2014年04月21日

お釈迦祭りフェスティバル 

お釈迦祭りフェスティバル 


☆ H26・4・19〜20 ☆
(1日目)
 F.Cuore U-12   vs   桜島SC
    2     ー    0

 【得点】野添・峰松


 F.Cuore U-12   vs   垂水SSS
    5     ー    1

 【得点】野添・萩之内・古園・泉田・中村


 F.Cuore U-12   vs   アリーバFC(宮崎県)
    1     ー     7

 【得点】峰松


 F.Cuore U-12   vs   松山FC
    7     ー    0

 【得点】野添3点・畠中・萩之内2点・和田

(2日目)
 F.Cuore U-12   vs   ARTIERE
    4     ー     1

 【得点】萩之内3点・和田


 F.Cuore U-12   vs   アンリJr.FC
    1     ー     2

 【得点】永留


 F.Cuore U-12   vs   飛松FC
    0     ー    3


 F.Cuore U-12   vs   宮崎東SSS
    3     ー     1

 【得点】野添・畠中・園田


     週末は志布志で行われたお釈迦祭りフェスティバルに出場しましたサッカー


     久しぶりのゲーム・・・子ども達のモチベーションと・・・えーっと・・・


     不安要素たっぷりでしたが、1日目は3試合目のアリーバ戦を除いてはメンバーを入れ替えながら行いましたゲンコツ


     全日のチーム分けやメンバー・・・そしてレギュラー争いと子ども達には闘志むき出しで競争してもらいたいですねにっこり


     まだまだ、レギュラーを奪うんだ!トップチームに入るんだ!という気持ちがみえてきませんうーん


     5年、6年関係なくチームのユニフォームを着てゲームに出る以上はもっと目をギラギラせせてやってもらいたいと思いますゲンコツ


     その、たんたんとゲームをする姿勢、気持ちが3試合目のアリーバ戦にでたような気がしますげんなり


     1日目のこのゲームだけは競わせる場ではなく、公式戦のつもりで臨んだのですが・・・


     開始直後の失点から・・・15分でまさかの6失点ガーン


     ハイプレッシャーで何も出来ず、逃げのプレーからミスを連発し、失点を重ねるという最悪の連鎖げんなり


     戦う気持ちがまったくみられませんでしたくすん


     このゲームに関しては1つも自分達の形を作ることができず、収穫0のゲームとなりましたうるうる


     素晴らしいピッチで素晴らしいチームとゲームが出来るのに本当になんて勿体ないことを・・・げんなり


     もっとこんな素晴らしい環境でサッカーが出来ることに感謝の気持ちを持ってプレーする選手にならなければいけませんキラキラ


     この敗戦、屈辱を子ども達には忘れて欲しくないし、二度とあのようなゲームをしないよう指導していかなければと強く感じましたムッ


     2日目は強豪チームばかりとの対戦だったので、昨日の二の舞にならないように!と臨みましたが・・・えーっと・・・


     僕の心配や不安とは関係なく、強豪チームに子ども達が躍動してくれましたグッド


     昨日の敗戦をちゃんと糧にして、ピッチの中で戦い、楽しみプレーしていましたキラキラサッカー


     アンリさんとのゲームは事前に監督さんと話をして、控え選手のゲーム経験の場にしましたが、それ以外はガチでやりましたゲンコツ
     (相手がガチかどうかは分かりませんが・・・えーっと・・・


     昨日のトラウマで全敗・・・大量失点も覚悟していましたが・・・全然やれたのに僕がビックリしましたビックリ


     1日でこんなに変わるものなのか・・・昨日のあのゲームはなんだったんだ・・・という疑問だらけとなりましたが困ったな


     間違いないのはどちらもうちの選手達なんですよねえーっと・・・


     気持ちの持ち方1つでここまで違うなんて・・・改めて気持ちの大切さを感じましたキラキラ


     特に飛松戦では敗れはしましたが、子ども達が何か手応えみたいなものを感じたように思いましたにっこり


     ゲームが終わった後の悔しがる姿や充実感のある顔つきキラキラ


     その後の走りや最終ゲームでのプレーなど取り組む気持ちに少し変化があったような気がしますピカッ


     1日目、久しぶりに凄い屈辱を感じ、2日目、子ども達の可能性と手応えを感じることのできた充実した2日間となりましたにっこり


     今年のチームは今までにないぐらいの浮き沈みが激しいので・・・えーっと・・・


     この良い状態をさらに良くして個人、チーム力のレベルアップに繋げていけるよう頑張りたいと思いますゲンコツ


     やる選手、逃げる選手、やらない選手と少しづつですが差がでてきはじめているので全員に頑張って欲しいと思います!チョキ


     チーム内での競争がバチバチになればなるほど個人の成長、チームの成長に繋がっていきます若葉キラキラ


     まだ、スタートしたばかり!ダッシュサッカー


     高い目標&強い意志で自分の可能性にどんどんチャレンジして、ガンガン磨いてほしいと思いますキラキラ


     2日間、遠方にも関わらず、朝早くからご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー


     また、ゲームをしていただいた各チーム関係者の皆様、色々とご指導下さった指導者の皆様、ありがとうございましたキラキラ


     そして、主催者のFC志布志チーム関係者の皆様、ありがとうございましたにっこり


     今週末もフェスティバルに市内リーグとゲームがあるので、この2日間で学んだことを活かしていきたいと思いますサッカー


     がんばろうぜ!F.Cuore U-12!!キラキラグッド

Posted by F.cuore at 13:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。