2014年07月10日
2014 なんぎんカップ争奪EAST地区リーグ戦 第3節

☆ H26・7・6 ☆
(第3節)
F.Cuore U-12 vs KSC U-12
1 ー 3
【得点】萩之内
F.Cuore U-12 vs 山下SSS
0 ー 0
5戦 2勝2敗1分 勝ち点『7』
市内リーグ第3節

只今、首位を走るチームとの対戦だったのでリーグ3連覇を目指す上で重要なゲームでしたが・・・
2戦1敗1分という結果に終わり、リーグ3連覇という目標は消えてしまいました

KSCにはみどり杯でも負けていたので、何が何でも勝ちたかったのですが・・・
このゲームに対する想い、そして運動量、玉際、プレーの質全ての面において向こうが上回っていました

失点は全部うちの判断ミスによるものから始まっています

ハイプレッシャーの中でボールを大切にすることが出来なかったこと、戦えなかったということが全てでしょう!

先週のゲームで良いイメージを持っていたのですが、プレッシャーがきつくなってあれでは・・・

2戦目もポゼッションは高いものの・・・ただそれだけ

いつゴールに向かっていくのか?
いつスピードチェンジするのか?
いつシュートを打つのか?
本気でゴールを奪おうと思っているのか?
幾つか早いボールの動かし方、ドリでの仕掛けもありましたが最後まで相手のゴールをこじ開ける事は出来ませんでした

僕の責任ですが、とにかくチームのデキが悪すぎました

道具の管理が出来ていなかったり、僕が見てない時の取り組みが適当だったりそういう部分が厳しい状況の時に全てでます

4月からチームがスタートして、何度もそういう部分、意志の重要性は子ども達に伝えています

しかし、まだできないってことはまだ子ども達に伝えきれていない僕の指導の責任です

子ども達の目標に1歩でも近付くため・・・

そしてどこに行っても選手として人として当たり前の事を当たり前にできるよう育てていきたいと思います

これからは毎週ゲームが続くので、サッカーのみならず挨拶、準備、片付け、周りへの気付き、気配りなど伝えていきたいと思います

厳しいゲームになればなるほど、日頃の取り組み、積み重ねがものをいいますからね

どんな状況でも逃げずにやりきれる選手になってもらいたいと思います

今回は遠征という形でハードなスケジュールとなりましたが、たくさんの方々のご協力で無事に終了することが出来ました

ご理解いただいた保護者の皆様、ご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました

また、うちの都合で予定を快く変更して下さったEAST地区各チーム関係者の皆様、本当にありがとうございました

3連覇はなくなりましたが、県ちびの出場権も懸かっている市内リーグ

今週末も第4節が桜島溶岩Gにて行われます

1戦、1戦を大切に自分達の持っている全てをぶつけ、勝ち点を積み重ねることが出来るよう頑張りましょう!

がんばれ!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at 12:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。