2018年09月28日

2018年度 鹿児島市リーグ戦 J(1位)リーグ(第8節)

2018年度 鹿児島市リーグ戦 J(1位)リーグ(第8節)


☆ H30・9・2 ☆
(第8節)
F.Cuore U-12   vs   FCサウサーレ
    0     ー    2


 F.Cuore U-12   vs   プレジール鹿児島
     1     ー    1

 【得点】西内

             15戦 5勝5敗5分  勝ち点『20』


     この日はU-11の大会と被り、メンバーがギリギリの状態で臨みました汗


     市内リーグも終盤を迎え、1戦1戦が本当に運命を分ける重要なゲームとなってきますサッカー


     どうしても勝ち点が欲しかったゲームでしたが、サウサーレ戦はミスからコーナーを与えるとあっさり失点ガーン


     早い時間帯での失点で、時間はタップリとあったので、気持ちの切り替えが出来れば十分にやれると思ったので・・・


     失点を引きずらないよう、ポジティブなコーチングに努めましたゲンコツ


     読みはあたり、徐々に流れが変わりボールを握るようになり、決定機を何度か作りましたビックリ


     ただ、その決定機を活かす事ができず・・・そのまま前半終了汗


     勝負にタラレバはありませんし、これが実力ですが・・・汗


     あの決定機を活かす事が出来ていれば・・・また違った結果になったのかもしれませんアウチ


     後半は足が止まり、差し込まれる時間が増えたので、色々変えてみましたが・・・効果なしげんなり


     こういうゲームで交代選手がいないのは厳しいですが・・・僕が日程を組んだので自業自得アウチ


     逆にサイドを突破され、追加点を奪われ、ゲーム終了〜げんなり


    最悪でも分けで勝ち点『1』が欲しかったのですが・・・汗


    ゲーム後に反省と今、自分達が置かれている状況、このままでいいのか?という話しを子ども達にしましたムッ


    やっぱり、まだ6年生の本気度というのか・・・熱さが熱量が圧倒的にたりないと感じたので・・・うーん


    どれだけ、心に響いたのかは分かりませんが、プレジール戦は目の色が変わって入れたような気がしますゲンコツ


    ゲームの内容も悪くはありませんでしたが、GKのイージーミスで失点ガーン

    最悪の失点の仕方でしたが、子ども達は集中を切らす事なく、戦う事ができたと思いますグッ


    一進一退の攻防が続くゲームで残り5分に何とか同点に追いつく事に成功!パチパチ


    同点にしたことで勢いがつき、最後は怒濤の攻撃で決勝ゴールを奪いにいきましたが、そのままタイムアップ汗


    3月の新人戦で相手のゲームを見た時にはウチよりも数段レベルが上と感じましたが・・・汗


    6年生中心で挑んだこのゲームは、最後に子ども達の意地を感じれたことが嬉しかったですねキラキラ


    この勝ち点『1』が後々、大きく響くと思っていましたが・・・本当に追いつく事が出来て良かったですうるうる


    さあ、残すのは最終節の2試合のみゲンコツ


    正直、置かれている現状は厳しいですが・・・全日出場権獲得に向け、全力で挑むのみです炎


    良い準備をして、最終節に臨みたいと思いますにっこり


    当日はサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございましたクローバー
    


Posted by F.cuore at 11:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。