども達なりに1人1人の速度で成長してる姿が見れました


なかには悔しがっている子もいたりと、心の成長が見れたのは嬉しかったですね


この経験で少しでもサッカーを好きになってもらえれば最高ですが・・・

子ども達の中に良い思い出となって、心の財産として健やかに成長するエネルギーとなってくれることを願います

昨日は子ども達の応援にサポートとご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

残りの幼稚園生活でおともだちとたくさんの思い出を作ってくださいね!

※写真のアップが上手く出来ず逆になってしまいました

すいません

Posted by F.cuore at
13:39
│Comments(0)
2014年02月18日
JAカップ鹿児島市新人戦 決勝T組合わせ
23日(日)〜行われるJAカップ鹿児島市新人戦の組合わせです

1回戦の対戦は同じEAST地区の吉野東SSSとのゲームです

1位トーナメントなので、どのゲームも厳しい戦いになると思いますが・・・

自分達の目指すサッカーに・・・そして選手に近付くためにやり続けるだけです

自分を信じ、仲間を信じ、勝利を目指して最後までやりきりましょう!

がんばろうぜ!F.Cuore U-11!!


Posted by F.cuore at
23:21
│Comments(0)
2014年02月17日
第19回国分・隼人Jrサッカー大会 組合わせ


1〜3年生が今年度最後となるサッカー大会の組合わせです

この1年間で子ども達がどれだけ成長したのか?とても楽しみですね

子ども達も楽しみにしているので、日頃のTRの成果を見せて欲しいと思います

そして、仲間達と力を合わせ、サッカーをオモイッきり楽しんで下さいね


がんばれ!F.Cuoreジュニア!!


(3年生)
vs カトレアB(①9:00〜Bコート)
vs あおばA(⑤11:50〜Bコート)
(2年生)
vs アラーラB(③10:10〜Cコート)
vs モンスター霧島(④10:45〜Dコート)
※予選R終了後、決勝Tまたはフレンドリーマッチがあります。
Posted by F.cuore at
11:56
│Comments(0)
2014年02月17日
ちくりん杯冬期4年生以下サッカー大会 組合わせ

23日(日)に行われるちくりん杯U-10の組合わせです

鹿児島市新人戦決勝トーナメントと重なっているため、4年生全員出場というわけにもいきませんが・・・

出場するU-10メンバーは日頃のトレーニングを試す絶好の機会です

失敗を怖れず、おもいっきりサッカーを楽しみ、チャレンジして欲しいと思います

U-10は人数が多いので競争が激しいですからね〜

みんなで切磋琢磨し、どんどん成長して下さいね

がんばれ!F.Cuore U-10!!



Posted by F.cuore at
11:42
│Comments(0)
2014年02月16日
JAカップ鹿児島市新人戦 予選R
☆ H26・2・16 ☆
(予選R)
F.Cuore U-11 vs 清和SSS
2 ー 1
【得点】和田2点
F.Cuore U-11 vs ドラゴンFC
1 ー 0
【得点】畠中
2戦2勝 1位/4チーム
新チームの公式戦が桜島溶岩グランドでスタートしました

メンバーの入替え等はありますが・・・

このメンバーを中心としてこれから1年間どんなドラマが繰り広げられるのかとても楽しみです

さあ、近年稀に見ない厳しいパートの予選Rとなりましたが・・・

苦しみながらも何とか2勝することができ、1位トーナメントに進むことが出来ました

1試合目は立ち上がり緊張からか動きが固かったですが、少しずつ良くなってきましたね

いらないミスからの失点、決定機を決めきらないといったことを繰り返したことが自分達を苦しめる状況になりましたね

子ども達にも話しましたが、1人のミスはチームのミスなので全員でカバー出来るようにならないといけません

理想としてはみんなで声を掛け合い、そのような状況を作らないようにしていくことが大事だと思います

チャンスの部分でもしっかり準備が出来ていたのか?というところがプレーの余裕に繋がってくると思います

レベルの高いチームとのゲームになればなるほど、そのような部分が大切になってきます

自分達でスキを作らないようにすること!そして、『決定力』という部分がゲームの勝敗を大きく左右しますからね

自分達の掲げた目標に1歩でも前進するためには、細かいことですが重要な部分なので意識して取り組んでもらいたいと思います!

2試合目は相手のペースで危ないシーンが何度もありましたが、みんなが体を張って頑張りましたね

現時点では実力は相手の方が上でしょう!

しかし、みんなの気持ちが1つになり、体を張ったプレーをすることで運も味方に付け、数少ないチャンスをものにすることが出来ました

もっと、1つ1つの(技術・判断・フィジカル)レベルを上げ、内容でも戦えるようになることが今後の目標ですね!

スタートしたばかりでまだまだですが・・・今日のような気持ちで積み重ねていって欲しいと思います

素直な気持ち!

感謝の気持ち!

サッカーを楽しむ心



自分の夢や目標に向かってブレない強い心!


を持ってみんなが切磋琢磨していけば、きっと面白いチームになるような気がします

1つ1つステップアップしていきましょう!


今日はたくさんの6年生、そして4年生、2年生が応援に駆け付けてくれました

その後輩を想う気持ち、チームを想う気持ち、仲間を想う気持ちが本当に嬉しかったです

みんな、ありがとう!

本日はサポートしていただいた保護者の皆様、応援に駆け付けて下さった保護者の皆様、ありがとうございました

来週からはトーナメント戦となり、JR九州杯の出場権も懸けた戦いとなりますが・・・
気負わず、強い気持ちと楽しむ気持ちを持って、自分達が目指してることに拘ってやり続けていきましょう!

みんなが同じ気持ちで1つになって、楽しむことができればきっと結果もついてくることを信じて・・・

失敗を怖れず・・・チャレンジし続けるのみです

風邪、インフルがまだまだ流行っているので、体調管理には気をつけてね!

がんばろうぜ!F.Cuore U-11!!



※写真に娘もちゃっかり写っています

Posted by F.cuore at
23:46
│Comments(0)
2014年02月15日
第23回九州クラブユース(U-14)サッカー大会 ラウンド16
☆ H26・2・15 ☆
(ラウンド16)
F.Cuore U-15 vs ギラヴァンツ北九州
0 ー 3
九州大会ベスト16

今日、福岡フットボールセンターで九州クラブ新人戦決勝トーナメントが行われました

僕も今日のゲームを観るため、昨日のTRが終わってから卒業生と一緒に福岡へ向かいました


今日の福岡はたまに雨がパラつき・・・そして風が強く、寒かった〜

残念ながら、ラウンド16の壁を破ることは出来ませんでしたが・・・

この時期に高いレベルで様々な経験を積むことが出来たことは選手達にとってはプラスになったことでしょう!

決して何も出来なかったというような内容ではありません

その部分は自信を持って良い部分だし、今後も伸ばし続けてもらいたいと思います!

ただ、勝負を決したゴールを目指す気持ちや、決めきる部分は簡単なようで難しい部分です

この経験を今後どう活かし、どんな意識で積み重ねていくのかがとても大事になってくると思います!


高い頂きを目指し、人として・・・選手として・・・そしてチームとして大きく飛躍できるよう歩み続けてくださいね!



敗れはしましたが、久しぶりに5期生の勇姿を・・・成長する姿が見れて嬉しかったです

また、5期生が進化した姿を見れる日を楽しみにしています

本日は遠方にも関わらず応援に駆け付けて下さった保護者の皆様、卒業生のみんなありがとうございました

次に気持ちを切り替え、歩み続けろ!


F.Cuore U-15

Posted by F.cuore at
20:52
│Comments(0)
2014年02月06日
JAカップ鹿児島市新人戦 予選R組合わせ
16日から始まる鹿児島市新人戦の組合わせです

予選Rからバチバチの熱いゲームが見れそうなのでとても楽しみです

JR九州杯の出場権が懸かっていますが・・・自分達の目指すサッカーをやりきり、そしてみんなで楽しむのみです

スタートしたばかりのチームなので、上手くいかないことだらけでしょうが・・・

1つ1つ積み重ね、ステップアップして、少しでも自分達の掲げた目標、夢に近づけるよう頑張って欲しいと思います

がんばろうぜ!F.Cuore U-11!!

Posted by F.cuore at
11:35
│Comments(0)