2011年08月10日

TRM in 健康の森公園

TRM  in   健康の森公園


☆ H23・8・10 ☆
(U-12)〜30分ゲーム〜
 F.Cuore   vs   愛宕SSS
  1     ー    0

 【得点】峰松(朋)


 F.Cuore   vs   ドラゴンFC
  1     ー    2

 【得点】長倉

 〜15分×1本〜
 F.Cuore   vs   愛宕SSS
  0     ー    0


 F.Cuore   vs   ドラゴンFC
  0     ー    0

( U-11)
 F.Cuore   vs   ドラゴンFC
  1     ー    3

 【得点】田中

(U-10)
 F.Cuore   vs   ドラゴンFC
  0     ー    4


 F.Cuore   vs   愛宕SSS
  1     ー    0

 【得点】和田(秋)


     今日は三重県の愛宕SSSとドラゴンFCと健康の森公園運動広場でTRMを行いましたにっこり


     なぜ三重県のチームと?と思われますよねえーっと・・・


     中等部の1年生で三重県から引越をしてきた選手がいて


     その繋がりで今回、鹿児島の方に遠征に来られるということでTRMをさせてもらいましたサッカー


     お土産までいただき、ありがとうございましたクローバー
     (おかきは子ども達が全部食べましたえーっと・・・


     また、ドラゴンFCの保護者の方々からはスイカの差し入れまでいただき本当にありがとうございましたキラキラ
     (子ども達は大喜びでがっついていましたにっこり


     平日ということもあり、普段はなかなか使用出来ない健康の森公園のピッチでサッカーをする事が出来ましたにっこりキラキラ


     U-10は1試合目は動きが悪く、出足の速いドラゴンFCにコテンパにやられてしまいました困ったな


     2試合目は相手ペースでしたが、苦しい時間帯も全員で体を張って守り


     数少ないチャンスをしっかりとものにすることが出来ましたグッ


     ただ、ボールを捨ててしまう事や周りを見ず慌ててしまい、良い判断が出来ないことが多々あったので


     U-10が更なる高みを目指すための今後の課題ですねゲンコツ


     U-11は少しずつプレーが上がってきていますが


     周りとの関係をもっと意識し、大事にしないといけませんね汗


     そして、5年生は人数が多いのでもっと負けたくない気持ちを持って


     チーム内でレギュラーの座を掴むため努力し、競争をして欲しいと思いますゲンコツ


     レベルの高いチームと戦うためにはまだまだですねにっこり


     そして、一番の問題はU-12ですげんなり


     2試合目の途中まではとても良いリズムで自分達のサッカーをやれていましたが・・・


     相手の早いプレス、暑さ、きつさからパスが雑になりパスミスばかりで


     相手にいいように振り回され、散々の内容でした怒


     どうしたら、急にあんなに悪い状態になってしまうのか不思議でなりませんドクロ


     本当に良い時と悪い時のムラがありすぎて、頭が痛いですげんなり


     メンタルが弱すぎるのが、丸見えで・・・いくら尻を叩いても全く戦おうとしません怒怒怒


     それでも強豪チームとそれなりにゲームが出来るので


     メンタル的な部分が強くなれば接戦をものに出来るようになってくると思うのですが・・・


     分かっていながら戦えない怒戦おうとしない怒


     力がある学年だけに本当に悔しくて仕方がありませんくすん


     残り半年でどうにかして、メンタルの部分を強くし、戦えるチームにしていきたいと思いますゲンコツ


     もうやるしかありませんので・・・頑張ります!!そして頑張らせます!!ゲンコツゲンコツゲンコツ


     4〜6年生は明日から火曜日までお盆休みとなるので


     最後に上の広場で4つにチーム分けを行い、みんなでゲームをし、サッカーを楽しみましたにっこりキラキラ


     横ではシニアの方達がTRを行っていましたサッカー


     話を聞いたら70代の方や80代の方がたくさんいらして中には90代の方もいるそうですビックリ


     みなさん、とても元気で楽しそうにサッカーをしているのがとても印象的でしたにっこり


     僕もあんな風にずっと子ども達とサッカーが出来たら最高ですねキラキラ


     本日は平日にも関わらず、たくさんの応援や送迎等のご協力をいただいた保護者の皆様ありがとうございましたクローバー


     また、TRMをしていただいた各チーム関係者の皆様ありがとうございましたキラキラ


     お盆休みが終わったら、すぐに南ちびが待っているので・・・がんばります!!!グッ

Posted by F.cuore at 23:47│Comments(2)
この記事へのコメント
TRMお疲れ様でした!

仕事で見に行けませんでしたが、U-10・11は良い感じですね。まだまだ高見をめざして、じっくり・ゆっくり頑張ってほしいです!

U-12はやっぱりむらがあるようですね…
何度も見て来ていますが、毎試合毎試合、状態が違うみたいです(笑)
何かのきっかけがあれば、力のある子供たちですから、どんどん伸びると思いますが・・・(昨年・一昨年の6年生のように……)
そのためには、Aチームすべてが心を一つに、一つの目標に向かう事が不可欠の様な気がします。

まだまだ、今から全力でサポートしていきます(^v^)
頑張れ!F・cuore(*^_^*)
Posted by NO,11の父 at 2011年08月12日 23:23
TRMお疲れ様でした!

仕事で見に行けませんでしたが、U-10・11は良い感じですね。まだまだ高見をめざして、じっくり・ゆっくり頑張ってほしいです!

U-12はやっぱりむらがあるようですね…
何度も見て来ていますが、毎試合毎試合、状態が違うみたいです(笑)
何かのきっかけがあれば、力のある子供たちですから、どんどん伸びると思いますが・・・(昨年・一昨年の6年生のように……)
そのためには、Aチームすべてが心を一つに、一つの目標に向かう事が不可欠の様な気がします。

まだまだ、今から全力でサポートしていきます(^v^)
頑張れ!F・cuore(*^_^*)
Posted by NO,11の父 at 2011年08月12日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。