2013年07月16日
第6回霧島市長旗争奪U-12サッカー大会
☆ H25・7・13 〜 15 ☆
(予選R)
F.Cuore U-12 vs アベンソアール(宮崎県)
9 ー 0
【得点】柳川2点・棈木・槐島・中村3点・生柄・富松
F.Cuore U-12 vs モンスター霧島
1 ー 0
【得点】谷元
(予選Rパート1位決定戦)
F.Cuore U-12 vs あさぎりFC(熊本県)
7 ー 2
【得点】中村2点・四元・棈木・東久保・岩屋・槐島
第15パート 1位/5チーム
(1位予選R)
F.Cuore U-12 vs 太陽国分SC
0 ー 2
F.Cuore U-12 vs 向陽SSS
1 ー 1
【得点】中村
2戦 1敗1分 3位/4チーム
(1位パート3・4位トーナメント)
F.Cuore U-12 vs 五十市SSS(宮崎県)
1 ー 1
( P K )
3 ー 2
【得点】槐島
(準決勝)
F.Cuore U-12 vs 伊作SSS
1 ー 3
【得点】柳川
最終成績 12位/81チーム
3日間に渡って行われた霧島市長杯、終了しました

この3日間、とにかく暑かったです


おかげで、更に黒くなってしまいました

全日敗退後、個人のレベルアップに努めていますが・・・この大会からが本格的に実戦でやり込むスタートとなりました

テーマの中でチャレンジする個、チャレンジしない個がはっきり分かれましたね

チャレンジしている個は失敗もありますが、良いプレーも随所に見られました

チャレンジしない個は同じミスをくり返す・・・

1人、1人がしっかりと運ぶ、仕掛ける、見る、判断出来るようにならないと、今の壁は越えられませんからね

この部分は全員が拘って、とことんやり込んで技術を磨き、やりきれるハートの強さも身につけて欲しいと思います


1日目の2試合目の決勝ゴール、決定戦の先制ゴールはとても素晴らしかったですね

このようなプレーを見られる回数が1回でも増えるよう、全員でチャレンジしていきましょう

2日目からは1位リーグになり厳しいゲームばかりとなりました

早く、厳しいプレッシャーの中でどれだけやれるのか楽しみでしたが・・・

チャレンジはしてたんですけどね〜

ただ、1日目より上手くいかないことが多くなり、その後の守備への切り替えのスピードが遅い

そして、プレスがぬるい

競り合いで逃げる

玉際が弱すぎる

まあ〜この課題は今に始まったことではなく、以前から頭を悩ませてることなんですけどね

この部分を改善していけるよう、とことん子ども達に伝えていきたいと思います

2日目は予選終了後にたくさんのチームにTRMをしていただきました

チンチンにやられましたが、子ども達にとっては腹一杯サッカーすることができ、強化になったと思います

子ども達はヘロヘロでしたが・・・今の頑張りがきっといつか華開くと信じてやっていきたいと思います


TRMをしていただいた各チームの皆様、ありがとうございました

最終日の今日は昨日までの疲労が残る中・・・

子ども達がどれだけ勝負に拘り、気持ちの入ったプレーが出来るのか?
という部分が見たかったんですけどね〜

疲労と暑さにあっさり負けちゃいましたね

最終日はトーナメントということもあり、今後の県大会に向け
1発勝負の緊張感を1人1人に感じて欲しかったんですけど、今日何人いたかな〜

初戦は先制され、なんとか追いつきPKに持ち込み、勝利することができましたが・・・

決勝を懸けた準決勝では、ゲーム前から足取りが重く、その雰囲気がそのまま出てしまいました

もっと、1人1人が声を出し、プレーが上手くいかなくても走ってボールを奪いに行き、体を張る姿を・・・
気持ちが入った子ども達の姿を見たかったのですが、まだまだでした

ゲーム後にミーティングで子ども達に話をしましたが、どれだけみんなの心に響いているかな〜

1からのスタートなので、最初から上手くいくとは思っていませんが・・・

子ども達には自分達で掲げた目標、自分自身の夢に対しての強い気持ちはブレずにやって欲しいと思います

この暑さの中、キツイのは分かってます・・・


2日間の疲労が溜まって、体が重いのも知ってます・・・
でも、同じ状況の中でうちが勝てないチームはそれ以上にやっています

だから・・・せめて・・・気持ちだけでも、負けてほしくはないですよね

それ以上の気持ちで、1つ1つ積み重ねていかなければ追いつけないし、追い越すなんて出来ません

その積み重ねが絶対に強く、大きく成長に繋がっていくと思っています

この大会の反省点を良く考え、次のトレーニングから目の色変えて、もっと本気で取り組んで下さいね

今大会ではかなり、暑かったこともあり、日替わりで体調不良者が続出しました

体調が悪いのに無理にはさせませんが・・・暑さに耐えられる基礎体力作りも必要と感じました

その時のコンディション等もありますが、こんだけ体調不良者が一気にでてしまうと戦えなくなってしまいますからね

夏場の暑い時期にもゲームがあるので、この夏場を乗り切れるだけの気力と体力作りも心がけていかなければと感じました

今回はB戦もあったので2日目は別会場となりましたが、4〜5年生も2日間TRMを行いました

5年生は遠征などもあったので、少しずつサッカーになってきています

ハイプレッシャーの中でも逃げずに、自分が出せるようにならなくてはいけないのでもっともっと頑張りましょうね

4年生は前後半で入れ替えながら行いましたが、最後は6年生相手にチンチンにやられましたね

今はそれで全然だいじょうぶです

トレーニングでしていることを信じて、ベストプレーを目指し全力でチャレンジして下さい

今大会、送迎、応援そして審判と暑い中、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました

そして、大会運営に携わった皆様、本当にお疲れ様でした

飛松FC、宮崎東のチーム関係者の皆様、全国大会では大暴れしてきて下さい

鹿児島から応援しています!!

暑さに負けず、強くなろう!!F.Cuore U-12!!



(5年生 1日目結果) (4年生 1日目結果)
F.Cuore U-11 vs アベンソアール F.Cuore U-10 vs 姶良FC
13 ー 0 2 ー 0
【得点】畠中・前川・永留・峰松・泉田3点 【得点】末満・古園
玉利2点・立山2点・高田2点
F.Cuore U-11 vs 串木野FC F.Cuore U-10 vs 串木野FC
3 ー 0 4 ー 1
【得点】泉田・畠中・峰松 【得点】帖佐・稲森・古園2点
F.Cuore U-11 vs あさぎりFC F.Cuore U-10 vs あさぎりFC
1 ー 1 0 ー 6
【得点】畠中
F.Cuore U-11 vs 姶良FC
9 ー 0
【得点】前川・高田2点・岩屋・栫
畠中3点・峰松

Posted by F.cuore at 00:36│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |