2019年04月27日
U-12 SORRISO 綾強化交流戦①

☆ H31.4.27 ☆
F.Cuore U-12 vs ソレッソ熊本V
1 - 1
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs 太陽SC鹿児島
1 - 1
【得点】曽木
F.Cuore U-12 vs 綾錦原SSS
1 - 1
【得点】中野
F.Cuore U-12 vs 木之川内SSS
1 - 1
【得点】中野②・寺園②・OG
今日からGWがスタート
U-12 前半戦1発目はソレッソフェスから
相変わらず綾は最高の環境
天気も良かったし、芝も良い感じでこんな素晴らしい環境でサッカーが出来る子ども達が羨ましい
子ども達にはこの環境を当たり前と思って欲しくない
だからこそ、本気でサッカーと向き合い、本気のプレーが見たい
そう願いながら挑んだソレッソ戦
ソレッソには昨年の夏の中津江フェスでチンチンにやられた相手
約半年でどれだけ成長し、差が縮まったのか?
それとも、更に広がっているのか?
という成長の物差しとなる最高のチーム
個人的には、めっちゃくちゃリスペクトしているチームでもあるしね
色々な意味を含めて、とても楽しみにしていたゲームである
立ち上がり、ヌルい入りでハイボールの処理を誤り、猛攻を受ける(汗)
さすが、常に熊本のトップを走るチームはプレッシャーのスピード、球際の強さは半端ない
また、ボコられるかな〜と思ったが・・・
DF陣を中心に何とか耐えきると徐々にボールを持てるようになり、攻撃も出来るよになってきた
前半は0-0で折り返し・・・
修正点や気持ちの部分で絶対に負けないこと、トレーニングでしていることをプレッシャーに負けずにやりることを伝え後半へ
開始1分、処理ミスからの連携ミスで残念な失点
今年のチームの負けパターンはやってはいけないミスからの失点をしてしまったとき・・・
雲行きが怪しくなりだしたかな〜と思ったが、今日は崩れず、最後まで勝利目指して頑張った
CKからハルトのヘッドで同点に追いつくと、その後も2〜3回決定機を作った
決めて欲しかったが・・・
これが現在の実力だろう
そのままドローで終わったが自分達の成長を感じることが出来る貴重なゲームになった
ただ、あくまでトレーニングマッチなので、慢心はしてはいけないし、もっともっと高みを目指してレベルアップしていかないとね!
太陽と綾戦はチーム全体のレベルアップを図り、メンバーやポジションをごちゃ混ぜにしてチャレンジ
失点の仕方はいただけなかったが・・・
最後まで諦めず、同点に追いついたのは評価出来るかな
最後の木之川内戦は早い段階でゴールを奪えたので自分達のリズムでやれた
早く終わったので、綾の美味しい空気を感じてもらうためにちょっと陸上部に(笑)
GWはスーパー強化なので、課題を与えてゲームに臨んでいるから〜やらなければ仕方がない
陸上部になりたくなければ、ピッチの中で甘えず、逃げずにやるんだぞ!
日帰りの連チャンは運転がシンドイが・・・
それでも子どもに本物の刺激を感じてもらいたいし、俺もワクワクするゲームがある
明日も参加させてもらうが、子ども達のためにも・・・
そして、熱いゲームをするためにも安全運転で綾に通いま〜す(笑)
宮崎県代表で九州新人に出場したチームや熊本のトップレベルのチームとゲームが出来るので楽しみで仕方ない
明日も熱〜く、頑張ろうな!
遠方にもかかわらず、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました!

Posted by F.cuore at 23:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。