スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2016年11月22日

MIYAZAKI CUP



☆ H28・11・19〜20 ☆
(1位トーナメント・ラウンド8)
 F.Cuore U-14   vs   セントラルFC
     2     ー    0

(準決勝)
 F.Cuore U-14   vs   ヴィクサーレ沖縄
     2     ー    0


(決勝戦)
 F.Cuore U-14   vs   セレソン都城
     3     ー    0


                ☆キラキラ優勝キラキラクラッカー


     MIYAZAKI CUP  優勝しました〜パチパチ


     新チームになって初の大会でしたが・・・幸先の良いスタートを切る事が出来ましたグッ


     U-13クラブ九州大会で敗れた、ヴィクサーレにもリベンジが出来ましたし・・・グッ


     決勝も苦しい戦いだったみたいですが、耐え忍んで数少ないチャンスをモノにした熱いゲームだったみたいですねグッ


     12月から開幕するクラブ新人戦に向け、良い強化が出来たと思いますにっこり


     新チームはスタートしたばかりですブー


     高い目標に向かって、強い気持ちを持って、最高の準備をして、全員で挑んで欲しいと思いますキラキラ


     がんばれ!F.Cuore U-14!!ゲンコツ


     優勝おめでとう〜!!クラッカーパチパチ





  

Posted by F.cuore at 14:23Comments(0)

2016年11月22日

全日本少年サッカー大会 鹿児島県予選②



☆ H28・11・20 ☆
(3回戦)
 F.Cuore U-12   vs   そおFC
     4     ー    1

 【得点】飯ヶ谷2点・原口・仙田


(準々決勝)
 F.Cuore U-12   vs   さつきジョレンティア
     1     ー    1
        ( P  K )
     3     ー    4


              準々決勝 敗退  ☆ベスト8☆


     2016年度、F.Cuoreの全国への挑戦はベスト8、準々決勝敗退という成績で幕を閉じましたくすん


     この大会を大きな目標として、子ども達と4月から歩んできました足跡


     スタートからつまずき、どん底からの船出で悔しい想いを何度もしてきました汗


     U-11の鹿児島市予選敗退、鹿児島市新人戦予選敗退、トーナメント1回戦敗退、リーグ戦でも思うような結果が残せず・・・汗


     自分達の力を上手く出す事ができず、苦しんできた今年のチームでしたが・・・汗


     今大会はどの試合も最高のパフォーマンスを魅せてくれましたパチパチ


     3回戦ではスーパーミドルで先制し、主導権を握ると終始、自分達のリズムでサッカーをすることが出来ましたグッ


     あのミドルは鳥肌がたちましたね〜ビックリ


     個人の突破も良かったし、グループでの崩しや、最後まで走り抜く姿、どれをとっても最高でしたパチパチ


     準々決勝では今季の鹿児島市チャンピオンとのゲームでしたが、子ども達が本当に良く頑張ってくれましたグッド


     9月のTRMではチンチンにやらましたが・・・この日は一進一退の攻防を繰り広げ、堂々と戦っていましたサッカーキラキラ


     前半はお互いチャンスを作りますが決めきる事が出来ずにスコアレスで終了し、子ども達もそれなりの手応えを掴んだと思いますにっこり


     後半開始早々にスルーパスに抜け出し、DFを振り切ってからの冷静に決めたゴールには全員、総立ちで喜びましたねグッ


     あのゴールはまさに全員で奪ったゴールだったし・・・


     FWの選手に『ゴールを決めて来いよ!』と約束していたので、本当に嬉しかったでしたキラキラ


     ただ、点数が動いた時間帯というのは一番危険な時間でもあるので、気持ちを切り替え、締めたつもりだったのですが・・・アウチ


     先制し、すぐに追いつかれたのは正直、痛かったですね汗


     でも、そこからは相手の怒濤の攻撃を受けますが、気持ちを切り替え、良く踏ん張り耐え抜いてくれましたグッ


     今までの子ども達なら、連続で失点をすることが良くあったのですが・・・えーっと・・・


     集中力を切らす事なく、粘り強いディフェンスを全員でやれたのには、子ども達の成長を感じました若葉キラキラ


     40分では勝負がつかず、延長戦へ突入しましたが・・・


     子ども達の必死で走る姿にゲーム中に感動して、胸が熱くなりましたうるうる


     延長戦も守る時間が多かったですが・・・後半のラストは最後の意地を見せ、相手ゴールに迫る攻撃をしてくれましたグッ


     最後は延長でも勝負がつかず、PK戦となり敗れてしまいましたが・・・子ども達の頑張りには本当に感動しましたうるうる


     例年にないぐらい子ども達と濃い時間を過ごしてきたので、4月より強く逞しくなったことには多少の自信がありましたが・・・


     まさか、ここまで子ども達が頑張れるようになってたなんて、僕の想像を遥かに越えていたのでビックリしましたビックリ


     改めて、子ども達の可能性の大きさを感じたし・・・


     だからこそ、子ども達と真剣に向き合い、一緒に歩んでいかなくてはならいという責任を強く感じましたゲンコツ


     今まで、たくさんの苦難を乗り越え、大きく成長してくれた子ども達を心から誇りに思いますキラキラ


     負ける事に馴れて、今までは負けても涙を流さなかった子ども達が声を上げ大号泣する姿は心がとても苦しかったでしたくすん


     でも、そんな子ども達が自分の感情を表現できるようになったこと、サッカーと真剣に向き合ってきたからこそ溢れ出る感情・・・ハート


     そういう意味では子ども達の心の成長を感じれたことは・・・本当に感無量でしたキラキラ


     子ども達があんなにも頑張っていたのだから・・・勝たせてあげたかったくすん


     これは、僕の力不足でしかありませんアウチ


     この涙を歓喜の涙に変えられるよう・・・もっと僕自身が成長し、子ども達に還元できるよう努力していきたいと思いますゲンコツ


     今年の6年生と真剣勝負を楽しめるのも1月末に行われる、九州大会県予選のみですサッカー


     最高の準備をして、最高の状態で挑めるよう・・・これからも突き進んでいきたいと思いますにっこり


     大会当日はホームのような熱いエールを子ども達に送って下さった、保護者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     また、応援に駆け付け、多くの差し入れを頂いたクラブ生のみんな、OBのみんな本当にありがとうキラキラ


     多くの方々の声援が子ども達に勇気を与え、苦しい時も体を張り、走りきる事が出来ましたキラキラ


     あのゲームはF.Cuoreの心が1つになり全員で戦う事ができた証ですハートキラキラ


     本当にありがとうございましたにっこり


     F.Cuoreは更なる高みを目指し、子ども達とともに突き進んでいきますので・・・楽しみにしていて下さい!キラキラ


     6年生は少しゆっくりし、心をリフレッシュし、最後の戦いに向け、また頑張っていこうな!グッ


     5年生は今週末からCUP戦と休む間がないけど・・・市予選に向け、やるぞ〜!ゲンコツ





     最終日に残った、4チームの皆さんの健闘をお祈りしていますキラキラ


     頑張って下さい!グッ








       

Posted by F.cuore at 14:06Comments(0)