2016年06月15日
第55回 鹿児島県ちびっこサッカー選手権大会 ①
☆ H28・6・12 ☆
(2回戦)
F.Cuore U-12 vs カスティージョ
2 ー 1
【得点】飯ヶ谷2点
2016年度、初となる県大会『県ちび』が日曜日から各会場で開幕しました


全日のシード権、そして鹿児島県での今現在の立ち位置を知る意味でもとても重要な大会!

クオーレは2回戦からの1試合のみだったので、このゲームに全てを注ぎました

相手は4年時に垂水温泉杯で敗れている伊佐地区のカスティージョ

リベンジし、子ども達の成長を知る上でも絶対に負けられない!という想いで挑みました

立ち上がり、差し込まれるシーンが何度かありましたが・・・

徐々にペースを掴み、前半は自分達のリズムで戦うことが出来ました

ただ・・・ゴールへ向かう意識やシュートの意識が低く、ボールを持って攻めている割にはシュートが少なかったですね

後半は少しフォーメーションを変え、ゴールに向かうことを意識させてピッチに送り出しました

後半はスタートから自分達のリズムで戦うことができ、ゴール前に何度も迫りました

決定機も何度か作り出しましたが・・・決めきることが出来ず

嫌な空気が漂いはじめた後半、半ば過ぎにFKで遂に待望のゴールを奪うことが出来ました


その後も立て続けにゴールを奪い、気持ち的に少し余裕が出来ましたが・・・
残り時間が5分を切ったところから相手の怒濤の攻撃を喰らいました

中途半端なプレーから一瞬の隙を突かれ失点したのは痛かったですね

残り時間、絶対に失点をしないよう守備を固めましたが・・・
1点差となり相手の攻撃の勢いが更に増したのと、うちが焦りからかバタバタ慌て出し・・・

守備のバランスが崩れ、危ないシーンを何度も作られました

最後はもう本当に必死で・・・全員で体を張り、1点を守りきり辛くも勝利を手にすることが出来ました

勝負は何が起こるか本当に分からないので・・・来週に繋げることができ、本当にホッとしました

4年時のリベンジも果たせましたしね

3回戦の対戦チームは4年時にうちにいた点取り屋『T』のいるジュニオールとのゲームです

今までほとんどと言っていいほど、対戦したことがないのにこの年代で対戦するなんて・・・何か縁を感じます

お互い成長しあった姿でバチバチに勝負をして、楽しんで欲しいと思います


大会当日はサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!

また、応援に駆け付けてくれたクラブ生のO、Aサンキューな〜

嬉しかったぞ!

そして、差し入れを下さったSさん、Hさんありがとうございました

カツサンドの提供をして下さったマナーナのUさんいつもありがとうございました

多くの方々に支えられ、戦える環境に感謝です

3回戦も『心を1つに!』挑むぞ!!F.Cuore U-12!!

Posted by F.cuore at 13:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。