2015年03月24日
第20回国分・隼人Jrサッカー大会
☆ H27・3・21 ☆
(1年生・予選R)
F.Cuore vs 若葉Jr
3 ー 0
【得点】池山2点・今任
F.Cuore vs あおばJr A
2 ー 4
【得点】今任・竹田
2戦 1勝1敗 2位/3チーム
(1年生・フレンドリーM)
F.Cuore vs カトレアA
4 ー 0
【得点】迫田2点・竹田・今任
F.Cuore vs あおばJr B
8 ー 1
【得点】竹田・下水流・今任2点・迫田・池山3点
(3年生A・予選R)
F.Cuore vs 国分Jr B
13 ー 0
【得点】益山4点・圓山3点・松元・馬場3点・佐々木・黒木
F.Cuore vs アラーラ
1 ー 1
【得点】松元
2戦 1勝1分 1位/3チーム
(3年生・準決勝)
F.Cuore vs カトレア
2 ー 0
【得点】黒木・松元
(3年生・決勝戦)
F.Cuore vs 飛松FC
2 ー 2
( P K )
0 ー 2
【得点】馬場2点
☆ 準優勝 ☆
(3年生B・予選R)
F.Cuore vs 国分Jr A
0 ー 1
F.Cuore vs 飛松FC
0 ー 3
2戦 2敗 4位/4チーム
(フレンドリーM)
F.Cuore vs アラーラ
1 ー 2
【得点】有園
土曜日に国分海浜Gで今年度最後となるジュニアのサッカー大会がありました

子ども達も楽しみにしていましたし

僕もこの1年間で子ども達がどれだけ成長したのか?とても楽しみにしていました

1年生は予選Rで1敗してしまいましたが、他のゲームは全勝!

子ども達の成長もですが、今後を楽しみとさせてくれる可能性も魅せてくれました


TRの中でキックはパスとシュートの時だけ!

というルールの中でゲームを行っているので失点を重ねることもありましたが・・・

今はそれで問題ない!と思っています

今回のゲームの中で子ども達自身の感覚の中で何をして何をしたら危険ということを肌で感じれたのではないでしょうか

TRで学び、身に付けたスキルを活かしながら

ゲームの中でのやり方を少しずつ学んでいくと、もっと面白くなると思います

初めてゲームを経験する子もいたので、みんなこれからの成長を楽しみにしたいと思います


3年生は2年生も入れ、2チームに分けて出場しました

今回は全員フル出場だったので、いつも以上に子ども達も楽しかったようです

Bチームは強豪チームばかりとの対戦でしたが、僕が思っている以上に頑張っていましたね

まだ技術的な部分はもっともっと積み重ねていかなければいけませんが・・・

相手に必死に食らい付いて、簡単に相手にやりたいことをさせませんでした

ボールを奪ってからの、攻撃が単発だったので次ぎに繋げることが出来るようになってくるとゴールの臭いもしてきますね

1勝も上げることは出来ませんでしたが、それぞれが自信になったプレーが1つはあったのかな〜と思います

この経験を活かし、仲間達と切磋琢磨し自分の可能性を伸ばしてくれることを楽しみにしたいと思います


2年生は頑張る時間と集中力が切れて動かなくなる時間があったので、全体を通してやれるようにならないといけませんね

人数の少ない年代で上の学年での出場で遠慮した部分もあるかもしれませんが・・・

自分達でもっとサッカーを楽しめるよう、頑張ってくださいね

Aチームは決勝まで進みましたが、残念ながらPK負けで悔しい準優勝でした

Aチームの課題としては『ゲームでの立ち上がり』ですね

予選Rでも見られたし、決勝でも開始1〜2分であっさり失点しています

前回のヤマコウカップ決勝での失点も開始1分ぐらいでしたからね〜

その後はスイッチが入り、ガンガンやれるんでスタートからMAXでやれるようにしていかなければいけません

負けるのは嫌いだし、悔しいですからね

今回も決勝で敗れ準優勝という成績でしたが・・・
前回の決勝とは違い、子ども達の意地と勝利に対する強い気持ちがプレーにも見れたことは成長を感じました

前回は先制され、そのまま終了〜でしたが・・・
今回は同点に追いつき、延長で逆転するという熱い内容のゲームでした

延長での逆転弾となるミドルはスーパーでしたね

3年生のプレーで鳥肌がたちましたからね

最後の最後で追いつかれ、やはり勝負は終わるまで本当に暉を抜けないな!というのを改めて教えられました

この悔しさを糧にもっともっと成長し、涙からみんなの笑顔に変えれるよう頑張りましょう!

久々にジュニアのゲーム&成長を見ることができ、とても充実した1日となりました

これからもドンドンサッカーを好きになって、ガンガンボールに触り、グングン伸びて欲しいと思います



大会当日は朝早くから、子ども達のサポートありがとうございました

来年度も全力で子ども達と向き合い、指導していくので宜しくお願いします!

※新1年生〜新3年生クラブ生、大募集です!
無料体験も行っているので、お気軽にご連絡下さい!
平峯 携帯〜090−4998−5867
Posted by F.cuore at 09:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。