2011年08月09日
米田旗争奪第19回国分西ジュニア蹴ろう大会 組合わせ

9月3日(土)〜4日(日)に行われるU-10の大会の組合わせです

予選R対戦チームは国分南とそおFCで会場が国分南小学校になります

昨年は1位決定戦で熊本県のバレイアSCにPK戦で敗れ、2位リーグとなりましたが
今年は1位リーグにあがり、強豪チームとゲームが出来るように頑張りたいと思います


2日目は市内リーグの最終節と重なるため、僕は見に行くことが出来ませんが・・・

1戦、1戦、全力でベストプレーを目指しチャレンジして欲しいと思います

Posted by F.cuore at
11:43
│Comments(0)
2011年08月09日
TRM 組合わせ(8/10)
明日、健康の森公園で行うTRMの組合わせです

4〜6年生が参加し、三重県の愛宕SSSとドラゴンFCとゲームを行います

県外のチームや強豪チームとのゲーム、非常に楽しみです

明日のTRMでしばらくお盆休みに突入するので、おもいっきりサッカーを満喫して欲しいと思います

6年生は昨日の敗戦をどう捉え、行動、プレーするのか楽しみです


みんな、明日は暑さに負けずがんばろう!!


Posted by F.cuore at
11:32
│Comments(0)
2011年08月09日
市比野温泉杯第26回少年サッカー大会(決勝トーナメント)

☆ H23・8・8 ☆
(決勝トーナメント・1回戦)
F.Cuore U-12 vs 川上FC
1 ー 1
( P K )
3 ー 5
【得点】原口(壮)
1回戦 敗退
決勝トーナメント1回戦敗退となりました

しかし、今日は昨日、一昨日とはうって変わって
自分達の目指してるサッカーを最後までやりきれることが出来ました

3日間の中で一番良い内容でポゼッションも高くシュートシーンも数多く作り出すことが出来ました

ただ、最後のフィニッシュが慌ててしまい、枠の外やキーパーの正面が多く・・・
決定力不足を露呈してしまいました

ディフェンスは何回か危ないシーンがありましたが、それ以外は集中して守る事が出来ました

失点はFKのみでしたからね


前半に失点し、追いかけるかたちとなり、後半20分まで負けていましたが
全員がゴールに向かう気持ちが出ていたのが功を奏し、絶好の場所からFKをもらいました

これを見事、⑩番が決めて、終了間際に同点に追いつきました

結局、PK戦で敗れはしましたが最後まで諦めずゴールに向かっていく姿勢はとても素晴らしかったです

ただ、今年のチームは強豪ともそれなりのゲームをするのですが・・・やはり勝つ事が出来ません

(今日のゲームはあれだけのポゼッションで40分の中で得点できず、PK戦にもつれ込んでしまったのが敗因です)
強豪相手に延長やPK戦まで持ち込むところはまでは良いことですが・・・
この厳しいゲーム、接戦をものにすることが次のステップにあがるための課題だと思います

そのためには強い気持ちだったり、日頃の積み重ねや取り組み方が重要なんだと思います

この敗戦で子ども達がこれらのことに気付き、実践してくれれば今日の敗戦も良い経験になるでしょう

6年生は小学生年代でのサッカーは残り約半年となりました

このままま終わるのか?壁を乗り越え仲間達と大きな感動を分かち合うのか?
それは子ども達が全ての面においてサッカーと真剣に向き合い
「本気」の取り組みができるかどうかが大きな鍵になってくると思います


次は南日本ちびっ子サッカーです

大会まで残り少ないですが、自分達にとって、そしてチームにとって成長する良い時間となるよう努力したいと思います

市比野温泉杯3日間、ご協力をいただいた保護者の皆様ありがとうございました

なかなか思う様な結果がついてきませんが・・・
花咲くことを信じこれからも子ども達とともに頑張っていきますので宜しくお願いします




Posted by F.cuore at
00:27
│Comments(0)