2019年11月03日
U-10 カトレアフェスティバル

☆ R1.11.2〜3 ☆
F.Cuore U-10 vs アンリJr.FC
5 - 0
【得点】寺園・倉園・堀之内・西之段・垂野
F.Cuore U-10 vs 福島SSS
3 - 0
【得点】西之段②・小桜
F.Cuore U-10 vs 太陽SC鹿屋
1 - 1
【得点】西之段
F.Cuore U-10 vs レガーレ
3 - 0
【得点】前川・寺園・色増
F.Cuore U-10 vs 飛松FC
2 - 0
【得点】西之段・垂野
F.Cuore U-10 vs 牧之原SSS
4 - 1
【得点】小桜②・寺園・白澤
F.Cuore U-10 vs 吉田南FC
1 - 1
【得点】小桜
F.Cuore U-10 vs メセナ
3 - 1
【得点】小桜・白澤・西之段
8戦 6勝2分
U-10カトレアフェスティバル終了〜
2日間、こうじさんをはじめとするカトレアFCの皆様、ありがとうございました!
昨日は見てないが、本日は約1ヶ月ぶりのU-10の引率
闘うベースの部分がどうかな〜って期待してたが…
だいぶ、やれるようになってきてたと成長を感じた
前は言ってもやらなかったが、今日は言ったらガンガン前に出て、勢い良くプレーしてたもんな
本日は明日の3年生の大会があるため、前半は4年で後半は3年という感じで総入れ替えで闘ったが…
4年は3年とは違うという先輩の意地を見せてくれた
3年生も上のカテゴリー相手に互角の勝負を展開してくれた
カウンターで失点しまう部分はあったが、ちゃんと攻撃を作ってたので観ていて面白かった
他の指導者の方々にも面白い学年ですね!ってお褒めの言葉を沢山いただいた(笑)
4年生は闘えるようになってきたが、今日はオフザピッチの部分で俺にお叱りを受けた
サッカーってチームスポーツだし、自分が出てないから関係ないみたいな感覚はいただけない
見て学ぶ事もあるし、同じチームの仲間が一生懸命プレーしてるのに、試合に出てないから興味なしではチームが1つになることなんてありえない
だから、事の重大さを感じてもらいたく、次ゲームは出場停止とした
仲間と共に歩むからこそ、サッカーは楽しいし、そこが醍醐味の一つでもあることを今から伝えないとね
きっと、子ども達は分かってくれると思ってる
ただ、楽しければOKみたいな選手にしたくないし、そんなチームにはしたくない
個としても、チームとしても観ている人が胸を撃つようなプレー、感動するゲーム、応援したくなるような選手、チームを育てたいし、作りたい!
そこの部分は指導者がブレずに子ども達にちゃんと伝えていかないとね
クオーレって「心」って意味だし、子ども達には心が優しく豊かな人になってもらいたい
ちょっと厳しかったかもしれないが、子ども達はきっと分かってくれたはずと信じてる
2日間で全試合、全員出場で負けなし
それなりに力はついてきてることを感じれる2日間になったと思う
更なる高みを目指し、チーム内でガンガン競争し、スクスク成長するんだぞ!
2日間、サポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
Posted by F.cuore at 22:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。