2016年03月02日
U-10 加治木サッカーリーグ戦 第4節
☆ 28・2・27 ☆
(第4節)
F.Cuore U-10 vs 恒久SSS
5 ー 1
【得点】安田3点・松元・益山
F.Cuore U-10 vs アリーバFC
2 ー 2
【得点】黒木・松元
(TRM)
F.Cuore U-10 vs 隼人FC
5 ー 0
F.Cuore U-10 vs N.ユナイテッド
0 ー 0
F.Cuore U-10 vs 太陽SC国分
2 ー 2
【得点】松元・坂口
今日は1月の大雪で中止になった加治木リーグ第4節が都城の一堂ヶ丘グランドで行われました

5試合もさせていただき、強豪相手にお腹一杯サッカーを満喫しました

新チームがスタートし、この年代も大きく新チームに関わっているので・・・
サッカーの考え方、取り組みや目指すものを伝え、選手としてチームとしてワンランクUPするために行いました


プレーの幅を拡げるため、ポジションの変更、競争を促すためにメンバーを入れ替えるなど・・・

そして、ゲームを行う上で絶対に必要な部分は・・・チームのため自分に出来る事は必ずやろう!
という約束を全試合前に子ども達としました

慣れないポジションでプレーしている割には奮闘している個もいましたが

迷子になって同じミスを何度も繰り返す個もチラホラ

ただ、そこは敢えてそういう状況を作っているので仕方ない部分ですが・・・

僕の狙いはここでのポジションでは何をして、何をしてはいけないという事を状況に応じて考えてプレーして欲しいという事と・・・
失敗をしてなんで失敗をしたのか?
失敗をしないためにはどうすれば良いのか?
そのポジションをしている個がいつもどういう心境でプレーしているのか?
ということをもっと考えて欲しかったし、感じれるようになって欲しいですね

そこまで考えてプレーしていた個が何人いたことか???
リーグ戦、TRMだからチャレンジ出来る事があるので・・・もっと伝えたことに対してガムシャラにやって欲しかったな〜

そして、チームの為に自分が出来る事を本気でやる!という部分では全くやろうとしていませんでした

アリーバ戦では2点先取してから、リズムは良かったのですが・・・軽いプレーで失点してからは防戦一方

運動量、玉際、声、気持ち・・・全ての面で完敗でした

まだまだ、どんなチームであろうと戦う強いハートを持ち合わせていなかった・・・

そして、悪い流れを断ち切り,チームを引っ張る選手がいない・・・

何度か伝え、今後、頑張って成長して欲しい選手には個人的に話をしましたが・・・

彼らが頑張ってくれない限りは競争が激化しないですからね

もっと、もっと自分の可能性を伸ばすために周りに遠慮せず、ガンガンやって成長して欲しいと思います


色々な意味で個としてもチームとしても良い経験をし、勉強になった1日でした

今週末はU-10最後のBIGイベント『さのさ杯』があるので、1つでも上を目指し頑張りたいと思います

先週はサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました

また、対戦していただいた各チーム関係者の皆様、ありがとうございました

Posted by F.cuore at 10:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。